ザフール

ザフール 劇場用映画、アニメーション、ミュージッククリップ、イベント用映像や?

資本金1000万円

役員

代表取締役 古賀俊輔
取締役 湊谷恭史
取締役 安田智也
監査役 山本浩平
社員数10名(契約含む)

取引銀行

三井住友銀行 三田通支店 西武信用金庫 本町通支店

組織

企画・プロデュース部
映画制作部
CG・アニメーション部
WEB制作部
グラフィック制作部

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「サイドバイサイド 隣にいる人」が本日4月14日(金)より全国公開となります!!『サイド バイ サイド』=「隣同士で/一緒に」という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリ...
14/04/2023

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「サイドバイサイド 隣にいる人」が本日4月14日(金)より全国公開となります!!
『サイド バイ サイド』=「隣同士で/一緒に」という題名を冠された本作は、リアルとファンタジーが混在する「マジックリアリズム」が息づく物語。
気配。体温。恋心。ふれられないのに、すぐ近くに感じる――。この春を彩る、切なくも美しい物語を是非劇場にてご覧ください!!

■公開情報
『サイド バイ サイド 隣にいる人』
4月14日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
出演:坂口健太郎、齋藤飛鳥、浅香航大、磯村アメリ、茅島成美、不破万作、津田寛治、井口理(King Gnu)、市川実日子
監督・脚本・原案:伊藤ちひろ
企画・プロデュース:行定勲
エグゼクティブプロデューサー:小西啓介、倉田奏補、古賀俊輔
プロデューサー:小川真司 新野安行
音楽:小島裕規 “Yaffle”
主題歌:「隣」クボタカイ(ROOFTOP/WARNER MUSIC JAPAN)
製作:「サイド バイ サイド」製作委員会
制作プロダクション:ザフール
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ

4月14日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。 映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』 出演:坂口健太郎、齋藤飛鳥、市川実日子、浅香航大 ほか

弊社が制作協力として携わります、土曜ナイトドラマ『月読くんの禁断お夜食』が、テレビ朝日系にて4月より放送決定!!=================================注目の《禁断グルメ漫画》をドラマ化!!《食べさせたい男》主演・...
24/02/2023

弊社が制作協力として携わります、土曜ナイトドラマ『月読くんの禁断お夜食』が、テレビ朝日系にて4月より放送決定!!

=================================

注目の《禁断グルメ漫画》をドラマ化!!

《食べさせたい男》主演・萩原利久

×《食べたくない女》ヒロイン・トリンドル玲奈

新感覚のグルメラブストーリー誕生!!

「このドラマが、視聴者の方の《自分に優しくなれる時間》になれば!」

=================================
■放送情報
『月読くんの禁断お夜食』
テレビ朝日系にて、4月スタート 毎週土曜23:30~0:00放送
出演:萩原利久、トリンドル玲奈ほか
原作:アサダニッキ『月読くんの禁断お夜食』(講談社『BE・LOVE』連載)
脚本:松田裕子
監督:Yuki Saito、兼重淳、清水勇気
音楽:井筒昭雄

2023年4月スタート!【毎週土曜】よる11時30分~放送 テレビ朝日 土曜ナイトドラマ『月読くんの禁断お夜食』番組サイト。注目の《禁断グルメ漫画》をドラマ化!!《食べさせたい男》主演・萩原利久×《食べたくない女》ヒロ...

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「遊撃/監督中島貞夫」が本日1/27より公開となります!本作は中島貞夫(当時83歳)による20年ぶり監督作「 #多十郎殉愛記」その舞台裏を追ったドキュメンタリー!83歳、ネチョネチョ生きる。ー高齢...
27/01/2023

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「遊撃/監督中島貞夫」が本日1/27より公開となります!
本作は中島貞夫(当時83歳)による20年ぶり監督作「 #多十郎殉愛記」その舞台裏を追ったドキュメンタリー!

83歳、ネチョネチョ生きる。

ー高齢化、人手不足、時代の流れ。育ててくれた場所の危機を、見過ごせないー
「くノ一忍法」(1964)で監督デビュー以後、「893愚連隊」、「にっぽん'69
セックス猟奇地帯」「懲役太郎 まむしの兄弟」シリーズ、「現代やくざ
血桜三兄弟」「木枯らし紋次郎」、「鉄砲玉の美学」、「狂った野獣」、「極道の女たち」シリーズ、「瀬降り物語」など、数々の傑作映画を生み出してきた映画監督中島貞夫。
監督として育ててくれた東映京都撮影所のため、京都の映画作りの伝統をのこす
ため、20年ぶりにメガホンをとったちゃんばら時代劇。気合十分、準備OK。
だけど、そんなにうまくは進まないー。
2018年の東映京都撮影所を舞台に繰り広げられていく中島貞夫監督(当時83歳)とキャスト・スタッフたちによる覇気あふれる映画作りと、友人である倉本聰(脚本家)や、かつての仕事仲間である荒木一郎(俳優/作家/歌手)、三島ゆり子(女優)、橘麻紀(女優/歌手)、高田宏治(脚本家)、教え子の熊切和嘉(映画監督)らによる言葉たちと共に綴られていく、ひとりの映画監督の愛すべきポートレイト。
京都国際映画祭2021、大阪アジアン映画祭2022で上映され喝采を浴びたドキュメンタリーがついに公開。

キャスト:中島貞夫 高良健吾 多部未華子 倉本聰 三島ゆり子 橘麻紀 熊切和嘉 高田宏治 荒木一郎 ほか
監督・撮影・編集:松原龍弥
企画・プロデュース:古賀俊輔
プロデューサー:新野安行
音楽:田井千里
制作:ザフール
配給:吉本興業

『これが我が生き様か。』

テアトル新宿/アップリンク京都/シネ・リーブル梅田ほかロードショー!!

☆☆☆トークイベント開催☆☆☆
テアトル新宿にて『遊撃 / 映画監督中島貞夫』1月27日(金)公開を記念して、1月28日(土)、1月29日(日)にトークイベント舞台挨拶の開催が決定いたしました。皆さまのご来場、ご参加をお待ちしております。

【開催日時】
①1月28日(土) 18:40の回(上映後 イベント)
18:40~20:15 本編(予告7分)
20:15~20:40 イベント(25分予定)

②1月29日(日) 12:00の回(上映後 イベント)
12:00~13:35 本編(予告7分)
13:35~14:00 イベント(25分予定)

【登壇者(予定)】
①1月28日(土) 18:40の回
松原龍弥監督、山下敦弘(映画監督)、向井康介(脚本家)

②1月29日(日) 12:00の回
松原龍弥監督、三宅唱(映画監督)

『遊撃/映画監督 中島貞夫』2023年1月27日 劇場公開決定!83歳、ネチョネチョ生きる。

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ケイコ 目を澄ませて」が12月16日より全国公開となりました!世界中の映画祭を経て、ついに日本へ!16mmフィルムから溢れ出す、街を漂う匂い、降り注ぐ光の粒、ケイコの心が軋む音。観る者の心をつか...
19/12/2022

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ケイコ 目を澄ませて」が12月16日より全国公開となりました!世界中の映画祭を経て、ついに日本へ!

16mmフィルムから溢れ出す、街を漂う匂い、
降り注ぐ光の粒、ケイコの心が軋む音。
観る者の心をつかんで離さない、感覚を研ぎ澄ます映画体験。

〈STORY〉
不安と勇気は背中あわせ。震える足で前に進む、彼女の瞳に映るもの――。
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にある小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。母からは「いつまで続けるつもりなの?」と心配され、言葉にできない想いが心の中に溜まっていく。「一度、お休みしたいです」と書きとめた会長宛ての手紙を出せずにいたある日、ジムが閉鎖されることを知り、ケイコの心が動き出す――。

出演:岸井ゆきの
三浦誠己 松浦慎一郎 佐藤緋美
中原ナナ 足立智充 清水優 丈太郎 安光隆太郎
渡辺真起子 中村優子 
中島ひろ子 仙道敦子 / 三浦友和
監督:三宅唱 原案:小笠原恵子「負けないで!」(創出版) 脚本:三宅唱 酒井雅秋
製作:「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会 
助成:AFF 制作プロダクション:ザフール  配給:ハピネットファントム・スタジオ

2022年12月16日、テアトル新宿 ほか全国ロードショー|出演:岸井ゆきの 三浦誠己 松浦慎一郎 佐藤緋美 中原ナナ 足立智充 清水優 丈太郎 安光隆太郎 渡辺真起子 中村優子 中島ひろ子 仙道敦子 / 三浦友和 監....

弊社が制作プロダクションとして携わりますドキュメンタリー映画「遊撃 / 映画監督 中島貞夫」が、1月27日より東京・テアトル新宿、大阪のシネ・リーブル梅田、京都・アップリンク京都ほか全国で順次公開が決定!本作は、2018年に中島貞夫が20年...
19/12/2022

弊社が制作プロダクションとして携わりますドキュメンタリー映画「遊撃 / 映画監督 中島貞夫」が、1月27日より東京・テアトル新宿、大阪のシネ・リーブル梅田、京都・アップリンク京都ほか全国で順次公開が決定!

本作は、2018年に中島貞夫が20年ぶりに手がけた映画「多十郎殉愛記」の制作・撮影過程をカメラに収めたもの。同作に出演した高良健吾、多部未華子のメイキングや、中島と親交の深い倉本聰、三島ゆり子、橘麻紀、熊切和嘉、高田宏治、荒木一郎ら各界著名人のインタビューも収録されている。監督は松原龍弥が務めた。

本作について中島は「これが我が生き様か」と述べ、松原は「現場に立つ中島監督の身振り手振り眼差しには、ひとりの映画監督の仕事をこえて、それ自身が彼の生き方そのもののように思える瞬間があった。そんな中島監督の『かっこよさ』が、見てくださる人々に少しでも伝われば幸いです」とコメントした。YouTubeでは予告編が公開中!

『遊撃/映画監督 中島貞夫』2023年1月27日 劇場公開決定!83歳、ネチョネチョ生きる。

https://youtu.be/PaxTyAyLsoo弊社が制作プロダクションとして携わります映画「母性」本予告が公開となりました!この本予告では、その衝撃の内容が明らかに。戸田演じる娘を愛せない母・ルミ子の「私が間違えていたのです、、、...
15/09/2022

https://youtu.be/PaxTyAyLsoo
弊社が制作プロダクションとして携わります映画「母性」本予告が公開となりました!

この本予告では、その衝撃の内容が明らかに。戸田演じる娘を愛せない母・ルミ子の「私が間違えていたのです、、、」という懺悔ともとれる告白の後に女子高生死亡事件の映像が映し出される。女子高生が自ら命を絶った。その真相は不明。果たして事故か、自殺か、殺人か?

 JUJUが書き下ろしたエモーショナルな主題歌「花」にのせて、すれ違う母と娘の180度違う証言が紡がれていく。そしてルミ子(戸田)の口から「気持ち悪いのよ、、、」「私の努力をあんたが台無しにしてるのよ」と娘・清佳(永野)へ向けられる衝撃の一言、、、!

 さらに清佳からも「頭おかしいじゃないの?」と真っ向からすれ違う母娘。いったいこの2人に何が起こったのか? さらに予告の最後には、清佳を抱きしめるルミ子の姿が「私は娘を強く抱きしめて言ったのです」という戸田のモノローグに載せて映し出さると、一転して清佳の首を絞める姿に切り替わるという衝撃の映像が映し出される! 果たしてどちらが真実なのか?

 さらに、本作には母という名の怪物たちがほかにも登場する。大地真央が演じるルミ子の母親は、「まぁ! 素敵ね!」が口癖で理想の世界に生きるママ。無償の愛を娘に注ぎ育て、ルミ子と異常なまでの強い絆で結ばれている、物語のカギを握るキャラクターだ。

 また高畑淳子が演じる口が悪すぎるルミ子の義母は「文句があるなら出ていけばいいだろ?」「それでも、お前は母親か!!」などルミ子へきつく当たる一方で、自分の娘には過剰な優しさで接する一面を持つ、クセの強さ満点のキャラクター。

 この2人の母親が物語をどうかき乱していくのかにも注目だ。【母】【娘】【ママ】【義母】それぞれの役どころを戸田恵梨香、永野芽郁、大地真央、高畑淳子という実力派女優が熱演しており、観る者に狂気と衝撃を与える予告編となっている。

 事件はなぜ起きたのか? “母性”に狂わされたのは誰なのか? 原作者の湊かなえが「完成度の高さに喜びしかありません。自分の中にこんな感情があったのかと気づくように、心の奥底にある感情が素手で抉り出せれるような作品を、どうか体感してみてください。見ないと、損、損」と絶賛コメントを寄せた、その衝撃のラストを是非劇場で見届けてほしい。

 本予告のナレーションは、声優の梶裕貴が担当している。

戸田恵梨香 永野芽郁
三浦誠己 中村ゆり 山下リオ
高畑淳子 大地真央
原作 : 湊かなえ「母性」(新潮文庫)
監督:廣木隆一 
脚本:堀泉杏
音楽:コトリンゴ

数々の傑作を生み出し日本中を震撼させてきたベストセラー小説家:湊かなえが「これが書けたら、作家を辞めてもいい。そう思いながら書いた小説」とまで語った渾身の作品、『母性』(新潮文庫)を映画化。 ある未解...

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ケイコ 目を澄ませて」の公開&本ビジュアル&予告が情報解禁となりました!世界中の映画祭で絶賛!!監督:三宅唱 × 岸井ゆきの × 三浦友和16mmフィルムから溢れ出す、街を漂う匂い、降り注ぐ光の...
15/09/2022

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ケイコ 目を澄ませて」の公開&本ビジュアル&予告が情報解禁となりました!

世界中の映画祭で絶賛!!
監督:三宅唱 × 岸井ゆきの × 三浦友和

16mmフィルムから溢れ出す、街を漂う匂い、
降り注ぐ光の粒、ケイコの心が軋む音。
観る者の心をつかんで離さない、感覚を研ぎ澄ます映画体験。

〈INTRODUCTION〉
聴覚障害と向き合いながら実際にプロボクサーとしてリングに立った小笠原恵子さんをモデルに、彼女の生き方に着想を得て、『きみの鳥はうたえる』の三宅唱が新たに生み出した物語。ゴングの音もセコンドの指示もレフリーの声も聞こえない中、じっと<目を澄ませて>闘うケイコの姿を、秀でた才能を持つ主人公としてではなく、不安や迷い、喜びや情熱など様々な感情の間で揺れ動きながらも一歩ずつ確実に歩みを進める等身大の一人の女性として描き、彼女の心のざわめきを16mmフィルムに焼き付けた。そして本年2月に開催されたベルリン国際映画祭でプレミア上映されるやいなや「すべての瞬間が心に響く」「間違いなく一見の価値あり」と熱い賛辞が次々に贈られ、その後も数多くの国際映画祭での上映が続いている。主人公・ケイコを演じた岸井ゆきのは、厳しいトレーニングを重ねて撮影に臨み、新境地を切り開く。ケイコの実直さを誰よりも認め見守るジムの会長に、日本映画界を牽引する三浦友和。その他、三浦誠己、松浦慎一郎、佐藤緋美、中島ひろ子、仙道敦子など実力派キャストが脇を固める。ケイコの心の迷いやひたむきさ、そして美しさ。全てを内包した彼女の瞳を見つめているうちに、自然と涙が込み上げてくる――。

〈STORY〉
不安と勇気は背中あわせ。震える足で前に進む、彼女の瞳に映るもの――。
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にある小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。母からは「いつまで続けるつもりなの?」と心配され、言葉にできない想いが心の中に溜まっていく。「一度、お休みしたいです」と書きとめた会長宛ての手紙を出せずにいたある日、ジムが閉鎖されることを知り、ケイコの心が動き出す――。

岸井ゆきの
三浦誠己 松浦慎一郎 佐藤緋美
中原ナナ 足立智充 清水優 丈太郎 安光隆太郎
渡辺真起子 中村優子 
中島ひろ子 仙道敦子 / 三浦友和

監督:三宅唱 原案:小笠原恵子「負けないで!」(創出版) 脚本:三宅唱 酒井雅秋
製作:「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会 
助成:AFF 制作プロダクション:ザフール  配給:ハピネットファントム・スタジオ

世界中の映画祭で絶賛!!監督:三宅唱 × 岸井ゆきの × 三浦友和16mmフィルムから溢れ出す、街を漂う匂い、降り注ぐ光の粒、ケイコの心が軋む音。観る者の心をつかんで離さない、感覚を研ぎ澄ます映画体験。〈INTRODUCTION...

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ひとりぼっちじゃない」公開&本ビジュアル&予告編が解禁となりました!井口理(King Gnu)初主演 映画『ひとりぼっちじゃない』2023年春 公開!この恋は、純愛か?それとも狂気か?【Intr...
15/09/2022

弊社が制作プロダクションとして携わります映画「ひとりぼっちじゃない」公開&本ビジュアル&予告編が解禁となりました!

井口理(King Gnu)初主演 映画『ひとりぼっちじゃない』2023年春 公開!
この恋は、純愛か?それとも狂気か?

【Introduction】
この、何者でもない、物語の主人公には成り得ない、
なんの変哲もない僕みたいな人間ー(原作「ひとりぼっちじゃない」より)

原作は、『世界の中心で、愛をさけぶ』にはじまり数々の名作を世に送り出してきた脚本家・伊藤ちひろが10年をかけて書き上げた、自分を主人公ではないと認識する主人公ススメの日記形式の小説。
2023年、行定勲監督のプロデュースにより、著者・伊藤ちひろ自身が初監督を務め、新たに映画として誕生した。初監督ながら、圧倒的な世界観で、雄弁な行間で語る物語を紡ぎあげた。
主演は、デビュー以来、音楽シーンにインパクトを残し続けるKing Gnu・井口理。監督自身も脚本を執筆する際にアテ書きし、自ら監督とロケハンに回りながら役柄を構築していったという井口は、これまでに見せたことのなかった表情でススメを演じる。
ススメが生きるなんの変哲もない日常が、宮子に恋をすることで少しづつ変化を帯びていく。恋愛という世界の中ですら、他者と自己は一つになれないのか。恋愛の歯がゆさを含んだ幸福、不安と嫉妬に葛藤しながら、ススメがたどり着く、”生きていく”ということー。
不器用なススメの、ナナメでまっすぐな、純愛と狂気の物語が人々の心を揺さぶる。

【Story】
人とうまくコミュニケーションのとれない、歯科医師のススメが恋をしたのは、マッサージ店で働く宮子。
しかしながら宮子は、部屋に鍵をかけず、突如連絡が取れなくなったりする、つかみどころがない女性だった。
それでも、彼女と抱き合っていると、ススメは自分を縛っている自意識から解放される気がしていた。
自分でも理解できない自分を宮子は理解してくれている、ススメはそれがうれしかった。
けれど、謎の多い宮子を前に、自分は彼女のことを理解できていない、と思い悩むススメ。
ある日、宮子の友達である蓉子が、ススメに宮子の身に起きた驚きの事実を告げる―

【Cast】
井口 理 (King Gnu)
馬場ふみか
河合優実

【Staff】
監督・脚本:伊藤ちひろ
企画・プロデュース:行定 勲
原作:伊藤ちひろ「ひとりぼっちじゃない」(KADOKAWA刊)

井口理(King Gnu)初主演 映画『ひとりぼっちじゃない』2023年春 公開!この恋は、純愛か?それとも狂気か?【Introduction】この、何者でもない、物語の主人公には成り得ない、なんの変哲もない僕みたいな人間ー(原作「.....

弊社が製作プロダクションとして携わり映画「母性」の特報、ポスタービジュアル、共演キャストが解禁となりました!併せまして11月23日より全国公開決定!!2012年に発表された原作小説は、「これが書けたら、作家を辞めてもいい。そう思いながら書い...
06/06/2022

弊社が製作プロダクションとして携わり映画「母性」の特報、ポスタービジュアル、共演キャストが解禁となりました!
併せまして11月23日より全国公開決定!!

2012年に発表された原作小説は、「これが書けたら、作家を辞めてもいい。そう思いながら書いた小説」とまで語った湊氏こん身の一作。ある女子高校生の遺体が見つかったことに端を発した、「母と娘」をめぐるミステリー。

映画の特報映像は、戸田演じる母ルミ子の「愛能う限り、娘を大切に育ててきました。」という告白めいたせりふとともに、地面に横たわる女子高生の姿とネット上の高2女子死亡記事が映し出される不穏な雰囲気で幕を開ける。そして〈1つの事件〉が母(戸田)と娘(永野)それぞれ〈2人の証言〉で語られていく。
「何をすれば、母は愛してくれるのだろうか。」とつぶやく娘の清佳。交差する母と娘の視線。母と祖母(大地真央)に挟まれて歩いていたはずが、いつの間にか母が中心にいる映像に切り替わるように、語られる視点によって180度見えかたが逆転していく映像が見るものを惑わす。そして燃え盛る家から娘を背負いながら逃げる母の姿と泣き崩れる娘。最後には首にロープがかかった状態で横たわる娘に手を差し伸べ「愛してる」と囁きながら、怒りとも嘆きともとれる狂気の表情を浮かべる母の姿が。いったいこの母娘に何があったのか? 事件はなぜ起きたのか? タイトル「母性」が意味するものとは!?

『母性』11月23日(水・祝)全国ロードショー!
■出演:戸田恵梨香、永野芽郁、三浦誠己、中村ゆり、山下リオ、高畑淳子、大地真央
■原作:湊かなえ「母性」(新潮文庫刊)
■監督:廣木隆一
■脚本:堀泉杏
■音楽:コトリンゴ
■公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/bosei/

戸田恵梨香×永野芽郁×『告白』湊かなえ衝撃作映画化!累計発行部数360万部を超え、2010年に映画興行収入38.5億円を記録した超ヒット作『告白』から12年。ベストセラー作家:湊かなえが「これが書けたら作家を辞めてもい....

弊社が製作・制作プロダクションとして携わります映画「遠いところ」が7月1日〜9日(現地時間)にチェコで開催される第56回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭のメインコンペティション部門であるクリスタル・グローブコンペティション部門に日本映画として1...
01/06/2022

弊社が製作・制作プロダクションとして携わります映画「遠いところ」が7月1日〜9日(現地時間)にチェコで開催される第56回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭のメインコンペティション部門であるクリスタル・グローブコンペティション部門に日本映画として10年ぶりに選出されました!

本作は、工藤監督の長編3作目となる沖縄の若年層を描いた実話にもとづく物語。2015年以降同時多発的に出版された沖縄の子供の困窮した状況、DV、シングルマザーの様子を描いたルポルタージュを工藤監督が、自身の生い立ちに重ね合わせたことから企画が開始された。構想3年、独自で沖縄を取材し、繁華街に集まる若者から生活困窮者の支援団体まで徹底した取材を重ね、全編沖縄で撮影を敢行。2022年に満を持して完成しました。映画のリアリティを重視するという制作チームの強い想いから、主な出演者は敢えて新人もしくはデビュー間もない俳優をオーディションで選ぶというキャスティングも本作を際立たせている特徴の一つとなっております。なお、2023年公開予定です。

<作品概要>

ストーリー: 沖縄県沖縄市-胡坐(コザ)。17歳のアオイは、夫のマサヤと幼い息子の健吾(ケンゴ)と3人で暮らしている。おばあに健吾を預け、友達の海音(ミオ)と朝までキャバクラで働くアオイ。マサヤは仕事を辞め、アオイへの暴力は日に日に酷くなっていく。キャバクラで働けなくなったアオイは、マサヤに僅かな貯金も奪われ、仕方なく義母の由紀恵(ユキエ)の家で暮らし始める。生活のために仕事を探すアオイだったが、そこには一筋縄ではいかない現実があった。

出演:花瀬 琴音 石田 夢実、佐久間 祥朗、長谷川 月起 /松岡 依都美
小倉 綾乃、NENE、奥平 紫乃
髙橋 雄祐、カトウ シンスケ、中島 歩、岩谷 健司、岩永 洋昭、米本 学仁、浜田信也、尚玄、上地 春奈、きゃん ひとみ
早織、宇野 祥平、池田 成志、吉田 妙子

監督・脚本:工藤 将亮

エグゼクティブプロデューサー:古賀 俊輔

製作:Allen、ザフール
企画・制作プロダクション:Allen
制作協力:ザフール
ワールドセールス:Alpha Violet
配給:ラビットハウス

2022年/日本/日本語/カラー/ヨーロピアンビスタ/5.1ch/128分
公式HP : https://afarshore.jp   Twitter :

近日 劇場公開|現代社会の病巣に鋭く切り込む新鋭・工藤将亮監督の才気溢れる衝撃作

弊社が制作プロダクションとして携わります水ドラ25「ザ・タクシー飯店」が6月1日深夜1時から放送開始となります!物語の主人公は町中華をこよなく愛するタクシードライバー。タクシーという“密室”を舞台に、様々な事情を抱えた客と、人生の酸いも甘い...
01/06/2022

弊社が制作プロダクションとして携わります水ドラ25「ザ・タクシー飯店」が6月1日深夜1時から放送開始となります!

物語の主人公は町中華をこよなく愛するタクシードライバー。タクシーという“密室”を舞台に、様々な事情を抱えた客と、人生の酸いも甘いも経験したタクシードライバーが会話劇を繰り広げます。そして、本ドラマのもう一つの主役が「町中華」。熱気や食欲をそそる油の匂い、心地よいリズムを刻む調理の音――。本作は独特な雰囲気を持ち、人を惹きつけてやまない町中華の魅力を全面に打ち出した人情"タクシードライバー飯”ドラマとなっています。
毎週水曜深夜1時“八巻タクシー”出庫です!!

<番組概要>
【放送局】
テレビ東京 テレビ愛知 テレビせとうち テレビ北海道 TVQ九州放送
※テレビ大阪では6月13日スタート 毎週月曜深夜1時~

【出演】
渋川清彦 髙木雄也(Hey! Say! JUMP) 宇野祥平 神戸浩 伊武雅刀(ナレーション)

【原案・シリーズ構成
横幕智裕 片桐健滋

【脚本】
横幕智裕、小嶋健作

【監督】
片桐健滋、清水勇気

【主題歌】
酔蕩天使「タクシードライバーブルース」(HILLS RECORDS)

【プロデューサー】
阿部真士(テレビ東京) 齋藤大輔(ザフール)

【制作】
テレビ東京 ザフール

【製作著作】
「ザ・タクシー飯店」製作委員会

【HP】
https://www.tv-tokyo.co.jp/taxihanten/

テレビ東京水ドラ25「ザ・タクシー飯店」2022年6月1日(水)スタート!毎週水曜深夜1時放送物語の主人公は町中華をこよなく愛するタクシードライバー。タクシーという“密室”を舞台に、様々な事情を抱えた客と、人生の...

弊社が制作プロダクションとして携わりますWOWOWオリジナルドラマ『異世界居酒屋「のぶ」Season2~魔女と大司教編』が5/27(金)午後11:00 放送・配信スタートとなります。心もお腹もあったまる「異世界居酒屋のぶ」が帰ってきます!2...
27/05/2022

弊社が制作プロダクションとして携わりますWOWOWオリジナルドラマ『異世界居酒屋「のぶ」Season2~魔女と大司教編』が
5/27(金)午後11:00 放送・配信スタートとなります。
心もお腹もあったまる「異世界居酒屋のぶ」が帰ってきます!
2020年5月から放送され、大好評を得たWOWOWオリジナルドラマ「異世界居酒屋『のぶ』」の第2弾!本作は、蝉川夏哉による人気小説シリーズを実写化したグルメファンタジー。異世界につながってしまった居酒屋を舞台に、庶民的な居酒屋料理や酒を通じて温かな人間ドラマとなっております
「のぶ」を切り盛りする食にいちずな職人かたぎの料理人、大将こと矢澤信之役の大谷亮平、「のぶ」で常連客に愛される看板娘、千家しのぶ役の武田玲奈、監督&脚本の品川ヒロシが続投。白洲迅、小林豊、堀田茜、新谷ゆづみ、阿部進之介、梶原善、木下ほうか、田山涼成も引き続き出演する。そして、新たに水野美紀、浅香航大、松尾諭、武田鉄矢、大和田伸也が参加。異世界の人間関係に主眼を置き、個性豊かなキャラクターたちが壮大なストーリー!
料理描写も魅力の本作は、料理の効果音もさらに磨き、温度が伝わってくるシズル感や、実際に食べたときの咀嚼音の表現も追求。飯テロ感もパワーアップする新感覚異世界グルメファンタジーの続編にご期待ください!

<ストーリー>
京都の商店街に店を構える居酒屋「のぶ」は、なぜか店の入り口が異世界の古都アイテーリアにつながっていた。異世界では人気となった、冷えたビールの“トリアエズナマ”が違法であると嫌疑を掛けられ、ピンチに陥るも常連たちの助けで窮地を脱した「のぶ」は営業を無事に続けていた。
ある日、「のぶ」に魔女のような女性イングリド(水野美紀)が現われる。魔女が「のぶ」をねぐらにしていると噂を耳にした大司教ロドリーゴ(松尾諭)が魔女と魔女に関係する者を連行しようと動きだす。

出演:大谷亮平 武田玲奈 水野美紀 浅香航大 松尾諭 他
原作:蝉川夏哉 『異世界居酒屋「のぶ」』(宝島社刊)
監督&脚本:品川ヒロシ
プロデューサー:山田雅樹 大沼知朗 古賀俊輔 城内政芳
製作・著作:WOWOW
制作協力:吉本興業
制作プロダクション:ザフール

公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/nobu2/

\今なら第1話無料配信中/■WOWOWオリジナルドラマ 異世界居酒屋「のぶ」Season2~魔女と大司教編~5/27(金)午後11:00 WOWOWで放送・配信スタート全10話・第1話無料放送番組オフィシャルサイトはコチラ→ https://bit.ly/3rTX1M...

住所

野方 4-20/13
Nakano-ku, Tokyo
165-0027

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81366714514

ウェブサイト

アラート

ザフールがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ザフールにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー