
26/06/2025
夏休みに海外へ行ったら何を書く? 大事なのは「視点」(切り口)ですよね。 これが抜けると“単なる作文”になってしまいます。
↓
【締切6/28】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(7月)~協力隊から途上国好きまで~
https://www.ganas.or.jp/news/20250203gwc/
*4回のオンラインプログラムです。お申し込みは土曜日まで。「JICA海外協力隊割引」あり。想像・妄想・空想するから、いっそう楽しくなります!
日本にいるときは何をする? 大事なのは、途上国に行く前の準備ですよね。その国の現代史(過去から現在までのつながり)、国際関係(国と国のつながり)、ニュース(いまの動き)が抜けると、その国の“ジワリとしたおもしろさ”は心に響きません。
↓
【締切7/1】世界情勢が面白くなる!『途上国ニュースの深読みゼミ』(7月)受講者募集
https://www.ganas.or.jp/news/20250203news/
*4回のオンラインプログラムです。お申し込みは火曜日まで。国際ニュースは「筋書きのない壮大な大河ドラマ」だと思います! 楽しくないわけがありません。
夏は熱い現場へGO! タイ/南米/アフリカで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
https://www.ganas.or.jp/news/20250521gmc/