教育情報誌 Manap 岡山版

教育情報誌 Manap 岡山版 教育情報誌 マナップ!【岡山版】は岡山の教育や子育て、
受験に関する?

https://youtu.be/l2V_PjmBwyg?si=mamXj7JqSyA93fEy教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!今回訪問したのは岡山市東区の大...
08/06/2025

https://youtu.be/l2V_PjmBwyg?si=mamXj7JqSyA93fEy

教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!
先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!

今回訪問したのは岡山市東区の大人気中学校 岡山学芸館清秀中学校高等部です!

学校法人 岡山学芸館清秀中学校・高等部

https://www.gakugeikan.ed.jp/seishu/

〒704-8502 岡山市東区西大寺上1丁目19-19
TEL. 086-942-4916
FAX. 086-280-5918

山本 潮 USHIO YAMAMOTO
教育アドバイザー(Office.U.Y 代表)

大手学習塾(ワオ・コーポレーション/能開センター)で学生講師から教鞭をとり続けた後、岡山県本部本部長、本社取締役を経て新規事業担当役員として学校法人設立に携わる。全国でも珍しいオンライン通信制高校の初代校長として約4年間高校現場の運営に従事したのち独立。
現在は各種学校や学習塾の運営支援コンサルティングやセミナー講演活動を行う傍ら、元通信制高校校長という経歴を活かし多方面にわたり活動している。

ぶらり学校訪問教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!今回訪問したのは岡山市東区の大人気中学校 岡山学芸館清秀中学校高等部です!学...

 #1 ぶらり学校訪問 「岡山学芸館清秀中学校 ・高等部」前編https://youtu.be/KdqxIv1oNVE教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!今回訪問...
26/05/2025

#1 ぶらり学校訪問 「岡山学芸館清秀中学校 ・高等部」前編
https://youtu.be/KdqxIv1oNVE

教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!
先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!

今回訪問したのは岡山市東区の大人気中学校 岡山学芸館清秀中学校高等部です!

学校法人 岡山学芸館清秀中学校・高等部

https://www.gakugeikan.ed.jp/seishu/

〒704-8502 岡山市東区西大寺上1丁目19-19
TEL. 086-942-4916
FAX. 086-280-5918

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
山本 潮 USHIO YAMAMOTO
教育アドバイザー(Office.U.Y 代表)

大手学習塾(ワオ・コーポレーション/能開センター)で学生講師から教鞭をとり続けた後、岡山県本部本部長、本社取締役を経て新規事業担当役員として学校法人設立に携わる。全国でも珍しいオンライン通信制高校の初代校長として約4年間高校現場の運営に従事したのち独立。
現在は各種学校や学習塾の運営支援コンサルティングやセミナー講演活動を行う傍ら、元通信制高校校長という経歴を活かし多方面にわたり活動している。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

取材訪問のご依頼は↓
[email protected]

ぶらり学校訪問教育アドバイザー 山本 潮が学校、教育施設を突撃訪問!先生・生徒にインタビューを行いながら学校の魅力を発信します!今回訪問したのは岡山市東区の大人気中学校 岡山学芸館清秀中学校高等部です!学...

02/04/2025

https://www.wao.ed.jp/philosophy_cafe/

ワオ高校の哲学カフェ、春のシリーズがいよいよ始まります!
ワオ高校の哲学カフェは、先人の哲学者の言葉をひもときながら、現代に生きる私たちの生き方について深く考え、互いに語り合う集いです。バーチャルキャンパスでオンライン開催し、子どもから大人まで誰でも自由に参加、発言できます。もちろん聞くだけ参加もOKです。

今季のテーマは「生きることの意味と価値」。哲学者たちは「生きる」ということをさまざまな視点から読み解こうとしました。
その中で、ドイツの哲学者ハイデガーは、「懸命に生きようとする人」のことを「ダーザイン(現存在)」と表現しました。
この言葉は「怠惰に生きる人」と比べた時に、「本来性」を求める生き方を指しています。
いかに生き方を変えていくか。考え続けた先に、私たちの生き方を変え得る視点が見えてくるかもしれません。

さまざまな哲学者の視点を知ることができる10回シリーズ。
金曜日の夕方、お茶を片手に心のモヤモヤをすっきりさせに来てください。

▼10大テーマ
① 4/4(金) 存在 「あらためて気づくこと」~バークリーの迷い
② 4/11(金) 知性 「まやかしを見抜くこと」~ショウペンハウエルの気づき
③ 4/18(金) 自由 「しばられることの本質」~ノージックの問いかけ
④ 5/9(金) 理性 「人間のみが知りうること」~デカルトの疑い
⑤ 5/16(金) 経験 「人間のみが変えうること」~F.ベーコンの提案
⑥ 5/23(金) 他者 「人間のみが扱いうること」~J.デリダの洞察
⑦ 6/6(金) 意味 「苦しむ前にすべきこと」~メルロ=ポンティの指摘
⑧ 6/20(金) 本性 「まず自分が決めること」~D.ヒュームの考察
⑨ 7/4(金) 営為 「公平な観察者なるもの」~アダム・スミスの視点
⑩ 7/18(金) 舞台 「人生を変えるのは自分」~モンテーニュのつぶやき

▼詳細・申込はこちら
https://www.wao.ed.jp/philosophy_cafe/

#ワオ高校  #哲学  #哲学カフェ  #オンライン  #生き方  #教養
#通信制高校  #10大テーマ

18/04/2024

以下の3つの項目すべてにご入力ください。後日パンフレットを郵送いたします。 ※入力に不備があった場合資料が届きませんのでご注意ください。

08/02/2024

「学校に行きたくない」と言われたら? 悩む保護者、通信制の学校など模索 #こどもをまもる ビジュアルで知る 2024/02/05(月) 10:00 配信 Twitter Facebook 不登校の子どもが増え続けている。文部科学省によると、2022年度の小・中...

絶賛開催中です。ぜひお越しください。
25/11/2023

絶賛開催中です。
ぜひお越しください。

04/07/2023

ワオ高 オープンスクール 「夏の学び博覧会」 第一弾!

カリスマ英語講師の安河内先生による英語力アップ講座!
中学生から4技能トレーニングで“使える”英語をマスターしよう!

「ノートで文法演習をしているけれど英作文ができない」
「CDやスマホで英語を聞いているがリスニング力がアップしない」
英語は、インプット中心から、アウトプット中心の勉強法に変えないと、使えるようにはなりません。そして、“スピーキング中心の学習法”を実践しないと、話せるようにはなれません。

今回、AEP(アクティブ・イングリッシュ・プログラム)を提唱する安河内先生による、“使える”英語を目指す、中学生のための英語力アップ講座では、すぐにできるスピーキング法を中心とした学習法からアプリの活用まで伝授していただきます。

グローバルで活躍できる力を身につけるための大事な一歩として、中学生、保護者の皆さま、多くのご参加をお待ちしています!

ーーーーーーーーーーーーー
▼イベント概要
日時:7月17日(月・祝日) 13:00~14:00
場所:ワオ高校 バーチャルキャンパス(オンライン)
詳細・申込はこちら
https://study-abroad.wao.ed.jp/event_yasukochi_20230717/

#ワオ高校
#オープンスクール
#オンライン高校
#通信制高校
#オンラインイベント
#バーチャルキャンパス
#英語 #英語勉強 #英語学習
#教養探究
#探究学習
#未来の学び
#対話

29/06/2023

\ワオ高オープンスクール 夏の学び博覧会 大公開/
https://www.wao.ed.jp/openschool_manabi_expo/

『夏休み、中高生のみなさんの学びを少しでも応援したい!』
ということで、ワオ高校では、「グローバルな教養探究」をテーマに、夏の学び博覧会を開催することが決まりました📣
カリスマ英語講師安河内さんによる英語力アップ講座や、葉一さんと一緒に学べるマネー講座など、イベントが目白押しです。

ワオ高校は、対話を大切にしており、哲学・科学・経済の教養を身につけ、自分で未来を切り開いていく「自分軸」が作れる、そんな新しい学びができます。留学・起業・AIなど社会に繋がる・活きる学びも特徴のひとつ。

そんなワオ高校がお届けする夏の学び博覧会、是非とも、お気軽にご参加ください。

▼プログラムを一部紹介▼

✨カリスマ英語講師 安河内先生による英語力アップ講座!
(7月17日(月)13:00~14:00)

✨人気YouTuber 葉一さんと一緒に学ぶ!
 人生を豊かにするマネークエスト
(7月22日(土)13:00~14:00)

✨高校留学体験ツアーや英検対策セミナー
(7月28日(金)2部構成で開催!)

✨ワオ!な先生によるオモシロイ教科探究講座
(オンライン自習室WAO25で随時開催)

ーーーーーーーーーーーーー
▼詳細・申込はこちら
https://www.wao.ed.jp/openschool_manabi_expo/

#ワオ高校
#オープンスクール
#オンライン高校
#通信制高校
#オンラインイベント
#バーチャルキャンパス
#教養探究
#探究学習
#未来の学び
#対話

16/03/2023

学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校は、ネットを活用したオンラインの通信制高校です。全日制と同じ卒業資格の取得に加え、「哲学」「科学」「経済」や選択式の科目を自由に学び、社会、世界で生き抜くために必要な視...

[オンザロード2023]岡山 入試分析〜難関・人気進学校各校の今年の入試状況を分析。〜https://youtu.be/jFiOfpYvZkM日能研岡山校が2023年入試問題を徹底分析。合格につながる重要なキーポイントをわかりやすくお話しい...
03/03/2023

[オンザロード2023]岡山 入試分析〜難関・人気進学校各校の今年の入試状況を分析。〜
https://youtu.be/jFiOfpYvZkM

日能研岡山校が2023年入試問題を徹底分析。
合格につながる重要なキーポイントをわかりやすくお話しいたします。
お子さまの進路選定に、ぜひお役立てください。

日能研 ホームページ
https://www.nichinoken.co.jp

日能研 岡山校
https://www.nichinoken.co.jp/np5/nnk2/branchdetail/index/kyosh*tsu.php?site_code=HD

日能研岡山校が2023年入試問題を徹底分析。合格につながる重要なキーポイントをわかりやすくお話しいたします。お子さまの進路選定に、ぜひお役立てください。日能研 ホームページhttps://www.nichinoken.co.jp日能研 岡山校https...

住所

Okayama-shi, Okayama

電話番号

+81862592555

ウェブサイト

アラート

教育情報誌 Manap 岡山版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

教育情報誌 Manap 岡山版にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー