熱海ネット新聞

熱海ネット新聞 熱海ネット新聞
http://atamii.jp/

満月が地球の影に完全に入る「皆既月食」と、惑星(天王星)が月に隠れる「惑星星食」が同時に起こる「ダブル食」が11月8日、熱海市内でも観測され、熱海ネット新聞は写真に収めた。織田信長が天下統一を目指していた安土桃山時代の1580年の「土星食」...
09/11/2022

満月が地球の影に完全に入る「皆既月食」と、惑星(天王星)が月に隠れる「惑星星食」が同時に起こる「ダブル食」が11月8日、熱海市内でも観測され、熱海ネット新聞は写真に収めた。織田信長が天下統一を目指していた安土桃山時代の1580年の「土星食」以来の天体ショー…https://atamii.jp/today/150307/

任期満了に伴い9月に行われる熱海市長選挙に、熱海市議の泉明寺みずほ氏(51)が7月13日、無所属で立候補する意志を固めた。週明けの19日に正式に出馬表明する。2015年の市議選で初当選し、現在2期目。副議長などを歴任した。熱海市の今宮神社宮...
14/07/2022

任期満了に伴い9月に行われる熱海市長選挙に、熱海市議の泉明寺みずほ氏(51)が7月13日、無所属で立候補する意志を固めた。週明けの19日に正式に出馬表明する。2015年の市議選で初当選し、現在2期目。副議長などを歴任した。熱海市の今宮神社宮司。

2022年の幕が開けた1月1日朝、熱海市の各地で初日の出が見られた。渚親水公園の各デッキやサンビーチには「明るく笑顔が絶えない1年になることを願う」観光客や市民が続々集まり、熱海湾の水平線からオレンジに光り輝く「ご来光」が姿を現すと拍手と歓...
01/01/2022

2022年の幕が開けた1月1日朝、熱海市の各地で初日の出が見られた。渚親水公園の各デッキやサンビーチには「明るく笑顔が絶えない1年になることを願う」観光客や市民が続々集まり、熱海湾の水平線からオレンジに光り輝く「ご来光」が姿を現すと拍手と歓声が…。「見逃してしまった…」という方はぜひご覧をー。
【記事を読む】https://atamii.jp/today/144985/

熱海市西山町の自宅「昌清庵」を拠点に全国で活躍するスピリチュアリストの江原啓之さんが10月8日、市役所に齋藤栄市長を訪ね、義援金2000万円の目録を手渡した。伊豆山土石流のチャリティ講演会をオンラインで配信した収益金をもとに所属事務所ワタナ...
09/10/2021

熱海市西山町の自宅「昌清庵」を拠点に全国で活躍するスピリチュアリストの江原啓之さんが10月8日、市役所に齋藤栄市長を訪ね、義援金2000万円の目録を手渡した。伊豆山土石流のチャリティ講演会をオンラインで配信した収益金をもとに所属事務所ワタナベエンターテインメントと自身の寄付を加えて届けた。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/142421/

歌手のさだまさしさんが10月4日、熱海市役所を訪れ、土石流で被災した住民とボランティア活動支援に義援金500万円を贈った。伊豆山の被災現場にも足を運び、犠牲者に合掌。「今は元気を出して、とコンサートのできる状態じゃないが、落ち着いて皆さんの...
04/10/2021

歌手のさだまさしさんが10月4日、熱海市役所を訪れ、土石流で被災した住民とボランティア活動支援に義援金500万円を贈った。伊豆山の被災現場にも足を運び、犠牲者に合掌。「今は元気を出して、とコンサートのできる状態じゃないが、落ち着いて皆さんの気持ちに余裕ができたら、市と相談して歌を届けたい」と話した。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/142315/

ラグビー・トップリーグのヤマハ発動機を母体に、来年1月に開幕する新リーグに参戦する静岡ブルーレヴズは9月24日、大規模な土石流災害に見舞われた熱海市に152万円を届けた。クラウドファンディングで伊豆山地区の復旧支援の募金活動を行い、山谷拓志...
24/09/2021

ラグビー・トップリーグのヤマハ発動機を母体に、来年1月に開幕する新リーグに参戦する静岡ブルーレヴズは9月24日、大規模な土石流災害に見舞われた熱海市に152万円を届けた。クラウドファンディングで伊豆山地区の復旧支援の募金活動を行い、山谷拓志社長と五郎丸歩CROが熱海市役所を訪れ、齋藤栄市長に目録を手渡した。
【記事を読む】http://atamii.jp/top/142149/

熱海市ホテル旅館協同組合連合会は、新型コロナの感染拡大と伊豆山土石流災害で中止や延期していた今年度の熱海海上花火大会について、9月25日から再開し、1月9日までに計11回代替開催すると発表した。緊急事態宣言(〜9月12日)の解除を待ち、熱海...
24/08/2021

熱海市ホテル旅館協同組合連合会は、新型コロナの感染拡大と伊豆山土石流災害で中止や延期していた今年度の熱海海上花火大会について、9月25日から再開し、1月9日までに計11回代替開催すると発表した。緊急事態宣言(〜9月12日)の解除を待ち、熱海観光はドドーンと反攻開始ー。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/141733/

24/08/2021

熱海市ホテル旅館協同組合連合会は、新型コロナと伊豆山土石流災害で中止や延期していた今年度の熱海海上花火大会について、9月25日から再開し、1月9日までに計11回代替開催すると発表した。緊急事態宣言(〜9月12日)の解除を待ち、ドドーンの反攻開始ー。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/141733/

日本政府から贈られた新型コロナのワクチン提供に「恩返したい」と台北駐日経済文化代表処(在日本大使館)と在日台湾人団体から大規模な土石流災害に見舞われた熱海市に特製のマスク4万枚が届いた。台湾と日本、熱海の絆がいっそう強固にー。熱海市の「渡辺...
23/08/2021

日本政府から贈られた新型コロナのワクチン提供に「恩返したい」と台北駐日経済文化代表処(在日本大使館)と在日台湾人団体から大規模な土石流災害に見舞われた熱海市に特製のマスク4万枚が届いた。台湾と日本、熱海の絆がいっそう強固にー。熱海市の「渡辺耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック」渡辺修一院長が橋渡しした。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/141692/

7月3日の伊豆山土石流で甚大な被害を受けた熱海市に日本全国のロータリアン(会員約8万9千人)などから支援金6100万円が届いた。静岡県と山梨県の会員で構成する国際ロータリークラブ第2620地区の小林聰一郎ガバナー、熱海南ロータリークラブの吉...
21/08/2021

7月3日の伊豆山土石流で甚大な被害を受けた熱海市に日本全国のロータリアン(会員約8万9千人)などから支援金6100万円が届いた。静岡県と山梨県の会員で構成する国際ロータリークラブ第2620地区の小林聰一郎ガバナー、熱海南ロータリークラブの吉田耕之助会長ら8氏が市役所を訪れ、齋藤栄市長に目録を手渡した。ものすごいネットワーク!
【記事を読む】http://atamii.jp/today/141648/

今宮神社は8月10日夜、同じ熱海市西部地区の興禅寺と神仏習合で伊豆山の土石流災害犠牲者の御霊(みたま)を鎮める「夕べの祈り」を斎行した。明治初期の神仏分離以降、熱海市で神社と寺が合同で儀式を行うのは初めて。支援の輪は、空前のスタイルで広がっ...
11/08/2021

今宮神社は8月10日夜、同じ熱海市西部地区の興禅寺と神仏習合で伊豆山の土石流災害犠牲者の御霊(みたま)を鎮める「夕べの祈り」を斎行した。明治初期の神仏分離以降、熱海市で神社と寺が合同で儀式を行うのは初めて。支援の輪は、空前のスタイルで広がっている。
【記事を読む】http://atamii.jp/today/141432/

熱海市の土砂流災害から1カ月。被災を逃れた伊豆山地区の少女が、行方不明者の捜索を続ける人たちに感謝を捧げる歌とメーセージを動画配信サイト「ユーチューブ」にアップし、話題になっている。「ありがとう」全国の自衛隊、警察、消防のみなさん!
09/08/2021

熱海市の土砂流災害から1カ月。被災を逃れた伊豆山地区の少女が、行方不明者の捜索を続ける人たちに感謝を捧げる歌とメーセージを動画配信サイト「ユーチューブ」にアップし、話題になっている。「ありがとう」全国の自衛隊、警察、消防のみなさん!

2021年7月3日熱海市伊豆山地区で土砂災害がありました。その日から1ヶ月を経過しました。この1ヶ月、被災地にいながら何もできないことを思い知り、悶々とした日々を送りました。目の前の仕事に真摯に向き合...

住所

4-13
Atami, Shizuoka
413-0015

ウェブサイト

アラート

熱海ネット新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー