TYMOTE パイレーツ・オブ・デザイン

いよいよ明日!トークセッション「ハブとマングース」TYMOTE 浅葉球、飯高健人、石井伶、井口皓太、加藤晃央が出演。席数増やしました、お時間ある方は、何卒!!http://d-lounge.jp/2017/11/11374
15/12/2017

いよいよ明日!
トークセッション「ハブとマングース」
TYMOTE
浅葉球、飯高健人、石井伶、井口皓太、加藤晃央
が出演。
席数増やしました、お時間ある方は、何卒!!

http://d-lounge.jp/2017/11/11374

これからのデザイン、これからのデザイン教育を議論しながら、美術大学の社会貢献力を強め、企業・社会と大学がつながりを持てる場を目指します。

BAUSさんにインタビューを掲載して頂きました。無事レセプションを終え、展示スタートしております。是非お立ち寄りくださいhttps://bau-s.jp/magazine/interview/2178
03/12/2017

BAUSさんにインタビューを掲載して頂きました。無事レセプションを終え、展示スタートしております。是非お立ち寄りください

https://bau-s.jp/magazine/interview/2178

現在地は都内スタジオ。早朝からスタートしたスチールとムービーの撮影が佳境を迎え、制作スタッフ皆、忙しく動いている。その中心にいるのはTYMOTEのメンバー4人。写真左から、浅葉球、石井伶、井口皓太、飯高健人で?...

http://designhub.jp/exhibitions/3382/東京ミッドタウン・デザインハブ70回目の企画展に、我々TYMOTEが「ハブとマングース」展を開催致します。デザインの聖地、デザインハブでの展示ということで、メンバー内...
27/10/2017

http://designhub.jp/exhibitions/3382/

東京ミッドタウン・デザインハブ70回目の企画展に、我々TYMOTEが「ハブとマングース」展を開催致します。デザインの聖地、デザインハブでの展示ということで、メンバー内で、将棋の方の「ハブ」さんでいくか、大変頭を悩ませましたが、今回は南の島の方の「ハブ」さんをテーマに行う運びとなりました。毒に対して、ガブッと噛み付くよってな訳で、みなさま何卒よろしくお願い申し上げます。11/27から、クリスマスまでの開催です。是非!

03/03/2017

TYMOTE やんツー(山口崇洋)が現在下記3つの展示を同時開催中です

「大いなる日常」-MA(滋賀県)
http://www.no-ma.jp/the_great_ordinary

「Vanishing Mesh」(山口県)
http://www.ycam.jp/events/2017/vanishing-mesh/

「ESCAPE from the SEA」(マレーシア,クアラルンプール)
http://jfac.jp/culture/events/condition-report-escape-from-the-sea-1702240423/

滋賀県近江八幡市の歴史ある伝統的建造物群保存地区にあり、昭和初期の町屋を和室や蔵などを活かして改築したミュージアムです。また社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~(旧 滋賀県社会福祉事業団※)が運営するミュージアムです。※2014年4月、滋賀県社会福祉事業団は社会福祉法人オープンスペースれがーとと一つになりました。

TYMOTEのアートディレクター、石井伶が代表を務める、BAMの直営店が2017年3月19日に目黒区自由が丘にOPENします。レセプションパーティーは18日に開催ですhttp://www.bam.tokyo/
02/03/2017

TYMOTEのアートディレクター、石井伶が代表を務める、BAMの直営店が2017年3月19日に目黒区自由が丘にOPENします。
レセプションパーティーは18日に開催です

http://www.bam.tokyo/

グラフィック、ファッション、ファニチャー、それぞれを専門とするメンバーの共同作業で生まれる、一つ一つの商品。大人げなく、大人な仕立てで。BAMは日々、頭をひねって手をひねります。

TYMOTE 村井が監督しましたKREVA「嘘と煩悩」のミュージックビデオが公開されました。2月に発売されるニューアルバム「嘘と煩悩」の表題曲となります。下記サイトのトップページより視聴できます↓http://www.kreva.biz/ ...
11/01/2017

TYMOTE 村井が監督しましたKREVA「嘘と煩悩」のミュージックビデオが公開されました。2月に発売されるニューアルバム「嘘と煩悩」の表題曲となります。下記サイトのトップページより視聴できます

http://www.kreva.biz/

グラフィックデザイン「chicabi」所属のd0nchi。 カメラマンは「CEKAI」所属のYutaro Tagawaです。

https://www.youtube.com/watch?v=jagzCx8GlpYTYMOTE 井口が監督しました、彦根城築城410年祭におけるプロモーションムービーが公開されました。鎮座DOPENESS × HIFANA × Keyc...
10/01/2017

https://www.youtube.com/watch?v=jagzCx8GlpY

TYMOTE 井口が監督しました、彦根城築城410年祭におけるプロモーションムービーが公開されました。鎮座DOPENESS × HIFANA × Keycoのオリジナル楽曲に対してのミュージックビデオ的表現になっております。井口 加藤 が組織するクリエイティブアソシエーション「CEKAI」が、引き続き2017年春から始まる本プロジェクトの企画プロデュースしていきますので、そちらもご期待ください

物語は「ひこにゃん」誕生から10年後の彦根市、 築城410年祭に向け活気立つ彦根城内、そこに謎の一行が現れて…… ******国宝・彦根城 築城 410 年祭****** 平成29年、国宝・彦根城の天守が完成して410年を迎え、NHKでは大河ドラマ「おんな城主 直虎」が放送されます。 それを機に記念祭を開催し、彦...

http://www.isseymiyake.com/hommeplisse/100graphics/TYMOTE 浅葉、石井、飯高、がアートディレクションを担当しました“100 GRAPHICS by HOMME PLISSÉ ISSEY...
07/01/2017

http://www.isseymiyake.com/hommeplisse/100graphics/

TYMOTE 浅葉、石井、飯高、がアートディレクションを担当しました“100 GRAPHICS by HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE”が公開されました。“HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE” の特徴である、機能性に優れたテキスタイル、軽くて動きやすい着心地、フォルムの美しさ。それらを、100のグラフィックスで伝えおります。

HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEは、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEのプリーツ開発をルーツとした新しい衣服です。

住所

2-32/5
東京都渋谷区上原

ウェブサイト

アラート

TYMOTEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する