LampLighters Label

LampLighters Label LampLighters Label LLC

小林がクリエイターの祭典Adobe MAXでスピーカーとして登壇しました!(満員御礼!)
13/02/2025

小林がクリエイターの祭典Adobe MAXでスピーカーとして登壇しました!
(満員御礼!)

弊社小林が企画・編集・執筆をしました『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』が9月13日についに発売されました!本書にご協力いただいたカイシさんとのトークイベントも9月18日に下北沢B&Bという素敵な本屋さんで開催されました...
19/09/2024

弊社小林が企画・編集・執筆をしました『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』が9月13日についに発売されました!

本書にご協力いただいたカイシさんとのトークイベントも9月18日に下北沢B&Bという素敵な本屋さんで開催されました。
多くの人たちに会場やオンラインでご参加いただき、ありがとうございました!!

9月13日発売!『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』小林功二 編著https://www.amazon.co.jp/dp/42952055676組のデザイナーのデザインプロセス、ロジックをできるだけ具体的な情報、解説とと...
17/07/2024

9月13日発売!
『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』
小林功二 編著
https://www.amazon.co.jp/dp/4295205567

6組のデザイナーのデザインプロセス、ロジックをできるだけ具体的な情報、解説とともに紹介しています。ルールやセオリーはどう活かされ、そこからどうアレンジしていくのか。いろいろな発見のある本になる予定です。

この本は自分自身でもデザインのルールやセオリーに関する記事を編集してきた一方で、日々、目にするデザインのなかにはそれだけでは説明できないものもあり。その差はなんだろう。ルール、セオリーの先にある考えかたを紐解けないだろうか、というところからスタートしています。
結局は各デザイナーの各論、案件ごとの各論になってしまうのではないか。この本にはそうした側面ももちろんあります。ただ、各論の積み重ねから見える、その人ならではのアプローチのなかには、自分自身の仕事のなかで応用できるものが必ずあるはずです(それは作りながら自分自身が実感していることでもあります)。
いまはまだ制作真っ只中ですが、全力で取り組んでおりますので、どうぞご期待ください……!(&予約していただけると大変うれしいです!)

デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く

本日(5月23日木曜日)20時からAdobe公式YouTube「CC道場」に大石十三夫さんと共に弊社・小林が登壇します。Illustratorの文字組みについて解説します。是非ともご視聴ください!
23/05/2024

本日(5月23日木曜日)20時から
Adobe公式YouTube「CC道場」に
大石十三夫さんと共に弊社・小林が登壇します。

Illustratorの文字組みについて解説します。
是非ともご視聴ください!

文字組みのスペシャリスト・大石十三夫さん、ナビゲーターに編集者・小林功二さんを迎え、Adobe Illustratorの文字の扱いをイチから解説。文字パネル、段落パネルにOpenTypeパネルを加えた3つのパネルの各機能を確認しながら....

日本タイポグラフィ協会主催「第23回 佐藤敬之輔賞」の記念撮影写真がアップされておりました!弊社・小林は審査委員として参加させていただきました。
14/05/2024

日本タイポグラフィ協会主催「第23回 佐藤敬之輔賞」の記念撮影写真がアップされておりました!
弊社・小林は審査委員として参加させていただきました。

弊社・小林が日本タイポグラフィ協会主催の「第23回 佐藤敬之輔賞」の選考委員を担当しました。本日は表彰式でした。
19/04/2024

弊社・小林が日本タイポグラフィ協会主催の「第23回 佐藤敬之輔賞」の選考委員を担当しました。本日は表彰式でした。

13/01/2024

住所

横浜市港北区

ウェブサイト

アラート

LampLighters Labelがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

LampLighters Labelにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー