朝日小学生新聞・朝日中高生新聞

朝日小学生新聞・朝日中高生新聞 小学生対象の日刊新聞、中学生・高校生対象の週刊新聞を発行。

 #朝日小学生新聞 なら、夏休みの  #小学生 の3大お悩みを一気に解決◎ #新聞 を読んで、充実した  #夏休み& #学力 UP、どちらも手に入れよう!!!子どもの未来を応援する  #朝日学生新聞社 は、今年も夏休みキャンペーンを実施中!...
11/06/2024

#朝日小学生新聞 なら、夏休みの #小学生 の3大お悩みを一気に解決◎
#新聞 を読んで、充実した #夏休み& #学力 UP、どちらも手に入れよう!!!
子どもの未来を応援する #朝日学生新聞社 は、今年も夏休みキャンペーンを実施中!
★夏休みの42日間分(7/20~8/31 休刊日1日分を除く)が2,100円(購読料1か月分)でお得に読めるAコースは7月16日(火)申込締切
★6か月以上の購読契約で1か月分のモニター(無料)がついてお得に読めるBコースは8月27日(火)申込締切

詳細とお申し込みはこちら
https://www.asagaku.com/mypage/index.html

#朝日小学生新聞

#中学受験

#中学受験ママ

#こども新聞

#小学生新聞

朝小・朝中高  #サマースクール を7月13日(土)に、 #東京理科大学 葛飾キャンパスで開催。入場無料。親子で楽しめる  #ワークショップ や  #自由研究 のヒントになるコンテンツが盛りだくさんです。 #さかなクン の講演会や  #池上...
10/06/2024

朝小・朝中高 #サマースクール を7月13日(土)に、 #東京理科大学 葛飾キャンパスで開催。
入場無料。

親子で楽しめる #ワークショップ や #自由研究 のヒントになるコンテンツが盛りだくさんです。

#さかなクン の講演会や #池上彰 さんが登場するシンポジウムも同時開催します。

事前申込制のワークショップへの応募は6月23日(日)までです。

6月は  #環境月間 です。6月2日号の朝日中高生新聞巻頭特集は「ごみを減らそう」。 #ごみ清掃芸人 ・  #マシンガンズ の  #滝沢秀一 さんは「ごみの問題は買うところから始まっている」と話します。ごみ問題に取り組むようになったきっかけ...
07/06/2024

6月は #環境月間 です。
6月2日号の朝日中高生新聞巻頭特集は「ごみを減らそう」。
#ごみ清掃芸人 ・ #マシンガンズ の #滝沢秀一 さんは「ごみの問題は買うところから始まっている」と話します。ごみ問題に取り組むようになったきっかけや、ごみを減らすヒントを聞きました。
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/15293675

5月26日号の  #朝日中高生新聞 巻頭特集は「  #インクルーシブ って何だ?」 。 #防災 や  #教育 など、さまざまな分野で性別や人種、障がいなど、多様性を認め合い、あらゆる人を排除しないインクルーシブな社会が求められています。そん...
30/05/2024

5月26日号の #朝日中高生新聞 巻頭特集は「 #インクルーシブ って何だ?」 。

#防災 や #教育 など、さまざまな分野で性別や人種、障がいなど、多様性を認め合い、あらゆる人を排除しないインクルーシブな社会が求められています。

そんな社会を実現するために必要なこととは?
記事の一部はこちらからhttps://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/15284652

【朝日中高生新聞って?】

週に一度届く中高生向けの新聞です。
1週間のニュースをわかりやすく解説します!
学習コーナーや投稿コーナーも充実🌸

#朝日中高生新聞 #朝中高 #中学生 #高校生 #高校受験 #大学受験 #受験勉強 #ニュース #勉強垢 #時事問題 #中高生新聞

5月19日号  #朝日中高生新聞 巻頭特集は「  #ペット と人 いっしょに生きる」。NHK大河ドラマ「 #光る君へ」にも飼い猫が登場し話題に。長い間、人といっしょに生きてきたペット。私たちができることは何でしょうか。これまでと、これからを...
20/05/2024

5月19日号 #朝日中高生新聞 巻頭特集は「 #ペット と人 いっしょに生きる」。NHK大河ドラマ「 #光る君へ」にも飼い猫が登場し話題に。長い間、人といっしょに生きてきたペット。私たちができることは何でしょうか。これまでと、これからを考えます。記事の一部はこちらから▶https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/15272977

5月17日と18日の  #朝日小学生新聞 「ドンマイ!ずっこけ  #ハナコ先生 」では、楽しいお菓子「  #ビールゼリー 」の作り方を紹介。  #レシピ 監修の  #山下久美子 先生は漫画の中にもキラリン先生として登場!作  #かとうとおる...
17/05/2024

5月17日と18日の #朝日小学生新聞 「ドンマイ!ずっこけ #ハナコ先生 」では、楽しいお菓子「 #ビールゼリー 」の作り方を紹介。 #レシピ 監修の #山下久美子 先生は漫画の中にもキラリン先生として登場!作 #かとうとおる ハナコ先生の #漫画 の一部はこちらにも▼https://00m.in/PTuIP

本格的な  #コンビニ チェーン1号店ができて今年で50年。  #朝日中高生新聞 5月12日号の巻頭特集は「  #コンビニ50年 の進化」。商品を売るだけではなく、公共料金の収納代行など必要不可欠な機能を備えてきました。都道府県別勢力図も紹...
13/05/2024

本格的な #コンビニ チェーン1号店ができて今年で50年。 #朝日中高生新聞 5月12日号の巻頭特集は「 #コンビニ50年 の進化」。商品を売るだけではなく、公共料金の収納代行など必要不可欠な機能を備えてきました。都道府県別勢力図も紹介。 #北海道 の1位はあのコンビニ! 
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/15264663

さまざまな意見がある社会問題に対し、3人がそれぞれの立場で意見を述べる連載「 #耕論 」が2024年4月から始まりました。  #朝日新聞 との連携企画です。 木曜日に隔週で掲載します。人間とクマの共生の回はこちらからもお読みいただけます▶h...
03/05/2024

さまざまな意見がある社会問題に対し、3人がそれぞれの立場で意見を述べる連載「 #耕論 」が2024年4月から始まりました。
#朝日新聞 との連携企画です。 木曜日に隔週で掲載します。
人間とクマの共生の回はこちらからもお読みいただけます▶https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/15225667

 #中学受験 、必要なのは勉強だけか――。親はどこまでサポートすれば良い?  #きょうこ先生 ことプロ家庭教師の  #安浪京子 さんが保護者の悩みに答える「きょうこ先生の中学受験Q&A」きょうこ先生の答えはこちらから▶https://www...
03/05/2024

#中学受験 、必要なのは勉強だけか――。親はどこまでサポートすれば良い?

#きょうこ先生 ことプロ家庭教師の #安浪京子 さんが保護者の悩みに答える「きょうこ先生の中学受験Q&A」きょうこ先生の答えはこちらから▶https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/15232201

 #朝日中高生新聞 4月28日号の巻頭特集は、ものづくりや暮らしに不可欠な  #半導体 。 #チャットGPT など生成AI(人工知能)が登場し注目される中、AIの進化を左右するといわれています。どんな性質や役割があるか、どんな動きが出ている...
28/04/2024

#朝日中高生新聞 4月28日号の巻頭特集は、ものづくりや暮らしに不可欠な #半導体 。

#チャットGPT など生成AI(人工知能)が登場し注目される中、AIの進化を左右するといわれています。

どんな性質や役割があるか、どんな動きが出ているか。半導体を理解すれば、次のテクノロジー社会の姿が見えるかもしれません

 #朝日小学生新聞 の新連載「  #桃太郎電鉄 と47都道府県の旅」がスタート(毎週日曜)。人気ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ(コナミデジタルエンタテインメント)とのコラボです。愛知県から「あいうえお」順に1つずつ  #都道府県 を回り、名所...
22/04/2024

#朝日小学生新聞 の新連載「 #桃太郎電鉄 と47都道府県の旅」がスタート(毎週日曜)。

人気ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ(コナミデジタルエンタテインメント)とのコラボです。

愛知県から「あいうえお」順に1つずつ #都道府県 を回り、名所や名物、地理的な特徴を学びます。4コマまんがも!

愛知県の回はこちらからも▶https://www.asahi.com/asagakuplus/news/15240995

 #朝日中高生新聞 連載20周年を迎えた  #漫画 「  #明日がくる 」。作者は  #本山理咲 さん。  #中学生  #高校生 の読者からの  #いじめ に関する   #悩み の声や体験談をもとにしたフィクションです。あなたと同じ気持ち、...
22/04/2024

#朝日中高生新聞 連載20周年を迎えた #漫画 「 #明日がくる 」。

作者は #本山理咲 さん。

#中学生 #高校生 の読者からの #いじめ に関する #悩み の声や体験談をもとにしたフィクションです。
あなたと同じ気持ち、きっと見つかります。

住所

東京都中央区築地 5-3-2
Chuo-ku, Tokyo
104-8433

アラート

朝日小学生新聞・朝日中高生新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー