前橋新聞me bu ku

前橋新聞me bu ku 前橋をもっとわくわく。年四回の季刊誌と毎日更新のWEBで、進化するまち、群馬県前橋市の情報を次々とUPしています。

前橋空襲 サンドアートで描く前橋市民が決して忘れてはいけない8・5。ミュージカルや朗読会が開かれていますが、サンドアートというパフォーマンス映像で前橋空襲を表現する公演が開かれます。https://mebuku.city/news/watc...
03/08/2025

前橋空襲 サンドアートで描く
前橋市民が決して忘れてはいけない8・5。
ミュージカルや朗読会が開かれていますが、サンドアートというパフォーマンス映像で前橋空襲を表現する公演が開かれます。
https://mebuku.city/news/watch/post-48479/
前橋市のサンドアート作家、あんじぃさんが公演します。
#前橋
#サンドアート

【カレーの魔力▶殿堂入り店特集】気温40度の前橋で熱々のカレーを食べています。「冷やしラーメン食べたい」に続く夏のグルメ企画は「カレーの魔力」です。https://mebuku.city/news/shop/post-48393/プロローグ...
03/08/2025

【カレーの魔力▶殿堂入り店特集】
気温40度の前橋で熱々のカレーを食べています。
「冷やしラーメン食べたい」に続く夏のグルメ企画は「カレーの魔力」です。
https://mebuku.city/news/shop/post-48393/
プロローグとして、みんなが大好きな前橋のカレーが食べられる店を勝手に殿堂店に認定してしまいました。
見れば、食べれば、納得していただける6店を紹介します。
#前橋
#カレー
#ラーメン
#うどん
#タイ
#インド

地産地消バゲットサンド食べ比べWEB版でお届けしています食レポ「食べたい」。日曜は「カフェ気分」。先日オープンしたバゲットサンド専門店。看板のジャンボンフロマージュと定番人気のBLTを食べ比べてみた。https://mebuku.city/...
02/08/2025

地産地消バゲットサンド食べ比べ

WEB版でお届けしています食レポ「食べたい」。日曜は「カフェ気分」。

先日オープンしたバゲットサンド専門店。看板のジャンボンフロマージュと定番人気のBLTを食べ比べてみた。

https://mebuku.city/gourmet/gourmet-48014/

8月5日は「まえばし平和祈念の日」 1945年8月5日の前橋空襲による犠牲者を悼み、恒久平和を願う日として、前橋市は8月5日を「まえばし平和祈念の日」に定めました。9月21日の「世界平和デー」まで市内でさまざまな平和事業を展開します。htt...
02/08/2025

8月5日は「まえばし平和祈念の日」

 1945年8月5日の前橋空襲による犠牲者を悼み、恒久平和を願う日として、前橋市は8月5日を「まえばし平和祈念の日」に定めました。
9月21日の「世界平和デー」まで市内でさまざまな平和事業を展開します。

https://mebuku.city/news/study/post-48074/

1200人が泣いた感動した前橋空襲の悲劇を描くまえばし市民ミュージカル「灰になった街」の初日、「調(しらべ)組」の公演が8月2日、昌賢学園まえばしホールで開かれた。明日8月3日は「奏(かなで)組」が演じる。当日券有。https://mebu...
02/08/2025

1200人が泣いた感動した

前橋空襲の悲劇を描くまえばし市民ミュージカル「灰になった街」の初日、「調(しらべ)組」の公演が8月2日、昌賢学園まえばしホールで開かれた。
明日8月3日は「奏(かなで)組」が演じる。当日券有。
https://mebuku.city/news/watch/post-48407/

野菜の美味しいイタリアンWeb版でお届けしています食レポ「食べたい」。土曜は「美味しいW杯」。新しいピッツア体験。パリパリのクリスピーの生地でたっぷりの新鮮野菜と薄くスライスされたリトアニア産ジュカスチーズを挟み込んでいます。これが食べられ...
01/08/2025

野菜の美味しいイタリアン

Web版でお届けしています食レポ「食べたい」。土曜は「美味しいW杯」。

新しいピッツア体験。パリパリのクリスピーの生地でたっぷりの新鮮野菜と薄くスライスされたリトアニア産ジュカスチーズを挟み込んでいます。これが食べられるお店は…。
https://mebuku.city/gourmet/gourmet-47071/

前橋空襲体験談を声で 中村ひろみさんが語る10年の辻立ち朗読前橋空襲の体験を今に伝えたい——。中村さんは2015年から毎年8月5日の前橋空襲の日に、前橋市中心街に立ち、空襲体験者の言葉の朗読を続けている。https://mebuku.cit...
01/08/2025

前橋空襲体験談を声で 
中村ひろみさんが語る10年の辻立ち朗読

前橋空襲の体験を今に伝えたい——。
中村さんは2015年から毎年8月5日の前橋空襲の日に、前橋市中心街に立ち、空襲体験者の言葉の朗読を続けている。
https://mebuku.city/news/interview/post-48061/
10年にわたる活動を振り返り、その思いを寄稿してくれた。

10種類のクラフトビールweb版でお届けしています食レポ「食べたい」。前橋駅近くにクラフトビールのお店ができました。飲み比べ楽しめます。ビール好きは見逃せませんね!https://mebuku.city/gourmet/gourmet-47...
01/08/2025

10種類のクラフトビール

web版でお届けしています食レポ「食べたい」。

前橋駅近くにクラフトビールのお店ができました。飲み比べ楽しめます。ビール好きは見逃せませんね!

https://mebuku.city/gourmet/gourmet-47959/

前橋市中心街こうなるいつできるんだろう。できるのかな。多くの前橋市民が疑問と不安をもっていた再開発計画がはっきりしてきました。https://mebuku.city/news/study/post-48384/順調にいけば、2026年度中に...
01/08/2025

前橋市中心街こうなる
いつできるんだろう。できるのかな。
多くの前橋市民が疑問と不安をもっていた再開発計画がはっきりしてきました。
https://mebuku.city/news/study/post-48384/
順調にいけば、2026年度中に工事が始まり、2031年春には新しい「まちびらき」となります。
8月7日まで、中心街で説明会を開いています。
ぜひ、ご自身で確かめ、意見を出しましょう。
#前橋
#再開発
#市立図書館
#共愛学園
#小中一貫校
#スズラン

【県民会館アンケート結果まとまる】「残して」「判断が早すぎる」6割超え前橋新聞mebukuは、群馬県民会館の廃止・解体決定を受け、2025年7月9日から31日にかけて緊急アンケートを実施。1337件の回答が寄せられ、その結果をご報告します。...
01/08/2025

【県民会館アンケート結果まとまる】
「残して」「判断が早すぎる」6割超え

前橋新聞mebukuは、群馬県民会館の廃止・解体決定を受け、2025年7月9日から31日にかけて緊急アンケートを実施。
1337件の回答が寄せられ、その結果をご報告します。

記事はこちら▶https://mebuku.city/news/interview/post-48367/

前橋・まちなかの絵本専門店「本の家2」店主、石川知恵子さんオススメの絵本を、毎月ご紹介します。8月は『ゆうれいとすいか』(ひかりのくに)です。https://mebuku.city/news/watch/ehon202506-2-2/
31/07/2025

前橋・まちなかの絵本専門店「本の家2」店主、石川知恵子さんオススメの絵本を、毎月ご紹介します。8月は『ゆうれいとすいか』(ひかりのくに)です。
https://mebuku.city/news/watch/ehon202506-2-2/

【前橋500円グルメ探検隊▶32】Web版でお届けしています食レポ「食べたい」。木曜は「いいね町食堂」です。https://mebuku.city/gourmet/gourmet-47991/おかずを自由に選べて、ご飯は大盛りも無料。いくつ...
31/07/2025

【前橋500円グルメ探検隊▶32】
Web版でお届けしています食レポ「食べたい」。
木曜は「いいね町食堂」です。
https://mebuku.city/gourmet/gourmet-47991/
おかずを自由に選べて、ご飯は大盛りも無料。
いくつも500円グルメを作って見ました。
採譜に余裕があるときは豪勢にいきましょう。
#前橋
#食堂
#かつ

住所

前橋市上小出町1-7/21
Maebashi-shi, Gunma
3710037

電話番号

+818030897438

ウェブサイト

アラート

前橋新聞me bu kuがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

前橋新聞me bu kuにメッセージを送信:

共有する