株式会社 大和書房

株式会社 大和書房 創業以来、自己啓発書から女性書、教養書、ビジネス書、生活実用書、学参、歴史書、事典まで幅広い出版活動を展開し、『だいわ文庫』の創刊、料理書、就活本と常に新しいジャンルの企画に取り組んでいます。

弊社へお問い合わせの際は、弊社HPの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
メッセージを頂いてもご回答出来かねます。ご容赦ください。

16/10/2025

たまごかけごはんは宇宙だ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月新刊

たまごかけごはん完全本

日本たまごかけごはん研究所 著

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

\日本たまごかけごはん研究所代表
     上野 貴史さんメディア出演で話題!/

“完全栄養食”でソウルフードな「たまごかけごはん」。
奥深いその世界を徹底解説。
極上の1杯の作り方やアレンジレシピを紹介!

10/17から3日間 池袋サンシャインシティで行われる卵フェスにて、書籍を先行発売🥚

#たまごかけごはん完全本
をつけて投稿すると、特典がもらえるキャンペーンも!

Amazon予約も大好評受付中です!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

本日、10/13 はスポーツの日!スポーツ好き発見な書籍4選💡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ONE TEAM の真実大村 武則 著JK、エディー・ジョーンズ、ジェイミー・ジョセフら3人のヘッドコーチの右腕が、ラグビー日本代表がいか...
13/10/2025

本日、10/13 はスポーツの日!
スポーツ好き発見な書籍4選💡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ONE TEAM の真実

大村 武則 著

JK、エディー・ジョーンズ、ジェイミー・ジョセフら3人のヘッドコーチの右腕が、ラグビー日本代表がいかに強くなったのかを解説

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アスリート流英語習得術

タカサカモト 著

山本由伸選手、遠藤航選手ら、世界で活躍するアスリートから信頼絶大の語学コーチが書く“世界で夢をつかむための”語学学習の本質

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10代を支えるスポーツメンタルケアのはじめ方

小塩 靖崇 著

スポーツの在り方が大きく変わりつつある今だからこそ、知っておきたい子どものメンタル。為末大氏、益子直美氏との豪華対談収録。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

勝者のゴールデンメンタル

飯山 晄朗 著

金メダリスト・高木菜那選手のメンタルコーチが直伝!「心を鍛える」シンプルかつ重要な方法を、惜しげもなく公開します!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気になる作品ぜひコメントしてください!
投稿のリクエストも受付中です!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています。

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

読むほどに世界が広がる!大和書房 10月新刊🎃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ブラッド・コバルトコンゴ人の血がスマートフォンに変わるまでシッダルタ カラ 著夏目 大 訳斎藤幸平&宇多丸、大推薦!児童労働、人身売買、1日12時間掘って...
04/10/2025

読むほどに世界が広がる!
大和書房 10月新刊🎃

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブラッド・コバルト
コンゴ人の血がスマートフォンに変わるまで

シッダルタ カラ 著
夏目 大 訳

斎藤幸平&宇多丸、大推薦!
児童労働、人身売買、1日12時間掘っても1ドル…コンゴ人の証言を通して初めて描かれた苛烈な搾取!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

24時間が変わる朝の30分
「時間がない!」から「余裕のある毎日」へ

吉武麻子 著

4000人以上を指南してきた著者の朝時間本。
毎日忙しいのにモヤモヤするあなたへ。
30分で1日全体の質を変える方法。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LOVE MY SELF

引田かおり 著

私は誰かに認めてもらうより自分で自分を愛していきたい。
1度切りの人生、衣食住美容、自分本位主義でいこう。
最新エッセイ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ずぼら薬膳

ロン毛メガネ 著

薬膳って、もっと「いい加減」でいい。
忙しくても、体力がなくても、料理が苦手でも、大丈夫。
身近な食材で体を整える、「がんばらない薬膳」の入門書
薬膳の本場・香港出身の人気著者がわかりやすく伝えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまごかけごはん完全本

日本たまごかけごはん研究所 著

“完全栄養食”でソウルフードな「たまごかけごはん」。
奥深いその世界を徹底解説。
極上の1杯の作り方やアレンジレシピを紹介!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気になる作品が満載!
Amazon予約は続々開始中…!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

読むほどに世界広がる!だいわ文庫10月新刊🎃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ショージ君の老いてなお、ケシカランことばかり東海林さだお 著ユーモアと愛情で老いをつづる、東海林さだおのエッセイ集。懐かしき日々や健康、死などについて。~~...
01/10/2025

読むほどに世界広がる!
だいわ文庫10月新刊🎃

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ショージ君の
老いてなお、ケシカランことばかり

東海林さだお 著

ユーモアと愛情で老いをつづる、東海林さだおのエッセイ集。懐かしき日々や健康、死などについて。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世界情勢は地理から学べ

宮路秀作 著

世界の今と未来がわかる、熱狂・地理講義!
『経済は地理から学べ』が、ビジネスパーソンを中心にヒットした著者の最新刊!
知的好奇心を刺激するテーマ、ユーモアあふれる文体で、楽しく世界情勢がわかる一冊!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新版 和の暦手帖
二十四節気と七十二候を愉しむ

松村賢治 著

季節の移ろいを知らせる暦日を入り口に、慣習やしきたり、その時期に見られる風物、七十二候の知恵を味わう暮らしの歳時記。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だいわ文庫10月の新刊は来週発売!
感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

読書の秋到来!9月新刊🍂~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ライフスタイル起業ちょっと働き、ほどよく稼いで、ごきげんに生きる。高橋 勅徳 著スキルも資格も元手も必要ナシ。将来が不安すぎる今知りたい、低リスク・低投資で人生を豊かにする「新...
30/09/2025

読書の秋到来!9月新刊🍂

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ライフスタイル起業
ちょっと働き、ほどよく稼いで、ごきげんに生きる。

高橋 勅徳 著

スキルも資格も元手も必要ナシ。
将来が不安すぎる今知りたい、低リスク・低投資で人生を豊かにする「新しい稼ぎ方」入門

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アスリート流英語習得術

タカサカモト 著

山本由伸選手、遠藤航選手ら、世界で活躍するアスリートから信頼絶大の語学コーチが書く“世界で夢をつかむための”語学学習の本質

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子供を見守ること

田中 茂樹 著

\渡辺満里奈さん推薦/
迷いながら子供と向き合っている、すべての人へ

長年引きこもりなどの子育て相談を受けてきた医師による、子どもが笑顔になる子育てのヒント。
実例をもとに親のかかわり方を伝授。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Chabako - 茶箱 -
インテリア茶箱 究極の収納アート

パイザー真澄 著

日本ならではの収納箱である茶箱。
今、世界中からアート作品として注目を集めている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

老いのレッスン

内田 樹 著

人生に必要なのは
「どんな人と結婚しても、そこそこ幸せになれる能力」。
思い通りにいかない人生を、機嫌よく生きるための知恵と術。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1%の気くばり
どんな職場でも評価される戦略

安斎 響市 著

転職のたびに年収を上げてきたキャリアインフルエンサーが教える、どんな職場でも成果を出す「良好な人間関係を築く気くばり」のコツ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

読書の秋到来!だいわ文庫 9月新刊~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新しいパリでしたい100のことガイドブックに載っていないパリひとり旅松﨑 桃子 著定番もいいけど、その先にある"誰かにちょっと自慢したくなる”場所こそ、今のリアルなパ...
10/09/2025

読書の秋到来!
だいわ文庫 9月新刊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しいパリでしたい100のこと
ガイドブックに載っていないパリひとり旅

松﨑 桃子 著

定番もいいけど、その先にある"誰かにちょっと自慢したくなる”場所こそ、今のリアルなパリ!
これまでにないパリガイドエッセイ🇫🇷

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おいしい東京ひとり散歩
街の今昔と食を楽しむ

鈴木 伸子 著

懐かしさと美味を探しに出かけよう。 
シブいビルとカフェ巡り、文豪の愛した味を辿る街歩きなど、ひとり散歩の極上プランを紹介🗼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子どもといっしょに探せる
樹木の見分け図鑑

亀田 龍吉 著

木がパッと見分けられる!
葉・花・実・樹皮などを詳細に掲載。
街や公園でよく見る112種を厳選し、季節を問わず判別できる構成🌳

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

京都の人ってなんであんな感じなんですか?

横道 誠 著

住んで25年でも「よそさん」感が拭えない著者が、街を歩きながら歴史・文化・人間関係を笑いと共に考察。核心に迫る異色の京都本🍵

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月のだいわ文庫はおでかけしたくなる書籍が満載!
感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます!
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

世界の誕生から神々による権力闘争、愛憎劇、英雄達の冒険譚まで。キャラクターの特徴や逸話を豊富な図解でとことんわかりやすく紹介!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊 だいわ文庫めちゃくちゃわかるよ! ギリシア神話大図鑑祝田秀全 監...
11/08/2025

世界の誕生から神々による権力闘争、愛憎劇、英雄達の冒険譚まで。
キャラクターの特徴や逸話を豊富な図解でとことんわかりやすく紹介!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊 だいわ文庫

めちゃくちゃわかるよ!
ギリシア神話大図鑑

祝田秀全 監

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「世界のはじまり」
「ゼウスの愛憎」
「神々の事件簿」
「ギガントマキア」
「ヘラクレスの功業」
「イアソンの冒険」
「パンドラの箱」
「トロイア戦争」
「オデュッセイア」…etc.

世界中のクリエイターたちに多大な影響を与え続けるギリシア神話。
愛と野望、陰謀、戦い、禁断の恋が渦巻く壮大な物語は、意外な展開の連続!

天空の支配者であり恋多き神ゼウス
夫の浮気に悩む嫉妬深い天界の女王ヘラ
まさに文武両道、知恵と戦争の女神アテナ
自由奔放すぎる愛と美の女神アフロディテ
いたずら好きな性愛の神エロス
12の苦行を強いられたメンタル強めの英雄ヘラクレス
神託から逃れられなかった悲劇の王オデュッセウス

あまたの超がつくほど個性的な神々や英雄が織りなす、
奇想天外なストーリーを、
イラストたっぷりの図解とともにわかりやすく紹介。

【本書の特色1】複雑な関係がスッと頭に入る!

【本書の特色2】登場人物の特徴を徹底解剖!

【本書の特色3】美術館めぐりが楽しくなる!

【本書の特色4】現代につながる雑学も満載!

豊かな神話世界を知ると、エンタメはもっと面白くなる!

#ギリシア神話大図鑑

感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

教養人は知っている「落語」の面白さ。本書は「知的な娯楽」としての落語の醍醐味を余すことなく伝える入門書。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊 だいわ文庫教養としての落語  立川 談慶 著~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~気...
08/08/2025

教養人は知っている「落語」の面白さ。
本書は「知的な娯楽」としての落語の醍醐味を余すことなく伝える入門書。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊 だいわ文庫

教養としての落語

立川 談慶 著

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気の利いた洒落にクスリとする人、ポカンとする人、
あなたはどっち?

400年もの間、日本人を笑わせてきた伝統芸能「落語」。

そこには、日本人が持つ独特のユーモアがつまっている。

教養のある人にはわかるという「落語の面白さ」。
いったい、その魅力はどこにあるのか?

本書は、
◆大物政治家や経営者がきいていた
「人の心をつかむ術」を身につけるお手本として

◆教養人にとって共通言語である
「日本の文化・価値観」を知るツールとして

◆「人間の変わらない本質」を教えてくれる物語として

「知的な娯楽」の側面がある「落語の楽しみ方」を余すことなく紹介する。

ナビゲーターは、慶應義塾大学卒×元ビジネスマンという異色の経歴の持ち主である立川談慶氏。

今まで一度も落語に触れたことのない人にも理解できるよう、
最低限知っておきたい知識はもちろん、
落語の歴史から知っておくと一目置かれる話、
伝統芸能の知識を落語と比べながらわかりやすく説明する。

「落語について知りたいけど寄席に行くのはハードルが高い」

「落語の面白さがイマイチ理解できない」

そんな落語初心者が、「知的な笑いがわかる粋な人」になれる格好の入門書。

周囲から一目置かれること間違いなしの1冊。

#教養としての落語
感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

ネットでは探せない主治医とは? がんの種類、住む場所、相性、治療方針から長期治療を闘う方法。半径5メートルの自分の名医の条件~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊後悔しないがんの病院と名医の探し方  「有名病院」「ランキング」に頼...
06/08/2025

ネットでは探せない主治医とは? 
がんの種類、住む場所、相性、治療方針から長期治療を闘う方法。半径5メートルの自分の名医の条件

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊

後悔しないがんの病院と名医の探し方
「有名病院」「ランキング」に頼らず、最善の選択を

鈴木 英介 著

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「病院・医師選びに迷ったら、ランキング本よりも本書を」
— 高野利実(がん研有明病院 院長補佐・乳腺内科部長)

「科学的思考の教科書であり、迷いへの道しるべ」
— 勅使川原真衣(がんサバイバー・著述家)



名医ランキングとは異なる
名医探しのための考え方と見極め方

がんと診断されたとき、最初に直面するのは
「どの病院に行くべきか」
「どの医師に診てもらえばいいのか」
という切実な問いです。

しかし、インターネットの情報は玉石混交で、
ランキングや口コミ、評判サイトを見ても
「本当に信頼できる医師」にはなかなかたどり着けません。

本書『がんの名医の選び方』は、
がんの専門医や病院をどう選ぶべきか、
その正しい考え方と見極め方を丁寧に解説する一冊です。

がん患者とその家族に寄り添いながら、情報の海に惑わされず、自分にとって納得のいく「名医」に出会うための“視点”を提供。

著者は医療コンサルタントとして、
多くのがん患者や家族と向き合ってきた経験を持ち、
医師や病院に関する専門的な知見と、
現場のリアルな声を豊富に収集。

本書は、特定の医師を推薦するのではなく、
「あなた自身が選べるようになる」
ための思考のガイドです。

がん患者が悩みに丁寧に答えます

●「がん診療連携拠点病院」「がんセンター」「大学病院」など、病院の種類と特徴の違いとは?

● 自分のがん種に強い専門医はどう探す?

● 手術件数が多い病院は本当に良いのか?

● 標準治療と自由診療の違いとは?

● セカンドオピニオンはどう活かす?

● Google検索や口コミ情報に頼っても大丈夫?

こうした誰もが抱く疑問に、科学的なデータと現場の知見から答えていきます。

さらに、全国の患者から信頼を集める4人の
「がんの名医」へのインタビューも収録。

医師たちが語る「信頼される医者の条件」は、
単なる技術や実績だけではなく、患者とのコミュニケーション、相性、説明の姿勢、治療への向き合い方といった“人間性”にも及びます。



すぐに役立つチェックポイントも
☑️あなたのがんの種の専門医は?

☑️コミュニケーションでわかるあなたにとっての名医のチェックポイント

☑️相性がわかる医師の4タイプ


名医の本音に迫るインタビューも掲載
柏木伸一郎(大阪公立大学附属病院)

野口晋佐(医療法人松野敬愛会能代病院院長)

藤野孝介(熊本大学病院)

木下貴之(国立病院機構東京医療センター)



がん患者・家族に寄り添う“情報リテラシーの教科書”

がん治療は、もはや医師任せの時代ではありません。
治療の選択肢が広がるいまだからこそ、患者自身が正しい情報を見極め、納得して決断する力が求められています。

本書では、標準治療と自由診療、民間療法、遺伝子検査、AI医療など最新の医療トピックにも言及し、リテラシーを高めるヒントが満載です。

著者は医療コンサルタント・ジャーナリストとして、
数多くのがん患者の悩みと向き合ってきました。

本書では、特定の医師を推薦するのではなく、読者自身が「納得できる医療選び」をするための“考え方”と“情報の見方”を伝えます。


【こんな方におすすめ】
「がん」と診断されて不安を感じている方

信頼できる病院・医師の選び方がわからない方

家族や知人のがん治療を支えたいと考えている方

ネットや口コミ情報に振り回されたくない方

標準治療と自由診療の違いや意味を正しく理解したい方

#がんの病院と名医の探し方

感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

時間割を自分で決める小学校 、公立初のIB校 、内申書から出欠席と所見を廃止 、県立フリースクール設立…怒涛の改革の実際。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊学校はここまで変えられる!  授業・入試・不登校支援。「子ども視点」で...
05/08/2025

時間割を自分で決める小学校 、公立初のIB校 、内申書から出欠席と所見を廃止 、県立フリースクール設立…怒涛の改革の実際。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊

学校はここまで変えられる!
授業・入試・不登校支援。「子ども視点」で動かした改革のリアル

平川 理恵 著

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

20代は民間企業で営業⇒
30代は起業・経営・出産⇒
40代は公募により横浜市の民間人校長をしていた著者だったが、
すべては、ある日突然、縁もゆかりもない
「広島県の教育長になってほしい」
と言われたことから始まったーーー

・公立校初のイエナプラン導入小学校

・公立初のIB校設立

・県運営のフリースクール設立

・高校入試の内申書から欠席日数と所見を削除

・高校入試に「自己表現」導入

・商業高校に探究授業を導入

・学校図書館の改革

・コミュニティ・スクールを100%に

・組織の攻めと守りをはっきりさせる

なぜこれだけのことができたのか?
今だから明かせる、怒涛の改革を続けた6年間の舞台裏

#学校はここまで変えられる
感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

時間もセンスもいらない。それでも、“伝わるプロのプレゼン”ができあがる。読んで真似して、素材をDLするだけ!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊刺さるプレゼン全書  100の資料テンプレ×10の勝ちパターン渋谷 雄大 著吉藤 智...
01/08/2025

時間もセンスもいらない。
それでも、“伝わるプロのプレゼン”ができあがる。
読んで真似して、素材をDLするだけ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊

刺さるプレゼン全書
100の資料テンプレ×10の勝ちパターン

渋谷 雄大 著
吉藤 智広 著

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アイデアに自信はある。
伝える自信だけがない。
なんなら準備の時間もない…。

そんな人でも「最短準備で最高のプレゼン」を遂行できるよう、2人のプロがタッグを組み、初心者向けスターターブックを制作しました。

あなたのやることはシンプル。
質問に答えてストーリーを穴埋めしていき、デザインパーツをダウンロードして配置し、アドバイスに従って微調整していくだけです。

およそ1時間後には、誰よりも早く、魅力的なプレゼンの準備が完了します。

あとは、TIPSで微調整すれば、万事OKです。

#刺さるプレゼン全書

感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

体力ゼロ、やる気もゼロ、食欲もゼロそんなときのお手軽レシピ48品!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8月新刊何もしたくない日のまだなつレシピ五季そうさまプロジェクト 編東山 広樹 監~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~気候変動によ...
30/07/2025

体力ゼロ、やる気もゼロ、食欲もゼロ
そんなときのお手軽レシピ48品!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月新刊

何もしたくない日の
まだなつレシピ

五季そうさまプロジェクト 編
東山 広樹 監

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気候変動によって季節が揺らぎ
日本の「四季」は「五季」へ。​

9月になっても暑い日が続き
「まだ夏?!」
という声が聞こえてきます。

そこで私たちは、
夏と秋の間である5番目の季節を
「まだなつ」と呼ぶことにしました。

五季そうさまプロジェクトは、
そんな「まだなつ」でも頑張っている
​すべての人と手を取り合って
五季を楽しむアイデアを考えていくプロジェクトです

夏は終わったはずなのにまだ暑い……。

食欲も湧かないし、火を使う料理は無理……。

そんな「まだなつ季」にぴったりのレシピ48品を紹介!

「まだなつレシピ」の特長は4つ

①極力火を使わない
②買い物いらず
③ひんやり
④食欲増進

「夏が終わったはずなのにまだ暑い」時季を乗り越える、
お助けレシピを超人気料理家・東山広樹氏が考案!

買い物に行かなくても、
火を使わなくても、
手軽にささっと作れるものばかりです!

#まだなつレシピ
感想の共有お待ちしております!

***************************
ご覧いただきありがとうございます👀
大和書房の公式アカウントです📚


おすすめの書籍をご紹介しています🤍

#本 #読書 #本紹介 #本のある暮らし #読書好きな人と繋がりたい #大和書房 #だいわ文庫

住所

東京都文京区関口1-33/4
Bunkyo-ku, Tokyo
1120014

ウェブサイト

アラート

株式会社 大和書房がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー