山と溪谷オンライン

山と溪谷オンライン 山を知り、興味を深め、山へ行き、体験を共有したい。そんな登山愛好者のためのサービスです。
※問い合わせは、Webサイトの問い合わせフォームよりお願いします。本ページへの問い合わせには回答していません。

山と自然がわかる、探せる、行きたくなる! 登山の情報なら山と溪谷社の山と溪谷オンライン。現地最新情報、山の情報が盛り沢山!※本ページでのお問い合わせは受け付けていません。お手数をおかけいたしますが、Webサイトのお問合せフォームからお願いします。

【書評】怪異を引き出し語らせる力『山怪 青』田中さんの怪異の収集方法の根源は、その研究心にあるのではないだろうか。その土地の人々から話を引き出せる田中さんの人柄ももちろん含まれているのだろう。(評者=安曇潤平)
14/09/2025

【書評】怪異を引き出し語らせる力『山怪 青』
田中さんの怪異の収集方法の根源は、その研究心にあるのではないだろうか。その土地の人々から話を引き出せる田中さんの人柄ももちろん含まれているのだろう。(評者=安曇潤平)

(評者=安曇潤平) 田中さんの怪異の収集方法の根源は、その研究心にあるのではないだろうか。その土地の人々から話を引き出せる田中さんの人柄ももちろん含まれているのだろう。

今年で3回目の開催となる「ALPS OUTDOOR SUMMIT」は、100以上のブランドが集うほか著名人のトークイベントなども予定。関連企画として松本市中央図書館が、欠号となっている古い『山と溪谷』を集めるプロジェクトを行なっています。
13/09/2025

今年で3回目の開催となる「ALPS OUTDOOR SUMMIT」は、100以上のブランドが集うほか著名人のトークイベントなども予定。関連企画として松本市中央図書館が、欠号となっている古い『山と溪谷』を集めるプロジェクトを行なっています。

長野県松本市の「やまびこドーム」で行われる「ALPS OUTDOOR SUMMIT」は今年で3回目の開催。登山・アウトドアの100以上のブランドが「クラフトマンシップ」をテーマに集い、最新のアイテムを展示・販売するほか、山小屋主人....

薬王院の僧侶による法話、護摩焚き体験のあとはムササビ観察を! 高尾山の歴史と自然を学べるイベントです。申し込みは9月15日まで。
12/09/2025

薬王院の僧侶による法話、護摩焚き体験のあとはムササビ観察を! 高尾山の歴史と自然を学べるイベントです。申し込みは9月15日まで。

東京都の高尾ビジターセンターは、自然教室「髙尾山薬王院の歴史&ムササビ観察会」を、10月3日(金)と4日(土)に開催する。このイベントは、高尾山薬王院の協力により実現。当日は、薬王院の僧侶による法話を聞き.....

「90歳の相棒」撮影場所:西穂高 西穂山荘北アルプスのフォトコンテストを、アミノバイタルとコラボして実施中!明日からの連休、上高地や北アルプスに行かれた方は奮ってご応募ください。入賞賞品は豪華です! 要チェック!
12/09/2025

「90歳の相棒」
撮影場所:西穂高 西穂山荘

北アルプスのフォトコンテストを、アミノバイタルとコラボして実施中!
明日からの連休、上高地や北アルプスに行かれた方は奮ってご応募ください。
入賞賞品は豪華です! 要チェック!

今年の春に90歳になった私の祖母と両親と初めて一緒に西穂山荘まで登頂し、その翌朝、山荘を出発する前に撮影しました。祖母は元々、登山が大好きで、日本百名山を制覇するほどの登山マニアです。また、祖母は約30年.....

富士山頂で今年もその様子をカメラで追い続けた、小岩井大輔カメラマンが、本日、下山となりました。そんな最終日の朝に広がった景色がこちら! 「天と地の境目のような光景」、すごいですね・・・。
12/09/2025

富士山頂で今年もその様子をカメラで追い続けた、小岩井大輔カメラマンが、本日、下山となりました。
そんな最終日の朝に広がった景色がこちら! 「天と地の境目のような光景」、すごいですね・・・。

約2ヶ月の山頂生活を終えて、いよいよ街へと降りる日がやってきた小岩井さん。そこに現れたのは、天と地の境目のような光景でした。

山は季節のはざまを迎えていますが、遭難に季節のはざまはないようです。長野県内では7〜8月の夏山期間中に143件の山岳遭難が発生(過去最高・長野県警発表)、9月も山の事故が相次いでいるとのこと。気象遭難のリスクが高まる秋山も安全登山を心がけま...
12/09/2025

山は季節のはざまを迎えていますが、遭難に季節のはざまはないようです。長野県内では7〜8月の夏山期間中に143件の山岳遭難が発生(過去最高・長野県警発表)、9月も山の事故が相次いでいるとのこと。気象遭難のリスクが高まる秋山も安全登山を心がけましょう。●C-2509-0003 

保険料は年間3,300円。一次救助、二次捜索を含めて捜索・救助活動の費用を最大300万円まで全額補償します。地震や噴火など天変地異による遭難も補償対象。加入者の年齢制限はありません。

きょう18時30分から、北アルプス山麓の6自治体が参加するオンライン形式の移住セミナーが開かれます。暮らしや仕事、住まいのことなど、自治体の担当者が最新情報を紹介します。申し込みなしでも視聴できるので、山のそばに暮らしたいと思ったことがある...
12/09/2025

きょう18時30分から、北アルプス山麓の6自治体が参加するオンライン形式の移住セミナーが開かれます。暮らしや仕事、住まいのことなど、自治体の担当者が最新情報を紹介します。申し込みなしでも視聴できるので、山のそばに暮らしたいと思ったことがある方はお気軽に!

「いつかは山の麓で暮らしたい」。登山者やトレイルランナーなど、山が好きな人なら一度は思い描くそんな暮らしを、身近にしてくれるイベントを開催します。山と溪谷社が主催する「北アルプス山麓 オンライン移住セ.....

信飛トレイルと焼岳を歩く。読者レポーターより登山レポをお届けします。
12/09/2025

信飛トレイルと焼岳を歩く。
読者レポーターより登山レポをお届けします。

真鍋晋さんは信飛トレイルへ。セクション3と焼岳、セクション4を歩いたそうです。

大昔にヒマラヤを越えた僧侶、河口慧海の足跡をたどる旅もいよいよ終盤へ――。赤く染まる山肌の紅葉に心奪われながら、峠を越えてサルダン村へと向かう様子です。
11/09/2025

大昔にヒマラヤを越えた僧侶、河口慧海の足跡をたどる旅もいよいよ終盤へ――。赤く染まる山肌の紅葉に心奪われながら、峠を越えてサルダン村へと向かう様子です。

大昔にヒマラヤを越えた僧侶、河口慧海の足跡をたどる旅もいよいよ終盤へ――。今回は、馬とのヒヤリとする体験や、赤く染まる山肌の紅葉に心奪われながら、峠を越えてサルダン村へと向かう。そして、この日の終わり...

大雨の中、登山にいくのは危険です。なにより、楽しくありません。それでも山頂を目指してしまうのが、登山者の性なのかもしれませんが、大惨事に遭遇してからでは遅いです。
11/09/2025

大雨の中、登山にいくのは危険です。なにより、楽しくありません。それでも山頂を目指してしまうのが、登山者の性なのかもしれませんが、大惨事に遭遇してからでは遅いです。

見落としがちな、あるいはいまさら人に聞けない、見落とすと「ヤバい」チェックポイントを、マンガで楽しく解説するこの企画。今回のチェックポイントは、今回のチェックポイントは山の天気です。

山と溪谷オンラインの記事がLINEニュースで読めるようになりました!毎週水曜日におすすめの記事をダイジェストで配信します。
11/09/2025

山と溪谷オンラインの記事がLINEニュースで読めるようになりました!毎週水曜日におすすめの記事をダイジェストで配信します。

山と溪谷オンラインはこのほどLINEアカウントメディアを開始しました。季節の山の情報や登山に関する話題を毎週水曜日にダイジェストでお届けします。LINEで山と溪谷オンラインの配信記事を読むには、当記事下部のQRコ.....

登山に行きたいけど、膝が痛い。下り坂があまりなかったり、乗り物を使って下山できる膝にやさしい関西の登山コースガイドの紹介です。「下らない山 関西編」
11/09/2025

登山に行きたいけど、膝が痛い。

下り坂があまりなかったり、乗り物を使って下山できる
膝にやさしい関西の登山コースガイドの紹介です。
「下らない山 関西編」

登山は大好きだけど、膝が痛くて……。そんなシニア・高齢者に向けて、下山時に膝にやさしいコースを関西エリアから5つ紹介します。 コースガイド最後にある高低図も参考にしてください!

住所

東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0051

ウェブサイト

アラート

山と溪谷オンラインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

山と溪谷オンラインにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー