勝沼catv株式会社

勝沼catv株式会社 東京波や県内波などのテレビ電波を勝沼町の皆さんに安定してお届けするとともに、まちの出来事をお伝えしています。

勝沼CATV「市民ギャラリーコーナー」で紹介する写真・ビデオを撮影する「市民フォト・ビデオグラファー」を募集します。貴方が撮影した勝沼の魅力を勝沼CATVチャンネルで紹介してみませんか。     申込フォーム ⇒ https://forms...
08/01/2025

勝沼CATV「市民ギャラリーコーナー」で紹介する写真・ビデオを撮影する「市民フォト・ビデオグラファー」を募集します。貴方が撮影した勝沼の魅力を勝沼CATVチャンネルで紹介してみませんか。
申込フォーム ⇒ https://forms.gle/w56y9ZrvtViWCKzY7
【活動内容】 
地域で開催されるイベント、風景、出来事などを自身のデジタルカメラ、スマホで撮影し、データと撮影場所等を記入した報告書を提出していだきます。

【対象】 
15歳以上の方で、撮影に必要な機材などを準備でき、無償で活動できる方。

※提出していただいた写真・動画の著作権は撮影者に帰属しますが、勝沼CATVは無償で作品を使用する権利を有します。
※撮影に必要な機材・消耗品等は自己負担となります。
※その他、注意事項は応募者に個別に説明させていただきます。
【お問合せ】
勝沼CATV株式会社
電話番号 0553-44-5510
mail [email protected]

輝かしい新年をお迎えのことと存じます。本年も宜しくお願い致します。勝沼CATVは本日6日から営業スタートです。今年も勝沼町の身近な話題を中心に、加入者様にお伝えしてまいります。皆様からの情報をお待ちしております。
06/01/2025

輝かしい新年をお迎えのことと存じます。
本年も宜しくお願い致します。

勝沼CATVは本日6日から営業スタートです。

今年も勝沼町の身近な話題を中心に、加入者様にお伝えしてまいります。

皆様からの情報をお待ちしております。

【取材ノート】勝沼町菱山地区の鳥獣防護柵の管理組合による下草刈や柵の補修作業のようすを取材しました。早朝6時に集合した総勢170人は、受け持ちの地区に軽トラなどで移動し、作業を行いました。柵の周囲に木の枝が伸びるとそこから侵入してくるので、...
24/07/2024

【取材ノート】

勝沼町菱山地区の鳥獣防護柵の管理組合による下草刈や柵の補修作業のようすを取材しました。

早朝6時に集合した総勢170人は、受け持ちの地区に軽トラなどで移動し、作業を行いました。

柵の周囲に木の枝が伸びるとそこから侵入してくるので、枝の削除を行いました。

また、電気柵は、雑草により漏電状態となり効果がなくなるため、草を刈る作業を行いました。

さらに、人が出入りするゲートの金具の補修作業なども行いました。

みなさん、持参した草刈り機などを使い、手際よく作業を進めました。

柵を作るだけでは、その効果がありません。こうした管理作業を地域の皆さんが行うことで、獣害から農作物を守ることにつながっています。

【取材ノート】半世紀以上続く勝沼中学校の伝統行事「農業体験学習」。6月13日、14日の2日間行われ、2年生の68名が農作業を体験しました。これまでは、デラウエア種のジベレリン処理(種無しにする作業)を行っていましたが、栽培農家の減少と適期の...
14/06/2024

【取材ノート】

半世紀以上続く勝沼中学校の伝統行事「農業体験学習」。6月13日、14日の2日間行われ、2年生の68名が農作業を体験しました。

これまでは、デラウエア種のジベレリン処理(種無しにする作業)を行っていましたが、栽培農家の減少と適期の調整が難しくなったことから、今年からブドウのかさ掛け作業なども含めた体験学習へと変更になりました。

勝沼町菱山のブドウ畑では、11名の生徒が園主の飯塚利之さんからかさ掛けの方法や、「病気や鳥害から防ぐための大切な作業」という説明を受け、さっそく作業に取り掛かりました。

最初は慣れない手つきでしたが、徐々にコツよつかんだ様子で、丁寧に作業を行っていました。生徒たちは「初めての体験で、かさ紙を合わせるのが難しい」「美味しいブドウになり、消費者にたくさん食べてもらいたい」「ずっと上も向いているので首が痛くなりそう」などと話していました。

世界農業遺産に認定された世界に誇れる果樹農業を体験することで、農業への理解やまちへの誇りと愛着の醸成につながっていくものと確信しています。

【光ケーブルの切替工事・第4工区がスタートしました】・勝沼(1区~7区・13区)菱山全域、等々力(10区~12区)の順序で切替工事を行います。各ご家庭に、順次説明に伺います。・まず、幹線に光ケーブルを敷設する作業を行います。その後各家庭への...
02/02/2024

【光ケーブルの切替工事・第4工区がスタートしました】
・勝沼(1区~7区・13区)菱山全域、等々力(10区~12区)の順序で切替工事を行います。各ご家庭に、順次説明に伺います。
・まず、幹線に光ケーブルを敷設する作業を行います。その後各家庭への引込み作業を行い、最後に不要となった同軸ケーブルを撤去します。
・工事期間は、令和7年中を予定しています。

【工事車両について】
・工事車両が道路に停車し作業を行います。狭い道路の場合、車両の迂回をお願いする場合がございます。誘導員の誘導に従ってご通行いただけますようお願いいたします。なお、工事車両の移動が必要な場合は、その旨、誘導員にお声掛けをお願いいたします。
【家屋及び私有地への立ち入りについて【】
 工事の実施に当り、宅内及び敷地内で作業が必要になりますので、作業員が立ち入らせていただきます。
【CATVケーブルの畑地等の上空通過について】
 配線に際し、畑地等の上空をCATVケーブルが通過せざるを得ない場合がございます。また、CATVケーブルの敷設に際し、畑内に立ち入らせていただく場合がございます。

工事に際し、安全管理には万全を期してまりいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

【勝沼CATV取材ノート】1月6日に山梨県立博物館で開催された山梨県指定の無形民俗文化財「一之瀬高橋の春駒」、1月7日(日)塩山総合グラウンドで行われた「甲州市消防団出初式」を取材しました。一ノ瀬高橋の春駒保存会会長の田邊達夫さんは勝沼町小...
12/01/2024

【勝沼CATV取材ノート】

1月6日に山梨県立博物館で開催された山梨県指定の無形民俗文化財「一之瀬高橋の春駒」、1月7日(日)塩山総合グラウンドで行われた「甲州市消防団出初式」を取材しました。

一ノ瀬高橋の春駒保存会会長の田邊達夫さんは勝沼町小佐手在住です。「故郷の祭りをいつまでも継承していきたいですね。」と話していました。

【同軸ケーブルの撤去工事を実施しています】 綿塚・等々力・勝沼(一部地域)と祝全域で、光ケーブルへの切替作業を行っています。現在幹線の電柱に配線してある使われなくなった同軸ケーブルの撤去を行っています。工事にあたっては安全対策に万全を期して...
28/11/2023

【同軸ケーブルの撤去工事を実施しています】 

綿塚・等々力・勝沼(一部地域)と祝全域で、光ケーブルへの切替作業を行っています。

現在幹線の電柱に配線してある使われなくなった同軸ケーブルの撤去を行っています。

工事にあたっては安全対策に万全を期してまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

【勝沼CATV取材ノート】東雲小学校の児童が育てた菊の鉢植えを、地域の事業者の皆さんに配布する行事を取材しました。東雲小学校では、毎年児童が丹精込めて菊の鉢植えを育てています。今年は猛暑の夏で栽培も難しかったそうですが、児童の努力が実り、き...
15/11/2023

【勝沼CATV取材ノート】

東雲小学校の児童が育てた菊の鉢植えを、地域の事業者の皆さんに配布する行事を取材しました。

東雲小学校では、毎年児童が丹精込めて菊の鉢植えを育てています。今年は猛暑の夏で栽培も難しかったそうですが、児童の努力が実り、きれいな菊の花が咲きました。

6年生32人が3班に分かれ、普段見守りなどでお世話になっている皆さんに、菊の鉢植えをプレゼントしました。

菊の鉢植えをいただいた、青柳理髪店の青柳さんは「毎年菊の鉢植えをいただくのを楽しみにしています。お客様と菊の話題に花が咲きますよ」と笑顔で話してくれました。

昔から、「菊を飾ると福が来る」「菊を生けると良い子に育つ」ともいわれ、縁起の良い花とされているようですね。みんなに幸多かれ!

【勝沼だより】ぶどうの収穫も終わり、紅葉が進んでいます。ぶどう棚の下では来年の収穫に向けて「土づくり」が始まっています。土壌分析の結果などを生かし、必要な肥料を撒いていきますが、これも美味しいブドウを作るための重要な作業です。さて、明日11...
02/11/2023

【勝沼だより】

ぶどうの収穫も終わり、紅葉が進んでいます。

ぶどう棚の下では来年の収穫に向けて「土づくり」が始まっています。

土壌分析の結果などを生かし、必要な肥料を撒いていきますが、これも美味しいブドウを作るための重要な作業です。

さて、明日11月3日は、甲州、ベーリーAの新酒ワインの解禁日です。

勝沼CATVでは、ぶどうの丘で開催される「かつぬま新酒ワインまつり」を取材します。

乾杯の発声は、甲州市観光大使の小林幸子さん。この度の「池袋ハロウィンコスプレフェス 2023」では、「鬼滅の刃」の鬼舞辻無惨のコスプレが、とてもお似合いだったようですね。

ワインに似合うコスプレで、登場してくれることを期待しています。

https://budounooka.com/blog/article/

住所

Koshu-shi, Yamanashi

電話番号

+81553445510

ウェブサイト

アラート

勝沼catv株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する