北の球児たち

北の球児たち 北海道の高校野球を特集する雑誌を発行しています。「北の球児たち」は3月1日、9月中旬の年間2回発行です

「札幌人図鑑」(2013年7月)より
http://sapporojinzukan.sapolog.com/e397469.html

引き続き、広告ご協賛社様募集中!

北海道高校野球の本
「北の球児たち」シリーズ

年4回の発行を予定しています。
1.3月1日 総集編卒業おめでとう 
2.6月下旬 春季大会速報
3.9月中旬 夏の甲子園予選速報
4.11月下旬 秋季大会速報

上記
①A4変判・本文64~76ページ(オールカラー)
②販売価格  770円
③公式大会出場全登録メンバー掲載

道内主要書店で販売

広告枠 

①カラー6分の1(たて4.3センチ×18センチ)
1回 20,000円
4回契約  40,000円

②1ページ広告(たて27センチ×19.5センチ)
1回 40,000円
4回契約 150,00円

いずれも消費税別途

掲載メリッ


・道内高校野球部へ1~2冊ずつ郵送致します。
・協賛社様へは15冊(10,500円分)を贈呈致します。
   ※本の利用に制限はありません。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

「北の球児たち」はご購入の皆さまと協賛社様のお陰で
発行が継続できています。
何とぞご理解いただき、多くの皆さまにご協力賜わりたく
お願い申し上げます。

北の球児たち2024総集編北海道内多くの高校で卒業式。おめでとうございます。こちらも出荷ピークを終えましてあとは一人でも多くの方の目に…と祈る日々。書店さんでは3月1日、遅くても強の午後には販売しています。「北の球児たち」購入方法1. 専用...
28/02/2025

北の球児たち2024総集編

北海道内多くの高校で卒業式。おめでとうございます。
こちらも出荷ピークを終えまして
あとは一人でも多くの方の目に…と祈る日々。

書店さんでは3月1日、遅くても強の午後には販売しています。

「北の球児たち」購入方法

1. 専用ネットショップ「カベスタネット」
著者が管理するネットショップ
kabesta.shop-pro.jp/

2.ネット通販「富士山マガジンサービス」 http://www.fujisan.co.jp

書店・スポーツショップ(順不同)
☆はバックナンバー常備店

<札幌市内>
(中央区・都心部)
紀伊國屋書店札幌本店(JR札幌駅西口)           
☆MARUZEN&ジュンク堂札幌店
三省堂書店札幌店(ステラプレイス5階)     
ドリスポ
(厚別区)                
紀伊國屋書店厚別店(サンピアザ3階)
☆Tシャツのホクト(大谷地西6丁目)            
(清田区)
コーチャンフォー美しが丘店
(白石区)
ベースボールショップ イレブン
(豊平区)
コーチャンフォー ミュンヘン大橋店
(東区)
☆ファンベースボールスタジアム(東苗穂3-3)
(北区)
コーチャンフォー新川通店
(手稲区)
☆西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ
<江別市>
江別蔦屋書店
<函館市>
スーパーブックス 函館桔梗店(桔梗3丁目30-11)
函館栄好堂書店丸井今井店 
函館蔦屋書店
<寿都町>
くどう書店  寿都町渡島町71-5
<小樽市>
紀伊國屋書店小樽店  JR小樽駅近く
<苫小牧市>
しんどう書店(本店、ステイ店)
<砂川市>
いわた書店  西1条北2丁目
<滝川市>
TSUTAYA滝川店  新町2丁目10-15 
<旭川市>
コーチャンフォー旭川店
<留萌市>
留萌ブックセンターby三省堂書店
<士別市>
学海堂書店  大通西16丁目3141-425
ふうき堂   大通東9丁目
<遠軽町>
計文堂  大通南4丁目
<湧別町>
イワイ書店(中湧別中町562)
<北見市>
コーチャンフォー北見店
フジヤ書店(イオン北見店3階)
<網走市>
フジヤ書店 南4条東1丁目
<帯広市>)
ザ・本屋さん白樺コロニー店
ザ・本屋さんいっきゅう店
岡書 帯広イーストモール店
<芽室町>
ザ・本屋さんダイイチめむろ店
<音更町>
ベースボールショップ「年中野球」
TSUTAYA木野店(木野大通西12)
ザ・本屋さん音更OK店(木野大通西17)
<中札内村>
旭書店※取り寄せ
<釧路市>
コーチャンフォー釧路店
リラブ 運動公園通店 釧路町桂木3丁目 
<根室市>
リラブ根室店  昭和4丁目
<東京都・神田神保町>
☆書泉グランデ

北の球児たち52号 2024総集編 152ページ 1,430円3月1日発売ようやくデータ制作を終え、印刷所への送稿を終えました予約を受け付けております。諸般の事情で、お気軽に購入いただける価格ではなくなってしまいましたが、お詫びと、その転嫁...
18/02/2025

北の球児たち52号 2024総集編 
152ページ 1,430円
3月1日発売

ようやくデータ制作を終え、印刷所への送稿を終えました
予約を受け付けております。
諸般の事情で、お気軽に購入いただける価格ではなくなって
しまいましたが、お詫びと、その転嫁分はより充実を、と
制作しました。

道内書店さん、東京・神田神保町「グランデ」さんでも
3月1日発売です。

ご予約、ご注文はこちらから
https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=184942516
※ショップ店長が編集長でございます。

諸々で「メルカリ」がいい方はこちらで。逆に定価+送料負担などで割高ですが、お許しください。
https://jp.mercari.com/shops/product/HXY278xdfxonG4m843misk?source=shop_page_for_seller&_gl=1*13jv4f6*_gcl_au*MjAwMzg5OTQwOC4xNzMyMDg4NzIy*_ga*Mjc5NzkxNzk5LjE2NzY2ODUzODk.*_ga_4NLR7T2LEN*MTczOTg2MDEyMi45Mi4xLjE3Mzk4NjI1MzcuMjUuMC4w

よろしくお願いします。

2冊で2,640円(1冊1,320円)とちょっとお安くした企画商品もあります。https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=182438177※上記商品の発送先は1か所です。3冊で3,960円もhtt

北の球児たち2024 11月5日、6日、7日とSTVラジオで放送をしていただきました。自分自身の高校野球、仕事のこと北の球児たちを振り返る貴重な経験でした。高校時代に現場に来てくださっていた和久井薫さんは40年近く過ぎても変わらず当時の高校...
11/11/2024

北の球児たち2024 

11月5日、6日、7日とSTVラジオで放送をしていただきました。
自分自身の高校野球、仕事のこと
北の球児たちを振り返る貴重な経験でした。
高校時代に現場に来てくださっていた
和久井薫さんは40年近く過ぎても変わらず
当時の高校球児にとってのスターのままでした。

ポッドキャストから聴けるそうなので
お時間ある方はぜひこちらから

Podcastで番組を聴く Apple podcasts、Spotify、amazon music、Google podcasts で配信中! Apple podcasts Spotify amazon music Google podcasts

15/10/2024

北の球児たち51号 青春の記録・2024

https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=181621526
↑ 完成しました。 随時出荷中です

書店さん、協力店さんにも順次到着予定です

<お詫びとお知らせ>北の球児たち最新号51号・2024は昨日、印刷工程に入りまして15日完成、随時出荷させていただく予定です。当初の予定よりも大幅に遅れましたことを心からお詫び申し上げます。https://kabesta.shop-pro....
09/10/2024

<お詫びとお知らせ>
北の球児たち最新号51号・2024は昨日、印刷工程に入りまして15日完成、随時出荷させていただく予定です。
当初の予定よりも大幅に遅れましたことを心からお詫び申し上げます。

https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=181621526
北の球児たち2024  160㌻1320円

上記 直営ショップで販売しています。
道内主要50店ほどの書店、協力店でも販売致しますが
17日頃からの店頭となりそうです。
書店・スポーツショップ(順不同)
☆はバックナンバー常備店

<札幌市内>
(中央区・都心部)
紀伊國屋書店札幌本店(JR札幌駅西口)           
☆MARUZEN&ジュンク堂札幌店
三省堂書店札幌店(ステラプレイス5階)     
ドリスポ
(厚別区)                
紀伊國屋書店厚別店(サンピアザ3階)
☆Tシャツのホクト(大谷地西6丁目)            
(清田区)
コーチャンフォー美しが丘店
(白石区)
ベースボールショップ イレブン
(豊平区)
コーチャンフォー ミュンヘン大橋店
(東区)
☆ファンベースボールスタジアム(東苗穂3-3)
(北区)
コーチャンフォー新川通店
(手稲区)
☆西宮の沢バッティングパーク・ピッチャーガエシ
<江別市>
江別蔦屋書店
<函館市>
スーパーブックス 函館桔梗店(桔梗3丁目30-11)
函館栄好堂書店丸井今井店 
函館蔦屋書店
<寿都町>
くどう書店  寿都町渡島町71-5
<小樽市>
紀伊國屋書店小樽店  JR小樽駅近く
<苫小牧市>
しんどう書店(本店、ステイ店)
<砂川市>
いわた書店  西1条北2丁目
<滝川市>
TSUTAYA滝川店  新町2丁目10-15 
<旭川市>
コーチャンフォー旭川店
<留萌市>
留萌ブックセンターby三省堂書店
<士別市>
学海堂書店  大通西16丁目3141-425
ふうき堂   大通東9丁目
<遠軽町>
計文堂  大通南4丁目
<湧別町>
イワイ書店(中湧別中町562)
<北見市>
コーチャンフォー北見店
フジヤ書店(イオン北見店3階)
<網走市>
フジヤ書店 南4条東1丁目
<帯広市>)
ザ・本屋さん白樺コロニー店
ザ・本屋さんいっきゅう店
岡書 帯広イーストモール店
<芽室町>
ザ・本屋さんダイイチめむろ店
<音更町>
ベースボールショップ「年中野球」
TSUTAYA木野店(木野大通西12)
ザ・本屋さん音更OK店(木野大通西17)
<中札内村>
旭書店
<釧路市>
コーチャンフォー釧路店
リラブ 運動公園通店 釧路町桂木3丁目 
<根室市>
リラブ根室店  昭和4丁目
<東京都・神田神保町>
☆書泉グランデ

<お詫びとお知らせ>https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=181621526北の球児たち2024  160㌻1320円現在の制作状況を鑑み、当初の発行予定より10日ほど遅れて10月10日頃の完成、出荷となります。...
22/09/2024

<お詫びとお知らせ>
https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=181621526
北の球児たち2024  160㌻1320円

現在の制作状況を鑑み、当初の発行予定より10日ほど遅れて10月10日頃の完成、出荷となります。お約束を反故にするような形となり大変申し訳ございません。
事前予約の方から完成次第随時出荷を行う関係で書店での発売は
10月15日前後となる見込みです。

昨日から北海道でも秋季大会が始まり、北海道大会は10月16日から大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)で開催されます。春夏の高校野球を思い返しながら甲子園を目指す「新人戦」をお楽しみいただけるように、制作を進めて参ります。

リニューアル第1弾ページ数も倍増、充実の完全保存版160ページ予定!北の球児たち51号2024 10月10日より出荷予定当初「北の球児たち2024夏」140ページ・1,210円(税込)での販売告知をしておりましたが

大変ご無沙汰しております。「北の球児たち」 最新号のご案内です次号は51号となります。リニューアル第1弾として、本文160ページでこの夏だけではなく、昨秋、今春の3大会を通して、10カ月に及んだ今季の高校野球を1つの大会としてとらえて、構成...
04/09/2024

大変ご無沙汰しております。
「北の球児たち」 最新号のご案内です

次号は51号となります。リニューアル第1弾として、本文160ページでこの夏だけではなく、昨秋、今春の3大会を通して、10カ月に及んだ今季の高校野球を1つの大会としてとらえて、構成しようと現在制作を進めています。

改めまして、創刊以来13年、50号に及ぶご理解、ご支援、ご愛読に心より感謝申し上げます。

今号のタイトル

Vol.51 北の球児たち2024 2024年9月30日完成予定
随時発送、店頭販売

160ページ構成・1冊 1,320円(税込)

このようなスタイルで発売致します。これまでよりも大幅値上げとなりますが何卒お許しください。

著者直営の下記ネットショップから
1.カベスタネット
https://kabesta.shop-pro.jp/?pid=181621526
カベスタネットでは9月20日23時59分までの受注分に限り1,210円(税込)で予約を受けつけます。9月21日0時より定価の1,320円(税込)となりますのでご容赦ください

本年3月まで定期購読でご愛読いただいていた方には
完成後に本誌と料金などを明示した書類を送らせていただきます。リニューアル号を手にしてから、継続いただく、もしくは辞退するなど、ご検討いただけると幸いです。

リニューアル第1弾ページ数も倍増、充実の完全保存版160ページ予定!北の球児たち51号2024 9月30日より出荷予定当初「北の球児たち2024夏」140ページ・1,210円(税込)での販売告知をしておりましたが

北の球児たち2024 夏は続く第69回全国高等学校軟式野球選手権大会がいよいよ25日に開幕です北海道の高校野球部員の中で最も長い夏を過ごすことになる北海道代表・北海道科学大高は明石トーカロ球場での開会式直後の第1試合に登場します昨夏は登別明...
24/08/2024

北の球児たち2024 夏は続く
第69回全国高等学校軟式野球選手権大会が
いよいよ25日に開幕です

北海道の高校野球部員の中で最も長い夏を
過ごすことになる北海道代表・北海道科学大高は
明石トーカロ球場での開会式直後の第1試合に登場します

昨夏は登別明日中等教育校が2勝して4強入り
今年は北科大高のオオタニ君がいます。

「しぶとく守って負けない野球」を貫く北海道科学大高へ
7月下旬の北海道大会でしのぎを削った滝川西高、登別明日中等校ら北海道の仲間たちの声援が届くことでしょう

写真は北海道大会決勝の死闘を経て
優勝した北海道科学大高と滝川西高の選手たち

北海道科学大高のユニフォームは夏の甲子園優勝の京都国際高と
デザインが似ていて(※2016年4月の校名変更時から)
ちょっぴり縁起もよかったり

夏の高校野球はまだ終わっていないのです

北の球児たち2024夏 開幕直前22日の函館、室蘭、釧根支部を皮切りに今年も甲子園を目指す熱戦が繰り広げられます。ある偉大な指導者は「球児と呼ぶな」と日刊スポーツを通して発信されておりますが、今年も『北の球児たち』は甲子園を目指す球児たちを...
20/06/2024

北の球児たち2024夏 開幕直前

22日の函館、室蘭、釧根支部を皮切りに今年も甲子園を目指す熱戦が繰り広げられます。ある偉大な指導者は「球児と呼ぶな」と日刊スポーツを通して発信されておりますが、今年も『北の球児たち』は甲子園を目指す球児たちを応援します。

といいながら読者様へのお知らせですが
『北の球児たち』は今年度より発行体制を変更し
年2回の発行となります。

例年、夏の開幕に合わせて(時には間に合わず)発行してきた
「春」号と秋季大会を特集した「秋」号の発行をとりやめ、
前年の「秋」と「春」「夏」を統合する形で9月下旬に「夏」号を発行し、道内の卒業式に合わせた3月1日発売の「総集編」は従来と変わらずに発行します。

現在の最新号は3月1日に発売した「2023総集編」
次号は9月20日頃に発行予定の「2024夏」となります。

夏号、とはいえ、球児たちが「新チーム」で甲子園に挑んだ2年時の秋季大会、春季大会、そしてこれから始まる夏の3大会を中心に構成するためページ数も大幅増となりますので「リニューアル創刊」と考えていただけると幸いです。

9月20日発売予定の『北の球児たち2024夏』は130ページ前後を想定し、本体1,100円+消費税110円での販売を予定しています。従来よりも大幅な値上げとなりますことをお詫び申し上げますととも、50号までのご愛読もお願い申し上げます。

写真は札幌円山球場1階売店。
この夏もアイス什器の上に置かせていただいています。
見本誌もありますので、手にしていただけると
うれしく思います。

がんばれ球児たち!

住所

西区西町南
Sapporo-shi, Hokkaido
063-0062

ウェブサイト

アラート

北の球児たちがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

北の球児たちにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー