日本医事新報社

日本医事新報社 株式会社日本医事新報社の公式アカウントです。
今すぐ使える臨床の知恵と、これから役立つ医療業界の情報等を発信しています。
ぜひフォローしてください!

医学専門出版社・日本医事新報社の公式ページです。
このページでは、創刊から101年を数え、総合医学週刊誌として現場の先生方にご愛顧いただいている「週刊日本医事新報」の最新情報や編集こぼれ話を随時発信。
また、ジェネラリストのための臨床医学雑誌として2009年4月に創刊し、毎号ワンテーマに絞ったムック形式で、主に内科系臨床医のための知識・情報を発信するjmedmook(ジェイメドムック)、そして単行本の最新情報もお届けしていきます。

【NEW!】電子コンテンツ検査、診断法が身に付いて「梅毒=コモンディジーズ」になる!『みんなで診る梅毒〈梅毒に気づくためのヒント〉』執筆:平井由児先生(東京医科大学八王子医療センター感染症科教授)
19/09/2025

【NEW!】電子コンテンツ
検査、診断法が身に付いて「梅毒=コモンディジーズ」になる!

『みんなで診る梅毒〈梅毒に気づくためのヒント〉』
執筆:平井由児先生
(東京医科大学八王子医療センター感染症科教授)

●執筆 平井由児(東京医科大学八王子医療センター感染症科教授) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●...

【NEW!】電子コンテンツ「透析をしない・やめる」と患者さんに言われたら?実症例に沿った保存的腎臓療法(CKM)の考え方を紹介します『保存的腎臓療法(CKM)の考え方と実際の運用』執筆:坂井正弘先生(浦安ツバメクリニック院長/東京ベイ・浦安...
12/09/2025

【NEW!】電子コンテンツ
「透析をしない・やめる」と患者さんに言われたら?
実症例に沿った保存的腎臓療法(CKM)の考え方を紹介します

『保存的腎臓療法(CKM)の考え方と実際の運用』
執筆:坂井正弘先生
(浦安ツバメクリニック院長/東京ベイ・浦安市川医療センター腎臓・内分泌・糖尿病内科非常勤)

●執筆 坂井正弘(浦安ツバメクリニック院長/東京ベイ・浦安市川医療センター腎臓・内分泌・糖尿病内科非常勤) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこち.....

11/09/2025

\好評配信中!/
クリニックの地域医療戦略シリーズ第5弾!
「南海トラフ巨大地震対策を地域医療に活かす」

最終パートのChapter 6では、香田医師が
見落としがちな点として「お金」の問題を指摘💰
草場医師は災害医療対策が平時にも役立つことを確認します!
https://jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=227

【NEW!】電子コンテンツ『ERCP後膵炎ガイドライン2023』に基づき現場で役立つ「トラブル回避のコツ」を解説!『ERCP後膵炎の予防と発症時の対応〈トラブル回避のコツとテクニック〉』執筆:北村勝哉先生(東京医科大学八王子医療センター 消...
11/09/2025

【NEW!】電子コンテンツ
『ERCP後膵炎ガイドライン2023』に基づき
現場で役立つ「トラブル回避のコツ」を解説!

『ERCP後膵炎の予防と発症時の対応〈トラブル回避のコツとテクニック〉』
執筆:北村勝哉先生
(東京医科大学八王子医療センター 消化器内科 教授・科長)

●執筆 北村勝哉(東京医科大学八王子医療センター 消化器内科 教授・科長) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ ---------------------------...

04/09/2025

\配信開始!/
クリニックの地域医療戦略シリーズ第5弾!
「南海トラフ巨大地震対策を地域医療に活かす」
南海トラフ地震にクリニック・診療所はどう備えるか。地域医療と災害医療をどう連動させるか。

甚大な津波被害が想定されている高知県黒潮町の取り組みをベースにディスカッションいただきます💁‍♀️
本日から6回に分けてお届けします!
https://jmedj.co.jp/movie/detail.php?id=222

【重要なお知らせ】この度、小社Webサイトは大規模なリニューアルを実施する運びとなりました。リニューアル作業に伴い、下記の期間で一部サービスの提供を停止いたします。【一部サービス停止期間】2025年9月10日午前10時~9月25日午前9時※...
04/09/2025

【重要なお知らせ】
この度、小社Webサイトは大規模なリニューアルを実施する運びとなりました。
リニューアル作業に伴い、下記の期間で一部サービスの提供を停止いたします。

【一部サービス停止期間】
2025年9月10日午前10時~9月25日午前9時
※作業状況によって前後する場合がございます

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

停止サービスの詳細は、下記URLをご覧ください。
https://www.jmedj.co.jp/news/detail.php?id=112

【NEW!】電子コンテンツ高齢者のうつ病診療に必要な知識を凝縮!『高齢者のうつ病診療〈認知症・せん妄との鑑別と薬物治療を中心に〉』執筆:馬場元先生(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック教授/順天堂大学大学院医学研究科精神・行...
30/08/2025

【NEW!】電子コンテンツ
高齢者のうつ病診療に必要な知識を凝縮!

『高齢者のうつ病診療〈認知症・せん妄との鑑別と薬物治療を中心に〉』
執筆:馬場元先生(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック教授/順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授)

●執筆 馬場 元(順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院メンタルクリニック教授/順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授 --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商....

【NEW!】電子コンテンツ形成外科から美容外科に転科し、20年以上にわたり診療、若手指導をしてきた著者が、美容医療分野に就職・転職を考えている医師によく質問される11の問いに答えます!『美容外科医になりたい初期研修医に知っておいてほしい11...
29/08/2025

【NEW!】電子コンテンツ
形成外科から美容外科に転科し、
20年以上にわたり診療、若手指導をしてきた著者が、
美容医療分野に就職・転職を考えている医師に
よく質問される11の問いに答えます!

『美容外科医になりたい初期研修医に知っておいてほしい11のこと』
執筆:飯田秀夫先生(Global Medical Supply代表)

●執筆 飯田秀夫(Global Medical Supply代表) --------------------------------------- 本商品は日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツです。 商品一覧はこちら https://jmedj.net/ --------------------------------------- ●商品説明 判型:B5判 頁数.....

住所

神田駿河台2-9
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0062

ウェブサイト

アラート

日本医事新報社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

Our Story

医学専門出版社・日本医事新報社の公式ページです。 このページでは、創刊から97年を数え、総合医学週刊誌として現場の先生方にご愛顧いただいている「週刊日本医事新報」の最新情報や編集こぼれ話を随時発信。 また、ジェネラリストのための臨床医学雑誌として2009年4月に創刊し、毎号ワンテーマに絞ったムック形式で、主に内科系臨床医のための知識・情報を発信するjmedmook(ジェイメドムック)、そして単行本の最新情報もお届けしていきます。