
08/05/2025
日本福祉大学教授の青木先生による講演会のお知らせです。
私たちが本の監修で大変お世話になっている先生の、大変ためになるお話を多くの方に聞いていただきたく広報させていただきます。
青木先生によりと、こちらは市民公開講座なのでどなたでもご参加いただけますとのこと。
多くの人にとって「知る」「体感できる」時間にしたいと、張り切っておられます^^
精神障がいについてやさしく知ることができる機会ですので、ぜひご検討ください。
ちなみに藤本は当日、本の販売ブースにおります♪
日時:2025年7月26日(土) 13:30〜16:30
会場:主婦会館プラザエフ「カトレア」(JR四ツ谷駅徒歩1分)
【第一部】
講演:青木聖久(日本福祉大学 教授)
テーマ「人間味あふれる折り合い点の創造 ~精神障がいがある本人や家族との37年間の追体験を中心に~」
【第二部】
トークセッション:堀合悠一郎さん(認定NPO法人さざなみ会、横浜市)&青木聖久
テーマ「生きづらさと人間らしさ」
↓お申し込みと詳細はこちらから
2025/7/26◆東京地域同窓会「記念講演会&トークセッション」のご案内
https://nfu-alumni.netnfu.ne.jp/topics/kanto_hokushinetsu/000801.html
- - - - - - -
青木先生より
- - - - - - -
第二部のトークセッションに登場される堀合さんは、ヒューマニズムあふれる素敵な人です。
精神障がいがある本人であり、精神保健福祉士であり、そして、とても感性の豊かな人です。
以下のURLからは、堀合さんの音声も含めて知ることができます。
https://www.jpop-voice.jp/schizophrenia/t/1901/01.html
この講演会は普及啓発を目的としていますので、普段、精神保健福祉、社会福祉となじみのない、みなさんの近所の人、職場の同僚、知人、家族を始め、広く方々に参加いただけると嬉しいです。
加えて、講演会終了後には懇親会もございますので、奮ってご参加ください。
みなさんにお会いできることを、心より楽しみにしております。