LBmedia LB MEDIA【株式会社ロジック・ブレイン公式】

TOiTOiの活用と定期的な1on1の導入により、マネジメントの質や組織力を大幅に向上させた社会福祉法人松壽会理事長の松下敦士様にお話を伺いました。抱えていた課題、TOiTOi導入の背景、そして組織にもたらした変化とは?→https://l...
05/08/2025

TOiTOiの活用と定期的な1on1の導入により、マネジメントの質や組織力を大幅に向上させた社会福祉法人松壽会理事長の松下敦士様にお話を伺いました。抱えていた課題、TOiTOi導入の背景、そして組織にもたらした変化とは?
https://lb-media.jp/management-2/user_voice0012/

「アジャイル手法」は市場の変化に柔軟に対応するDXに最適な手法として、多くの組織に採用されています。基本から実践方法、成功事例まで詳しくまとめましたので、ぜひ、DX推進にお役立てください。→https://lb-media.jp/manag...
04/08/2025

「アジャイル手法」は市場の変化に柔軟に対応するDXに最適な手法として、多くの組織に採用されています。
基本から実践方法、成功事例まで詳しくまとめましたので、ぜひ、DX推進にお役立てください。
https://lb-media.jp/management-2/basic_knowledge_technology_0014/

毎月1日にお届けするLBMEDIAのメルマガは、あなたのバイオリズムに合わせた「指針」「格言」「やるべきこと」をお送りします。毎週水曜日はおすすめ記事やロジック・ブレインのニュース、イベントのお知らせなど盛りだくさんです!メルマガ無料登録は...
01/08/2025

毎月1日にお届けするLBMEDIAのメルマガは、あなたのバイオリズムに合わせた「指針」「格言」「やるべきこと」をお送りします。

毎週水曜日はおすすめ記事やロジック・ブレインのニュース、イベントのお知らせなど盛りだくさんです!

メルマガ無料登録はこちら→https://lb-media.jp/mailmagazine/

★ご要望をいただいてこれまでのメルマガのバックナンバーを「note」で公開しています。全てご覧いただけますので、ぜひ読んでください。https://note.com/lbmedia

株式会社ロジック・ブレインの服部真人です。「シンプルに考える本当の意味とは!?」 とある外資系の面接で実際にあった質問があります。 「キリンを冷蔵庫に入れるにはどうすればいいでしょうか?」 面接ということもあり、この質問は深く考えてしまいま...
01/08/2025

株式会社ロジック・ブレインの服部真人です。

「シンプルに考える本当の意味とは!?」



とある外資系の面接で実際にあった質問があります。



「キリンを冷蔵庫に入れるにはどうすればいいでしょうか?」



面接ということもあり、
この質問は深く考えてしまいます。



・キリンが入る冷蔵庫を買ってくる
・キリンという文字を紙に書いて冷蔵庫に入れる
・キリンを冷凍にしてバラバラにしてから・・・・



などいろんな意見が出てきます。



これは、
「どれだけシンプルに考えられるかという問題です。」



答えは・・・



《冷蔵庫を開け、キリンを入れて冷蔵庫を閉める。》



です。



この問題を私立の小学3年生数名にしました・・・
ほとんどが大人と同じ回答でした。



幼稚園年長の子供5人にしました。
全員答えられました。



「情報があるとシンプルに考えられません」



そのまま次の問題にいきます。
ヒント:この問題は繋がっています。



①「その冷蔵庫にゾウを入れるにはどうしたらいいでしょうか?」



②「どうぶつ会議がありました、そのどうぶつ会議には全てのどうぶつが参加しなくてはいけないのに、あるどうぶつだけが参加しませんでした。そのどうぶつは?



③川には危険なワニがいます。この川をどうしても渡らなくてはいけません。
でもどういうわけか、川の中にはワニがいませんでした。なぜでしょう?











①の正解
冷蔵庫を開けて、キリンを出した後、ゾウを入れて冷蔵庫を閉める



②の正解
ゾウ(冷蔵庫に入っているから)



③の正解
ワニもどうぶつ会議に出ていたから









どうでしたか?









ほとんどの方が答えられなかったと思います。



それだけ、シンプルに純粋に考えることが難しく



情報の多さが知的と考えるのは今の時代そうでないかもしれません。



情報が多い=シンプルに考える人が強い



という構図が出来上がりつつあるこの時代。



どのように考え、どのように生きますか。



同じように複雑に考えたときにあまり良い結論が生まれません。



シンプルに絞り込むだけで
わかりやすく相手に伝えられます。



小難しく相手に伝えると
混乱を招き不安を与えます。



頭もシンプル
伝え方もシンプル
行動もシンプル



な単純で深みのある人を目指したいと思います。

〜本日のメルマガでお送りした内容の一部をお届けしました〜

今月のご紹介記事もぜひご覧ください。
https://lb-media.jp/management-2/toitoi_kinou0005/

毎月1日にお届けするLBMEDIAのメルマガは、あなたのバイオリズムに合わせた「指針」「格言」「やるべきこと」をお送りします。
毎週水曜日はおすすめ記事やロジック・ブレインのニュース、イベントのお知らせなど盛りだくさんです!
メルマガ無料登録はこちら→https://lb-media.jp/mailmagazine/

ロジック・ブレインの導入事例をご紹介します。今回は、パーソナルジムを展開する株式会社 One Day Design代表 矢野耕二氏に、TENPiNを導入して顧客ごとの接し方を見える化し、入会率・売上・指名数の向上につなげた事例について伺いま...
31/07/2025

ロジック・ブレインの導入事例をご紹介します。今回は、パーソナルジムを展開する株式会社 One Day Design代表 矢野耕二氏に、TENPiNを導入して顧客ごとの接し方を見える化し、入会率・売上・指名数の向上につなげた事例について伺いました。
https://lb-media.jp/sales-marketing/user_voice0013/

同じ職場のメンバーの性格がわかっていたら、どんなことが起こりどんなことを未然に防ぐことができるでしょうか?会話が増えて笑いが起こる職場になったらどんなことが創造できるでしょうか?本日発行のメルマガでは、TOiTOiを使った組織づくりのヒント...
30/07/2025

同じ職場のメンバーの性格がわかっていたら、どんなことが起こりどんなことを未然に防ぐことができるでしょうか?
会話が増えて笑いが起こる職場になったらどんなことが創造できるでしょうか?
本日発行のメルマガでは、TOiTOiを使った組織づくりのヒントをご紹介しています。
様々な導入事例をぜひご覧ください。
https://lb-media.jp/slider/user_voice_toitoi/

ビッグファイブ理論の「誠実特性」は勤勉さ、真面目さを表し、セルフコントロールの高さが分かります。年齢性別に関係なく伸ばせる因子ですので、今の環境でより成果を出すために高い自己コントロール能力や計画力が必要なら、誠実特性を高める取り組みにチャ...
29/07/2025

ビッグファイブ理論の「誠実特性」は勤勉さ、真面目さを表し、セルフコントロールの高さが分かります。年齢性別に関係なく伸ばせる因子ですので、今の環境でより成果を出すために高い自己コントロール能力や計画力が必要なら、誠実特性を高める取り組みにチャレンジしましょう。
https://lb-media.jp/personality/basic_knowledge_management_0025/

直接お客様との接点を持つ保険の代理店は、DXを取り入れることで業務効率や顧客満足度の向上が期待されています。株式会社ロジック・ブレインが主催するLOGIC BRAIN AWARDで登壇いただいたライフマイスター株式会社佐賀支社長松隈泰啓氏に...
28/07/2025

直接お客様との接点を持つ保険の代理店は、DXを取り入れることで業務効率や顧客満足度の向上が期待されています。株式会社ロジック・ブレインが主催するLOGIC BRAIN AWARDで登壇いただいたライフマイスター株式会社佐賀支社長松隈泰啓氏に保険代理店でどのようにDXの実践をしているのか、お話を伺いました。
https://lb-media.jp/personality/event_repoet_00013/

「顧客分析」には、自社の状況に合わせて最適な手法を選択する必要があります。企業は複数の視点から顧客分析を行い、顧客を深く理解し、その上で顧客対応することがますます必要になるでしょう。ぜひ参考にしてください。→https://lb-media...
25/07/2025

「顧客分析」には、自社の状況に合わせて最適な手法を選択する必要があります。企業は複数の視点から顧客分析を行い、顧客を深く理解し、その上で顧客対応することがますます必要になるでしょう。ぜひ参考にしてください。
https://lb-media.jp/marketing/basic_knowledge_sales_marketing_0029/

モノやサービスが溢れている現在において生き残っていくためには、顧客について深く理解し、よりターゲットを絞って商品やサービスを開発し、コミュニケーションを行うことが求められます。これらを実現するために役立つ「顧客分析」の基本について解説します...
24/07/2025

モノやサービスが溢れている現在において生き残っていくためには、顧客について深く理解し、よりターゲットを絞って商品やサービスを開発し、コミュニケーションを行うことが求められます。
これらを実現するために役立つ「顧客分析」の基本について解説します。
https://lb-media.jp/marketing/basic_knowledge_sales_marketing_0028/

住所

福岡県福岡市博多区中洲5丁目3番8号アクア博多5階
Fukuoka-shi, Fukuoka
〒810-0801

ウェブサイト

アラート

LBmediaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

LBmediaにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー