株式会社アイノア

株式会社アイノア わたしたちは写真家ごとにストックするフォトライブラリーです 2010年3月10日、
株式会社アイピーエー
株式会社キュウ・フォト・インターナショナル
株式会社そしえて
は業務を統合し、
株式会社アイノアに社名を変更いたしました。
2024年12月1日
スカイフォト株式会社メディアート事業部に変更いたしました

こんにちは、スカイフォト(旧アイノア)です。街角の紫陽花が美しい季節となり、アイノアがスカイフォトに業務移管をしてから早くも半年が過ぎました。Facebookの更新が滞っていましたが、下記のスカイフォトメディアート事業部のページに引っ越しま...
09/06/2025

こんにちは、スカイフォト(旧アイノア)です。

街角の紫陽花が美しい季節となり、
アイノアがスカイフォトに業務移管をしてから
早くも半年が過ぎました。

Facebookの更新が滞っていましたが、
下記のスカイフォトメディアート事業部のページに引っ越します。
https://www.facebook.com/sky.mediart

ゆるゆるとしたペースになるとは思いますが
写真の紹介や写真家の皆さまとの交流などを投稿していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

★写真はオフィスのご近所にて。
紫陽花は雨の日の方が似合いますね~また撮ります!(笑)

こんにちは、アイノアです。週明けから晩秋らしい気温となりましたね。ようやくオフィス近くの街路樹も色づいてきました。いつもお世話になっておりますパイ インターナショナルさんより、「里の風景」の新しい写真集が出版されました。パイさんは里の写真集...
19/11/2024

こんにちは、アイノアです。

週明けから晩秋らしい気温となりましたね。
ようやくオフィス近くの街路樹も色づいてきました。

いつもお世話になっております
パイ インターナショナルさんより、
「里の風景」の新しい写真集が出版されました。

パイさんは里の写真集を既に数刊出版されていますが、
今回は写真だけでなく
「里にまつわる言葉の小辞典」と
「里山の植物の小図鑑」のページもあります。

知らなかった言葉や植物も多くて、
そーなのね~!などど
さっそく感心しながら楽しんでいます。

四季の移ろいを感じながら
懐かしさを覚える里の風景を堪能できる一冊です。

写真は全て弊社からご提供させていただきました。
たくさんの写真家さんの作品が掲載されてます。

是非お手に取ってご覧ください!

★『日本の里 心に宿る日本の原風景』
パイ インターナショナル刊
https://pie.co.jp/book/i/5955/

こんにちは、アイノアです。とても、とても、久しぶりの更新となってしまいました。あっという間に11月ですね。さて本日は、弊社の「業務移管と移転のお知らせ」をさせていただきます。この度、弊社が所在する京橋3丁目が再開発地区に指定されたことを受け...
01/11/2024

こんにちは、アイノアです。

とても、とても、久しぶりの更新となってしまいました。
あっという間に11月ですね。

さて本日は、弊社の「業務移管と移転のお知らせ」をさせていただきます。

この度、弊社が所在する京橋3丁目が再開発地区に指定されたことを受け
1月より新住所へ移転する運びとなりました。

またこれに伴い、弊社の業務は同じ代表者が務める
「スカイフォト株式会社」に移管することとなりました。
https://skyphoto.co.jp/

移管の日程は、11月30日をもって現体制を終了し、
12月1日より新体制での業務を開始いたします。

アイノアでおこなっていた業務は
「メディアート事業部」として継続いたします。

同事業部直通の電話番号はアイノアの番号と変わりません。
スタッフのメールアドレスは12月1日より変更となります。
個別のご案内が行き届きません際は大変恐縮ですが、
各担当者へお問い合わせください。

移転先は銀座1丁目で、
現在のオフィスから徒歩2分ほどのところです。

新しい事務所で心機一転、
皆様をお迎えできることを楽しみにしております。
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

★写真はスカイフォトのカメラマンによる八ヶ岳連峰上空からの空撮です!

昨日から四谷のポートレートギャラリーで始まりました相原正明写真展 『KATACHI In&Out』にお伺いしました。相原さんは雄大なオーストラリアの風景写真で知られていますが、どんなジャンルも撮影する多才な写真家です。今回の写真展では、モノ...
09/08/2024

昨日から四谷のポートレートギャラリーで始まりました
相原正明写真展 『KATACHI In&Out』
にお伺いしました。

相原さんは雄大なオーストラリアの
風景写真で知られていますが、
どんなジャンルも撮影する多才な写真家です。
今回の写真展では、
モノクロ写真を通じて日常と非日常の対比が
新鮮に表現されています。
コロナ禍で撮影した野菜や身の回りなどの日常の作品と、
オーストラリアのダイナミックな風景が交互に展示され、
モノクロだからこそ引き立つ光と影の美しさが印象的でした。
ぜひ足を運んでみてください。

★相原正明真展
『KATACHI In&Out』
ポートレートギャラリー
8月8日(木)~8月14日(水)
平日 10:00~18:00
土日祝 11:00~18:00
会期最終日は15時まで 入場無料
詳しくはコチラ。
https://sha-bunkyo.or.jp/gallery/

こんにちは、アイノアです。久しぶりの投稿です…!猛暑とカミナリの日々ですが、皆さんお元気でしょうか。さて、今日はキヤノンギャラリー銀座で開催中の中西敏貴さん展へ伺いました。写真展タイトルの『オプタテシケ』とはアイヌ語で「槍がそこで反り返って...
25/07/2024

こんにちは、アイノアです。

久しぶりの投稿です…!
猛暑とカミナリの日々ですが、皆さんお元気でしょうか。

さて、今日はキヤノンギャラリー銀座で開催中の
中西敏貴さん展へ伺いました。

写真展タイトルの『オプタテシケ』とは
アイヌ語で「槍がそこで反り返っている」という
ニュアンスを持つ言葉だそう。

その意味の通りに鋭い山容をもつ
北海道・大雪山系の山々が舞台となっています。

熱風に揺らめく銀座の街からギャラリーに入ると
美しいモノクロームの世界に引き込まれました。

雪の文様、黒い山塊、峰を覆う雲海、立ち昇る噴煙……
どこかの惑星で撮ったと言われても信じてしまいそうです。

同名の写真集も秀逸です!

会期はこの土曜日まで。
中西さんずっと在廊予定とのことですよ。

是非お運びください!

★中西敏貴写真展「オプタテシケ」
キヤノンギャラリー銀座
~7月27日(土)
10:30-18:30
https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/nakanishi-optateske

今日から富士フォトギャラリー銀座で始まりました小澤里江写真展 『Family Vol.kiss』にお伺いしました。ケニア共和国のマサイマラ国立保護区で撮影された動物たちのキスシーンを中心に10年の撮影をまとめられた写真展です。愛情深い動物た...
14/06/2024

今日から富士フォトギャラリー銀座で始まりました
小澤里江写真展 『Family Vol.kiss』
にお伺いしました。

ケニア共和国のマサイマラ国立保護区で撮影された
動物たちのキスシーンを中心に
10年の撮影をまとめられた写真展です。
愛情深い動物たち仕草に心が和みます。
動いている動物を撮影するのは経験や忍耐そして運も。
楽しい撮影秘話もいろいろと聞かせていただけると思います。
是非、足をお運びください。

★小澤里江写真展
『Family Vol.kiss』
富士フォトギャラリー銀座 スペース3
6月14日(金)~6月20日(木)
平日 10:30~19:00
土日 11:00~17:00
会期最終日は14時まで 入場無料
詳しくはコチラ。
https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/

そしてスペース1,2では
小澤さんも所属している
キヤノンフォトクラブ東横 第9回写真展 『STAR☆』
専任講師:井村淳
が同時開催中
あなたにとっての『STAR☆』はというコンセプトの写真展です。
スターと言ってもとらえ方は人それぞれ。
そう来る!?ふふっとなる楽しい写真展です。
合わせてどうぞ!

6月14日(金)~6月20日(木)
平日 10:30~19:00
土日 11:00~17:00
会期最終日は14時まで 入場無料
詳しくはコチラ。
https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/

こんばんは、アイノアです。皆さんどんな連休をお過ごしでしたか?しかし、いつものことながら休みはあっという間に終わりますね。そして、これもいつものことながらあっという間にもう夕方(涙w)写真は谷角靖さん撮影のタイのクラビというところ。数日お天...
07/05/2024

こんばんは、アイノアです。

皆さんどんな連休をお過ごしでしたか?

しかし、いつものことながら
休みはあっという間に終わりますね。

そして、これもいつものことながら
あっという間にもう夕方(涙w)

写真は谷角靖さん撮影のタイのクラビというところ。

数日お天気がすっきりしないようなので
美しいエメラルドグリーンの海を見て
気持ちはすっきりしゃっきりと行きたいですね!

★写真のお問い合わせは
株式会社アイノア
03-3561-8751
[email protected]

こんにちは、アイノアです。桜満開の月曜日 今日はあさイチで富士フォトギャラリー銀座さんで開催中の菊池哲男さんの写真展へ伺いました。北アルプス白馬岳を中心とした山岳写真で有名な菊池さん。なんと白馬岳は35年以上も撮り続けているそうです。35年...
08/04/2024

こんにちは、アイノアです。

桜満開の月曜日 今日はあさイチで
富士フォトギャラリー銀座さんで開催中の
菊池哲男さんの写真展へ伺いました。

北アルプス白馬岳を中心とした山岳写真で有名な菊池さん。
なんと白馬岳は35年以上も撮り続けているそうです。

35年のあいだには フィルムからデジタルに
使用機材や撮影スタイルも変わり
今回は全てデジタル撮影による作品だそうですが、
白馬岳のすばらしさは何も変わらない、と菊池さん。

会場には
美しい高山植物と残雪の山並み
鮮やかな紅葉から白銀の世界
驚くほどの数の星が浮かぶ夜空 などなど
四季折々の白馬岳の表情が並びます。

実際にこんな風景を目の前にしたら……
山の魅力にはまってしまう人の気持ちが
わかるような気がしました。

菊池さん連日在廊予定で
毎日15時からギャラリートークもあるそうですよ。

是非お運びください!

★菊池哲男写真展「四季白馬」
富士フォトギャラリー銀座
~4月11日(木)
平日10:30-19:00(最終日は14:00まで)
https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/

こんばんは、アイノアです。東京の桜も見ごろをむかえておりますが今日は花曇り花冷えの一日でした。毎年オフィス近くの東京スクエアガーデンさんの桜を楽しませてもらっています。こちらは桜だけでなく 今の季節だと足もとにはクリスマスローズが楚々と咲い...
05/04/2024

こんばんは、アイノアです。

東京の桜も見ごろをむかえておりますが
今日は花曇り花冷えの一日でした。

毎年オフィス近くの東京スクエアガーデンさんの
桜を楽しませてもらっています。

こちらは桜だけでなく 今の季節だと
足もとにはクリスマスローズが楚々と咲いていて
昼休みの散歩でほっと一息です。

日が長くなり窓の外の明るさにだまされますが
もうすっかり夕方。

週末は良いお花見日和、
写真家の皆さまには撮影日和となるといいですね。

みなさま今週もおつかれさまでした!

こんにちは、アイノアです。明日は春分の日。おやすみは嬉しいものですが前倒しの作業に追われアップするのが今になってしまいました(汗)とても暖かかった先週末は西川口にあるレオフォトジャパンさんのギャラリーへ戸塚学さんと福田幸広さんの二人展に伺い...
19/03/2024

こんにちは、アイノアです。

明日は春分の日。
おやすみは嬉しいものですが前倒しの作業に追われ
アップするのが今になってしまいました(汗)

とても暖かかった先週末は西川口にある
レオフォトジャパンさんのギャラリーへ
戸塚学さんと福田幸広さんの二人展に伺いました。

みなさんご存じのとおり
戸塚さんは野鳥写真家、福田さんは動物写真家として
とってもご活躍されています。

そんなお二人、実は30数年来の友人関係にあるそうで……
お二人のやりとりから、すっごく仲良しなのがわかります♡

会場には、生きものへの愛にあふれた素敵な写真が並んでいました。
動きのある被写体なのによくこんなに美しく愛らしく撮れるなぁ~と
いつも感心させられます。

どうしたらそんなふうに撮れるのか?
トークショーでは撮影秘話が明かされるかもしれません。

在廊日などはレオフォトさんやお二人のSNSでご確認の上
是非お運びくださいませ!

★二人展「それぞれの視点 戸塚学×福田幸広の見た世界」
Leofoto GALLERY
~3月30日(土)
10:00-18:00(火・水定休)最終日は15:00まで)
https://widetrade.jp/
詳しくは上記ワイドトレードさんサイト
トップページ→LATEST NEWS 2024/02/04 の記事
【レオフォトショールーム】
戸塚 学 氏&福田 幸広 氏2人展&トークショー開催のお知らせ
をご確認ください!

こんにちは、アイノアです。深澤武さんが最新著書をお持ちくださいました!タイトルは、今の季節にぴったりの『にっぽん桜めぐり』やわらかで懐かしさを感じさせる表紙写真からしてとても素敵で、あー、にっぽんっていーなぁー、と思いました。北海道から沖縄...
14/03/2024

こんにちは、アイノアです。

深澤武さんが最新著書をお持ちくださいました!

タイトルは、今の季節にぴったりの
『にっぽん桜めぐり』

やわらかで懐かしさを感じさせる
表紙写真からしてとても素敵で、
あー、にっぽんっていーなぁー、と思いました。

北海道から沖縄まで、桜の名所から知られざる桜まで、
日本全国の桜が満載です。

掲載されているのは桜風景だけではなく
品種別の写真や解説、コラムなども充実していて、
写真集としても事典のようにしても楽しめ、知識も深まります。

深澤さんがずっとカタチにしたかったという一冊。

文章もすべてご自身が手掛けたとのこと(すごい!)
こんど桜のことで困ったら、深澤さん、頼りにしています(笑)

皆さま、ぜひお手にとってご覧ください!

★『にっぽん桜めぐり』
深澤武著
青菁社刊
https://www.seiseisha.net/seiseisha-books/sakurameguri.html

こんにちは、アイノアです。今年はうるう年で2月は一日多いはずなのに気がつけば今日から3月、しかももう夕方(!)です。ちなみに 3月の別称の「弥生」の意味は「草木がますます生い茂る月」ということだそう。日によって寒暖差のあるこの頃ですが道々に...
01/03/2024

こんにちは、アイノアです。

今年はうるう年で2月は一日多いはずなのに
気がつけば今日から3月、しかももう夕方(!)です。

ちなみに 3月の別称の「弥生」の意味は
「草木がますます生い茂る月」ということだそう。

日によって寒暖差のあるこの頃ですが
道々に春の花を見かけるようになってきました。

これからいろいろな花が
次々と咲き移っていくこの季節が
毎年の楽しみの一つです。

写真は鎌形久さん撮影の「雪割草」
可憐な姿にココロ癒されます。

みなさん素敵な週末をお過ごしください~!

★写真のお問い合わせは
株式会社アイノア
03-3561-8751
[email protected]

住所

Chuo-ku, Tokyo

電話番号

+81335618751

ウェブサイト

https://skyphoto.co.jp/mediart.html

アラート

株式会社アイノアがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社アイノアにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー