01/11/2025
オレンジリボン運動は、「子ども虐待防止」の象徴としての「オレンジリボン」を広める市民運動です。
子どもの虐待の現状を広く知らせ、子ども虐待を防止し虐待を受けた子どもが幸福になれるように、という気持ちが込められています。
こそだてDAYS(運営:株式会社エヴォルブド・インフォ)は子ども虐待防止「オレンジリボン運動」の支援企業として、オレンジリボン運動に賛同しています。
💡子育てをひとりで頑張りすぎていませんか?
💡周りでちょっと気になる子はいませんか?
💡周りで子育てが大変そうな人はいませんか?
...あなたの気持ちや悩みに寄り添ってくれる人がいます👐
【あなたが子育てに悩んでいたら】
ひとりで抱え込まず気軽に各自治体の窓口へ相談してみましょう。
【子育てに大変そうな人がいたら】
優しく声をかけて、まずは話を聞いてあげてましょう☕️
【虐待かも…?と思ったら💥】
児童相談所全国共通ダイヤル「189(イチハヤク)」へ連絡してください📞
連絡は匿名で行え、秘密は守られます。
子育てについてどこに相談してよいかわからない時もこちらへ連絡してください。
オレンジリボン運動の活動内容や詳しい情報はホームページからもご覧いただけます。
🌐オレンジリボン運動公式サイト
http://www.orangeribbon.jp
この活動がひとりでも多くの方の目に止まり、すべての子どもたちが大切にされる温かい社会が広がりますように🎗✨✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️
#オレンジリボン #児童虐待 #虐待防止 #11月
#189 #育児の悩み #マタニティブルー #産後うつ #育児ノイローゼ
#育児 #こどものいる暮らし #新米ママ #新米ママと繋がりたい