株式会社コロナ社

株式会社コロナ社 理工学系書籍出版社

コロナ社は昭和2年に、牛来丈助によって創立され、主として電気工学系の書籍および海外名著の翻訳出版から発足しました。以来、日本の文化・技術の向上をめざし、理工学専門書の出版社として鋭意努力をして参りました。 社名のコロナは、太陽の周縁から放射される"コロナ"現象から採ったもので、電気工学研究の精華を顕さんとしたものです。
その後、社会の進展・多様化に伴い、電気工学のみならず電子・情報工学および機械、土木、建築、バイオテクノロジーと、工学のあらゆる部門に進出しました。現在は幅広い自然科学書の専門出版社として、学生に、また技術者・研究者に熟知され、斯界で高く評価されております。
今後も社会の趨勢に応え、わが国の科学・技術の進歩・発展に貢献すべく、社員一丸となって邁進していく所存にございます。

「房総半島の地層と岩石のフィールドガイド- チーバくんと探る大地の成り立ち -」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339066739/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていた...
06/10/2025

「房総半島の地層と岩石のフィールドガイド- チーバくんと探る大地の成り立ち -」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339066739/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:11月13日(発行予定日)まで

さまざまな時代・種類の地層や岩石が分布する房総半島の野外観察を通して,大地の成り立ちや地球環境史を学べるフィールドガイド。過去30年間の地質学・地球科学の進歩を反映し,地質学や地球科学の入門書としても活....

「メディアのための数学- 数式を通じた現象の記述 -(メディア学大系 16)」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339027778/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただ...
06/10/2025

「メディアのための数学- 数式を通じた現象の記述 -(メディア学大系 16)」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339027778/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:11月3日まで

CG・ゲーム,音声・音響・信号処理,人間社会モデルなどを題材に,数学理論の具体的な応用例を紹介。高校までに学んできた数学がどのように活用されるのかをわかりやすく解説した入門書。数学の実用性と魅力を再発見....

「建築におけるスピーチプライバシー(音響テクノロジーシリーズ 28)」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339011678/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただける方に...
06/10/2025

「建築におけるスピーチプライバシー(音響テクノロジーシリーズ 28)」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339011678/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:10月29日(発行予定日)まで

会話音声における個人情報の漏洩や会話音声による作業の侵害に関する音響的な問題の総称「スピーチプライバシー」について,不明瞭性と物理評価指標,主観的印象,サウンドマスキング,建築音響設計について解説した...

「理解しやすい制御工学 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339032505/ レビュー https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?g...
26/09/2025

「理解しやすい制御工学 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339032505/
レビュー
https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8713

🎛️【読者レビュー公開中】
\「制御工学」のとっつきにくさを超える一冊/
『理解しやすい制御工学』に寄せられた読者モニターの感想を公開中です。

📌「初学者にも読みやすく、独学にも適している」
📌「難解な数式の背景を丁寧に説明しており、実感を持って理解が進む」
など、制御工学に苦手意識のある方にも響く声が寄せられています。

🔍レビュー全文はこちら👇
👉 https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8713

授業でも、独学でも。
“理解できる楽しさ”が体感できる制御工学の入門書です。
#制御工学 #技術書 #初学者向け #電気電子 #読者レビュー #コロナ社

ツイート レビュー,書籍紹介・書評掲載情報 理解しやすい制御工学 柴田 論 愛媛大大学院教授 著穆 盛林 愛媛大大学院准教授 著西村 悠樹 岡山大大学院教授 著熊澤 典良 鹿児島大大学院准教授 著山本 智規 愛媛大教授 著 学....

「現場で役立つ応用力を養う工業力学入門」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046946/レビューhttps://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.h...
26/09/2025

「現場で役立つ応用力を養う工業力学入門」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046946/
レビュー
https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8714

📘【読者レビュー公開中】
\基礎から“現場で使える応用力”へ/
『現場で役立つ応用力を養う 工業力学入門』に寄せられた読者モニターの声を公開しています!

📌「理論と現場の接点を意識した構成で、学生にも社会人にも役立つ」
📌「式の背景や意味をていねいに解説しており、機械設計の現場でも重宝しそう」
といった声が届いています。

🔍レビュー全文はこちら👇
👉 https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8714

ものづくりの“現場”につながる⼯業⼒学の一冊。
初学者も経験者も、新たな気づきが得られる内容です。
#工業力学 #ものづくり #設計教育 #現場で役立つ #技術書 #読者レビュー #コロナ社

ツイート レビュー,書籍紹介・書評掲載情報 現場で役立つ応用力を養う 工業力学入門 長松 昭男 東京科学大名誉教授・キャテック(株) 著長松 昌男 北海道科学大准教授 著 本書では長年にわたる著者の経験を活かし,現象...

「 強化学習アルゴリズム 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339029536/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビ...
26/09/2025

「 強化学習アルゴリズム 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339029536/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:10月26日まで

強化学習の論文の理解に必要な知識を網羅し,研究者に広く利用されている知識・手法を可能な限り解説。今後さらなる応用が期待される強化学習アルゴリズムについて,自ら論文を読み,最新の研究動向を理解する力を得...

「 技術者のための ねじのトラブル解決策 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046984/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいた...
26/09/2025

「 技術者のための ねじのトラブル解決策 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046984/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:10月26日まで

ねじ締結部の強度設計や組み立て工程の考案などに携わる技術者を対象に,「確実な締め付け」,「ゆるみの防止」,「疲労破壊の防止」を解決するため,実際の事例を交えながら関連する理論を平易に解説し,実務に役立...

「音楽制作 - プログラミング・数理・アート - (メディアテクノロジーシリーズ 10)」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339013801/ レビュー https://www.coronas...
26/09/2025

「音楽制作 - プログラミング・数理・アート - (メディアテクノロジーシリーズ 10)」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339013801/
レビュー
https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8604

🎼【読者モニターレビュー公開中】
\音楽 × プログラミング × 数理 × アート/
『音楽制作 - プログラミング・数理・アート -(メディアテクノロジーシリーズ 10)』に寄せられた読者レビューを公開中です!

📌「専門知識がない読者にも読みやすく、各章が独立しているので興味のあるテーマから読める構成が嬉しい」
📌「音楽理論と数学、プログラミングの橋渡しとして刺激的」
といった、幅広い視点からの感想が寄せられています。

🔍レビュー全文はこちら👇
👉 https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8604

創作と科学を横断する、知的好奇心を刺激する一冊です🎧
#音楽制作 #プログラミング #サウンドアート #数理芸術 #読者レビュー #コロナ社

ツイート レビュー,書籍紹介・書評掲載情報 メディアテクノロジーシリーズ 10 音楽制作 - プログラミング・数理・アート - 松村 誠一郎 東京工科大教授 編著今井 慎太郎 国立音大准教授 著森本 洋太 早大准教授 著田所 淳 前...

暮らしと霧の科学https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339066722/ レビュー https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_...
26/09/2025

暮らしと霧の科学
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339066722/
レビュー
https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8620

☁️【読者モニターレビュー公開中】
\「霧」が暮らしと科学をつなぐ/
『暮らしと霧の科学』に寄せられた読者モニターの感想をご紹介しています。

📌「霧にまつわる知識が、やさしい語り口で身近に感じられる」
📌「文系でも読みやすく、環境・気象への関心が深まった」
など、科学読み物としての魅力が伝わるレビューが届いています。

🔍全文はこちら👇
👉 https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8620

霧の正体からその美しさ・不思議まで──
暮らしの中の“気づき”が増える一冊です📖
#暮らしと科学 #霧 #サイエンスエッセイ #読者レビュー #コロナ社 #気象

ツイート レビュー,書籍紹介・書評掲載情報 暮らしと霧の科学 井川 学 神奈川大名誉教授 著 丹沢大山等で30年の酸性霧研究を行った著者が,研究成果とそこから学んだ霧の科学を語る。身近な話と少し専門的な説明を程よ.....

「 機械系のための力学通論 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046960/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レ...
26/09/2025

「 機械系のための力学通論 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046960/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:10月5日まで

動力学の体系的な基礎知識を確実に習得するための1冊。機械や構造物の動的挙動に焦点を当て,大学初年度で学ぶ一般力学から専門課程において学ぶ機械力学や機械振動学に至るまでを,一貫した視点と統一的な表現で解.....

「 代数学と符号暗号理論 - Pythonによる実装 - 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339061352/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていただける方には書籍を1...
03/09/2025

「 代数学と符号暗号理論 - Pythonによる実装 - 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339061352/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:9月28日まで

代数学の基礎となる初等整数論から始め,暗号理論,符号理論で共通に使われる知識を準備する。また,紹介した理論が応用に耐えうるものかを実感しにくい場面もあるので,Pythonによる演習を入れた。

「 インタラクションデザイン - 生活・技術・人をつなぐデザインのかたち - 」https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339013818/上記書籍の読者モニターを募集いたします。モニターとなっていた...
03/09/2025

「 インタラクションデザイン - 生活・技術・人をつなぐデザインのかたち - 」
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339013818/
上記書籍の読者モニターを募集いたします。
モニターとなっていただける方には書籍を1冊プレゼントいたしますので,レビューにご協力いただきます。
【 募集要項 】
人数:「3名」(応募多数の場合は抽選になります)
募集条件:本書を読んでいただき,レビュー(200字以上)をお書きいただける方。いただいたレビューは弊社Webページに掲載し,各種宣伝で使用させていただきます。
また,可能であればご自身のSNSやブログ等でもご拡散いただけますと幸いです。
レビュー〆切 :書籍ご到着からおおむね2週間以内(適宜ご相談ください)
応募方法 :上記URLの書籍詳細ページの「読者モニター募集中」のタブから申込フォームが開きますのでそこからお申し込みください。モニター当選の方にのみメールにてご連絡差し上げます。
応募期間:9月21日まで

当たり前の「使いやすさ」を見直し,「良いインタラクションデザインとは何か」を具体的な事例を交えて解説。最終章には未来を見据えた対談を収録。発想を広げ,インタラクションデザインの本質に触れるきっかけとな...

住所

千石4-46/10
Bunkyo-ku, Tokyo
112-0011

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

株式会社コロナ社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社コロナ社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー