それから40年近く。読者・著者・書店・販売会社の皆様に支えられながら歩んでまいりました。インターネットで検索をすれば、知りたいことはすぐにわかる
便利な世の中になりました。情報の海にどこでも誰でも簡単に入れるなかで、私たちができることはなにか。お役に立てることはあるか。私たちは、次の2つのキャッチフレーズを胸に、歩み続けます。
「あなたの?を!に」
著者の経験・研究・思索に培われた知見を、わかりやすくぎゅっと凝縮し、書籍という媒体に注ぎ込む。または、研修やセミナーというライブの空間でお伝えする。
その情報の価値を、最高・最適な状態でご提供するために社員全員で考え抜く。
読者の皆様に笑顔になっていただけるよう、私どもも真剣に笑顔で取り組みます。
そして、そのためにできることをやり抜く。?が!になる瞬間をイメージしながら。
「学ぶ。みがく。変わる。」
求められる知識、新たに直面する課題、豊かに生きる術……。扱うテーマも広く、そして書籍の判型も変化しました。ビジネスパーソンとして身につけておきたい教養・仕事の実務・人間関係・お金のこと……。
読者の皆様の「学ぶ。みがく。変わる。」のお役に立てるよう、私どもも「学ぶ。みがく。変わる。」を真摯に実践してまいります。
コーポレートマーク「サボテン」について
水も栄養も乏しい砂漠にあって、深く根を張り、天に向かって伸びようとする緑鮮やかなサボテン。それは、見るものの心を洗い、生きる喜びを吹き込んでくれます。
たとえ砂漠のような殺伐とした時代にあっても、私たちは絶えず若々しい生命力に溢れ、人々に元気とうるおいを与えたいと願っています。
私たちのサボテンは、読者や受講生に勇気と希望を吹き込むことによってのみ花を咲かせることができるのです。
サボテンに込めた創業時の精神を踏襲しながらも、全員で新しい枝を伸ばしていく所存です。
これからのかんき出版に、どうぞ期待ください。
このたび2017年4月30日をもちまして、かんき出版は創業40周年を迎えることになりました。これもひとえに読者のみなさま、書店さま、販売会社さまのご支援の賜物と深く感謝しております。
1977年当時、出版業界は右肩上がりの成長産業といわれていました。
そんな時代に「ベストセラーの神様」と呼ばれた神吉晴夫がかんき出版を創立しました。順風満帆と思われたスタートも、神吉晴夫の急逝により一転します。
1978年、他社で編集者として活躍していた境健一郎(現・弊社最高顧問)が新社長に就任し、新たな方向に舵を切ることになります。
当時、私はいち営業マンでしたが、少数の社員と日々奮闘しておりました。その辺りについては、長くなってしまうのでイラストで楽しく読んでいただける沿革を用意しました。ぜひご覧になってみてください。
株式会社かんき出版 代表取締役社長
齊藤 龍男