株式会社えほんの杜

株式会社えほんの杜 絵本の出版社「えほんの杜」の公式facebookです。 多くの人の心を豊かにし、幸せにする力が絵本にはあります。
そして豊かな人の心は、社会の心を豊かにしていくと信じています。
えほんの杜は、心を豊かにしていく絵本を作ってまいります。

3月18日(木)発売の新刊『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』監修:宝槻泰伸( #探究学舎)【Twitter投票】にて本書の【カバーデザインを決定】します!!ぜひアンケートにご参加ください。https://twitter.com/...
16/02/2021

3月18日(木)発売の新刊
『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』
監修:宝槻泰伸( #探究学舎)

【Twitter投票】にて本書の【カバーデザインを決定】します!!
ぜひアンケートにご参加ください。
https://twitter.com/ehon_jp/status/1361480415085740033?s=20

“★オンライン投票★ 3月18日(木)発売! 『10歳から考える「好き」を強みにする生き方』 監修:宝槻泰伸( #探究学舎) 【Twitter投票】にて本書の【カバーデザインを決定】します!! リプ欄のアンケート機能から投票・RTお願...

本日発売の雑誌「クロワッサン」(マガジンハウス)で、「ま、いっか!」をご紹介いただきました。表紙に書影も!是非チェックしてみてください。
10/07/2020

本日発売の雑誌「クロワッサン」(マガジンハウス)で、「ま、いっか!」をご紹介いただきました。表紙に書影も!是非チェックしてみてください。

今日6月18日は「おにぎりの日」!おにぎりがたくさん描かれている、楽しい絵本「オニじゃないよ おにぎりだよ」いかがですか~!
18/06/2020

今日6月18日は「おにぎりの日」!

おにぎりがたくさん描かれている、楽しい絵本「オニじゃないよ おにぎりだよ」
いかがですか~!

おにぎり好きのオニたちが、人間の落としたおにぎりを拾って食べて大ショック!「ひどすぎる!こんなまずいおにぎりを食べてるなんて!」「俺達が本当のおにぎりのあじを教えてやる!」 - 引用:版元ドットコム

★5月21日発売★弱すぎ古生物~ピンチはチャンス!なんだかんだで生き残ったニンゲンの祖先のはなし(探究学舎の「学ぶ」を「遊ぶ」授業)東京・三鷹にある学習塾「探究学舎」監修。「学ぶことの楽しさ」「もっと知りたい」「やってみたい」という驚きと感...
15/05/2020

★5月21日発売★

弱すぎ古生物
~ピンチはチャンス!なんだかんだで生き残ったニンゲンの祖先のはなし(探究学舎の「学ぶ」を「遊ぶ」授業)

東京・三鷹にある学習塾「探究学舎」監修。
「学ぶことの楽しさ」「もっと知りたい」「やってみたい」という驚きと感動の種をまき、子どもたちの探究心に火をつける探究学舎の人気授業シリーズの第1弾!

5億年前の古生物が教えてくれた弱くても諦めない心 本書に登場する古生物たちは、なんだかちょっと頼りなそう…。それは私たち「ニンゲン」のご先祖様。なぜ弱そうなのか? そこにこそ進化の秘密は… - 引用:版元ド....

14/02/2020

目次 『10歳から知っておきたいお金の心得』子ども目線のテーマ設定例えやイラストがわかりやすい笑える!お金にまつわる多彩なコラムお金は使い方、稼ぎ方、生き方が大事 子どものお金教育が遅れていると言われ

16/12/2019

「いっくよー!」のかけ声で始まり、「あかです」「いろいろ…」の次のページをめくると「ばあ!」と言って、赤い絵の具が飛び出してくる。新井洋行さんの絵本『いろいろ ばあ』(えほんの杜)は、赤、青、黄色の3色....

新刊、明日22日配本です!「10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方」監修 八木陽子(キッズ・マネー・ステーション)お金について学ぶことは、社会の見方を考えるキッカケにもなります。お金の使い方だけではなく、お金の...
20/11/2019

新刊、明日22日配本です!
「10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方」
監修 八木陽子(キッズ・マネー・ステーション)

お金について学ぶことは、社会の見方を考えるキッカケにもなります。
お金の使い方だけではなく、お金の稼ぎ方、社会や人との関わり方……。
将来大人になった時、大きく生き方が変わる一冊です。

消費増税やキャッシュレス化など、時代を追うごとにどんどん変化していく日本のお金事情。 現代の大人たちは、子どもの頃、どのような「お金教育」を受けて育ってきたでしょうか? お金に関する話は… - 引用:版元ド....

今日9月12日は「宇宙の日」。『宇宙飛行士はどうやってウンチをするの? 宇宙への興味が無限に広がる雑学50』好評発売中。楽しいイラストで宇宙の雑学を紹介しています。
12/09/2019

今日9月12日は「宇宙の日」。

『宇宙飛行士はどうやってウンチをするの? 宇宙への興味が無限に広がる雑学50』
好評発売中。楽しいイラストで宇宙の雑学を紹介しています。

◆宇宙への好奇心を刺激して、楽しく学べる!◆ 不思議で面白い宇宙の魅力を子どもたちに!笑えるイラストで宇宙の雑学を紹介 「宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?」「宇宙に行けは背が伸びる!」....

来週発売!『宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?宇宙への興味が無限に広がる雑学50』https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-904188-55-2表題の疑問や「宇宙に行けは背が伸びる!」「宇宙でする...
23/08/2019

来週発売!
『宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?
宇宙への興味が無限に広がる雑学50』
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-904188-55-2
表題の疑問や「宇宙に行けは背が伸びる!」「宇宙でするオナラ必ずスカしっぺ!」といった子どもの好奇心を刺激する宇宙の雑学本。自転・公転、月の成り立ちのも紹介。ネタ感覚で学べます!

【お詫びと訂正】「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」60ページに誤植がございました。(正):奥尻(おくしり)とするべきところを(誤):尾尻(おじり)と記載してしまいました。関係者並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお...
20/08/2019

【お詫びと訂正】
「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」
60ページに誤植がございました。

(正):奥尻(おくしり)
とするべきところを
(誤):尾尻(おじり)
と記載してしまいました。

関係者並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
このようなことが起こらぬよう校正、確認作業を徹底して参りますので、今後ともご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年8月
株式会社 えほんの杜
編集部

http://ehonnomori.co.jp/ehon/

おすすめ絵本の紹介ページ。多くの人の心を豊かにし、幸せにする力が絵本にはあります。そして豊かな人の心は、社会の心を豊かにしていくと信じています。えほんの杜は、心を豊かにしていく絵本を作ってまいります。

02/08/2019
【新刊のお知らせ】宇宙飛行士はどうやってウンチをするの? 宇宙への興味が無限に広がる雑学50 キッズトリビア倶楽部(企画・編) 不思議で面白い宇宙の魅力を子どもたちに!笑えるイラストで宇宙の雑学を紹介「宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?...
31/07/2019

【新刊のお知らせ】

宇宙飛行士はどうやってウンチをするの? 
宇宙への興味が無限に広がる雑学50
キッズトリビア倶楽部(企画・編)

不思議で面白い宇宙の魅力を子どもたちに!笑えるイラストで宇宙の雑学を紹介

「宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?」「宇宙に行けは背が伸びる!」「宇宙でするオナラは臭い!」
といった子どもたちが興味を抱く疑問から、自転・公転の意味や月の成り立ちの紹介など、小学校での学習の補助となるような事柄も面白おかしくネタ感覚で楽しく学べる!

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904188552

◆宇宙への好奇心を刺激して、楽しく学べる!◆ 不思議で面白い宇宙の魅力を子どもたちに!笑えるイラストで宇宙の雑学を紹介 「宇宙飛行士はどうやってウンチをするの?」「宇宙に行けは背が伸びる!… - 引用:版元....

7月10日重版(第3刷)出来「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」について掲載していただきました!
16/07/2019

7月10日重版(第3刷)出来「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」について掲載していただきました!

近刊検索デルタで発売前に話題になった本の発売後を追っかけます

「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」本書はキャラクター達が都道府県にまつわる産業、農業、文化、名産品までナビゲート!小学3-4年生の学校の授業要素である地方名・県庁所在地と言った情報はもちろん掲載。本書はそれより前の小学1-2...
31/05/2019

「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」

本書はキャラクター達が都道府県にまつわる産業、農業、文化、名産品までナビゲート!
小学3-4年生の学校の授業要素である地方名・県庁所在地と言った情報はもちろん掲載。本書はそれより前の小学1-2年生のうちから楽しく都道府県に触れられる内容になっています。

『もっと日本が好きになる! なるほど都道府県312 』本日発売です。産業、農業、文化から新幹線や飛行機、妖怪まで都道府県にまつわる312ネタ掲載!各地の名産品でコスプレしたかわいいキャラクターがナビゲート役!楽しみながら都道府県の知識が身に...
24/05/2019

『もっと日本が好きになる! なるほど都道府県312 』
本日発売です。

産業、農業、文化から新幹線や飛行機、妖怪まで都道府県にまつわる312ネタ掲載!各地の名産品でコスプレしたかわいいキャラクターがナビゲート役!楽しみながら都道府県の知識が身につきます。

詳細→https://www.hanmoto.com/bd/isbn/978490418854)

都道府県の話が低学年からもわかるように「ふりがな」付き! 日本全国のことが高学年でも楽しく読めるように盛りだくさんな内容! オリジナルキャラクターやイラスト、写真を多用。 各都道府県の「… - 引用:版元ドッ...

今月末発売予定の新刊のご紹介です!「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」日本全国 各都道府県のことが楽しく読める、盛りだくさんな1冊。オリジナルキャラクターやイラスト・写真を多用して、各都道府県の「産業」「農業」「文化」「観光」...
21/05/2019

今月末発売予定の新刊のご紹介です!

「もっと日本が好きになる!なるほど都道府県312」

日本全国 各都道府県のことが楽しく読める、盛りだくさんな1冊。

オリジナルキャラクターやイラスト・写真を多用して、各都道府県の「産業」「農業」「文化」「観光」「グルメ」「歴史」を分かりやすく解説しています。

こどもたちが積極的に地理を好きになれるように、「新幹線」「飛行機」「各地の妖怪」など、こどもが大好きな情報も積極的に紹介した、新しい都道府県の本!!
楽しく読んでいる(見ている)間に、自然と知識が身に付きます。

◆具体的な内容     
・全国47都道府県大紹介
・日本の特色がひとめでわかる大絵地図
・全国の名産が楽しく学べる名産キャラ図鑑
・くらべてわかる都道府県
 長い川 高い山 大きい湖 暑い県 寒い県 大きい県etc……
・全国妖怪図鑑
・全国の方言解説
・各県出身の有名人
・語呂あわせで覚える都道府県の名前と県庁所在地
・地図記号
・飛行機の旅
・新幹線の旅
・長距離フェリーの旅
 Etc……

https://twitter.com/Zefvfx3yQLkwK58/status/1119298438414258176
25/04/2019

https://twitter.com/Zefvfx3yQLkwK58/status/1119298438414258176

“上野の森親子ブックフェスタ2019. 5月3日10時より、絵本「じゃんけんでんしゃ」(えほんの杜)のサイン会をします。 この絵本、書店で見かけた事が全くないが、保育園・幼稚園で大人気。 #上野の森親子ブ.....

年齢別おすすめ絵本ガイド「いくつのえほん2019」にえほんの杜の「あーん」(作:市原淳)を掲載していただいています。大きな口で「あーん」、色んな声で、色んな表情でお子さまに読んであげてください。その日の食卓がきっと楽しくなる!https:/...
11/04/2019

年齢別おすすめ絵本ガイド「いくつのえほん2019」に
えほんの杜の「あーん」(作:市原淳)を掲載していただいています。

大きな口で「あーん」、色んな声で、色んな表情でお子さまに読んであげてください。その日の食卓がきっと楽しくなる!

https://www.honyaclub.com/shop/pages/ikutsunoehon.aspx

絵本選びに悩んでいませんか?絵本のウェブサイト「絵本ナビ」の5 4 万人の会員が選んだ「本当に読んでほしい絵本」と「はじめての読み物」をまとめました。絵本は、あたたかいメッセージが込められたもの。是非” 大....

住所

音羽2-4-2 ノーブル音羽 301
Bunkyo-ku, Tokyo
112-0013

ウェブサイト

https://x.com/ehon_jp

アラート

株式会社えほんの杜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社えほんの杜にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー