映像制作協同組合 彩→irodori←

映像制作協同組合 彩→irodori← 埼玉県初!映像制作協同組合!
映像・制作なんでもご相談下さい!!

【越谷市発信の2映像を制作しました!!】映像制作協同組合 彩→irodori←/理事長・浅沼です!地域密着型で、まちに対して映像・制作文化の醸成のためという理念を持って本年設立した弊組合ですが、越谷の公募型プロポーサル参加として、株式会社ビ...
27/12/2024

【越谷市発信の2映像を制作しました!!】

映像制作協同組合 彩→irodori←/理事長・浅沼です!

地域密着型で、まちに対して
映像・制作文化の醸成のためという理念を持って
本年設立した弊組合ですが、

越谷の公募型プロポーサル参加として、
株式会社ビジョンワークさんの力をお借りして
越谷市のプロモーション映像を作成させて頂いております!

まだまだプロジェクトの途中ですが、
本年中に2本の動画を制作し、
公開されました!

「地元のクリエイターの力で地域を良くしていきたい」という
メンバーで本気で制作しているので、
どのように制作するかを相談・提案しながら行えて
とてもやりがいがあります!!

市内の方、市以外の方にも、
越谷の魅力の一部ではありますが、
越谷市を少しでも知ってもらえる映像になったら良いなと思います!
ご覧頂けますと幸いです!!

事業名「Made in KOSHIGAYA」

事業委託先「株式会社ビジョンワーク」
撮影・編集「映像制作協同組合 彩」
ロゴデザイン「ドレッサーズ」
(全て越谷市の会社です!)

ーーーーーーー

●ホダカ株式会社 クロスバイク「バカンゼ」
https://www.youtube.com/watch?v=OJy1GEPWFFo

●フライステーション
https://www.youtube.com/watch?v=7Ic7EC_xuOw

ーーーーーーー

#越谷市    #プロモーション 
#動画制作  #地元のクリエイター  #株式会社ビジョンワーク
#ドレッサーズ  #映像制作協同組合彩  #ホダカ株式会社 
#クロスバイク  #バカンゼ  #フライステーション 
#フライト  #レイクタウン  #プロジェクト
#地域密着  #まち  #越谷市発信 
#まだまだ進行中  #越谷の魅力

越谷の企業や職人が生み出す本物の価値「Made in KOSHIGAYA」埼玉県越谷市にある、日本唯一の次世代型エンターテインメント「屋内スカイダイビング施設フライステーション」は、越谷市のふるさと納税にも登録されています....

【講座参加者募集!!(締め切り本日です!)】こんにちは、理事長の浅沼です!「越谷技博2024」10/1(水)~11/10(日)では様々な専門家が講座を開いています!地域密着型の映像制作協同組合彩→irodori←の理事長としてまちの映像事情...
06/10/2024

【講座参加者募集!!(締め切り本日です!)】

こんにちは、理事長の浅沼です!

「越谷技博2024」10/1(水)~11/10(日)では
様々な専門家が講座を開いています!

地域密着型の
映像制作協同組合彩→irodori←の理事長として
まちの映像事情を知るために&発展のために
参加しなくてはと初参加しましたが、
宣伝が出来ていなかったため急募ですが参加者募集致します!

▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎
越谷技博2024
知11 「アフターフォローも!楽しみながら動画を作ろう!」

【日時】10月9日(水)10:00-12:30
【場所】ガヤラボ connect KOSHIGAYA .LABO
    〒343-0025 埼玉県越谷市大沢2-4-31
【受講料】1人3,000円(税込)
     学生2,000円(税込)
【対象者】基本は18歳以上
     (小学生以上は保護者と同伴で可能)

【詳細・申込はこちら】
https://wazahaku.com/course/know/6986/
▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎◻︎▪︎

紹介が遅れてしまいましたが、
なんと締め切りは本日まで!

まだまだ定員埋まってないので
こちらは一人一人丁寧に教えられるかと思います(^^)

スマホを使用した撮影・編集の知識と実践です!

10月は子どものおもちゃを使用しますが、童心に戻って楽しみましょう!
対象者は大人でも男性でも女性でも、成人していればどなたでも大丈夫です。
(成人でない方には、トラブル対策でアフターフォローなしのため)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~おすすめなポイント~
①企業・団体などに普段行っている講座が格安で!
②しかも1ヶ月のアフターフォロー付き!
 (LINEオープンチャットでのやり取りなので個人情報は公開されません)
③撮影方法、編集の仕方など、プロの技術を学べる!
④もの(おもちゃの広場)や場所(ガヤラボ)とのコラボで可能性が広がる!
⑤固定概念を吹き飛ばす!新たな考え方が身につくかも!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“まち”に向けた特別版!人が増えれば増えるほど、正直大変ですが、
新たな出会いのためにワクワクしています♪
(既婚者なので、そういった意味の「出会い」ではないです!)
動画や写真の基本だけど大事なことを伝えられたらと思っています✨

#越谷市 #越谷 #越谷技博 #越谷技博2024 #技博
#スマホ #映像制作 #楽しむ #講座 #撮影
#編集 #コツ #アフターフォロー
#交流 #ガヤラボ #オノマトペ #おもちゃの広場
#空を飛ぶ講座ではありません

映像制作協同組合彩→irodori←/理事長・浅沼です。「新商品・新サービス発表会」という毎年パレスホテル大宮で行われるイベントを撮影させて頂いていましたが、今年は例年とは違った「プレスリリースDX広報集中研修」が開かれるということで応募し...
29/07/2024

映像制作協同組合彩→irodori←/理事長・浅沼です。

「新商品・新サービス発表会」という毎年パレスホテル大宮で行われるイベントを撮影させて頂いていましたが、今年は例年とは違った「プレスリリースDX広報集中研修」が開かれるということで応募したところ、彩→irodori←が運良く6組合の一つに入れました!

6つの組合が新商品や既存サービスまでも含め、プレスリリースにどのように記載した方が良いかということを、支援のプロである株式会社マジックマイスター・コーポレーションの大谷先生を講師に迎えて話し合うのですが、
実際にみなさんの想いのこもった商品、サービスをみんなで直感的にどう感じたかといったことを話し合えて、とても面白かったです!

これは「価値」を提供しているのか、「感動」なのか、「好奇心」「面白さ」なのかなどなど、違った見方での意見が凄く興味深く、自分の意見も、「次回作る時はそうしてみよう」といったことに繋がったので、嬉しい限りでした。

協同組合熊谷流通センターさんは若者に向けた場づくり
エイチアール協同組合さんは人生設計を見据えた人材育成
埼玉県遊技業協同組合さんは意外なある場所で子ども食堂や防災施設活用
埼玉県印刷工業組合さんは障害者アートのカレンダー
六次産業協同組合さんはある野菜を新製法で美味しいミツに大改良
…と、具体的にはまだ言っちゃいけないかと思いボカしているところもありますが、多種多様なプレスリリースを考えているようでした。

彩→irodori←としては、企業向けの映像制作実践セミナーを考え、3ステップとして、①見落としがちだけど1番大事な構成、②ちょっとしたコツでレベルアップの撮影、③想いが伝わる編集
として、SNS活用をお考えの企業に向けてスマホを使った動画制作のアドバイザーとしてのプレスリリースを考えられたらなと思っています!

ただ、まだここから大谷先生の個別面談などを通して、分かりやすくキャッチーなプレスリリースになるように推敲していきたいなと考えています!
改めて楽しみです♪

写真は本日の様子(埼玉県中小企業団体中央会の馬場さんに頂きました!ありがとうございます✨)

7月9日に行われていたセミナー1回目の様子。

改めて色んな組合があるんだなと設立3ヶ月目のひよっことして思いました。

彩→irodori←理事長の浅沼です!本日は副理事長の吉田さんと一緒に  #埼玉県中小企業団体中央会 の組合支援部が主催の「令和6年度官公需受注対策懇談会」に行ってきました!官公需の制度についてはまだまだ知らなくてはいけないことが沢山あり、...
24/07/2024

彩→irodori←理事長の浅沼です!

本日は副理事長の吉田さんと一緒に #埼玉県中小企業団体中央会 の組合支援部が主催の「令和6年度官公需受注対策懇談会」に行ってきました!

