国際女性ビジネス会議

国際女性ビジネス会議 国内最大級のダイバーシティカンファレンス「国際女性ビジネス会議」の公式ページ。
https://www.women.co.jp/conf/
当会議と関係の無いコメントや投稿はお控えください。

第27回国際女性ビジネス会議
2022年7月10日(日) オンラインで開催です!
企業パートナー:現在受付中
参加者受付:受付開始しました
https://www.women.co.jp/conf/

野村HD奥田様、ありがとうございます!
04/07/2025

野村HD奥田様、ありがとうございます!

先日、突然「野村の奥田です」というメールが届きました。なんと、野村證券社長の奥田社長からのメール! 
初めて直接メールをいただいたので、驚いてしまいましたが、そこには、こう書いてありました。
「本日国際女性ビジネス会議のためのビデオ収録を致しました。今回は出張と重なり当日会場に伺うことが出来ず残念です。ただし、野村グループのメンバーが沢山参加させて頂くようですので、よろしくお願い致します。
第30回の会議が大成功となりますことを祈っております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」と。
感激でした! 会議に出席できないから、ビデオメッセージを収録してくださったとのこと。
ダイバーシティ経営について、重要視していない企業がまだまだ多い中、この会議に出席できないから、とメッセージを収録し、私に直接メールくださるCEOがいらっしゃることに感激です。
野村HDは、会場でブースも出してくださいます。NISAのこと、資産運用、投資のことなど気軽に質問できるそうです。
ありがとうございます!!!
お一人から、まだご参加いただけます!ぜひ!
プログラム
>>https://www.women.co.jp/conf30th/program/index_j.html
#国際女性ビジネス会議

#野村ホールディングス
#ダイバーシティ経営

本日は、円卓会議#10 スプツニ子さん、ミヒョンさんと佐々木かをりで打ち合わせをしました。佐々木個人の妊娠体験などはFacebook(https://www.facebook.com/kaorisasakicom/)に投稿していますが、働く...
03/07/2025

本日は、円卓会議#10 スプツニ子さん、ミヒョンさんと佐々木かをりで打ち合わせをしました。佐々木個人の妊娠体験などはFacebook(https://www.facebook.com/kaorisasakicom/)に投稿していますが、働く女性と、妊娠、出産、そしてその後は更年期など、健康関連の課題を、アシックスの甲田さまのスポーツの話を入れて、当日は非常に具体的な話で進む予定で、今から楽しみです! 5つのテーマから1つを選んで参加する円卓会議。30分が講演者。30分が質疑応答・ディスカッション。まとめが10分。ぜひ、お選びください。
参加者募集中です!述べ60名20セッション。コースランチに、ビュッフェディナーにワイン、日本酒。ぜひぜひご参加ください! ↓
https://www.women.co.jp/conf30th/index_j.html

#ダイバーシティ

#国際女性ビジネス会議
#スプツニ子
#宋美玄
#妊娠とキャリア
#更年期とキャリア
#アシックス
#佐々木かをり

山本恵子さんの取材で、佐々木かをりのインタビューが掲載されました!30年の歩みをお読みください。  #山本恵子 #佐々木かをり
03/07/2025

山本恵子さんの取材で、佐々木かをりのインタビューが掲載されました!30年の歩みをお読みください。

#山本恵子
#佐々木かをり

ことし30回目を迎える「国際女性ビジネス会議」。絶対やらなきゃ!と決意したのは”経済の落ちこぼれが集まる”の一言だった 今月(7月)13日、開催される「国際女性ビジネス会議」。朝10時から9時間に及ぶ.....

今回が、このスタイルでは「最後の開催」です。万難を拝して、ぜひご参加ください。20以上のテーマで述べ70名以上の豪華登壇者!そして、「熱い」志の参加者たちが、全国各地・海外からも集結。自分という熱い志の点が、線となり、面となる感動の10時間...
17/06/2025

今回が、このスタイルでは「最後の開催」です。万難を拝して、ぜひご参加ください。20以上のテーマで述べ70名以上の豪華登壇者!そして、「熱い」志の参加者たちが、全国各地・海外からも集結。自分という熱い志の点が、線となり、面となる感動の10時間です。だから、過去29年間の参加者満足度99% !
#ダイバーシティ #icwb #国際女性ビジネス会議  #カンフェレンス  #女性活躍 #ダイバーシティ経営  #佐々木かをり
プログラムはこちら↓

国際女性ビジネス会議は、全国、海外から働く女性が参加する日本最大級のビジネス会議です。他に類を見ない感動の10時間は、参加者満足度が過去20年間99%以上。向上心の高い働く女性・男性・学生が集まります。

第30回国際女性ビジネス会議のプログラムの公開を始めました! 過去29年間、参加者は、全員が遅刻せず、早退せず、10時間熱心に参加する、稀に見る、熱いビジネス会議です。だからこそ、参加者満足度99%! このスタイルでは今年を最後にしようと思...
30/05/2025

第30回国際女性ビジネス会議のプログラムの公開を始めました! 過去29年間、参加者は、全員が遅刻せず、早退せず、10時間熱心に参加する、稀に見る、熱いビジネス会議です。だからこそ、参加者満足度99%! このスタイルでは今年を最後にしようと思っています。ダイバーシティがなんなのかを体で感じたい方、本質を知りたい方、働くことの楽しさ、チームで成果を上げることの面白さ、多様な視点を入れるとはどういうことなのか。さまざまな視点で10時間学び、議論します。ぜひご参加ください!
まずはプログラムを、見てください(今後もどんどんと増えていきます!)
#ダイバーシティ #女性活躍 #経営 #カンフェレンス #国際女性ビジネス会議 #企業価値向上 #人的資本

国際女性ビジネス会議は、全国、海外から働く女性が参加する日本最大級のビジネス会議です。他に類を見ない感動の10時間は、参加者満足度が過去20年間99%以上。向上心の高い働く女性・男性・学生が集まります。

第30回国際女性ビジネス会議は、テーマを「Diversity is the Answer」として力強く開催することを発表しました!日本最大級のダイバーシティカンフェレンスです。開催日は、2025年7月13日(日)10:00-20:30(予定...
18/03/2025

第30回国際女性ビジネス会議は、テーマを「Diversity is the Answer」として力強く開催することを発表しました!
日本最大級のダイバーシティカンフェレンスです。
開催日は、2025年7月13日(日)10:00-20:30(予定)
場所は、ホテルグランドニッコー台場 です。
今、決まっているご登壇者をこのページの下に掲載し始めましたが、4月中旬には、プログラムも発表します。
ぜひ30年目の会議を記念して、ご参加くださいね!

#国際女性ビジネス会議
#ダイバーシティ

国際女性ビジネス会議は、全国、海外から働く女性が参加する日本最大級のビジネス会議です。他に類を見ない感動の10時間は、参加者満足度が過去20年間99%以上。向上心の高い働く女性・男性・学生が集まります。

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、家電の開発・製造・リサイクルを中心に事業を展開しています。100 年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。当日会場にはパナソ...
27/07/2024

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、家電の開発・製造・リサイクルを中心に事業を展開しています。100 年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。

当日会場にはパナソニック特別ブースが設置され、総勢約40名からなる調理ソフト開発者の専門メンバーで構成されたPanasonic Cooking@Labが出展します。

Panasonic Cooking@Labでは、“おいしさを科学し、食卓に笑顔と感動をお届けする”というミッションの下、キッチン空間全体の統一性、くらしの豊かさの維持向上を目指し、炊飯器・調理器・オーブンレンジ・IHクッキングヒーター・冷蔵庫の開発担当者が、横軸活動を通じておいしさを追求しています。

“おいしい”と“うれしい”を実現する技術をテーマに掲げて、炊飯器、オートクッカ―、オーブンレンジ、IHクッキングヒーター、冷蔵庫、それぞれの製品におけるモノづくりへの想いやこだわりを説明します。

例えばオートクッカ―に採用されている当社独自の「攪拌技術」を、カラフルな玉こんにゃくを用いたデモンストレーションで紹介するほか、自動計量IH炊飯器では使いやすさの要となるスマホでの炊飯設定やスケルトンモデルを用いた送米のデモンストレーションを行います。さらに、実際に五感で体験できるよう、各製品の実機を展示します。

<関連リンク>
Make New Magazine:「未来の定番」をつくるために、パナソニックのリアルな姿を伝えるメディア
・新しい時代の「おいしさ」をつくる。調理家電に命を吹き込むPanasonic Cooking
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/020/
・「簡単、おいしい」の頂点を目指す。生活者の心のゆとりを生み出す、圧力攪拌自動調理鍋の機構設計
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/035/

2021年に設立された「Panasonic Cooking 」。家電の「価値の進化」を追求する専門家メンバーが集い、家電ごとに蓄積してきた知見やノウハウを共有しながら、生活者の食にまつわるお悩みの解決を目指している。どんな組織....

  では、5,000名を超える女性社員が様々な形で活躍しています。変化や挑戦を楽しみ、社会に大きなインパクトを与える仕事に興味はありませんか?皆さまが活躍できる多種多様なポジションで、キャリア入社者を積極募集中です。#NEC    #国際女...
27/07/2024

では、5,000名を超える女性社員が様々な形で活躍しています。変化や挑戦を楽しみ、社会に大きなインパクトを与える仕事に興味はありませんか?皆さまが活躍できる多種多様なポジションで、
キャリア入社者を積極募集中です。
#NEC #国際女性ビジネス会議

あなたの「  」はなんだろう。自分らしさを大切にしながら、もっと挑戦できる環境が、ここにある。​

  ではイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速」を、2025中期経営計画の柱の1つに掲げています。多様な人材が持てる能力を最大限に発揮できるインクルーシブな組織文化づくりに向けた取り組みをご覧ください。     #国際女性ビジネ...
26/07/2024

ではイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速」を、2025中期経営計画の柱の1つに掲げています。多様な人材が持てる能力を最大限に発揮できるインクルーシブな組織文化づくりに 向けた取り組みをご覧ください。
#国際女性ビジネス会議

NECにおいてインクルージョン&ダイバーシティ(I&D)とは、経営/事業における成長戦略そのものです。インクルージョンが発揮されて初めてダイバーシティに価値があると考え、あえてインクルージョンをダイバーシティ...

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、「経済産業省令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業」の検証の一環として、株式会社nanoni(以下、nanoni)とともに、ビューティ・パーソナルケア事業部(以下、BCBD)内の社員...
26/07/2024

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、「経済産業省令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業」の検証の一環として、株式会社nanoni(以下、nanoni)とともに、ビューティ・パーソナルケア事業部(以下、BCBD)内の社員1,100名を対象に「フェムテック活用が人的資本経営に及ぼす影響に関する実証実験」を実施しました。

5カ月間の実証を通じて、女性の健康課題に対する男性社員の理解度が15~20%上昇したほか、女性社員のキャリア意識や働きがいのエンゲージメントが7%上昇するなど、性差に関わらずコミュニケーションの活性化や社員の意識変革に繋がるという、フェムテック活用による効果が得られました。

2022年にnanoniが発表した調査※によると、国内の60%以上の企業が「女性の健康課題」に対して課題を意識しておらず、「健康経営銘柄」「なでしこ銘柄」など国から認定を受けた企業でもなかなか現場レベルにまで対策や課題意識が浸透しきれていないという現状が明らかになっています。当社も例外ではありません。

くらしアプライアンス社は、より高い価値創出の実現に向けて、社員一人ひとりが持つ多様な個性を最大限に活かすという考えからDEIを推進し、さまざまな活動を展開しています。

さらに、長年にわたって国内のビューティ・パーソナルケア市場をけん引してきたからこそ実現できる「女性特有の健康課題の解決を目指したフェムテックサービス」の開発を進めています。

その一環で、フェムテックに重点を置きつつも多様な人材が活躍できる社内環境づくりを支援するnanoniのダイバーシティ推進サービス「carefull(ケアフル)」に注目。

nanoniと共に、フェムテック活用が人的資本経営に及ぼす影響に関する実証実験を実施するに至りました。

くらしアプライアンス社は、今回の実証で得られた知見を生かして、社員一人ひとりが活躍する「人が生きる経営」の実現を加速させるとともに、当社ならではの“女性特有の健康課題の解決を目指したフェムテックサービス”という新たな価値創出に繋げていきます。


パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、「経済産業省令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業」の検証の一環として、株式会社nanoni(以下、nanoni)とともに、ビュ....

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、家電の開発・製造・リサイクルを中心に事業を展開しています。100 年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。当日会場にはパナソ...
25/07/2024

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、家電の開発・製造・リサイクルを中心に事業を展開しています。100 年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。

当日会場にはパナソニック特別ブースが設置され、総勢約40名からなる調理ソフト開発者の専門メンバーで構成されたPanasonic Cooking@Labが出展します。

Panasonic Cooking@Labでは、“おいしさを科学し、食卓に笑顔と感動をお届けする”というミッションの下、キッチン空間全体の統一性、くらしの豊かさの維持向上を目指し、炊飯器・調理器・オーブンレンジ・IHクッキングヒーター・冷蔵庫の開発担当者が、横軸活動を通じておいしさを追求しています。

“おいしい”と“うれしい”を実現する技術をテーマに掲げて、炊飯器、オートクッカ―、オーブンレンジ、IHクッキングヒーター、冷蔵庫、それぞれの製品におけるモノづくりへの想いやこだわりを説明します。

例えばオートクッカ―に採用されている当社独自の「攪拌技術」を、カラフルな玉こんにゃくを用いたデモンストレーションで紹介するほか、自動計量IH炊飯器では使いやすさの要となるスマホでの炊飯設定やスケルトンモデルを用いた送米のデモンストレーションを行います。さらに、実際に五感で体験できるよう、各製品の実機を展示します。

<関連リンク>
Make New Magazine:「未来の定番」をつくるために、パナソニックのリアルな姿を伝えるメディア
・新しい時代の「おいしさ」をつくる。調理家電に命を吹き込むPanasonic Cooking
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/020/
・「簡単、おいしい」の頂点を目指す。生活者の心のゆとりを生み出す、圧力攪拌自動調理鍋の機構設計
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/035/
#国際女性ビジネス会議

2021年に設立された「Panasonic Cooking 」。家電の「価値の進化」を追求する専門家メンバーが集い、家電ごとに蓄積してきた知見やノウハウを共有しながら、生活者の食にまつわるお悩みの解決を目指している。どんな組織....

ゴールドパートナーの   グループの様々な取り組みを紹介する公式コーポレートブログ「NEC Stories」。誰かに「NECっていいでしょ!」と思わず伝えたくなるようなStoryを、動画も織り交ぜながらお届けしています。     #国際女性...
25/07/2024

ゴールドパートナーの グループの様々な取り組みを紹介する公式コーポレートブログ「NEC Stories」。誰かに「NECっていいでしょ!」と思わず伝えたくなるようなStoryを、動画も織り交ぜながらお届けしています。
#国際女性ビジネス会議

NEC Storiesは、NECグループの様々な取り組みを「カンパニーストーリー」としてお伝えする、公式コーポレートブログです。

住所

東京都
Minato-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

国際女性ビジネス会議がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

国際女性ビジネス会議にメッセージを送信:

共有する