映像音響屋

映像音響屋 東京の北多摩地域を周辺に活動しています
📷デジタル一眼や📹ビデオカメラで映像制作
💻ライブ配信サポート
地域イベントの🔈PA(音響)
📻ラジオ番組制作

東京の北多摩エリアを主に映像制作(Web動画やDVD等)やイベントの音響、ライブ配信、ラジオ番組制作等を主な事業としています。また地域でコンテンツ制作や情報発信を検討している方のサポート等も。

【埼玉のショッピングモールでステージ音響】(2024.10.12)深谷アリオで開催された「献血広め隊presentsワイルドナイツ献血2024」のステージ音響を担当しました。日本赤十字社とラグビーチーム「埼玉パナソニックワイルドナイツ」がコ...
18/10/2024

【埼玉のショッピングモールでステージ音響】(2024.10.12)

深谷アリオで開催された「献血広め隊presentsワイルドナイツ献血2024」のステージ音響を担当しました。

日本赤十字社とラグビーチーム「埼玉パナソニックワイルドナイツ」がコラボした同イベント。

選手と公式チアリーダーズMiss Blue(ミスブルー)のメンバーによるトークショーやチア体験、そしてアトラクションが披露され、会場のセンターコートは多くの人で賑わいました。

今回、機材面は主に会場に常設されている有線及びWLマイク、音声ミキサー、CD、メインのアンプ及びスピーカー等を使用。

会場は吹き抜けとなっており、音の響きと跳ね返りに注意しながらのオペレートを心掛け、無事終えることが出来ました。

#埼玉 #深谷 #日本赤十字社 #日赤 #ワイルドナイツ #ミスブルー #チアリーダーズ #音響

【瑞穂で駅前ステージ音響】(2024.5.25)JR箱根ヶ崎駅前広場で開催された「第1回みずほまるごとマルシェ」のステージ音響を担当してきました。会場となった駅前の西公有地には、7.2m×3.6m×1mのステージが設置され、地元の店舗や企業...
09/06/2024

【瑞穂で駅前ステージ音響】(2024.5.25)

JR箱根ヶ崎駅前広場で開催された「第1回みずほまるごとマルシェ」のステージ音響を担当してきました。

会場となった駅前の西公有地には、7.2m×3.6m×1mのステージが設置され、地元の店舗や企業を中心に30団体余りが出店し、一日で約4000人余りが訪れる程の盛況ぶりでした。

またステージ上では瑞穂農芸高校のダンス部や吹奏楽部、和太鼓同好会を始め、エイサーや民謡、ベンチャーズのカバーバンドなど幅広い演者がパフォーマンスを披露しました。

会場が駅前でかなりの広さであること、そして相当数の人出が見込まれたため、持ち込み機材は音響卓、有線及びワイアレスマイク、アンプ、メインスピーカー、モニター用スピーカー、CDプレイヤーに加えて、追加のメイン及びモニタースピーカー一式を手配。

当日は朝6時半過ぎに会場入りし、設営及びセッティング。10時のオープニングから始まり17時過ぎのフィナーレBIGセッションまで、出演者や実行委員会スタッフ、関係者等が一丸となって駆け抜けたイベントでした。

#みずほまるごとマルシェ #瑞穂町 #箱根ヶ崎駅 #カワベミュージックアトリエ #トリプルアローズ #コンサート #音響

【小平の公共ホールでコンサート音響】(2024.4.27)先月、ルネこだいら(レセプションホール)で開催された「葉月&渓なつきSpring Concert」の音響及び照明、撮影機材の手配を担当しました。当日はエフエム西東京で冠番組を持つシン...
28/05/2024

【小平の公共ホールでコンサート音響】(2024.4.27)

先月、ルネこだいら(レセプションホール)で開催された「葉月&渓なつきSpring Concert」の音響及び照明、撮影機材の手配を担当しました。

当日はエフエム西東京で冠番組を持つシンガーソングライター 葉月さん、TOKYO854くるめラでパーソナリティを担当する渓なつきさんの2人が講師を務める混声合唱団「St.Berry Choir(セイントベリークワイア)」のメンバーも駆けつけ、会場はかなりの盛況振りでした。

今回、久々の試みとしてオペレーター席をFOHで配置。ホール音響側の協力も得て機材をセッティングしましたが、演者の音声をモニターしながら調整するにはやはり最適なポジションでした。

幸いステージの上下と客席後方に電源盤と16chマルチがあるため、上手側にアンプ類を設置し、オペ席のミキサーとはマルチ経由で接続。配線面含めて大きなトラブルなく終える事ができました。

#小平 #小平駅南口 #ルネこだいら #葉月 #渓なつき #ピアノ弾き語り #コンサート #音響

【東久留米の混声合唱団DVD制作】(2024.4.10)2月に東久留米駅近くの成美教育文化会館で開催された「St.berry choir」合唱コンサートの模様を収録したDVDを納品してきました。合唱団名は「St.Berry Choir(セイ...
25/04/2024

【東久留米の混声合唱団DVD制作】(2024.4.10)

2月に東久留米駅近くの成美教育文化会館で開催された「St.berry choir」合唱コンサートの模様を収録したDVDを納品してきました。

合唱団名は「St.Berry Choir(セイントベリークワイア)」。 エフエム西東京(FM西東京)およびTOKYO854くるめラのそれぞれでパーソナリティを務めるシンガーソングライター 葉月さんと宝塚・劇団四季出身の歌手 渓なつきさんが講師を務める合唱団です。

一期生の初公演となったコンサート、当日のことを思い出しながらご覧ください。

#セイントベリー合唱団 #混声合唱団 #東久留米 #収録 #撮影 #音響 #渓なつき #葉月 #楽笑部

【小平駅前で和歌と弾き語りコンサート】(2024.4.7)南口にある老舗喫茶店”永田珈琲サロンこもれび”で開催された「人名和歌師 詩實」と「シンガーソングライター葉月」のコラボ企画において音響を担当しました。エフエム西東京でパーソナリティを...
20/04/2024

【小平駅前で和歌と弾き語りコンサート】(2024.4.7)

南口にある老舗喫茶店”永田珈琲サロンこもれび”で開催された「人名和歌師 詩實」と「シンガーソングライター葉月」のコラボ企画において音響を担当しました。

エフエム西東京でパーソナリティを務める シンガーソングライター 葉月さんと実父である詩實(うた・みのる)さんは初共演。前半は葉月さんのピアノ弾き語りライブ、後半は詩實さんが来場者の名前の漢字を全て使い、即興で和歌を謳い上げる姿に来場者は惹きこまれていました。

親子初共演となったこの企画、会場には顔見知りの方も含めて沢山の方が集まり、アットホームな雰囲気で終わりました。

勿論、合間に提供されて珈琲や紅茶、店自慢のケーキも大好評でした。

情報はFacebookやInstagramを中心に発信されているので、こちらもご覧ください。

永田珈琲倶楽部HP
http://www.nagatacoffee.com/

永田珈琲倶楽部FB
https://www.facebook.com/nagatacoffee

#永田珈琲 #こもれび #小平 #小平駅南口 #葉月 #ピアノ弾き語り #コンサート #音響

【東久留米の保育園 2023年度版DVD制作】(2024.3.22)先日、いちご保育園で行われた「発表会」の模様を動画撮影し、収録したDVDを納品してきました。今年はリハーサルの模様に加えて、保育士の方々が撮影した「普段の園児たちの様子」を...
12/04/2024

【東久留米の保育園 2023年度版DVD制作】(2024.3.22)

先日、いちご保育園で行われた「発表会」の模様を動画撮影し、収録したDVDを納品してきました。

今年はリハーサルの模様に加えて、保育士の方々が撮影した「普段の園児たちの様子」をおまけ動画として追加し、演目のタイトルコールを園児たちの生声で録音しました。

現場でお世話になった園長先生、副園長先生、保育士の皆さん、そして担当の中村さん、この場を借りて改めて御礼申し上げます。

またDVDケース及びレーベル面のデザインは西東京市の駄菓子屋ヤギサワベース店主 中村晋也さんに制作して頂きました。

#東久留米 #保育園 #いちご保育園 #動画 #発表会

【東大和でダンス発表公演の音響】(2024.3.20)東大和市民会館ハミングホール・大ホールで開催された「T-BOX dance recital admix vol.12」のステージ音響を担当してきました。昨年に続いて同団体の公演は2回目。...
05/04/2024

【東大和でダンス発表公演の音響】(2024.3.20)

東大和市民会館ハミングホール・大ホールで開催された「T-BOX dance recital admix vol.12」のステージ音響を担当してきました。

昨年に続いて同団体の公演は2回目。今回も場当たりから本番まで一日がかりの現場でしたが、キッズから社会人まで多彩なダンサー100人以上が登場し、700程の客席も大盛況でした。

本番で使用する音源が30曲余りのため、音源再生ソフトQLabを設定したPCとオーディオインターフェイスを持ち込んで対応。

バックアップ用CDも準備しましたが幸い一度も使わず、トラブルなく終えることが出来ました。

#ダンス #発表会 #小平 #花小金井 #音響 #東大和 #東大和市民会館ハミングホール

【西東京市の健康講座をライブ配信】(2024.3.16)公共施設(コール田無)で開催された「都民公開講座『糖尿病』名前は知っているけどなるとどうなるの?」(西東京市と医師会共催)のYouTube Live配信をサポートしてきました。コール田...
03/04/2024

【西東京市の健康講座をライブ配信】(2024.3.16)
公共施設(コール田無)で開催された「都民公開講座『糖尿病』名前は知っているけどなるとどうなるの?」(西東京市と医師会共催)のYouTube Live配信をサポートしてきました。

コール田無での配信は3回目。常設機材に加えてビデオカメラ2台、配信用PC2台、音声ミキサー、ビデオスイッチャー、iPad、モニター類を持ち込みで設置しました。

音声は会場の音響から2mixを分岐してもらい、インターネット環境も専用の有線LANにより安定した配信が出来ました。

今回、3台のカメラ及び操作は小平を拠点に活動する映像クリエイター高橋康さんに担当して頂き、2名体制で臨みました。

イベント自体は有観客でハイブリッド開催のため、準備及び撤収を速やかに行う必要がありましたが、医師会事務局担当者のご協力も有りスムーズに実施することが出来ました。

#西東京市 #糖尿病 #都民講座 #西東京市医師会 #コール田無 #ライブ配信

【西東京市で音楽&ダンスイベント開催】(2024.2.17)田無駅北口のアスタ2階で「タクトホームこもれびGRAFAREホール開館25周年記念」イベント「ミュージックプレゼント」が開催され、2/17(土)には Kidsミュージカルファクトリ...
02/03/2024

【西東京市で音楽&ダンスイベント開催】(2024.2.17)

田無駅北口のアスタ2階で「タクトホームこもれびGRAFAREホール開館25周年記念」イベント「ミュージックプレゼント」が開催され、2/17(土)には Kidsミュージカルファクトリーが出演し、音響業務を担当してきました。

このイベントは「保谷こもれびホール利用を考える会」が主催、西東京市文化芸術振興会とタクトホームこもれびGRAFAREホールの共催で行われました。

前回、この地元のミュージカル団体のPAを担当した際もやはり会場はアスタ。その時は開館20周年イベントでしたが、変わらず小中高生年代が歌やダンスのパフォーマンスで会場を盛り上げていました。

今回の持ち込み機材は音声ミキサー、有線マイク、そして音源再生ソフトQLabを設定した「PC+オーディオインターフェイス」で対応し、無事に終えることが出来ました。

#西東京市 #西東京市文化芸術振興会 #田無駅 #アスタ #音響

住所

東京都
Higashikurume-shi, Tokyo

ウェブサイト

アラート

映像音響屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する