官公需の制度についてはまだまだ知らなくてはいけないことが沢山あり、理解出来ていないことが多いですが、「官公需の適格組合になるだけでなく、差別化として、社会貢献していますといった〇〇していますにあたる次の手が打てるかが大事」と、 #神奈川県中小企業団体中央会 の内田さんが話していたのが、その先を見据える指針となり、考えさせられました。

講師として登壇した #横浜市資源リサイクル事業協同組合 の栗原理事長が行っていることで、「リサイクルを文化に」を掲げて、神奈川県内での「環境絵日記」や産学連携の「リユースビン」といったもので社会課題の解決に取り組んでいる様がとても素敵でした。

中でも、賞はとれてないらしいですが、娘さんの環境絵日記で、ホテルで使い終わった歯ブラシが捨てられているのがもったいなくて、何かリサイクル出来ないか→柄の部分で植木鉢になるということで、「歯ブラシから生まれる芽」の紹介をしている時のイキイキとした笑顔が印象的でした。

子どもを育てている身としては、自分も含め、そのような着眼点は大切だなと。

「子どもたちのアイデアを保存、実現化しよう!」ということで行われたリユースビンも、子どもの想いを大人たちが実現するという、気軽に出来そうで出来ないことを、情熱を持って真剣に取り組んでいる姿が設立して間もない彩→irodori←としてとても勉強になる会となりました。

まだまだ課題は多いようですが、それに対して真摯に取り組んでいく横浜市資源リサイクル事業協同組合の今後が気になり、帰りの車で吉田さんと自分たちならどんな社会課題解決に貢献出来るかといった話も出来たのでとても良い時間を過ごせたと思います!

余談ですが、
「SDGsをやっています」という企業は意識として間違っていて、本来は、社会課題に向き合ったり、社会貢献しているうちに結果的にSDGsに当てはまるということを、最後に残ったメンバーで話し合っていた時に出てきて、なるほどと思いました。
事業をする上で打算的に考えてしまうことはあると思いますが、元々の想いを大切にする、そんな意識の元でやっていけたらなと思いました!

主催頂き、また思いつきで写真を撮らせて頂きたいという提案に対応していただいた、中央会の沼田さん、安達さん、渡邊さん(熊谷支社)、他皆さま、本当にありがとうございました!!

(写真は許可とって掲載しております。)

#官公需 #官公需適格組合 #対策 #懇談会 #さいたま市 #大宮ソニックシティ #リサイクル #リユース #社会課題解決 #社会貢献 #子どもの想い #大人が実現 #環境絵日記 #リユースビン #産学連携 #リサイクルを文化に #映像制作協同組合彩

映像制作協同組合 彩→irodori←の鈴木です。先日、 #埼玉県中小企業団体中央会 様のご依頼で、「映像制作とSNSを用いた広報PR」の研修会を #協同組合埼玉県畳協会 様向けに実施しました!今回の研修会では、このような内容を開催しました...
20/07/2024

映像制作協同組合 彩→irodori←の鈴木です。先日、 #埼玉県中小企業団体中央会 様のご依頼で、「映像制作とSNSを用いた広報PR」の研修会を
#協同組合埼玉県畳協会 様向けに実施しました!

今回の研修会では、このような内容を開催しました😊
①映像制作の基本的な考え方
②ワークショップによる映像制作
③映像制作の裏技テクニック

参加者の皆様が実際に動画を制作することで、
実践的なスキルを身につけていただける内容にしてみました👏

そしてワークショップでは、吉田副理事長のご指導のもとで、無料でできる超簡単アプリを使って動画を作ってみました!

みなさん『絵コンテ作成⇨撮影⇨編集』とプロさながらのワークショップでした!

ワークショップに参加された方の実際の反響が気になる方はぜひ吉田副理事長の投稿も見てみてください😊

皆様の活動に少しでも役立てていただければ幸いです。ご参加ありがとうございました!

こんばんは!映像制作協同組合 彩→irodori← 副理事長の吉田です。本日は、 #埼玉県中小企業団体中央会 様よりお話しいただきまして2回目の「映像制作とSNSを用いた広報PR」をテーマに  #協同組合埼玉県畳協会 様の総会後の研修会とし...
18/07/2024

こんばんは!映像制作協同組合 彩→irodori← 副理事長の吉田です。
本日は、 #埼玉県中小企業団体中央会 様よりお話しいただきまして2回目の「映像制作とSNSを用いた広報PR」をテーマに #協同組合埼玉県畳協会 様の総会後の研修会としまして実施させていただきました!

今回は二回目ということでお声がけいただき、大変光栄でございました!ありがとうございます!

内容としましては、映像制作とSNS活用についいての振り返りと、実際に手を動かしていただくワークショップの2段階となりました。
特にワークショップでは、基本的なアプリの操作を中心にお話を進めさせていただきました。皆様、撮ってきた素材、その場で撮ってみた素材それぞれ活用いただき、個性あふれる動画を作成くださいました。
「YouTube制作の気持ちが少しわかりました!」や「最初は時間が長いと思っていたけど、あっという間で楽しかった!」というお言葉を頂戴いたしました。

ご参加いただきまして誠にありがとうございました!
少しでも明日からのご活動の一助になりましたら幸いです!

彩→irodori←理事長の浅沼です!ありがたいことにここ数ヶ月忙しくさせて頂き、2ヶ月近く更新できてなかったです。失礼しました💦組合立ち上げの前も後も、個人的にとてもお世話になっている埼玉県中小企業団体中央会の馬場さんが越谷に来て打ち合わ...
17/07/2024

彩→irodori←理事長の浅沼です!
ありがたいことにここ数ヶ月忙しくさせて頂き、2ヶ月近く更新できてなかったです。失礼しました💦

組合立ち上げの前も後も、個人的にとてもお世話になっている埼玉県中小企業団体中央会の馬場さんが越谷に来て打ち合わせをしてくれるということで、昨日は会合をして、馬場さんとみんなとの初顔合わせが出来ました!

動画の講習会を行うためにどのようにしたらより分かりやすく伝えられるかをみんなで話し合い、明日のセミナーに繋げていきます!

明日セミナーを行うのは副理事長吉田さんと理事の鈴木さんのスペシャルバージョン!
心強い仲間に任せられて助かりました!
ダブルブッキングしても任せられる!
それが組合の強いところです!!

また、6月の会合では、動画アプリの勉強会をしたり、5月の会合では、入札について話したり!

設立したばかりですが、徐々に活動しております!少しずつでもどんどんお仕事をして、紹介できればと思っております!😆

こんばんは、彩→irodori←理事長の浅沼です。本日、協同組合として、埼玉県中小企業団体中央会に加入致しました。それと同時にこれらの本を頂きました。…辞書みたいw正直あまり読んでみたいと思わないお堅い感じの内容なので、分からないことがあっ...
13/05/2024

こんばんは、彩→irodori←理事長の浅沼です。

本日、協同組合として、埼玉県中小企業団体中央会に加入致しました。
それと同時にこれらの本を頂きました。

…辞書みたいw

正直あまり読んでみたいと思わないお堅い感じの内容なので、分からないことがあったら、中央会に聞こうと思いましたw

みなさん「中央会」と聞いても、関わりがなければ全く知らないかもしれません。

私も縁があって、2020年から生配信、それ以来毎年イベントの撮影・編集をさせて頂いていましたが、正直中央会の支援内容は知りませんでした。

中央会は国から、県に一つ置くことを法的に義務付けられている機関で、私たちのような組合(協同組合だけでなく企業組合や商工組合、協業組合や商店街振興組合etc)等を支援する機関であり、組合設立支援や運営支援といった様々な支援をしてくれます。
(この説明の仕方で合っているかな…。)

組合について教えて頂いた大宮本部の武田さんをはじめ、当初からの付き合いもありプレスリリース等提案サポートして頂いた熊谷支所の馬場さん、そして、設立のために資料を作りアドバイスを頂きました春日部支所の織本さん、関口さん。(異動されましたが、沼田さん)
この場を借りてお礼致します。ありがとうございました!!
川越以外の埼玉中の中央会の方々にお世話になっているというのが面白いです。
これからもよろしくお願い致します!!

全国の組合のことを行政より取りまとめて把握している中央会なので、「埼玉県初」というのは間違いないと調べて頂きました✨

設立までは無償で色々やって頂ける中央会なのですが、登記などが済んでから、加入するかどうかを決められます。
当初から決めていましたが、写真にあるような本達を読み込んで組合のことを知らないといけないのなら、資料作りやアドバイス、サポートをしてくれる中央会に入ろうと思いました!

ということで皆さま、組合設立に興味がありましたら、経験者としてお伝え出来ますよ!

組合として、登記の他に、税務署、県税事務所、市役所市民税課に法人設立届出提出や様々な申請をし、銀行に法人の口座を開設して、
よしっ!色々やっと動き出せる!と思っていたら、インボイス登録していないことに気がついた今日この頃です。

これから課税事業者申請をしたり、
ついでに源泉所得税納付のためのダイレクト納付の申請をしようかなと考えています。
(後者はやり方よく分かってないので調べながら)

あとは、行政関係の仕事を得るために来月頭までくらいに入札の申請をしなくては!

他には何をした方が良いんだ?
あっ、名刺とか作ってないや!(作らなくては💦)

…といった具合に水面下で動き出していますので、
何か映像制作等のご相談がありましたら、気軽に早めにご相談頂けますと幸いです。

長文失礼しました。ここまで読んで頂いた方ありがとうございます!

#中央会 #設立支援 #運営支援 #加入 #県内初 #お墨付き #感謝

こんばんは!理事長の浅沼です!yahooニュース等に取り上げて頂いた反響の一つとして、映像の大学に通っている越谷市在住の大学生からメッセージをもらったので本日会って話しました!未来のクリエイターに対して、まだまだ未熟なのは当たり前で自分は大...
09/05/2024

こんばんは!理事長の浅沼です!

yahooニュース等に取り上げて頂いた反響の一つとして、
映像の大学に通っている越谷市在住の大学生から
メッセージをもらったので本日会って話しました!

未来のクリエイターに対して、
まだまだ未熟なのは当たり前で
自分は大学生の時に初めてカメラに触れたのだから
すでに動画を専門に考えている時点でアドバンテージが高い。
自分は恵まれて周りの人に色々教わってきたために
それを惜しみなく教えるので、
私が分からないことがあれば逆に教えて欲しい。
いつか一緒にお仕事しましょう!
…というようなことを、偉そうにならないように心掛けましたが
未来が楽しみすぎて、色んなアドバイスをしてしまい、
初対面なのに先輩風吹かせすぎました(笑)

越谷で学生とはいえ動画クリエイターがいて、
それでいて連絡をくれたことが嬉しすぎて(笑)

1時間くらい話しましょうと伝えておいて
蓋を開けてみたら2.5時間も話していました。

彩→irodori←の理念の1つに
「私たちは映像制作を通して大切な想いを遠くの場所へ、
 そして後世へと伝えていきます」
というものがあります。

別に越谷にも、年齢等にも限らないことですが、
意欲的にグイグイきてもらったら、
私は自分のできる範囲で色々と返そうと思っています。
(※彩→irodori←はでなく、少なくとも私はです。)

「恥ずかしがらずにどんどん人に作品を観せて、
 正直な反応や自分の気づきも大切にした方が良い」
というようなことをアドバイスしながらも
そのまま自分にも返ってくるので、
話しながら自分の反省点や
モチベーションのアップにもつながりました。

色々惜しみなく教えるから、屍を越えていってほしいと
その学生に冗談で言いましたが
無様な姿でも良いのでギリギリまで屍にならないように
日々学び続けていければと思いました!

※映像制作協同組合 彩→irodori←は
 組合に入りたいという方は拒みません。
 ただ、月々1万円強ほどの組合運営の賦課金と
 経験不足と感じた場合、一定のレベルまで
 アシスタントという形で参加することとなるので、
 まずは相談して頂けますと幸いです。

(学生枠的なものもゆくゆくは作れたら良いなと)

本日の写真を撮り忘れてしまったので関係はないけれど
不動橋・相模町スポット広場土手上空に
900匹以上泳いでるこいのぼり写真。素敵です!
11日(土)まで飾られているそうですよ!

#越谷  #大学生  #ニュースの反響
#未来のクリエイター   #今後に期待
#いつか一緒に  #とはいえいつでも

住所

埼玉県
埼玉県
3430845

電話番号

+819061704884

ウェブサイト

アラート

映像制作協同組合 彩→irodori←がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

映像制作協同組合 彩→irodori←にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー