TestToneMusic

TestToneMusic Test Tone Music started in 1993. Japanese expelimental music label since 1993. release CD,distribute and oraganaize event in nagoya japan.

Test Tone Music vol.425月9日(金)@ DUCT/spazio rita  open 18:00 start 18:30charge:2500+1drink orderAutoreverse (from France)...
20/04/2025

Test Tone Music vol.42
5月9日(金)@ DUCT/spazio rita
open 18:00 start 18:30
charge:2500+1drink order

Autoreverse (from France)
Thorn Bug (from Romania)
Oriental Love
Dave Skipper + Yukinori Kikuchi
和-parfait?:菫薫(elec.琵琶)、後藤宏光(我儘perf)、
月姫うさぎ(大正琴perf)、タナカえん(棒軽perf)
谷浦朋文
浅井一男 +NADJA(南野梓)+YASUTAKA

Test Tone Music vol.412025.03.16 @ 落合soupopen 17:30 start 18:00charge: ¥2000Svartvit (from オランダ)K2Government Alpha + Dav...
21/02/2025

Test Tone Music vol.41
2025.03.16 @ 落合soup
open 17:30 start 18:00
charge: ¥2000

Svartvit (from オランダ)
K2
Government Alpha + Dave Skipper
菊池行記 Yukinori Kikuchi (from 名古屋)
Emasculate Or**sm
P.I.G.S.

Test Tone Music vol.402025.2.28(fri) @ K.D.Japoncharge : ¥2000+1drink orderopen 18:30  start 19:00アメリカからAdam Arritolaのプロ...
04/02/2025

Test Tone Music vol.40
2025.2.28(fri) @ K.D.Japon
charge : ¥2000+1drink order
open 18:30 start 19:00

アメリカからAdam ArritolaのプロデュースによりAvant Garde a Clue 名義で即興、電子音響、パフォーマンスなどの前衛的表現のアーティストが6名来日します。それぞれソロでの演奏を行います。
地元勢は、NOUS: 柳川芳命(sax)、菊池行記(エレクトロニクス)、小林雅典(ギター)によるトリオ。即興と電子音響の極限から振り絞るようなサウンドから生み出される演奏。
今回は、絶対演劇集団 OST-ORGANに参加、即興パフォーマンスのサイン加藤氏がゲストで共演です。
もう一組は、ベリーダンスのDalyaと三味線奏者の鷲見氏と元海月の詩オーナーであった浅井一男による演奏です。

・Avant Garde a Clue (from USA)
Adam Arritola (sound objects, stream of consciousness)
Alexander Adams (percussion)
Dei Xhrist (voice)
Sailor Beware (voice, electronics, puppetry)
Bonnie Kane (sax, flute)
MAKS (pef)

・NOUS :【柳川芳命 Houmei Yanagawa (sax) , 菊池行記 Yukinori Kikuchi (electronics) , 小林雅典 Masanori Kobayashi (gr) 】
+ サイン加藤 Sign Kato (perf)

・浅井一男Kazuo Asai(electronics)
+ Dalya(perf)
+ 鷲見雅生 Masao Sumi (shamisen)

<Avant Garde a Clue 解説>
Sailor Beware : 彼女は数年間、Caroliner でボーカリスト兼ベーシストを務め、アジアのポップやロックの曲 (後に Sublime Frequencies などのレーベルによって人気となった曲) のカバーを専門とする Heavenly Ten Stems のフロントマンでもありました。また、Secret Chiefs 3 のアルバムにも登場し、伝説的なオハイオ州のサイコ ロックの巨人 Manwich のフロントマンとして、とてつもなく甲高い声で歌っていました。

Adam Arritola:ニューヨーク州ロチェスターで開催される記念碑的なアヴァンギャルド・ア・クルー・フェスティバル(最近、地元ニュースで大きく取り上げられ、以前はロチェスター実験週間と呼ばれていました)とマイアミ・サイケ・フェストのプロデューサーとして最もよく知られている29歳の男性です。彼はアウトサイダーの即興ミュージシャンであり、15年以上音楽に対するアカデミックなアプローチを意図的に避けてきました。また、スタジオ録音とライブパフォーマンスは別の芸術形式であると信じているため、今日まで録音作品のリリースを避けてきました。

Bonnie Kane:サックス、フルート、フィードバック、エレクトロニクスを統合した、エレクトロアコースティックのパイオニアであり、熱心な即興演奏家でもあるボニー・ケインの音楽は、サイケデリックロック、ハードコア、ノイズ、アバンギャルドジャズの極端なミックスです。幼少期にサン・ラ・アーケストラに触れ、ソニー・シモンズ、ポール・マッキャンドレス(オレゴン)、ジョン・ラスキン(ローヴァ・サクソフォン・カルテット)に師事しました。クラブフット・オーケストラでスネークフィンガー(ザ・レジデンツ)やエリック・ドリュー・フェルドマン(キャプテン・ビーフハート)と活動したことにより、ホーンのための電子処理を学びました。ミルズ・カレッジでアンソニー・ブラクストンのもとで短期間学んだことで、方向性が固まりました。

Dei Xhrist:2000 年代初頭に音響パフォーマンスを開始し、現在はソロで歌っています。Dei Xhrist は、サウンド、パフォーマンス、彫刻を手がける多分野にわたるアーティストです。彼女は、宗教的な歓喜と俗悪な形態を観察したいという人間の欲求を利用したサウンドスケープを創り出しており、観客はオルガスムを感じたり、恐怖を感じたりしています。

MAKS:過去1年間、サーボモーターと不気味な鋳造ラテックスが作品に組み込まれ、文字通り生きている幽霊を生み出してきました。MAKSは、ラストフロンティア、クイーンズ博物館、グレース展示スペース、アナキストアートフェスティバル、BRAC、トランスペコス、ワイルドエンベッディングス、シティレリクアリーミュージアム、チルボンノイズフェスティバル(西ジャワ)、シーグラフアジア(日本)、ハーベストワークスデジタルメディアセンター(2015年アーティストインレジデンス)、レスリー大学、釜山アートフェア(韓国)でパフォーマンスを披露し、以前はストーンサークルシアターでピクセルマウスと共演しました。MAKSは2020年にゲリラシアターを設立しました。最近では、エストニアのパルヌでダイバースユニバースフェスティバル中にノングラタと共演し、ニューヨークのアナキストアートフェスティバルではアナルコアートラボと共演しました。

Alexander Adams:イリノイ州シカゴを拠点とするパーカッショニスト兼サウンドアーティストです。彼は Galaxxu アンサンブルの創設メンバーで、そのラインナップは絶えず変化しており、シカゴ地域の重鎮即興演奏家が多数参加しています。彼のソロ作品には、ドラム、エレクトロニクス、弦楽器、ゴングなど、さまざまな手作りおよび改造楽器が組み込まれており、有機的な質感と電子的な要素が融合した没入感あふれる体験を生み出しています。

サイン加藤:名古屋市出身
元絶対演劇集団 OST-ORGANで即興パフォーマンスを行う。ラジオパーソナリティ 夢のたね放送局パープルch『念ずれば叶う』毎週(日) 19:30
著書 『人差し指のマジック』福村出版1995

Dalya:フラメンコ、サルサなどを経験後、現在はベリーダンスを基軸としながらも、音楽から感じる世界や物語、その空間の雰囲気、エネルギーを独自の即興舞踊で表現している。 様々なミュージシャンとのコラボレーションも意欲的に行い、画廊でのアートパフォーマンスや、シャンソンフェス出演、神社仏閣での奉納演舞などを展開している。

Test Tone Music vol.392月16日(日)@ DUCT/spazio rita  https://maps.app.goo.gl/igmvG8A9AHVwdWjF7?g_st=icopen 16:30  start 17:...
07/01/2025

Test Tone Music vol.39
2月16日(日)@ DUCT/spazio rita
https://maps.app.goo.gl/igmvG8A9AHVwdWjF7?g_st=ic
open 16:30 start 17:00
charge charge:2500+1drink order

SPORE SPAWN
O’bo
Shigekazu MINE
Yukinori Kikuchi
POCA
WS
mamenoki

Test Tone Music presents vol.3810月31日(木)@ DUCT/spazio ritahttps://maps.app.goo.gl/kLNxUjTNJ45RLMVn8?g_st=iccharge:2500+1...
08/09/2024

Test Tone Music presents vol.38
10月31日(木)@ DUCT/spazio rita
https://maps.app.goo.gl/kLNxUjTNJ45RLMVn8?g_st=ic
charge:2500+1drink order
open 18:30 start 19:00

LIVE:
S•Glass (from San Francisco)
Bruce Russell (from new zealand Dead.C)
Yukinori Kikuchi 菊池行記 +Hiromitu Goto 後藤宏光
CazU-23
hotaru 螢
VJ:
YUM

Test Tone Music presents vol.378月25日(日)@ DUCT/spazio ritacharge:2500+1drink orderopen 17:00 start 17:30K2Yousuke Fuyama服...
25/06/2024

Test Tone Music presents vol.37
8月25日(日)@ DUCT/spazio rita
charge:2500+1drink order
open 17:00 start 17:30
K2
Yousuke Fuyama
服部正嗣
浅井一男+火韻+Satoe
菊池行記+後藤宏光
WS

04/05/2024
Test Tone Music presents vol.352024.05.17(金)場所:K.D.Japon料金: ¥2000+1drink order open 18:30  start 19:00出演者:・Delphine Dora...
02/04/2024

Test Tone Music presents vol.35
2024.05.17(金)
場所:K.D.Japon
料金: ¥2000+1drink order
open 18:30 start 19:00

出演者:
・Delphine Dora(from France)
https://delphinedora.bandcamp.com
・浅野和恵(自作楽器)
・筒井響子(daxophone)
・柳川芳命(sax)+菊池行記(electronics)+Satoe (perf)
・浅井一男(electronics) +吉岡直樹(bass)+Atori (perf)

住所

Nagoya

電話番号

09081805379

ウェブサイト

https://twitter.com/kikuchiyukinori, https://twitter.com/testtonemusic, http://soundcloud

アラート

TestToneMusicがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー