やっぱりイタリア好き〜Amo I'Italia〜

やっぱりイタリア好き〜Amo I'Italia〜 ”イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする55分

〈番組名〉やっぱりイタリア好き〜Amo I'Italia〜
〈放送日時〉毎週日曜13:00 - 13:55(2023年4月より時間変更)
〈放送局〉全国のコミュニティFMラジオ102局
    https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki
     
〈パーソナリティ〉Leonardo Profondo
〈アシスタント〉多田羅りか

日曜日の昼下がり“イタリアまるかじり”をコンセプトにイタリア好きにお送りする55分。
週替わりでイタリア在住の方や内外のイタリア好きな方々が登場!
ラジオ初のイタリア特化番組です。

〈主なコーナー〉
 ▷Piazza italiana(20分)
  北から南からイタリア在住の方や内外の至り好きの方がイタリアを熱く語ります
 ▷Viaggio con La musica da ENIT Ochiai(10分)
  イタリア政府観光局 落合智子のとっておきイタリア音楽旅

制作協力:イタリア政府観光局ほか

2023年9月24日(日)65th 13:00 - 13:552022年7月よりお送りしてきました「やっぱりイタリア好き〜Amo l'Italia」は最終回となりました。1年3ヶ月に渡りお聴きいただき誠に有難うございました!お聴き逃しの方は...
27/09/2023

2023年9月24日(日)65th 13:00 - 13:55

2022年7月よりお送りしてきました「やっぱりイタリア好き〜Amo l'Italia」は最終回となりました。
1年3ヶ月に渡りお聴きいただき誠に有難うございました!

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
最終回はViaggio con la musicaのレギュラー担当 イタリア政府観光局の落合智子さんと3人でプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしました。

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
ポルタ・レオーネの〈プロセッコ DOC トレヴィーソ ミレジマート 2022 ブリュット “ポルタ・レオーネ”〉
https://proseccodoc.jp/territory/

落合さんのイタリアへの興味は10代の時に観た映画とファッションセンスある母親からだったのですね。
大学4年生の時にペルージャ外国語大学へ留学、さらにローマ大学で歴史を学びます。
そして…
もう一度訪れて観たいスポットはウンブリア州フォリーニョそしてピエモンテ州のワイン&食めぐりとか…
多田羅りかの一番好きな風景は、やはり…でした。

落合さんラスト回の選曲は、
M. Lettera Dal Cuore / Pino Daniele

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半もイタリア政府観光局の落合智子さんと共にお送りしました。

2本目のプロセッコDOCは、
テヌータ・サントメの〈プロセッコ DOC トレヴィーゾ ブリュット〉
https://proseccodoc.jp/territory/ -santome

落合さんが行ってみたいスポットはトレンティーノやアオスタの山岳地帯。
360°回転しながらのロープーウエイで3000メートル級のモンテビアンコへも行けるようになったのですね。
なお2026年2月にはミラノ・コルティナ・ダンペッツォ冬季オリンピックが開催されます。
またイタリアのユネスコ世界遺産は世界一の58ヶ所でしたが、
今回の世界遺産委員会で「ペニン山脈北部の蒸発岩カルストと洞窟群/Evaporitic Karst and Caves of Northern Apennines」が自然遺産として登録が決定し59ヶ所となりました!
ますます「やっぱりイタリア好き〜Amo l'Italia」熱は続きそうです。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

イタリア観光省/イタリア政府観光局特製のオリジナル超限定エコバッグを20名様にプレゼント致します。
ご希望の方は9月30日までに氏名、住所、連絡先を明記の上、
下記までメールをお寄せください。
当選者には11月初旬にイタリア政府観光局から発送させて頂きます。

[email protected]

お送りした曲は、
M1. L'appuntamento / Ornella Vanoni
M2. Lettera Dal Cuore / Pino Daniele
M3. Arrivederci / Umberto Bindi
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato
https://www.youtube.com/watch?v=3vugZjDZeWs






https://proseccodoc.jp



#イタリア政府観光局

#落合智子
#ミラノコルティナダンペッツォ冬季オリンピック2026
#イタリア世界遺産

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

2023年9月24日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)先週のエンディングで告知いたしましたが今週回で番組は終了です。〈放送局一覧〉https://peraichi.com/landing_pages/view/yappar...
22/09/2023

2023年9月24日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)
先週のエンディングで告知いたしましたが今週回で番組は終了です。

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

最終回はViaggio con la musicaのレギュラー担当 イタリア政府観光局の落合智子さんと3人でプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けします。
番組で紹介するプロセッコDOCほかイタリア観光省/イタリア政府観光局特製のオリジナル超限定エコバッグをプレゼントしますのでお聴き逃しなく!

#イタリア政府観光局

#落合智子






https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月17日(日)64th 13:00 - 13:559月17日は、食いな?Cucina!そう「イタリア料理の日」イタリア料理やイタリア文化の普及や・発展を目的に活動する日本イタリア料理協会によって2011年に制定されました。お聴き...
20/09/2023

2023年9月17日(日)64th 13:00 - 13:55

9月17日は、食いな?Cucina!そう「イタリア料理の日」
イタリア料理やイタリア文化の普及や・発展を目的に活動する日本イタリア料理協会によって2011年に制定されました。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
今週は〈イタリア料理文化研究家〉の長本和子さんをスタジオにお迎えしました。
https://www.nagamotokazuko.com/

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
ミオネットの〈プロセッコ DOC トレヴィーゾ ブリュット〉
https://proseccodoc.jp/territory/
長本さんのオススメ料理はカラブリア州の郷土料理「海老と唐辛子のニョッキ」でした。

長本さんとイタリアとの繋がりはロンドンで知り合った方と訪れたプーリア州のサーヴァだったのですね。
その帰路のミラノへ行く夜行列車の中でそんな事があったとは!
そして週3フランス語、週1イタリア語を習いますが頭に入ってきたのはイタリア語。先生はあの著名な須賀敦子さんでした。
実家が大正時代から続く喫茶店と言うこともありイタリア料理学校へも通い
イタリア語とイタリア料理を極めて料理通訳として活動します…

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半も〈イタリア料理文化研究家〉の長本和子さんです。

2本目のプロセッコDOCは、
ペルリーノの〈プロセッコ DOC ビオロジコ エクストラ ドライ〉
https://proseccodoc.jp/territory/
長本さんのオススメ料理はヴァッレ・ダオスタ州の郷土料理「蕪とお米のミネストラ」でした。

長本さんは「マンマのイタリア食堂」をはじめ、ベテランシェフや若手シェフ達を対象にイタリア料理の勉強会も主宰しています。
歴史や文化を知ると料理が深くなっていきます。
古代ローマにはプリンやウスターソースがあったなんて驚きです!
日本のイタリア料理もシェフ達がイタリアの文化などの背景を熟知する事でイタリア人にも評価されてきました。
「イタリア料理は幸せ料理」ですね…

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

お送りした曲は、
M1. L'esercito del Surf / Catherine Spaak
M2. Nessun dorma 〜誰も寝てはならぬ / Akira Fuse
M3. Il cuore è uno zingaro / Nada
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato






https://proseccodoc.jp



#長本和子
#マンマのイタリア食堂
#イタリア料理の日
#イタリア料理は幸せ料理

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月17日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!〈放送局一覧〉https://...
14/09/2023

2023年9月17日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。
番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

9月17日は、食いな?Cucina!そう「イタリア料理の日」
イタリア料理やイタリア文化の普及や・発展を目的に活動する日本イタリア料理協会によって2011年に制定されました。
そこで今週は〈イタリア料理文化研究家〉の長本和子さんをスタジオにお迎えします。
https://www.nagamotokazuko.com/

長本さんは「マンマのイタリア食堂」をはじめ、ベテランシェフや若手シェフ達を対象にイタリア料理の歴史やの文化などの勉強会も主宰しています。
イタリアとの繋がりはロンドンから。
帰路のミラノへ行く列車の中で…
そして週3フランス語、週1イタリア語を習いますが何とイタリア語の先生はあの著名な…とは!
全ての叡智はローマから始まった!?のですね。
「イタリア料理は幸せ料理」です。

番組で紹介するプロセッコDOCのリスナープレゼントもあります。
お楽しみに!

#長本和子
#マンマのイタリア食堂
#イタリア料理の日
#イタリア料理は幸せ料理






https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月10日(日)63rd 13:00 - 13:558月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。お聴き逃しの方は下記アーカイブへhttps://anchor.fm/yappariitali...
11/09/2023

2023年9月10日(日)63rd 13:00 - 13:55

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
今週はイタリア留学支援企業 株式会社アドマーニ代表の村川沙織さんをスタジオにお迎えしました。

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
グランデ・アルベローネの〈プロセッコ DOC ブリュット “グランデ・アルベローネ”〉
https://proseccodoc.jp/territory/

村川さんがイタリアに興味を持ったのは中学時代に観た映画「冷静と情熱とのあいだ」とか。
それ以来フィレンツェに憧れ、大学4年生の時に休学してフィレンツェ そして更にシエナ大学に留学します。
自身イタリア留学が人生の転機となったとのこと…
日本に戻り就職後にもイタリアへの想いは強く2度目の留学はミラノ。
美容室、ビジネスホテルで働きながら1年間を過ごします。
そして…

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半もイタリア留学支援企業 株式会社アドマーニ代表の村川沙織さんです。

2本目のプロセッコDOCは、
ラ・マルカの〈プロセッコ DOC エクストラ ドライ〉
https://proseccodoc.jp/territory/ -marca

「イタリア留学を通じて、挑戦し続ける」という理念のもと、
今までに約2000名以上の方をイタリアへ”留学”という形で送りだしてきたアドマーニ。
語学留学のほか料理、バリスタ、ワインソムリエ、オリーヴソムリエ、調剤師、モザイク…などなど様々な専門留学もサポートしています。
期間は1週間からでもOKとか。
出発前から帰国後のアフターケアーまで無料で相談してくれるのですね。
イタリア留学で好きを極めるのも良いかも。
https://www.adomani-italia.com/

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

お送りした曲は、
M1. Due ragazzi nel sole / CollageCollage
M2. Braccio di ferro / Samuele Bersani
M3. Come un sole splendido / Dolcenera
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato






https://proseccodoc.jp




#アドマーニ
#イタリア留学
#村川沙織

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月10日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!〈放送局一覧〉https://...
08/09/2023

2023年9月10日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。
番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

今週はイタリア留学支援企業 株式会社アドマーニ代表の村川沙織さんをスタジオにお迎えします。
「イタリア留学を通じて、挑戦し続ける」という理念のもと、
今までに約2000名以上の方をイタリアへ”留学”という形で送りだしてきたアドマーニ。
村川さん自身イタリア留学が人生の転機となったとのこと…
社会人でも志あれば語学留学の他あんなことこんな事…○○○目的で留学できるのですね。
スタッフ全員が留学経験者で実体験をもとにイタリアへの挑戦を応援してくれる心強い集団です。
https://www.adomani-italia.com/

番組で紹介するプロセッコDOCのリスナープレゼントもあります。
お楽しみに!


#アドマーニ
#イタリア留学
#村川沙織






https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月3日(日)62nd 13:00 - 13:558月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。お聴き逃しの方は下記アーカイブへhttps://anchor.fm/yappariitalia...
06/09/2023

2023年9月3日(日)62nd 13:00 - 13:55

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
今週はイタリア大使館推薦翻訳家・通訳そしてイタリア語講師の重藤彩/Aya Shigefujiさんをスタジオにお迎えしました。

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
ボスコ・デル・メルロの〈プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2022 ブリュット〉
https://proseccodoc.jp/territory/

Ayaさんは現在は日本在住でNHK文化センター青山教室イタリア語講師を勤めるほか来日イタリア人アーティストなどの通訳、昨年11月のITAエアウェイズ羽田ローマ直行便就航セレモニーのMCも担当されました。
イタリア語は自然に出てきますが日本語で話す時に少し考えるというAyaさん、実は生まれも育ちも生粋のミラネーゼなのです。
大学卒業後に初来日し日本の大学院に進学しますがライフスタイルの違いに戸惑いましたが持ち前の○○で…
やはりデザイン関係の仕事している両親がミラノへ行くことになったパッシオーネDNAを引き継いでいるのですね。
趣味はボルタリング/ロッククライミング…

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半もイタリア大使館推薦翻訳家・通訳そしてイタリア語講師の重藤彩/Aya Shigefujiさんです。

2本目のプロセッコDOCは、
ロッカ・ディ・フォルティの〈プロセッコ DOC ブリュット〉
https://proseccodoc.jp/territory/

実はAyaさんはLeoのイタリア語の先生。
後半は多田羅りかに基本的な初歩の初歩のイタリア語レッスンをして頂きました。
Buongiorno,Buonasera,Ciao,Come stai?,Sto bene,Grazie,Prego,
Grazie di cuore, un caffè per favore?.....
語学は毎日、繰り返し使う、声に出す…が重要ですね。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1117268.html

またAyaさんはワイン業者向けの試飲会も手がけています。
次回は10月24日&25日です。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

お送りした曲は、
M1. Quelli della mia età / Catherine Spaak
M2. Sparirò / Luca Dirisio
M3. Un altro giorno con me / Mia Martini
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato






https://proseccodoc.jp



#繁藤彩

#イタリア大使館推薦翻訳家通訳
#イタリア語講師

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年9月3日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!〈放送局一覧〉https://p...
01/09/2023

2023年9月3日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。
番組で紹介するプロセッコDOCをリスナープレゼント!

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

今週はイタリア大使館推薦翻訳家・通訳そしてイタリア語講師の重藤彩/Aya Shigefujiさんをスタジオにお迎えします。

Ayaさんは現在は日本在住でNHK文化センター青山教室イタリア語講師を勤めるほか来日イタリア人アーティストなどの通訳、昨年11月のITAエアウェイズ羽田ローマ直行便就航セレモニーのMCも担当されました。
イタリア語は自然に出てきますが日本語で話す時に少し考えるというAyaさん、実は生まれも育ちも生粋のミラネーゼなのです。
大学卒業後に初来日し日本の大学院に進学しますがライフスタイルの違いに…

番組で紹介するプロセッコDOCのリスナープレゼントもあります。
お楽しみに!

#繁藤彩

#イタリア大使館推薦翻訳家通訳
#イタリア語講師






https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年8月27日(日)61st 13:00 - 13:558月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。お聴き逃しの方は下記アーカイブへhttps://anchor.fm/yappariitali...
30/08/2023

2023年8月27日(日)61st 13:00 - 13:55

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
今週はオペラ歌手で女優の藤井泰子/ Yasko Fujiiさんをスタジオにお招きしました。

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
コンタリーニの〈プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2022 エクストラ ドライ〉
https://proseccodoc.jp/territory/

イタリア在住25年のYaskoさんは、イタリアを拠点に数々のオペラの主役を演じ、イタリア国営放送局でのコンサートやドラマ出演、最高視聴率のクイズ番組にもレギュラー出演されている「イタリアで有名な日本人」と言われています。
小学生の頃からなんと!車でマリア・カラスのカルメンをを聴いていたのですね。
イタリアでの留学先はモーツアルトが通っていたボローニャの音楽院でした。
そして6月30日と7月1日の2日間、葛飾北斎生誕260周年記念舞台芸術作品「The Life of Hokusai」の海外初となるボローニャ公演に出演しています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半もオペラ歌手で女優の藤井泰子/ Yasko Fujiiさんです。

2本目のプロセッコDOCは、
マソッティナの〈プロセッコ DOC ブリュット “コスタベッラ”〉
https://proseccodoc.jp/territory/

日本とイタリアの架け橋として様々な活動をしている藤井泰子さん。
黒髪には赤が似合いますね。
12月にはカンボジアで国交70周年を記念しての「蝶々夫人」、
今後の日本では、
○10月16日(月) 19時開演 (渋谷さくらホール)
島田荘司(本格ミステリー作家)作詞作曲
オペラ「黒船〜阿部正弘と謹子の物語」主役の阿部正弘はテノールの村上敏明、藤井泰子さんは妻の謹子役で出演

○2月21日(水) 銀座にてオペラ「カルメン」ハイライト
カルメン:藤井泰子 ドンホセ:秋川雅史 ミカエラ:砂川涼子 
エスカミーリョ:与那城敬  
語り:和泉元彌 演奏:清水のりこ
予定されています。
オンライン講座「イタリアらしさを学ぼう」も必聴ですね。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

お送りした曲は、
M1. Mattinata / Ferruccio Tagliavini
M2. プッチーニのオペラ「トスカ」より「歌に生き愛に生き / 藤井泰子 (ライブ音源)
M3. Nina / Mario Castelnuovo
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato






https://proseccodoc.jp



#藤井泰子
#オペラ歌手
#ボローニャ
#ローマ

#イタリアらしさを学ぼう

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年8月27日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。番組で紹介するプロセッコDOCをリスナーにプレゼント!〈放送局一覧〉https:/...
25/08/2023

2023年8月27日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。
番組で紹介するプロセッコDOCをリスナーにプレゼント!

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

オペラ歌手で女優の藤井泰子/ Yasko Fujiiさんをスタジオにお招きします。
イタリア在住25年のYaskoさんは、イタリアを拠点に数々のオペラの主役を演じ、イタリア国営放送局でのコンサートやドラマ出演、最高視聴率のクイズ番組にもレギュラー出演されている「イタリアで有名な日本人」と言われています。
小学生の頃からなんと!マリア・カラスの○○○○を聴いていたのですね。
イタリアでの留学先はボローニャ。
そして6月30日と7月1日の2日間、葛飾北斎生誕260周年記念舞台芸術作品「The Life of Hokusai」の海外初となるボローニャ公演に出演しています。

番組で紹介するプロセッコDOCのリスナープレゼントもあります。
お楽しみに!

#藤井泰子
#オペラ歌手
#ボローニャ
#ローマ







https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年8月20日(日)60th 13:00 - 13:558月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。お聴き逃しの方は下記アーカイブへhttps://anchor.fm/yappariitali...
23/08/2023

2023年8月20日(日)60th 13:00 - 13:55

8月、9月はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 1
今週は東京大井町のトラットリア「NIDO」オーナーシェフ戸羽剛志さんをスタジオにお招きしました。

今日の1本目にサルーテ!したプロセッコDOCは、
ラ・ジョイヨーザの〈プロセッコ DOC ロゼ ミレジマート 2022 ブリュット〉
https://proseccodoc.jp/territory/ -gioiosa

戸羽シェフと言えばエミリア・ロマーニャ、エミリア・ロマーニャ料理と言えば…とエミリア・ロマーニャ愛あふれる戸羽シェフ。
サルーミの盛合せと花の模様が焼印された"ティジェッラ"を持参してくれました😋
その原点は幼少期から食べていた母親のパスタ…
単身初めてのイタリアはピアチェンツァの郊外の農家での手伝いから…
地元マンマの料理が今でも生き続けている様です。
今年の4月に丸8年を迎えた「NIDO」は、なるほどそんな経緯で大井町にオープンしたのですね。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

▷Piazza Italiana 2
後半も東京大井町のトラットリア「NIDO」オーナーシェフ戸羽剛志さんです。

2本目のプロセッコDOCは、
トッレゼッラの〈プロセッコ DOC エクストラ ドライ〉
https://proseccodoc.jp/territory/

これに合わせて"Nidi di Rondine"という名の太巻きの様なラザニアも作って来てくれました。
このトレゼッラのプロセッコは戸羽シェフのお気に入りの中の一本とかで
閉店後に愛飲しているのですね。
お店にはエミリア・ロマーニャ愛あふれるて手作りの郷土料理が盛り沢山!
秋はフレッシュのポルチーニをバターソテーしたタリアテッレ、
冬は肉、チーズ、野菜などを詰めた生パスタのスープ仕立ての"トルッテリーニ”などなど美食の州ならではの郷土料理が味合えます。
10月8日(日)には郷土料理と自然派ワインとのコラボイベントも企画されています。

お聴き逃しの方は下記アーカイブへ
https://anchor.fm/yappariitaliazuki

お送りした曲は、
M1. Ci vorrebbe un amico / Antonello Venditti
M2. Un altro giorno con me / Mia Martini
M3. Ho bisogno d'amore / Paolo Meneguzzi
後TM. Che vita meravigliosa / Diodato

#エミリアロマーニャ

#戸羽シェフ
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13182449/






https://proseccodoc.jp



#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

2023年8月20日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)8月、9月の放送はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。番組で紹介するプロセッコDOCをリスナーにプレゼント!食通・美食の州として有...
17/08/2023

2023年8月20日(日)13:00 - 13:55(🇮🇹6:00 -)

8月、9月の放送はプロセッコDOCを紹介しながらのスペシャルフォーマットでお届けしています。
番組で紹介するプロセッコDOCをリスナーにプレゼント!

食通・美食の州として有名なエミリア・ロマーニャ州にはイタリア最大の遊園地そして食のテーマパークがある事をご存知でしたか?

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

今週は東京大井町のトラットリア「NIDO」オーナーシェフ戸羽剛志さんをスタジオにお招きします。
戸羽シェフと言えばエミリア・ロマーニャ、エミリア・ロマーニャ料理と言えば…とエミリア・ロマーニャ愛あふれる戸羽シェフ。
その原点は?…そうだったのですね。
単身初めてのイタリアはピアチェンツァからスタート。
今年8年目を迎えた「NIDO」は、なるほどそんな経緯で大井町にオープンしたのですね。

番組で紹介するプロセッコDOCのリスナープレゼントもあります。
お楽しみに!

#エミリアロマーニャ

#戸羽シェフ






https://proseccodoc.jp

#やっぱりイタリア好き

#多田羅りか

〈放送局一覧〉
https://peraichi.com/landing_pages/view/yappariitaliazuki

住所

東京都千代田区麹町1/7
Chiyoda-ku, Tokyo

営業時間

00:00 - 01:00

ウェブサイト

アラート

やっぱりイタリア好き〜Amo I'Italia〜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

やっぱりイタリア好き〜Amo I'Italia〜にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー