レコード芸術

レコード芸術 レコード芸術, 東京都の連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

『レコード芸術ONLINE』の公式Facebookページです。旧『レコード芸術』は1952年創刊のクラシック音楽のディスク専門月刊誌(音楽之友社発行)でしたが、2023年に惜しまれつつ休刊。クラウドファンディングによるご支援を得て、2024年10月1日、クラシック音楽メディアのポータルサイト『レコード芸術ONLINE』として新たなスタートを切りました。

【読者アンケート開催✨】“私だけの”ベートーヴェン交響曲全集を大募集! 1番から9番まで、これが揃った全集が欲しい!という組み合わせを教えてください♪ 回答期限は【8/18(月)23:59】ですhttps://recogei.ontomo-...
04/08/2025

【読者アンケート開催✨】
“私だけの”ベートーヴェン交響曲全集を大募集! 1番から9番まで、これが揃った全集が欲しい!という組み合わせを教えてください♪ 回答期限は【8/18(月)23:59】です

https://recogei.ontomo-mag.com/article/news/p-24713/
※集計結果は、有料会員限定記事として公開予定です

#ベートーヴェン
#拡散希望

お知らせ TOPICSL. v. ベートーヴェン 【読者アンケート第8弾】 “私だけの” ベートーヴェン交響曲全集(夢想版)大募集! お知らせ X LINE コピー 2025.08.04 「レコード芸術ONLINE」では、この夏からルートヴィヒ・ヴァン・ベー....

【インタビューを更新✨】ピアニスト  #鈴木愛美 さんに、浜松国際ピアノコンクール優勝記念のデビューアルバムについてお話を伺いました🎹 聞き手は飯田有抄さんですhttps://recogei.ontomo-mag.com/article/i...
04/08/2025

【インタビューを更新✨】
ピアニスト #鈴木愛美 さんに、浜松国際ピアノコンクール優勝記念のデビューアルバムについてお話を伺いました🎹 聞き手は飯田有抄さんです

https://recogei.ontomo-mag.com/article/interview/p-25852/
※会員登録なしでもお読みいただけます

インタビュー J. S. バッハTOPICSナクソス・ジャパンフランツ・シューベルト 鈴木愛美が浜松国際ピアノコンクール優勝記念のデビューアルバムを発売! インタビュー X LINE コピー 2025.08.04 インタビューは7月15日(火)に行な....

【レコ芸アーカイブを更新】柴田南雄『新・レコードつれづれぐさ』第11回(1984年5月号掲載)✨今回のテーマはJ.S.バッハのロ短調ミサ曲! 小編成アンサンブルによるリフキン盤が話題の中心ですhttps://recogei.ontomo-m...
03/08/2025

【レコ芸アーカイブを更新】
柴田南雄『新・レコードつれづれぐさ』第11回(1984年5月号掲載)✨
今回のテーマはJ.S.バッハのロ短調ミサ曲! 小編成アンサンブルによるリフキン盤が話題の中心です

https://recogei.ontomo-mag.com/article/%e5%be%a9%e5%88%bb%ef%bc%81%e6%9f%b4%e7%94%b0%e5%8d%97%e9%9b%84%e3%81%ae%e5%90%8d%e9%80%a3%e8%bc%89/p-25375/
※閲覧には有料会員登録が必要です

#柴田南雄

復刻!柴田南雄の名連載レコ芸アーカイブ J. S. バッハレコ芸アーカイブ 柴田南雄『新・レコードつれづれぐさ』  第十一回(1984年4月号)J.S.バッハ:ロ短調ミサ曲 復刻!柴田南雄の名連載 X LINE コピー 2025.08.03 柴田南雄の...

【レコ芸アーカイブを更新】フォト・アーカイブ連載「『レコ芸』が目撃した名演奏家たち」第11回✨ 1973年下半期を大特集(^^♪https://recogei.ontomo-mag.com/article/%e3%83%ac%e3%82%b...
03/08/2025

【レコ芸アーカイブを更新】
フォト・アーカイブ連載「『レコ芸』が目撃した名演奏家たち」第11回✨ 1973年下半期を大特集(^^♪

https://recogei.ontomo-mag.com/article/%e3%83%ac%e3%82%b3%e8%8a%b8%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%96/p-24616/
※閲覧には有料会員登録が必要です

#レコ芸が目撃した名演奏家たち

レコ芸フォト・アーカイブレコ芸アーカイブ TOPICSレコ芸アーカイブ 『レコ芸』が目撃した名演奏家たち――1964~1974 【第11回】1973年7月~12月:2人の “レジェンド” と、旬のピアニストたち レコ芸フォト・アーカイブ X LIN...

【連載を更新✨】金曜夜はフィッシャー=ディースカウを♪3週連続で、 #ワーグナー のオペラ/楽劇を取り上げています。第2弾を配信(^^♪Nr.24《トリスタンとイゾルデ》《さまよえるオランダ人》https://recogei.ontomo-...
01/08/2025

【連載を更新✨】
金曜夜はフィッシャー=ディースカウを♪
3週連続で、 #ワーグナー のオペラ/楽劇を取り上げています。第2弾を配信(^^♪

Nr.24《トリスタンとイゾルデ》《さまよえるオランダ人》
https://recogei.ontomo-mag.com/article/weekly_fischer-dieskau/p-25243/
※閲覧には有料会員登録が必要です

#週刊フィッシャーディースカウ

週刊フィッシャー=ディースカウ連載 リヒャルト・ワーグナーTOPICS 【生誕100年 特別連載】金曜夜はDFDの銘盤を。 『週刊フィッシャー=ディースカウ』Nr.24《トリスタンとイゾルデ》《さまよえるオランダ人》 週刊フィッシャ...

本日、井上道義さんにインタビュー! ここは一体どこでしょうか…? レコード芸術ONLINEにて、記事を掲載予定です✨ #井上道義
01/08/2025

本日、井上道義さんにインタビュー! ここは一体どこでしょうか…? レコード芸術ONLINEにて、記事を掲載予定です✨

#井上道義

【速報レポを更新】レクチャー・コンサート「ルバートの美学 Vol. 1」の模様をお届けします!フォルテ・ピアノ演奏と、テンポ・ルバートについてのレクチャーが一体となった、大変興味深いイベントでした🧠https://recogei.ontom...
01/08/2025

【速報レポを更新】
レクチャー・コンサート「ルバートの美学 Vol. 1」の模様をお届けします!
フォルテ・ピアノ演奏と、テンポ・ルバートについてのレクチャーが一体となった、大変興味深いイベントでした🧠

https://recogei.ontomo-mag.com/article/%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%83%ac%e3%83%9d/p-25891/
※会員登録なしでもお読みいただけます

速報レポ特別企画 TOPICSW. A. モーツァルトピリオド楽器/ピリオド演奏 速報レポ レクチャー・コンサート「ルバートの美学 Vol. 1」〜ワルターの復元楽器で楽しむC. P. E. バッハ、モーツァルト〜 速報レポ X LINE コピー 2025.08.01...

【連載を更新】プレルーディウム 第11回 ドイツ人ファースト?|舩木篤也https://recogei.ontomo-mag.com/article/praeludium/p-25647/※閲覧には有料会員登録が必要ですブラームスの《ドイツ...
01/08/2025

【連載を更新】
プレルーディウム 第11回 ドイツ人ファースト?|舩木篤也
https://recogei.ontomo-mag.com/article/praeludium/p-25647/
※閲覧には有料会員登録が必要です

ブラームスの《ドイツ・レクイエム》は、ナショナリズムとは無縁だったのでしょうか?

#プレルーディウム

プレルーディウム連載 リヒャルト・ワーグナーヨハネス・ブラームスTOPICS 【連載】プレルーディウム 第11回/舩木篤也 プレルーディウム X LINE コピー 2025.08.01 音楽評論家・舩木篤也氏の連載「プレルーディウム」。プレル....

【2025年8月の新譜月評🍉】[オーケストラ曲]を更新👑 カーチュン・ウォン&ハレ管のブル9や、エラス=カサドの《真夏の夜の夢》など、クラシック音楽メディアの“今”をひもときます✨https://recogei.ontomo-mag.com...
01/08/2025

【2025年8月の新譜月評🍉】
[オーケストラ曲]を更新👑 カーチュン・ウォン&ハレ管のブル9や、エラス=カサドの《真夏の夜の夢》など、クラシック音楽メディアの“今”をひもときます✨

https://recogei.ontomo-mag.com/disc_review/backnumber/202508/
※閲覧には有料会員登録が必要です

「2025年8月号」の記事一覧です。

【リイシュー&BOX注目盤(7月)】最近発売されたリイシュー盤、BOXのなかから、注目タイトルを厳選してご紹介✨https://recogei.ontomo-mag.com/article/advance-review/p-25478/※会...
31/07/2025

【リイシュー&BOX注目盤(7月)】
最近発売されたリイシュー盤、BOXのなかから、注目タイトルを厳選してご紹介✨

https://recogei.ontomo-mag.com/article/advance-review/p-25478/
※会員登録なしでもお読みいただけます

最新盤レビュー TOPICS リイシュー&BOX注目盤(7月) 最新盤レビュー X LINE コピー 2025.07.31 ここでは、最近発売されたリイシュー&BOX盤のなかから注目盤を厳選して紹介します。 目次 シベリウスへの共感が生んだ名盤、待望....

【特別寄稿を更新✨】ブライアン・イーノが開発したアプリケーションと、クルターグ研究の第一人者がリリースした音源(配信限定)について。伊東信宏さんによる執筆ですhttps://recogei.ontomo-mag.com/article/sp...
29/07/2025

【特別寄稿を更新✨】
ブライアン・イーノが開発したアプリケーションと、クルターグ研究の第一人者がリリースした音源(配信限定)について。伊東信宏さんによる執筆です

https://recogei.ontomo-mag.com/article/special-contribution/p-24863/
※閲覧には有料会員登録が必要です

#アンビエント

特別寄稿特別企画 TOPICS 【特別寄稿】イーノの旧作とレイチェルの新作と伊東信宏 特別寄稿 X LINE コピー 2025.07.29 音楽学者の伊東信宏さんにはじめてご寄稿いただきました。伊東さんは2016~20年にかけて旧『レコード芸術』....

おはようございます!本日7/28は、作曲家J.S.  #バッハ(1685~1750)の命日です。レコード芸術ONLINEの  #新譜月評 で最近更新されたものから、楽曲収録の推薦タイトルをご紹介✨※閲覧には有料会員登録が必要ですhttps:...
28/07/2025

おはようございます!
本日7/28は、作曲家J.S. #バッハ(1685~1750)の命日です。レコード芸術ONLINEの #新譜月評 で最近更新されたものから、楽曲収録の推薦タイトルをご紹介✨
※閲覧には有料会員登録が必要です

https://recogei.ontomo-mag.com/disc_review/opera-and-vocal/r-21591/

#バッハ

オペラ/声楽曲2025年6月号 ピリオド楽器/ピリオド演奏J. S. バッハ ピション&ピグマリオン J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 オペラ/声楽曲 X LINE コピー 2025.06.15 ディスク情報 J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 ラファエル・ピション指....

住所

東京都

ウェブサイト

https://recogei.ontomo-mag.com/

アラート

レコード芸術がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する