
22/09/2025
チラシが届きました!「第2回沖縄タイムスまんが大賞」作品募集
https://comichan.com
https://comichan.com/?p=11868
今年も沖縄タイムスさんがまんが大賞を創設しました!
その募集チラシが届きました。
実は私も審査員に入ってます。
テーマは「戦後80年」。
プロ・アマ問わずなのでコミックチャンプルーのマンガ家さんも応募してはいかがでしょう。
今年は風刺の効いた1コママンガや4コママンガ、ショートショートな1ページストーリーなどの1枚マンガのほか、ストーリーマンガもあるので挑戦してみて下さいね。
展示・表彰は「沖展」会場なので、大勢の方に読んでもらえますよ。
興味のある方はぜひ!
第2回沖縄タイムス まんが大賞
https://okinawatimes.jp/news/57747850/
沖縄タイムス社は、まんがの分野で新たな活躍が期待される表現者を発掘するために「沖縄タイムスまんが大賞」を創設し、作品を募集します。新聞とまんがはとても深いつながりがあるのです。政治面などに載る時事や政治を風刺する一コマまんが、くすっと笑える4コマまんが・・・気になる方は新聞をのぞいて見て下さい。入賞作品は、「第77回沖展」の併催イベントとして同会場(ANA ARENA 浦添)内で展示を予定しています。どうぞふるってご応募下さい。
応募要項
https://okinawatimes.jp/wp-content/uploads/2025/09/第2回まんが大賞応募票-scaled.jpg
■募集期間
2025年11月4日(火)~11月17日(月)
※締め切りについて
郵送・持込の場合は11月17日17:00まで、ウェブサイトの応募フォームから送信する場合は11月17日23:59まで<必着>
■応募資格
沖縄県在住の中学生以上
■募集内容
➢まんが作品
テーマ:戦後80年
①1枚まんが(1枚で完結するもの。1コマ、2コマ、4コマ作品など、縦横・コマ割りは自由)
②ストーリーまんが(4~16ページ以内)
■応募規定
➢応募は①②どちらかに1人1点、自作の未発表作品。プロ、アマは問いません。
➢応募料:無料
➢サイズ:B4サイズ
➢用紙:まんが原稿用紙、ケント紙、画用紙など
➢画材:自由 ※半立体などは除く
➢デジタル原稿の場合は、B4サイズ原稿寸法、画像解析度300dpi以上で作成して下さい。
➢ペンネーム可。氏名を記入の上、備考欄に「ペンネーム希望」と明記してペンネームを記入して下さい。
■審査・賞
➢審査委員
なかいま強氏(漫画家、『わたるがぴゅん!』『うっちゃれ五所瓦』他)
大城さとし氏(漫画家、『おばぁタイムス』他)
島袋直子氏(『コミックチャンプルー』編集者)
➢賞
タイムスまんが大賞1点(賞金3万円) ※①②両ジャンルから最も優秀な作品1点
奨励賞若干点(賞金1万円) ※①②ジャンルからそれぞれ選出
■応募先・お問合せ先
➢郵送
郵送する場合は、作品の裏に「氏名・作品タイトル」を明記し、記入した応募票を同封して下さい。
※作品の返却を希望する方は、切手を貼った返信用封筒を用意して作品と一緒に送付してください。
〒900-8678 那覇市久茂地2-2-2
沖縄タイムス社事業局文化事業部 沖縄タイムスまんが大賞担当者宛
➢応募フォーム
データで応募する場合は下記の応募フォームボタンから送付して下さい。
作品データのタイトルは「氏名_作品名」として下さい。
沖縄タイムスまんが大賞 応募フォーム
https://form.run/-YgyJX24iae5zZfwcv9Yn
※データで提出する場合は画像解析度300dpi以上のPDFデータとする。
※出力方法は事務局に一任する。
【注意事項】
・作品の著作権は本人に帰属しますが、本事業における作品利用(展示、複製、印刷、新聞掲載、インターネット上での公開等)につきましてはあらかじめ許諾いただき、ご応募下さい。
・応募者の責任において著作権法の問題が生じないよう十分注意して下さい。主催者は一切の責任を負いません。
・ストーリー、構成、作画等、その主たる部分をAIによって生成した作品は応募できません。部分的な素材としてAIの生成を利用した場合は該当箇所を備考欄に明記して下さい。
・差別的な内容や公序良俗に反する表現は受け付けません
【問い合わせ】
沖縄タイムス社事業局文化事業部
電話 :098-860-3588(平日10時~17時)
FAX :098-860-3493
メール:[email protected]