しゅうなんFM

しゅうなんFM 山口県周南地域のコミュニティFM局

本日のラジオくらぶは、粭島の手前、鼓南を見下ろす高台にある児童数9名の鼓南小学校から6年生の3名が出演です。小中合同の活動や地域の方と一緒に行う行事について、自分たちの言葉で紹介してくれます。本番は、14時~!只今リハーサル中です。みなさん...
30/08/2025

本日のラジオくらぶは、粭島の手前、
鼓南を見下ろす高台にある
児童数9名の鼓南小学校から6年生の3名が出演です。
小中合同の活動や地域の方と一緒に行う行事について、
自分たちの言葉で紹介してくれます。

本番は、14時~!只今リハーサル中です。
みなさんからの応援メッセージ、お待ちしています。

本日のラジオくらぶは、Junior Radio Station岐陽中学校の生徒会メンバーが登場です。周南市の中心部にある岐陽中学校は、地域に根差した学校作りをし続けており、岐陽中の輪をさらに広げるべく地域とのつながりを大切にした活動をしてい...
23/08/2025

本日のラジオくらぶは、Junior Radio Station
岐陽中学校の生徒会メンバーが登場です。

周南市の中心部にある岐陽中学校は、
地域に根差した学校作りをし続けており、
岐陽中の輪をさらに広げるべく地域とのつながりを
大切にした活動をしています。

この後14時からの本番では、学校のこと、地域の行事、自分たちのこと等自分の言葉で伝えてくれます。お楽しみに!

みなさんからの応援メッセージ、お待ちしております。

和楽器のコンサート『邦楽いろは』を主催される「Vento Musica 奏心」代表の神庭悟さんにお越しいただきました。ステージに立たれるのは民謡・津軽三味線奏者の高橋浩寿さん、鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さんのお2人。和のメロディを奏でな...
22/08/2025

和楽器のコンサート『邦楽いろは』を主催される「Vento Musica 奏心」代表の神庭悟さんにお越しいただきました。

ステージに立たれるのは民謡・津軽三味線奏者の高橋浩寿さん、鶴田流薩摩琵琶奏者の北原香菜子さんのお2人。
和のメロディを奏でながら各地でコンサートを行い、古典楽器の魅力を広めていらっしゃいます。

このたび周南市でのコンサートが決定!
お2人によるレクチャータイムも設けられ、楽器について学べる時間もあるそうです。
「古くから継承されている音色は心に刺さるはず。古典楽器の演奏に触れるのは初めて、という方のお越しもお待ちしています!」
と神庭さん。

民謡をアレンジしたオリジナルソングの披露もあるので、邦楽の生演奏をぜひご堪能ください♪

---------------------------------------------------------------
『邦楽いろは ~津軽三味線と薩摩琵琶のレクチャーコンサート~』
9月6日(土) 13:00開場/14:00開演
周南市学び・交流プラザ
チケット:大人2500円 / 学生 1000(未就学児入場不可)
問合せ:Vento Musica 奏心 090-4699-0719
---------------------------------------------------------------

「七輪焼ホルモンえび壽」の女将さん、新森さんにお越しいただきました!と言っても、今日ご紹介いただいたのは、新森さんが代表を務められるグローアッププロジェクト光による『ニジフラナイト&マーケット2025』虹ケ浜がハワイになる素敵な夜が今年もや...
18/08/2025

「七輪焼ホルモンえび壽」の女将さん、新森さんにお越しいただきました!
と言っても、今日ご紹介いただいたのは、
新森さんが代表を務められるグローアッププロジェクト光による
『ニジフラナイト&マーケット2025』

虹ケ浜がハワイになる素敵な夜が今年もやってきます!

今年は光市内外から12チームによる夜のアロハタイム♪
フラダンスの合間にキッチンカーで美味しいものを食べたり飲んだり、
マーケットブースでワークショップを楽しんだり♪
キッズネイルや犬猫用おやつの販売もあり、夜の大人時間に
子どもからワンちゃん猫ちゃんまでみんなで楽しめます。

2025年8月23日(土)
◆マーケット 17:00〜20:30
◆フラステージ 18:00〜21:00

【会場】 虹ヶ浜海水浴場&なぎさ公園周辺
(※駐車場は光駅市営駐車場をご利用ください)

虹ケ浜の夕日と波の音…
最高のロケーションでフラに飲食、ワークショップまで楽しめそうです!
ぜひお出かけください!

10/08/2025

★避難指示の発令
(夜市地区、戸田地区、湯野地区)

周南市防災危機管理課からのお知らせ

大雨の影響で、水位上昇による洪水のおそれがあることから、本日17時15分に以下の地区に対して「レベル4 避難指示」を発令しました。

〇河川水位上昇による洪水の恐れ
<夜市川>
対象地区:夜市地区 610世帯1371名
(行政区)夜市川、的場、才崎、宮ノ馬場、鬼石、下市、中市、上市、高井、角向、中村

避難場所:夜市市民センター

対象地区:戸田地区 793世帯1,707名
(行政区)十軒屋、橋本、市西、市東、西阿高2、佐畑、押田西、押田東、中河原、河原、浴、北河内、友広

避難場所:戸田市民センター

対象地区:湯野地区 208世帯387名
(行政区)小串原、下小串原、上町、下町1・2区、下小野2区

避難場所:湯野市民センター

夜市川の水位が上昇しており、氾濫危険水位を超えたため、洪水のおそれがあります。
川沿いの対象地区にお住いの方は速やかに避難してください。

避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、2階など安全な場所に避難し、命を守る行動をとってください。

10/08/2025

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令(下松市)

下松市防災危機管理課からのお知らせ

高齢者等避難 発令
「危険な場所から高齢者等は避難」

対象地区:市内全域
理  由:土砂災害の恐れあり

土砂災害の恐れがある区域で、高齢者等避難に時間がかかる方は避難
安全な親戚・知人宅への避難も検討
状況により屋内安全確保も検討

【開設中の避難所】
下松中央公民館、豊井公民館、駅南市民交流センター(専用駐車場なし)、久保公民館、花岡公民館、末武公民館、下松スポーツ公園体育館、中村総合福祉センター、米川公民館、笠戸公民館、笠戸島公民館、深浦公民館

10/08/2025

★高齢者等避難の発令(周南市内全域)

周南市防災危機管理課からのお知らせ

大雨の影響で、土砂災害が発生するおそれが高まったため、市内全域に対し、本日15時00分に「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令しました。
ハザードマップを確認し、土砂災害警戒区域にいる方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に、あらかじめ避難してください。
ただし、避難場所等への避難が危険な場合には、少しでも崖や沢から離れた建物や自宅内の部屋に移動するなど、身の安全を確保してください。

開設中の避難所は以下の通りです。

<開設避難所(34施設)>

〇徳山地域(23施設)
市民センター(桜木、周陽、大津島、秋月、岐山、中央地区、遠石、今宿、櫛浜、大向、久米、大道理、長穂、須金、大島、粭島、須々万、中須、菊川、四熊、夜市、戸田、湯野)

〇新南陽地域(4施設)
学び・交流プラザ、新南陽ふれあいセンター、みなみ会館、和田市民センター

〇熊毛地域(6施設)
ゆめプラザ熊毛、鶴いこいの里、高水市民センター、三丘市民センター、大河内市民センター、勝間市民センター

〇鹿野地域(1施設)
コアプラザかの

09/08/2025

【大雨に伴う避難所開設のお知らせ(下松市)】

下松市防災危機管理課からのお知らせです。

山口県では、本日(9日)の夜ごろに、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

今後、危険度が高まった場合、昼夜を問わず、防災行政無線や防災ラジオ、くだまつメール、LINEなどの情報伝達手段により、避難指示等の避難情報を発令しますので、ご留意ください。

ついては、避難を希望される方に向けて、以下のとおり避難所を開設します。
早めの避難行動を心がけてください。
避難する際は、避難所生活に必要となるものを各自ご持参ください。

〇避難所開設
8月9日(土)19:00~
下松中央公民館、豊井公民館、下松市駅南市民交流センター(専用駐車場なし)、久保公民館、花岡公民館、末武公民館、下松スポーツ公園体育館、中村総合福祉センター、米川公民館、笠戸公民館、笠戸島公民館、深浦公民館

周南市美術博物館から学芸員の今井さんにお越しいただきました。周南市美術博物館では8月31日(日)まで【写真展 オードリー・ヘプバーン】を開催中!『ファッション』『映画』『プライベート』という3つのテーマで20世紀を代表する女優、オードリーの...
07/08/2025

周南市美術博物館から学芸員の今井さんにお越しいただきました。

周南市美術博物館では8月31日(日)まで
【写真展 オードリー・ヘプバーン】を開催中!
『ファッション』『映画』『プライベート』という3つのテーマで
20世紀を代表する女優、オードリーの魅力が紹介されています。

女優として駆け出しの頃、撮影の合間のリラックスした表情、
母としてのプライベートショットなど貴重な写真を是非ご覧ください。

また「カフェテラスまど」では、写真展コラボメニュー
●マイ・フェア・ストロベリー~いちごミルクスムージー~
●アイスの休日~ミニアイス~
も期間限定で登場しています。
企画展を楽しんだ後は、ひんやりコラボスイーツもお楽しみください!

----------------------------------------------------------
写真展 オードリー・ヘプバーン
周南市美術館 9:30~17:00

8月31日(日)まで開催
月曜日休館(※8月11日(月祝)は開館、翌12日(火)休館)
一般:\1200/大学生:\1000/18歳以下無料
----------------------------------------------------------

周南市内の小中学校が毎週登場!「ラジオくらぶ」今日は、太華中学校のみなさんです🏫ボランティアで行っている「おはおはCLUB」のこと。太華中マスコットキャラクター「タイカー」のこと。他にも太華中ならではの活動がたくさん!そんな学校のことや地域...
02/08/2025

周南市内の小中学校が毎週登場!
「ラジオくらぶ」
今日は、太華中学校のみなさんです🏫

ボランティアで行っている「おはおはCLUB」のこと。
太華中マスコットキャラクター「タイカー」のこと。
他にも太華中ならではの活動がたくさん!

そんな学校のことや地域の自慢、自分たちの好きなことなど、今日は生徒会メンバーのみなさんが紹介してくれます!

ただいまリハーサル中!
14時からの生放送、聴いてくださいね♪

周南公立大学から来てくれたのは、経済学部4年生の山内さん、3年の早川さん、そして人間健康科学部1年生の上土居さん。この3名の共通点はスポーツマンであり、『学生消防団』の団員であること!!!周南市では、平成30年度から地域の防災力向上を目的に...
29/07/2025

周南公立大学から来てくれたのは、
経済学部4年生の山内さん、3年の早川さん、
そして人間健康科学部1年生の上土居さん。

この3名の共通点はスポーツマンであり、
『学生消防団』の団員であること!!!

周南市では、平成30年度から地域の防災力向上を目的に
周南公立大学や徳山高専と連携して【学生消防団員制度】を導入。

学生消防団の主な活動は防災啓発活動、災害時に備えた訓練や有事の際には避難所の設営などに携わること。
7月15日に行われた辞令交付式を経て、今年度は25名の皆さんが所属されています。

山内さんは、地域の元消防団団長に誘われて。
早川さんは、学校の授業で習得した救急処置法の知識を活かしたくて。
上土居さんは、身体を動かす趣味を役立てたくて。

それぞれのキッカケで学生消防団の活動にチャレンジされた皆さん。
学生消防団の存在を知ってから、以前よりも防災に対する関心が高まったようです。

地域を守ろうと立ち上がってくれた学生の皆さん。
とても頼もしいですね!!!

本日のラジオくらぶは久米小学校6年生の4名です!1873年創立の久米小学校は自然豊かで商業施設がたくさんある地域に囲まれた学校です。今日は、519名の児童が毎日元気いっぱい過ごしている様子、地域交流など話してくれるようです!とっても緊張して...
26/07/2025

本日のラジオくらぶは久米小学校6年生の4名です!
1873年創立の久米小学校は自然豊かで商業施設が
たくさんある地域に囲まれた学校です。
今日は、519名の児童が毎日元気いっぱい過ごしている様子、
地域交流など話してくれるようです!

とっても緊張している様子の4人ですが頑張ってリハーサルしています!
本番は14時~!!
応援メッセージお待ちしています!!

住所

中央町21/3
Kudamatsu-shi, Yamaguchi
744-0025

ウェブサイト

アラート

しゅうなんFMがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

しゅうなんFMにメッセージを送信:

共有する