展転社

展転社 出版社

8月6日は広島原爆の日。そこで本日は鈴木敏明著『原爆正当化のアメリカと「従軍慰安婦」謝罪の日本』を紹介します。国家の名誉や誇りを気にしない国民が、世界のどこにいるか!大作『大東亜戦争は、アメリカが悪い』で気炎を吐いた作家が、再び現代人を叱咤...
06/08/2025

8月6日は広島原爆の日。
そこで本日は鈴木敏明著『原爆正当化のアメリカと「従軍慰安婦」謝罪の日本』を紹介します。

国家の名誉や誇りを気にしない国民が、世界のどこにいるか!
大作『大東亜戦争は、アメリカが悪い』で気炎を吐いた作家が、再び現代人を叱咤する憂国の一書。

原爆正当化のアメリカと「従軍慰安婦」謝罪の日本

8月5日の産経新聞に広告を出しました。『科学で読み解く日本神話と古事記』https://amzn.to/41obKSk『謀略の戦争史』https://amzn.to/3H87Sy8『原発と核融合が日本を救う!』https://amzn.to...
05/08/2025

8月5日の産経新聞に広告を出しました。

『科学で読み解く日本神話と古事記』
https://amzn.to/41obKSk

『謀略の戦争史』
https://amzn.to/3H87Sy8

『原発と核融合が日本を救う!』
https://amzn.to/4lTxNst

『新文系ウソ社会の研究』
https://amzn.to/4oBEQIf

『新版 韓国人は何処から来たか』
https://amzn.to/4lbkZwq

『日本人の祖先は縄文人だった!』
https://amzn.to/45uwc6B

『最終結論「邪馬台国」はここにある』
https://amzn.to/45zdMl6

髙橋利巳著『昭和の光今いずこ』が発売になりました。ぜひご購読ください。昭和100年記念!昭和、それはまさに激動の時代であった。日本国土の大半が徹底的に破壊され、歴史上初めての降伏、明治以降アジアに築いた輝かしい歴史が一気に失われ、これまでア...
05/08/2025

髙橋利巳著『昭和の光今いずこ』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

昭和100年記念!
昭和、それはまさに激動の時代であった。日本国土の大半が徹底的に破壊され、歴史上初めての降伏、明治以降アジアに築いた輝かしい歴史が一気に失われ、これまでアジアの解放という大義の戦いであったものが、悪辣な侵略戦争として断罪された。

昭和100年記念! 昭和、それはまさに激動の時代であった。日本国土の大半が徹底的に破壊され、歴史上初めての降伏、明治以降アジアに築いた輝かしい歴史が一気に失われ、これまでアジアの解放という大義の戦いで.....

7月30日は明治天皇例祭です。そこで本日は皿木喜久著『明治という奇跡』を紹介します。明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など栄...
30/07/2025

7月30日は明治天皇例祭です。
そこで本日は皿木喜久著『明治という奇跡』を紹介します。

明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など栄光と苦難の連続だった。
帝国主義全盛の時代、西洋列強の魔の手が迫るなかで明治維新を成し遂げ、近代的な中央集権国家を築き上げた日本。
それはまさに奇跡である。
その明治という時代の軌跡をたどり、明治人の気概に迫る。

明治という時代は王政復古の大号令にはじまり、廃藩置県、鉄道建設、太陽暦の採用、国境画定、憲法制定、教育勅語渙発、大津事件、日清戦争、三国干渉、日露戦争など栄光と苦難の連続だった。 帝国主義全盛の時代、.....

7月20日は参議院議員選挙の投票日です。そこで本日は、選挙報道についても記述した大和大介著『元記者が証言するNHK報道の裏側』を紹介します。いち早く「当選確実」を打ち出す選挙報道。他の報道機関を圧倒する人員と物的支援の災害報道。記者としての...
17/07/2025

7月20日は参議院議員選挙の投票日です。
そこで本日は、選挙報道についても記述した大和大介著『元記者が証言するNHK報道の裏側』を紹介します。

いち早く「当選確実」を打ち出す選挙報道。
他の報道機関を圧倒する人員と物的支援の災害報道。
記者としての働きがいと労働環境。
23年間の勤務を通して著者が垣間見たNHKの実態と問題点を明かす。

いち早く「当選確実」を打ち出す選挙報道。 他の報道機関を圧倒する人員と物的支援の災害報道。 記者としての働きがいと労働環境。 23年間の勤務を通して著者が垣間見たNHKの実態と問題点を明かす。

7月13日から16日は靖国神社のみたままつりです。そこで本日は野口次郎著『戦時青年、ただに讃へむ』を紹介します。大東亜戦争時、悲壮な決意をもって戦場へと馳せ参じ、自らが弾丸となって散っていった青年たちがいた。その史実と彼らの言葉に触れた時、...
14/07/2025

7月13日から16日は靖国神社のみたままつりです。
そこで本日は野口次郎著『戦時青年、ただに讃へむ』を紹介します。

大東亜戦争時、悲壮な決意をもって戦場へと馳せ参じ、自らが弾丸となって散っていった青年たちがいた。
その史実と彼らの言葉に触れた時、現代の若者たちは心を震わせて感動し、涙を流す。
警察学校での講話内容と学生たちの感想を公開。

大東亜戦争時、悲壮な決意をもって戦場へと馳せ参じ、自らが弾丸となって散っていった青年たちがいた。 その史実と彼らの言葉に触れた時、現代の若者たちは心を震わせて感動し、涙を流す。 警察学校での講話内容と学....

昭和8年7月11日、昭和維新で国家改造をめざすも、一斉検挙で未遂に終わりました。神兵隊事件です。本日は神兵隊事件を描いた高岩ヨシヒロ『劇画 一つの戦史』を紹介いたします。『劇画 一つの戦史』
11/07/2025

昭和8年7月11日、昭和維新で国家改造をめざすも、一斉検挙で未遂に終わりました。神兵隊事件です。
本日は神兵隊事件を描いた高岩ヨシヒロ『劇画 一つの戦史』を紹介いたします。

『劇画 一つの戦史』

影山正治大東塾塾長の自叙伝『一つの戦史』を劇画化! 激動の昭和初期、 祖国に青春を捧げた若き維新者の神兵隊事件に至る闘争と恋の軌跡!

20/06/2025

『國の防人 第三十四号』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

高千穂の峰と英霊の思ひ……片山利子(作家)
芥川龍之介が描く五次元世界……阪中雅広(愛媛大学名誉教授)
ライフサイクル理論と愛国心⑤……近藤倫子(児童家庭支援士)
「ガス室=燔祭」説について……大橋尚泰(翻訳家)
道德律の源泉としての祖國・共同體國家……田中卓郎(哲学者)
大東亜戦争の真実に目を背ける映画界……畑中健志 小説 大アジア解放戦争(二十八)……安濃豊(農学博士、元米国陸軍吹雪吹溜風洞招請研究員)
三船と萌で見る日本……富田安紀子(漫画家)
日本人拉致の真相⑯……杉野正治(特定失踪者問題調査会副幹事長)
表4写真■紫陽花……渡邊華靖(創美流華道家元十五世)
黙然舎歌壇
図書室■髙橋史朗著『戦後教育改革半世紀』……三沢雅明(書評家)

https://amzn.to/3Ti5zet

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第6回)が紹介されました。
16/06/2025

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第6回)が紹介されました。

今や半導体は経済安全保障の要であり、各国が自国での開発・製造に注力している。水平分業化された半導体産業において、足元ではファブレス(設計)の米エヌビディアとファウンドリー(製造)の台湾TSMCが大きくリー.....

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第5回)が紹介されました。
09/06/2025

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第5回)が紹介されました。

今や半導体は経済安全保障の要であり、各国が自国での開発・製造に注力している。水平分業化された半導体産業において、足元ではファブレス(設計)の米エヌビディアとファウンドリー(製造)の台湾TSMCが大きくリー.....

坂本大典著『学校で学べなかった近現代史』が発売になりました。ぜひご購読ください。大東亜戦争終結八十年!黒船来航から大東亜戦争までの約百年の歴史は、欧米列強の圧力に対する戦いであった。誇り高き日本人の育成のため、我が国の立場に立った歴史観から...
04/06/2025

坂本大典著『学校で学べなかった近現代史』が発売になりました。
ぜひご購読ください。

大東亜戦争終結八十年!
黒船来航から大東亜戦争までの約百年の歴史は、欧米列強の圧力に対する戦いであった。
誇り高き日本人の育成のため、我が国の立場に立った歴史観から「日本民族の近現代史」を展開する。

大東亜戦争終結八十年! 黒船来航から大東亜戦争までの約百年の歴史は、欧米列強の圧力に対する戦いであった。 誇り高き日本人の育成のため、我が国の立場に立った歴史観から「日本民族の近現代史」を展開する。

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第4回)が紹介されました。
04/06/2025

JBpressの「良書抜粋」コーナーで漆畑春彦著『日台の半導体産業と経済安全保障』の記事(第4回)が紹介されました。

今や半導体は経済安全保障の要であり、各国が自国での開発・製造に注力している。水平分業化された半導体産業において、足元ではファブレス(設計)の米エヌビディアとファウンドリー(製造)の台湾TSMCが大きくリー.....

住所

神田神保町2-46/402
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0051

ウェブサイト

アラート

展転社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

展転社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー