日刊工業新聞社出版局

日刊工業新聞社出版局 日刊工業新聞社出版局は「あなたの仕事に役立つ」書籍と雑誌を発行しています
書籍・雑誌のご購入はこちら→https://pub.nikkan.co.jp/

理工学書・ビジネス書、技術雑誌「プレス技術」「機械設計」「型技術」「工場管理」「工業材料」「機械技術」を発行し、モノづくりの先進技術、現場改善などを応援しています。Facebookでは新刊情報や見どころ(読みどころ)、イベント情報などアップしますのでご覧ください

機械技術夏号が本日発売です。特集は「収益力の高い現場づくりに役立つ5 軸MC・自動化機器」。最適な生産体制を構築し、“収益性の高い機械加工現場”になるために、5軸MCや自動化機器の導入前に考慮するべきことやそれらを活用する現場の事例を紹介し...
25/07/2025

機械技術夏号が本日発売です。特集は「収益力の高い現場づくりに役立つ5 軸MC・自動化機器」。最適な生産体制を構築し、“収益性の高い機械加工現場”になるために、5軸MCや自動化機器の導入前に考慮するべきことやそれらを活用する現場の事例を紹介します。
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10144030.html

型技術8月号は本日発売です。特集は「金型の付加価値を高める 表面処理・熱処理の選定ポイント」です。射出成形、プレス成形、ダイカストなどの金型に施される表面処理・熱処理の最新技術や事例を紹介。それぞれの効果を解説し、どのような表面処理・熱処理...
17/07/2025

型技術8月号は本日発売です。特集は「金型の付加価値を高める 表面処理・熱処理の選定ポイント」です。
射出成形、プレス成形、ダイカストなどの金型に施される表面処理・熱処理の最新技術や事例を紹介。それぞれの効果を解説し、どのような表面処理・熱処理が最適かを選定するうえでのヒントを提示します。
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10143673.html
http://xn--www-oc4b3j2fxi8f.amazon.co.jp/dp/B0FFCNHTWM

04/07/2025

【お知らせ】
7月16日(水)~7月19日(土)に東京ビッグサイトで開催される
「MF-TOKYO2025 第8回プレス・板金・フォーミング展」で
書籍・雑誌を販売いたします📚
ブース番号:6-30(東6ホール)

プレス・板金など塑性加工技術、設計、生産管理など様々なジャンルの理工書・実務書、雑誌をご用意!
お手に取ってゆっくりご覧いただけるチャンスです!
ご来場の際は、日刊工業新聞社出版局ブースまでお立ち寄りください!

  #東京ビッグサイト  #展示会  #ものづくり  #製造業  #理工書  #本  #日刊工業新聞社

発売中の型技術7月号の特集は「2025年 最新・日本の型技術情報61例」です。型に関わる技術者・研究者が一堂に会し、最新の型技術について講演・討論するわが国最大級の講演会「型技術者会議」。今回は「金型産業で働く人たちに元気と未来を!」をテー...
19/06/2025

発売中の型技術7月号の特集は「2025年 最新・日本の型技術情報61例」です。
型に関わる技術者・研究者が一堂に会し、最新の型技術について講演・討論するわが国最大級の講演会「型技術者会議」。
今回は「金型産業で働く人たちに元気と未来を!」をテーマに、特別講演や特別セッション、一般講演、車座ミーティングなどが予定されています。
特集では、同会議の一般講演論文61件を一挙掲載。型加工や射出成形、放電加工、プレス、積層造形、鍛造・鋳造、DXなどに関する最新情報を提供します。
詳細は→https://pub.nikkan.co.jp/book/b10137175.html
Amazonは→www.amazon.co.jp/dp/B0FB4TT8LJ

🐌6月新刊🐌6月は新刊2冊を発行しました📚 #技術士 第一次試験の受験申込みがスタート🔥建設部門を受験される方は、ぜひ200問の模擬問題集で対策を💪BtoB企業ならではのコーポレート・コミュニケーションとは?様々な視点から実務への役立て方を...
19/06/2025

🐌6月新刊🐌

6月は新刊2冊を発行しました📚
#技術士 第一次試験の受験申込みがスタート🔥
建設部門を受験される方は、ぜひ200問の模擬問題集で対策を💪

BtoB企業ならではのコーポレート・コミュニケーションとは?
様々な視点から実務への役立て方を伝授します🔎

ぜひチェックしてみてください🧐

✅技術士第一次試験「建設部門」受験必修問題200
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10135292.html

✅BtoBコミュニケーションの強化書
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10135293.html

#技術士    #コミュニケーション  #日刊工業新聞社  #理工書  #本

プレス技術7月号、ただいま発売中です!今回の特集は「銅・銅合金塑性加工の最前線」。電気自動車(EV)やエネルギー転換の進展に伴い、大小さまざまな銅製の機能部品の需要は伸びるとみられます。一方、銅は軟らかい反面、金型内で焼き付きやすく、また熱...
09/06/2025

プレス技術7月号、ただいま発売中です!
今回の特集は「銅・銅合金塑性加工の最前線」。電気自動車(EV)やエネルギー転換の進展に伴い、大小さまざまな銅製の機能部品の需要は伸びるとみられます。一方、銅は軟らかい反面、金型内で焼き付きやすく、また熱伝導率が高いために加工部の熱が逃げてしまうため溶接しづらく、さらにキズやシミがつきやすいなど管理に細心の注意が必要です。加工や保管に独自のノウハウが求められます。今回の特集では銅・銅合金の材料特性と加工のポイント、品質維持のノウハウなどを解説し、加工メーカーの加工事例を示しながら現場に即した加工に関する情報や知識を提供します。

詳しくはNikkan Book Storeから
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0001
Amazonからはこちら
→www.amazon.co.jp/dp/B0F9ZHCJS4

#プレス加工  #金属材料 #金型 #成形 #潤滑油 #異種材料 #接合 #せんだん加工 #曲げ加工  #塑性加工  #絞り加工  #鍛造  #銅  #バスバー

型技術6月号が発売中です。特集は「金型づくりを取り巻くレーザー技術の最新動向」微細・複雑な加工を高精度で行う必要性が増している金型。金型メーカーが競争力を維持していくうえでレーザー技術の重要性が高まっている。特集では、金型加工に加えて、表面...
30/05/2025

型技術6月号が発売中です。特集は「金型づくりを取り巻くレーザー技術の最新動向」
微細・複雑な加工を高精度で行う必要性が増している金型。金型メーカーが競争力を維持していくうえでレーザー技術の重要性が高まっている。
特集では、金型加工に加えて、表面改質や補修・メンテナンスなども含めた金型づくりを取り巻くレーザー技術の今を紹介する。
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10135997.html
アマゾンはこちら→www.amazon.co.jp/dp/B0F6ZNLH24
#レーザー #INTERMOLD #トヨタ自動車 #佐藤精工 #藤田真奈

🌷5月新刊🌷今月は新刊2冊発行しました📚『技術士第一次試験「機械部門」合格への厳選100問』は、問題と解説の質にこだわりました✨いよいよ6月、受験申込みが始まります📢好評「ビギニング」シリーズの新作は「サーボ機構」機械系ビギナーさんは必見で...
29/05/2025

🌷5月新刊🌷
今月は新刊2冊発行しました📚
『技術士第一次試験「機械部門」合格への厳選100問』は、
問題と解説の質にこだわりました✨
いよいよ6月、受験申込みが始まります📢

好評「ビギニング」シリーズの新作は「サーボ機構」
機械系ビギナーさんは必見です🔰

ぜひ、チェックしてみてください🧐

✅技術士第一次試験「機械部門」合格への厳選100問 第6版
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10134225.html

✅サーボ機構 The ビギニング
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10134224.html

#日刊工業新聞社  #技術士  #技術士試験   #理工書  #本

プレス技術6月号、ただいま発売中です!今回の特集は「成形性&寿命をさらにアップさせる プレス金型の表面処理技術」。軽量化や高機能化を目的に適用が拡大するハイテン材やアルミ合金、銅合金などのプレス成形では、加工方法および金型の機能・性能が大き...
09/05/2025

プレス技術6月号、ただいま発売中です!
今回の特集は「成形性&寿命をさらにアップさせる プレス金型の表面処理技術」。軽量化や高機能化を目的に適用が拡大するハイテン材やアルミ合金、銅合金などのプレス成形では、加工方法および金型の機能・性能が大きなポイントになります。金型についてはなによりその構造と機能が問われますが、併せて表面処理により金型の高硬度化、摩擦係数低減を図ることでかじりや凝着を防止し、成形性と金型寿命を向上させることも重要です。今回の特集では、難加工材などの成形で留意すべきプレス金型の表面処理について各種処理方法の原理から実際の活用例までわかりやすく紹介します。

詳しくはNikkan Book Storeから
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0001
Amazonからはこちら
→www.amazon.co.jp/dp/B0F63TFJ78

#プレス加工  #金属材料 #金型 #成形 #潤滑油 #表面処理 #表面改質 #めっき #PVD #CVD #せんだん加工 #曲げ加工  #塑性加工  #絞り加工  #鍛造  #スプリングバック

発売中の機械技術5月号の特集は「医療機器市場の可能性を考える」です。特集では、医療機器市場に参入するうえで知っておきたい許認可や品質管理について解説します。医療機器部品に多い難削材や複雑形状部品の加工で役立つ工作機械、工具の最新機能も紹介。...
01/05/2025

発売中の機械技術5月号の特集は「医療機器市場の可能性を考える」です。
特集では、医療機器市場に参入するうえで知っておきたい許認可や品質管理について解説します。医療機器部品に多い難削材や複雑形状部品の加工で役立つ工作機械、工具の最新機能も紹介。
地域のネットワークを活かして医療機器の開発・製造に挑戦する加工メーカーの例も取り上げます。
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10134900.html
アマゾンはこちら→amzn.to/3Yr2Q5g
#高山医療機械製作所 #狭山金型製作所 #東葛医療ものづくり会 #コアマシナリー #藤井青銅

🌸4月新刊🌸生産管理の新刊が発売🎉🎉トコトンシリーズ「作業改善の本」が新版として生まれ変わりました🙌「はじめての変化点管理」は変化点管理をイチから学びたい方にオススメの入門書🔰ぜひ2冊セットで読んで、作業改善をして、変化点管理で品質強化に取...
24/04/2025

🌸4月新刊🌸
生産管理の新刊が発売🎉🎉
トコトンシリーズ「作業改善の本」が新版として生まれ変わりました🙌
「はじめての変化点管理」は
変化点管理をイチから学びたい方にオススメの入門書🔰

ぜひ2冊セットで読んで、
作業改善をして、変化点管理で品質強化に取り組んでいただきたいです💪

✅今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい作業改善の本 新版
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10132874.html

✅トヨタ流品質管理に学ぶ! 新版 はじめての変化点管理
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10132873.html

#生産管理  #改善  #作業改善  #変化点管理  #理工書  #本  #日刊工業新聞社

型技術5月号が発売されました。特集は「次世代のモノづくりを支える 注目の金型・成形技術 最新トピックス」です。次世代自動車に限らずさまざまな製品の開発スピードが上がる中、従来の成形方法だけでは対応できなくなるケースが増えています。生産性や成...
15/04/2025

型技術5月号が発売されました。特集は「次世代のモノづくりを支える 注目の金型・成形技術 最新トピックス」です。
次世代自動車に限らずさまざまな製品の開発スピードが上がる中、従来の成形方法だけでは対応できなくなるケースが増えています。
生産性や成形精度の向上に限らず、コスト削減の必要性や環境への配慮も重要視される中、根本的な製造工程の見直しや設備導入を行い、
今までになかった成形技術の確立を目指す金型・成形メーカーが台頭しつつあります。特集では特に技術進化や新製品発表がめざましいダイカストなどの成形技術を「Part1」、砂型3Dプリンタなどの活用もめざましいAM技術を「Part2」とし新技術・新製品を掲載。次世代のモノづくりに邁進する読者に紹介します。
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10134619.html
→www.amazon.co.jp/dp/B0F2JJ45VK

住所

Chuo-ku, Tokyo
103-8548

ウェブサイト

アラート

日刊工業新聞社出版局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー