南大阪・泉州地域情報 0724

南大阪・泉州地域情報  0724 泉州の地域情報0724。岸和田、泉南、南大阪エリアの情報など。 忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町をはじめとする泉州は、大阪市内からも南海電車とJRを使っていける日帰りで楽しめるスポットです。また、関空も近く地方からのアクセスも便利です。

NYでも話題の“ノンバーバルダンス”が岸和田で?そんな噂を聞いて行ってきました。会場は、岸和田の山手・岸の丘町にある体験型複合モールWHATAWON(ワタワン)。自然に囲まれた広い敷地に、カフェやショップ、温浴施設が並ぶ、“遊んで・食べて・...
18/10/2025

NYでも話題の“ノンバーバルダンス”が岸和田で?
そんな噂を聞いて行ってきました。

会場は、岸和田の山手・岸の丘町にある体験型複合モールWHATAWON(ワタワン)。
自然に囲まれた広い敷地に、カフェやショップ、温浴施設が並ぶ、“遊んで・食べて・癒される”人気スポットです。

そこで今、開催中なのが「泉州妖怪祭」。
入浴施設「京町湯屋 SOKOTOTO」がこの期間だけ舞台に変わり、上演された『五光の湯 ― 八百万の神の忘れ物 ―』。

言葉を使わず、光と音、身体の動きだけで描かれる物語。
神と人のあわいを感じるような、ちょっと幻想的な夜でした。

泉州妖怪祭は今日18日(土)と明日19日(日)も開催中。
秋の夜、ワタワンで不思議な世界を体感してみてください。

■ 「泉州妖怪祭り」イベント概要
開催日:2025年10月17日(金)〜19日(日)
会場:WHATAWON(ワタワン)
 大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1
入場:無料(駐車料金のみ必要)※平日は無料
舞台『五光の湯 ― 八百万の神の忘れ物 ―』:有料・事前チケット制
※ワタワン会場は入場自由。ワークショップなどは参加費それぞれに異なります。
「ワタワン」で🔍検索して公式サイトをチェック☑️

10月11日、岸和田10月祭礼宵宮。岸和田八木地区と山直地区、山直南地区を見物。岸和田の山手地区は広く、熊野街道など歴史的な道もあり、まだまだ知られざる魅力を発見できそう。
11/10/2025

10月11日、岸和田10月祭礼宵宮。岸和田八木地区と山直地区、山直南地区を見物。岸和田の山手地区は広く、熊野街道など歴史的な道もあり、まだまだ知られざる魅力を発見できそう。

05/10/2025
令和7年度岸和田だんじり祭9月祭礼6時から曳き出し。朝の澄んだ空気のなか祭囃子とそーりゃの掛け声が響く。9月13日の宵宮、14日の本宮の2日間、岸和田市では五穀豊穣を願って300年余続いてきた祭が今年も行われます。岸和田地区は22台、春木地...
12/09/2025

令和7年度岸和田だんじり祭9月祭礼6時から曳き出し。朝の澄んだ空気のなか祭囃子とそーりゃの掛け声が響く。
9月13日の宵宮、14日の本宮の2日間、岸和田市では五穀豊穣を願って300年余続いてきた祭が今年も行われます。
岸和田地区は22台、春木地区は12台、約4トンのだんじりがまちを駆け巡ります。
春木地区では、南海春木駅前から紀州街道付近までどこを歩いていてもだんじりに出会えます。
ぜひお越しください。

夕方、だんじりごっこをする小学生グループに遭遇。きっと休憩時間、学校の机を太鼓がわりに叩いてる男子達やな。
11/09/2025

夕方、だんじりごっこをする小学生グループに遭遇。きっと休憩時間、学校の机を太鼓がわりに叩いてる男子達やな。

令和7年9月祭礼(岸和田地区・春木地区)年番ポスター、年番冊子、だんじり祭イラストマップ、岸和田駅前通商店街サザンプレス、岸和田バリアブレイク岸和田祭見物マップ、ラヂオきしわだマップ入うちわ。岸和田だんじり祭を楽しむためのガイドあれこれ。だ...
11/09/2025

令和7年9月祭礼(岸和田地区・春木地区)年番ポスター、年番冊子、だんじり祭イラストマップ、岸和田駅前通商店街サザンプレス、岸和田バリアブレイク岸和田祭見物マップ、ラヂオきしわだマップ入うちわ。岸和田だんじり祭を楽しむためのガイドあれこれ。

だんじり祭イラストマップは岸和田市のHPよりダウンロードできます。
初めて来られる方は事前にプリントして持っていくのがおすすめ。
▼こちら
https://www.city.kishiwada.lg.jp/site/danjiri/9danjirimap.html

10/09/2025
祭り直前の、静かなカンカンあたり。岸和田だんじり祭の豪快なやりまわしの見どころ「カンカン場」。昔はこのあたりは港で、看貫場(かんかんば)があったそう。カンカンとは重さを量るもので、船でついた荷物をはかっていた場所のこと。その名を引き継いで今...
06/09/2025

祭り直前の、静かなカンカンあたり。
岸和田だんじり祭の豪快なやりまわしの見どころ「カンカン場」。
昔はこのあたりは港で、看貫場(かんかんば)があったそう。カンカンとは重さを量るもので、船でついた荷物をはかっていた場所のこと。その名を引き継いで今は「岸和田カンカンベイサイドモール」ができ、今では地域の人に「カンカン」の愛称で呼ばれています。

夜は提灯に照らされて。秋の空気。 #岸和田だんじり祭り
03/09/2025

夜は提灯に照らされて。秋の空気。

#岸和田だんじり祭り

岸和田市上松町のTETOTEYA (テトテヤ)さん。外からは何のお店かな?と気になって入ってみると生ナッツやドライフルーツの瓶がずらり。有機野菜や卵、国産蜂蜜など自然の恵みを“必要な分だけ”選べる量り売りのお店。マイ容器は自由。シェアスペー...
31/08/2025

岸和田市上松町のTETOTEYA (テトテヤ)さん。外からは何のお店かな?と気になって入ってみると生ナッツやドライフルーツの瓶がずらり。有機野菜や卵、国産蜂蜜など自然の恵みを“必要な分だけ”選べる量り売りのお店。マイ容器は自由。シェアスペースやシェア本棚もあり、人が集い、笑顔が生まれる場所。店内で冷たいオーガニックジンジャーエールを頂きながら元気もチャージ。ぜひ扉を開いてみて。

夕暮れどきから日没後。祭り前の帰り道。 #岸和田だんじり祭
28/08/2025

夕暮れどきから日没後。
祭り前の帰り道。
#岸和田だんじり祭

もうすぐ岸和田だんじり祭。 岸和田では、9月と10月に行われます。 9月は岸和田地区と春木地区の2ヶ所で同時に行われます。8月は日が暮れる頃、町のだんじり小屋が開いて鳴り物を練習する音色が聞こえてきます。​<岸和田だんじり祭  令和7年度9...
09/08/2025

もうすぐ岸和田だんじり祭。 岸和田では、9月と10月に行われます。 9月は岸和田地区と春木地区の2ヶ所で同時に行われます。8月は日が暮れる頃、町のだんじり小屋が開いて鳴り物を練習する音色が聞こえてきます。
​<岸和田だんじり祭 令和7年度9月祭礼曳行日程>
◆試験曳き◆
9/7(日)、9/12(金)午後2時〜午後4時
◆宵宮◆
9/13(土) 午前6時〜午後10時
◆本宮◆
9/14(日) 午前9時〜午後10時

住所

岸和田市松風町16/1
Kishiwada-shi, Osaka

ウェブサイト

アラート

南大阪・泉州地域情報 0724がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー