南大阪・泉州地域情報 0724

南大阪・泉州地域情報  0724 泉州の地域情報0724。岸和田、泉南、南大阪エリアの情報など。 忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町をはじめとする泉州は、大阪市内からも南海電車とJRを使っていける日帰りで楽しめるスポットです。また、関空も近く地方からのアクセスも便利です。

29/05/2025
【岸和田音楽祭 市民フェスティバル春2025】5月3日岸和田市まなび中央公園 。GWの青空の下開催。音楽とダンス40組がステージ出演。キッチンカーや飲食にPRブースやフリマなど100以上の出店。子ども達が喜ぶ遊具やミニSLなど。笑顔に包まれ...
19/05/2025

【岸和田音楽祭 市民フェスティバル春2025】5月3日岸和田市まなび中央公園 。GWの青空の下開催。音楽とダンス40組がステージ出演。キッチンカーや飲食にPRブースやフリマなど100以上の出店。子ども達が喜ぶ遊具やミニSLなど。笑顔に包まれる一日。実行委員やボランティアの皆さんの熱意に裏方で支えられ活気あるフェスとなりました。次回は11月下旬に岸和田駅前にて開催予定!
https://kishi-fes.com

19/05/2025

大阪産(もん)デジタルスタンプラリー~泉州美味いもん巡り~を開催します!
大阪・関西万博開催期間中に、大阪産(もん)の魅力を感じてもらうため、府内4ヶ所の農と緑の総合事務所(北部、泉州、中部、南河内)がリレー形式でスタンプラリーを開催しています!
第2弾は、泉州地域を代表する「泉州水なす」等を販売する農産物直売所や飲食店、観光農園等を巡るコースです。
スタンプラリーは、スマホアプリ「SpotTour」をインストールするだけで、手軽に参加できます!
各コースの条件を達成してアプリから応募すると、泉州水なすの漬物引換券や直売所の商品券等が抽選で当たります。
ぜひ参加して、旬の農産物を買って、食べて、満喫してください!

開催期間:2025年5月29日(木)~2025年7月12日(土)
詳細はこちらから→https://www.pref.osaka.lg.jp/o120180/senshunm/dsr.html

#大阪産(もん) #デジタルスタンプラリー
#大阪関西万博 #泉州水なす #ブルーベリー狩り

19/05/2025
【大阪・関西万博 大阪の祭!EXPO2025「春の陣」5.9-10 EXPOアリーナ】2日目10日(土)。大阪府下の市区町村からだんじり・やぐら・太鼓台など40台集結。泉州エリアからは岸和田、忠岡町、泉佐野、貝塚、阪南市、田尻町、堺市、高石...
12/05/2025

【大阪・関西万博 大阪の祭!EXPO2025「春の陣」5.9-10 EXPOアリーナ】
2日目10日(土)。大阪府下の市区町村からだんじり・やぐら・太鼓台など40台集結。泉州エリアからは岸和田、忠岡町、泉佐野、貝塚、阪南市、田尻町、堺市、高石市、泉大津市、和泉市のだんじり・やぐら・太鼓台などが登場。圧巻の実演に拍手がわき起こりました。競い合うような祭囃子が会場に響き渡り、日が沈むと提灯に火入れ。フィナーレをHARTY(岸和田出身)ライブで会場がひとつに。大阪の祭り文化と誇りを未来に向けた大切な場となった。

2025.5月3日(土) 9-16時 岸和田音楽祭市民フェスティバル2025春 開催!岸和田まなび中央公園でGWを大人も子どもも楽しもう!★「音楽とダンス」をいっぱい楽しもう→3つの会場で40組が出演するステージイベント★「おいしい」「うれ...
02/05/2025

2025.5月3日(土) 9-16時 岸和田音楽祭市民フェスティバル2025春 開催!岸和田まなび中央公園でGWを大人も子どもも楽しもう!
★「音楽とダンス」をいっぱい楽しもう
→3つの会場で40組が出演するステージイベント
★「おいしい」「うれしい」をいっぱい楽しもう
→キッチンカーや飲食ブース、フリマ・雑貨・PRブースなど100以上の出店
★「こどもと」いっぱい楽しもう
→ふわふわ遊具、ミニSL、働くくるまコーナーなどワクワクいっぱい
詳しくはHPにて
https://kishi-fes.com/

岸和田市出身の演歌歌手で岸和田観光大使の大江裕さんが、岸和田音頭をリバイバル!3月30日(日)二の丸広場にてCD寄贈式が行われます。▼岸和田音頭CDの寄附贈呈式日時:3月30日(日曜日)午後2時半場所:二の丸広場(岸城町)※雨天時は二の丸広...
27/03/2025

岸和田市出身の演歌歌手で岸和田観光大使の大江裕さんが、岸和田音頭をリバイバル!3月30日(日)二の丸広場にてCD寄贈式が行われます。
▼岸和田音頭CDの寄附贈呈式
日時:3月30日(日曜日)午後2時半
場所:二の丸広場(岸城町)
※雨天時は二の丸広場観光交流センター(岸城町)で実施。

演歌歌手・大江裕さんがお城まつりに登場!

本市出身の演歌歌手で岸和田観光大使の大江裕さんから「岸和田音頭」CD500枚の寄贈をいただけることとなり、お城まつり開催中の3月30日(日曜日)午後2時半から贈呈式を行います。岸和田音頭とは、市制施行50周年を記念し昭和47年に制作され、水前寺清子歌唱のレコードとして発売され、現在も地域の盆踊り等で親しまれています(作詞:川端しぐれ 補作詞:星野哲郎 作曲:市川昭介)。今回、ご寄贈いただくCDは、大江裕歌唱Ver.(非売品)です。
当日、大江さんによる岸和田音頭のお披露目予定です。
▼岸和田音頭CDの寄附贈呈式
日時:3月30日(日曜日)午後2時半
場所:二の丸広場(岸城町)
※雨天時は二の丸広場観光交流センター(岸城町)で実施。

お城まつりは、3月25日~4月8日に岸和田城周辺で開催します。3月29日(土曜日)・30日(日曜日)は二の丸広場でスイーツ屋台が、4月5日(土曜日)・6日(日曜日)は泉州の物産展・キッチンカーが出店します。みなさま、ぜひお越しください。

問合せ:企画課(電話:072-423-9493)

岸和田春木。弥栄神社の十日戎。えべっさんに今年一年の商売繁盛や家内安全を祈願。この後参拝はひっきりなしに。春木はかつて掃守(かもり)郷と呼ばれた地。古事記にもある海神の娘の豊玉姫が出産。その際に蟹が寄ってきたのを掃守の一族が箒(ほうき)で払...
11/01/2025

岸和田春木。弥栄神社の十日戎。えべっさんに今年一年の商売繁盛や家内安全を祈願。この後参拝はひっきりなしに。春木はかつて掃守(かもり)郷と呼ばれた地。古事記にもある海神の娘の豊玉姫が出産。その際に蟹が寄ってきたのを掃守の一族が箒(ほうき)で払い除け活躍したという伝説が残る。近くには漁港もあり漁業の神様の恵比寿様に豊漁祈願と航海安全を願い漁師さんが毎年参拝。岸和田春木は海の街。(写真4枚目:正月の大漁旗)

兵主神社に岸和田出身の日本画家の日月美輪さんの描く来年の干支「巳」の奉納絵が奉納されました。拝殿には、平成29年酉年から奉納絵が飾られており、新しい干支絵が仲間入りしました。縁起の良い八宝をモチーフに「終わりのない幸せが続きますように」と思...
26/12/2024

兵主神社に岸和田出身の日本画家の日月美輪さんの描く来年の干支「巳」の奉納絵が奉納されました。拝殿には、平成29年酉年から奉納絵が飾られており、新しい干支絵が仲間入りしました。
縁起の良い八宝をモチーフに「終わりのない幸せが続きますように」と思いを込めたと日月さん。繊細に紐や宝珠がちりばめられ、幸せの象徴である愛らしい2匹の白蛇がこちらを見守ってくれています。今にも結び目になりそうな白蛇の尻尾に注目。縁をつないでくれることを願って。新年より日月さんの描く絵が御朱印帳と絵馬になり限定で登場するそうです。2024.12.26

兵主神社で岸和田市立産業高校美術部が奉納する来年の干支の大絵馬の除幕式が行われました。今年で10年目となる恒例の迎春行事。白い布をパッととると、新しい年を表現する縁起の良い白蛇の大絵馬が表れました。大絵馬は境内に1年間飾られます。2024....
26/12/2024

兵主神社で岸和田市立産業高校美術部が奉納する来年の干支の大絵馬の除幕式が行われました。今年で10年目となる恒例の迎春行事。白い布をパッととると、新しい年を表現する縁起の良い白蛇の大絵馬が表れました。大絵馬は境内に1年間飾られます。2024.12.26

住所

岸和田市松風町16/1
Kishiwada-shi, Osaka

ウェブサイト

アラート

南大阪・泉州地域情報 0724がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー