
08/07/2025
手元足元地元岐阜
コロナ禍からメッキリ岐阜型の活動になり
作品発表も現代美術園を使用する事が多くなり
個展は数回やりました。
昨年は10周年記念のpartyと同時に個展も開催
『絵と歩く』を展示販売もしました
いつか😘コレクションして下さった方々と
絵を持って🖼️集まりたいです
2025夏・MOREOVERの1 『映像の中で遊ぶ』
JR岐阜駅徒歩2分(駅から繋がっているビル)
じゅうろくプラザの4階にてデジタルアート展
開催します*\(^o^)/*
夏休み🌻お子さん達に"魔法使い🧙"を体感して
もらいたいです、他のどこにも無いイベント!
[ジャスト岐阜]シリーズ化して続いていけば
イイな〜と思います♪
以前体験してくれた85歳の女性は
"長生きして良かったワー、こんな綺麗なMONOを見せてもらってありがとう"としばらくの間
平泳ぎの様に手を広げて映像の中を泳いでいましたヨ、老若男女どなた様も楽しんで欲しいです
プログラミングを学校で子供らが学ぶ理由は
創造力と想像力が思考能力を高め、情報伝達・意思疎通するコミニケーションの向上にも繋がり、【生きる】動機づけ(モチベーション)になるからだと私達は思います
机上のお勉強で💯も大切ですが、ものごとを学ぶ・知る意味を理解して人生を大切に生きる事が出来れば、それもまた満点💯ですよね
満点💯な仲間がuncelluleには🈵いっぱいいます
絵描きとしてあと10年は活動すると意気込んだ
昨年の10周年でした
今週末の12日土曜日は11周年記念茶話会をします
春からスタート▶️した"岐阜ってイイ友"に
強者どもが集まって来ます、まだお席あります
ご予約下さいね〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
次の10年を共に生きたいと思います uncellule