ハル・リーチ

ハル・リーチ 兼業ものかき。
Freelance writer/editor while doing other jobs. ロンドン在住のフリーライター、ハル・リーチのページです。
Page by Haru L # # , Japanese freelance writer/editor based in London.

Mainly in Japanese, but you never know!

ご無沙汰しまくっていた、ブログのお知らせを。最新版では、ロンドン南東部にあるおしゃれエリア、ブラックヒースをご紹介。古き良きと新しさがほどよくミックスされた、かわいらしいビレッジです。
03/04/2025

ご無沙汰しまくっていた、ブログのお知らせを。
最新版では、ロンドン南東部にあるおしゃれエリア、ブラックヒースをご紹介。古き良きと新しさがほどよくミックスされた、かわいらしいビレッジです。

ブラックヒース(Blackheath)は、南東ロンドンのルイシャム区(Lewisham)にある地区。鉄道ブラックヒース駅前の坂道に囲まれた一角はブラックヒース・ヴィレッジと呼ばれています。駅前のエリアを徒歩で10分ひとめぐりす....

ブログ’最新版は、寝台列車のカレドニアン・スリーパーについて。旅のよい思い出に、ぜひお勧めの体験です🚈
28/07/2024

ブログ’最新版は、寝台列車のカレドニアン・スリーパーについて。旅のよい思い出に、ぜひお勧めの体験です🚈

鉄道発祥の地、イギリスで2024年7月現在運行されている寝台列車は2つあります。ひとつは、ロンドン・パディントン駅とイングランドの南西端に位置する州、コーンウォール州の町ペンザンスを結ぶ「ナイト・リビエラ(Nig...

ブログ最新版です。知っていると便利な略語をまとめてみました。たとえば、ロンドンで使われている比較的新しめの略語、「ULEZ(ゆーれず)」とは一体?略語の発音を聞くのも楽しいものです😁
18/05/2024

ブログ最新版です。
知っていると便利な略語をまとめてみました。
たとえば、ロンドンで使われている比較的新しめの略語、「ULEZ(ゆーれず)」とは一体?
略語の発音を聞くのも楽しいものです😁

イギリスでは、日々の生活の中で当たり前のようにさまざまな略語が使われています。街中で目にしたり、テレビやラジオのニュースで耳にしたり、施設や店舗の従業員たちが使っていたりなど、旅行での滞在中でもこうし...

最新版のブログは、ロンドンのブルームスベリー地区から。驚くほどたくさんの「なんとかスクエア」に出会えるエリアです🐥🟩
27/03/2024

最新版のブログは、ロンドンのブルームスベリー地区から。
驚くほどたくさんの「なんとかスクエア」に出会えるエリアです🐥🟩

ロンドンの中心部に位置するブルームスベリー(Bloomsbury)地区。ロンドン観光で絶対に外せない名所のひとつ、大英博物館を有するこのエリアには、建物群の間で計画的に整備されて造られた「スクエア」という広場(ガ.....

https://tabicoffret.com/article/81723/ブログ最新版は、ロンドンで楽しめるチャイニーズな体験をご紹介しています。多文化都市ならでは、ですね🥟😁
23/02/2024

https://tabicoffret.com/article/81723/
ブログ最新版は、ロンドンで楽しめるチャイニーズな体験をご紹介しています。多文化都市ならでは、ですね🥟😁

中華系の人々が多く暮らし、中華料理店が星の数ほどもあるロンドン。そして中華街をはじめ多くのレストランでランチとして楽しむことができるのが、飲茶(Yumchaヤムチャ)です。飲茶とは、香港やマカオ、中国の広東省...

たびこふれの最新ブログでは、ハリー・ポッター映画のロケ地にもなった、レドンホール・マーケットを訪れてみました。この「新旧入り混じり具合」はロンドンの街の魅力のひとつだなあと思います🤩
20/01/2024

たびこふれの最新ブログでは、ハリー・ポッター映画のロケ地にもなった、レドンホール・マーケットを訪れてみました。この「新旧入り混じり具合」はロンドンの街の魅力のひとつだなあと思います🤩

ロンドンの金融街「シティ」の一角にあるレドンホール・マーケット(LeadenhallMarket)は、歴史の重みと趣が体感できる美しい屋内マーケットです。ロンドンの中で最も古いマーケットのひとつとして数えられていますが、.....

今年最後のたびこふれブログです。今年も甘々なデザートをひたすらいただく時期が到来!食べなければいけない気分にさせられる、季節のお菓子たちについて書いてみました🎄
23/12/2023

今年最後のたびこふれブログです。今年も甘々なデザートをひたすらいただく時期が到来!食べなければいけない気分にさせられる、季節のお菓子たちについて書いてみました🎄

クリスマスを目前に控え、例年通りイギリスではどこのスーパーマーケットでもクリスマス定番のお菓子コーナーが特設されています。今回は、この時期に外すことのできないお菓子類5点を独断で選んでみました。目次ク.....

JTBさんのサイトでの新着記事はこちら。「うぉるさむすとう」なんて聞き馴染みのない地名だとは思いますが、ロンドン版「住んでみたい街」ランキングに登場するようになったエリアです。個人的には、ウォルサムストウというと、クリスマス時期ということも...
17/12/2023

JTBさんのサイトでの新着記事はこちら。「うぉるさむすとう」なんて聞き馴染みのない地名だとは思いますが、ロンドン版「住んでみたい街」ランキングに登場するようになったエリアです。

個人的には、ウォルサムストウというと、クリスマス時期ということもあり、どうしても90年代のポップグループ、East 17が真っ先に頭に浮かんでしまいます。East 17の『Stay Another Day』はイギリスのクリスマス時期を代表する一曲なのです🥳🎄

ロンドンの新たな人気エリア、ウォルサムストウを探索 近年、若い世代を中心として急速に人気が高まっている東ロンドンのウォルサムストウ(Walthamstow)。かつての東ロンドンといえば、ちょっと怖いか...

たびこふれでの最新ブログは、最近ちょっと話題のビートルズがらみの内容です。ここを通るたび、屋上を見上げずにはいられない😎
21/11/2023

たびこふれでの最新ブログは、最近ちょっと話題のビートルズがらみの内容です。ここを通るたび、屋上を見上げずにはいられない😎

2023年11月、「最後の新曲」がリリースされ、再び世界的な脚光を浴びることとなったビートルズ。今回は、そのビートルズにゆかりのある通りとして知られるサヴィル・ロウ(SavilRow)をご紹介します。目次サヴィル・ロウ....

JTBさんでの新着記事はこちら。まだまだ試してみたい郷土料理ばかりです🥘
16/11/2023

JTBさんでの新着記事はこちら。
まだまだ試してみたい郷土料理ばかりです🥘

さまざまなバックグラウンドをもつ人々が暮らす、多文化都市ロンドン。それだけに、国際色豊かな食事が楽しめるというのも、ロンドンの街の魅力のひとつです。ただ、「あまり馴染みのない料理を試してみたい!」と思...

そしてもう1点。久々にJTBさんでも書かせていただきました。本当は独り占めしたい(無理ですが)のであまり広めたくないくらいお気に入りの、隠れた(隠れてないけど)人気ミュージアム、ホーニマン博物館。イチオシです!🐇
16/10/2023

そしてもう1点。久々にJTBさんでも書かせていただきました。
本当は独り占めしたい(無理ですが)のであまり広めたくないくらいお気に入りの、隠れた(隠れてないけど)人気ミュージアム、ホーニマン博物館。イチオシです!🐇

ホーニマン博物館(Horniman Museum and Gardens)― ロンドンの観光名所としては、あまり聞き馴染みのない名前かもしれません。しかし、南東ロンドンのフォレスト・ヒルに位置するこの...

今日はお知らせ2点です。まずはいつものブログの最新版から。本当に物価高が気になる今日、ミールディールは試してみる価値あり!組み合わせによってはかなりお得になることも🥳
16/10/2023

今日はお知らせ2点です。まずはいつものブログの最新版から。
本当に物価高が気になる今日、ミールディールは試してみる価値あり!組み合わせによってはかなりお得になることも🥳

物価高や円安ばかりが報じられる今日このごろ、イギリスでの外食は残念ながら本当に高くついてしまいます。以前は気軽に購入できたカフェチェーン店でのテイクアウェイ(持ち帰り)メニューも同様で、サンドイッチと...

Address

London

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ハル・リーチ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Share