22/09/2025
月刊養豚情報2025年9月号
特集 養豚業界における環境問題の現状と対策
養豚経営が抱える環境への課題と対応
「家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針」策定
米国における家畜排せつ物の管理および利用の現状
特別グラビア
健康に育てたこだわりの豚肉や地元の特産品も販売
ヤマゴ畜産が展開する豚肉専門店「wa to wa」
トピックス
「20,000頭~」、「4,000 ~ 9,999頭」、「10,000 ~ 19,999頭」と
3階層の経営体で出荷頭数の96.3%を占める
JPPA / 2024年(令和6年)養豚農業実態調査報告書③
アークの橋本社長が「失敗と挑戦」を語る
暑熱・環境対策テーマにパネルディスカッション
第6回北海道・東北地区若豚会に150名が参加、熱い議論交わされる
オランダ、窒素排出削減を目的に廃業支援などで豚飼養頭数が減少
農林水産物・食品輸出額8,097億円と前年上回る
「2025年1 ~ 6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」公表
1,007社出展、来場者11万人超 FOOMA JAPAN 2025活況
ロボット・IoT関連など多数出展
ニュース&新製品
・第25回サミット・VFCジョイントセミナーが開催/暑熱対策をテーマに空調設備の具体例や種豚の栄養管理など
・JPPA2025年度通常総会開催/全国から会員参集、記念行事では永年勤続者を表彰
・日本養豚事業協同組合が第25回通常総会を開催/
役員改選で松村氏が理事長続投、会員数増加と組合の発展誓う
・やまびこ会が第28回通常総会/国内トップクラスの繁殖成績で業界牽引
・全国配合飼料供給安定基金が通常総会/補填契約数量674万トン、前年比0.3%減
・求められる役割の再確認、持続可能な組織運営体制の構築目指す/JASV「第23回活動報告会」開催
・中央畜産会「令和7年度定時総会」開催/令和6年度は49事業実施
・「FRIEDEN NATURAL」賞味期限を従来の 16 日間から25 日間に延長
・「農業技術の基本指針」公表/種豚改良、飼養・衛生管理を高度化へ
・食品ロス量58%まで削減/2023年度の食品ロス量464万トン、事業系231万トン
・「農林水産研究イノベーション戦略2025」公表/農林水産分野での研究開発の重点事項示す
・「食育実践優良法人顕彰制度」創設
・フリーデンが役員改選
・「豚熱をひろげないためにできること」をテーマに作品募集/
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」
連 載
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP
◎東京サラヤ㈱・村松 寿代
井上太郎の五里霧中
◎井上 太郎
etc.
今月の市況展望
巻頭言
豚の統計
編集後記