道北日報社

道北日報社 お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町、幌加内町の地域ニュース! Twitter連携 : 

19335号ヘッドライン(2025年9月20日 土曜日)写真は「士別市のふるさと納税返礼品」(士別市)【士別市】■ふるさと納税:寄付額、前年度実績上回る―現在まで1億3千万円超―返礼品で米や農産物が好調士別市のふるさと納税「私の士別・あなた...
20/09/2025

19335号ヘッドライン(2025年9月20日 土曜日)
写真は
「士別市のふるさと納税返礼品」(士別市)

【士別市】
■ふるさと納税:寄付額、前年度実績上回る
―現在まで1億3千万円超
―返礼品で米や農産物が好調
士別市のふるさと納税「私の士別・あなたのふるさと応援寄附金」の業務を受託しているまちづくり士別株式会社(井出俊博社長)のまとめによると、本年度のふるさと納税寄付金額が、17日現在で昨年度の実績をすでに上回っている。当初の目標額を超すのは確実で、まちづくり士別では「最終的に2億4~5千万円になるのでは」と今後に期待を高めている。

【士別市】
―士別南小学校
―日ごろの備えが大切
―自衛隊が講話や実技指導

【士別市】
■士別市と北北海道ダイハツ販売
―健康維持して安全な運転を
―高齢者対象に体力測定や実技

【士別市】
■長寿者に敬老祝品贈呈
―100歳迎えたのは19人
 士別市は100歳などを迎えた市民を対象に、敬老祝品支給事業を行っている。16日と17日に法邑和浩副市長が対象者に祝い金などを手渡した。
 敬老祝品支給事業は、高齢者の福祉発展と社会発展に寄与してきた高齢者の長寿を祝うことを目的に毎年行っている。
 事業では数え88歳(米寿)に祝い品を、数え99歳(白寿)に祝い金を、そして本年度満100歳に到達する人には内閣総理大臣からの賞状と銀杯を贈る。
 本年度の対象は米寿が183人、白寿が28人。
 満100歳は男性1人、女性18人の計19人となっている。
 16日と17日には法邑副市長が対象者の自宅等を訪問し、祝い金などを手渡した。
 このうち17日には老人ホーム「士別の金さん銀さん」を訪れ、3人の対象者に祝い金や賞状を手渡して長寿を祝福していた。
 7月末現在、市内の満100歳以上の高齢者は男性2人、女性39人の計41人。最高齢は105歳の女性3人となっている。

20/09/2025

19334号ヘッドライン(2025年9月19日 金曜日)

【士別市】
■全国学力調査:士別市教育委員会
―小中とも全国・全道平均上回る
―積極的なICT活用の効果
士別市教育委員会は、今年4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果を公表した。今回は小学校、中学校とも調査対象の3科目すべての正答率で、全国・全道平均を上回った。
 小学校国語の正答率は68・2%で、全国平均の66・8%、全道平均の65・4%を上回った。
 算数は58・8%(全国58%、全道55・2%)、理科は61・6(全国57・1%、全道56・3%)と、3科目すべてで全国・全道平均を上回る正答率だった。
 特に理科は全国平均を4・5ポイントも上回った。
 中学校の正答率は国語が55・3%(全国54・3%、全道54%)、数学が50・8%(全国48・3%、全道46・7%)で、理科は全国・全道平均も上回った。
 数学は全国平均を2・5ポイント上回っている。

【士別市】
―トヨタ自動車士別試験場
―職員集めた食品を社協に寄贈
―フードパントリー事業に協力

【士別市】
■市民文化祭の参加者を募集
―中央地区の芸能発表と作品展示
 士別市の市民総合文化祭実行委員会は、中央地区で開催する文化祭に出品する作品と芸能発表の参加者を募集している。
 本年度の士別市民総合文化祭は「響け文化の賛歌」をテーマとして実施する。
 中央地区では10月22日に小中学校音楽発表会を、10月25日から11月3日、一般作品展示が10月30日から11月3日、洋らん展示とフラワーアレンジメントが11月1日から3日、芸能発表を11月3日に行うことになっている。
 それに伴い士別市民総合文化祭実行委員会は、中央地区で開催する一般展示の作品と芸能発表の出演者を募集している。
 一般展示は、絵画をはじめ書道、陶芸、写真、押し花、ちぎり絵、俳句、短歌など。基本的に展示する作品は1人1点としている。
 芸能発表の発表時間は1団体・個人につき5分以内で、カラオケ団体については2人までとしている。
 申し込みは士別市中央公民館内の士別市民総合文化祭実行委員会(電話26―7223)で受け付けている。申込締め切りは26日までとなっている。

【和寒町】
■町議会第3回定例会
―ふくし推進へ新たな事業主体
―一般質問に5人登壇、農政や観光について

【士別市】🟦肉盛フェスのお知らせ
19/09/2025

【士別市】
🟦肉盛フェスのお知らせ

18/09/2025

19334号ヘッドライン(2025年9月19日 金曜日)

【士別市】
■小中とも全国・全道平均上回る
―全国学力・学習状況調査結果
 士別市教育委員会は、今年4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果を公表した。それによると士別市内の小学校、中学校とも調査対象となった3科目すべての正答率で全国・全道平均を上回った。

■肉盛フェス20日に開催
―西條士別店駐車場で
 サフォークランド士別プロジェクトは、20日午前10時から西條士別店駐車場で「肉盛フェス」を開催する。会場では士別サフォークラムの丸焼き販売をはじめ、肉にこだわった多彩なイベントを行うことにしている。

19333号ヘッドライン(2025年9月18日 木曜日)【士別市】■幼児ら対象に防火・防災体験会―間近での放水に大きな歓声 士別地方幼少年婦人防火委員会は16日、士別消防署前でちびっこ防火・防災体験会を行った。士別市と和寒町、剣淵町の幼稚園...
17/09/2025

19333号ヘッドライン(2025年9月18日 木曜日)

【士別市】
■幼児ら対象に防火・防災体験会
―間近での放水に大きな歓声
 士別地方幼少年婦人防火委員会は16日、士別消防署前でちびっこ防火・防災体験会を行った。士別市と和寒町、剣淵町の幼稚園・保育園の園児と保護者ら270人が参加し、放水見学や暴風体験、煙体験などで消防業務に理解を深めていた。

■街を見下ろしながらトレラン
―羊のまち士別トレランフェス10月12日に開催
―ヤマハ発動機士別テストセンターのオフロードコースで
 大会開催を前に実行委員会のメンバーがコースを試走し状況を確認した。大会の申し込みは士別市教育委員会(電話0165―26―7305)で受け付けている。

写真は防火・防災体験会

15/09/2025

19331号ヘッドライン(2025年9月14日 日曜日)

【和寒町】
■塩狩駅維持へ多くの支援
―協議募金箱、ふるさと納税に全国から
―支援者配布のカードは第5弾
和寒町のJR塩狩駅を次世代に残していこうと町は役場や観光案内所、塩狩峠記念館などに募金箱を設置している。毎年多くの募金が集まり、ふるさと納税の寄付とあわせ駅の維持費を賄っている。9月からは支援者に配布している塩狩駅カードの第5弾も完成し、今後も支援を呼びかけていく。

【士別市】
■道の駅、中心商店街、翔雲高校がコラボ
―20日にわくわくラリーを開催
―9店が参加して商店街めぐる企画

【士別市】
■士別サムライブレイズ
―ホーム最終戦は好打で連勝
―HFL25年シーズン 3位で幕

【士別市】
■10月4日士別でスポーツキャラバン
―野球・サッカー・ダンス教室等ぶ
―谷口さんの講演など多彩な企画実施
 株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメントと株式会社セイコーマートは10月4日、士別市で「スポーツキャラバン」を実施する。
 スポーツキャラバンは、2018年から道内各地で開催。
 当日は午前10時から士別市多世代スポーツ交流館で、未経験の子どもたちを対象にした野球教室とサッカー教室を行う。
 午後からは、地域の野球少年団を対象とした野球教室、サッカー少年団対象のサッカー教室、さらにはダンス教室を行う。
 野球教室は日本ハムファイターズベースボールアカデミーコーチの吉田侑樹さん、浅沼寿紀さんが指導する。
 サッカー教室は帯広市の十勝スカイアースのスタッフが指導。
 ダンス教室に関しては、ファイターズガールが担当する。
 午後5時30分から士別市民文化センターを会場に、日本ハムファイターズOBの谷口雄也さんによる講演会、ファイターズガールのステージショー、抽選会を行うことになっている。
 いずれも参加は無料だが事前予約が必要で、予約申し込みは市内セイコーマートの「セコマチケット」か、ファイターズ士別後援会事務局(電話090―1643―2347)で受け付けている。
 講演会は当日の入場も可能となっている

19330号ヘッドライン(2025年9月13日 土曜日)【士別市】■コスモスロードが見ごろ―温根別町 国道239号線沿いの「コスモスロード」のコスモスが見ごろを迎えている。地域住民が丹精込めて整備してきたコスモスが、道路沿いで咲き誇り、ドラ...
12/09/2025

19330号ヘッドライン(2025年9月13日 土曜日)

【士別市】
■コスモスロードが見ごろ
―温根別町
 国道239号線沿いの「コスモスロード」のコスモスが見ごろを迎えている。地域住民が丹精込めて整備してきたコスモスが、道路沿いで咲き誇り、ドライバーたちの目を楽しませている。

■19日と20日に「バス無料デー」
―士別市地域公共交通活性化協議会
 公共交通への理解とノーカーデーの推進を目的に、19日と20日に市内の路線バスを無料として、市民の利用を呼びかけている。

写真はコスモスロード

19329号ヘッドライン(2025年9月12日 金曜日)【剣淵町】■新教育長に山下俊明氏任命―剣淵町議会第3回定例会 剣淵町議会第3回定例会は10日に開会した。教育委員会教育長の任命では、総務課長の山下氏(60)を任命した。【士別市】■地質...
11/09/2025

19329号ヘッドライン(2025年9月12日 金曜日)

【剣淵町】
■新教育長に山下俊明氏任命
―剣淵町議会第3回定例会
 剣淵町議会第3回定例会は10日に開会した。教育委員会教育長の任命では、総務課長の山下氏(60)を任命した。

【士別市】
■地質の成り立ち学ぶ
―士別市立博物館
ー岩石観察や採取体験
 博物館講座「地質めぐり」が6日に朝日町で行われ、参加者が岩石の採取体験などを行った。

【和寒町】
■大勢の踊り子が乱舞
―かたかごSORANフェスティバル
―道内15チームが参加
 和寒町公民館で7日、よさこいチームが参加しての「かたかごSORANフェスティバルが行われた。このイベントには道内15チーム、300人が参加し、鮮やかな衣装での演舞を披露していた。

写真はかたかごSORANフェスティバル

19328号ヘッドライン(2025年9月11日 木曜日)【士別市】■大賞は横浜市のNPOみんなの工房製作「クレイジー・ティピ」―士別サフォーク研究会主催 第12回全国ニット大賞―入賞の25人決まる 士別サフォーク研究会(大野裕継会長)が主催...
10/09/2025

19328号ヘッドライン(2025年9月11日 木曜日)

【士別市】
■大賞は横浜市のNPOみんなの工房製作「クレイジー・ティピ」
―士別サフォーク研究会主催 第12回全国ニット大賞
―入賞の25人決まる
 士別サフォーク研究会(大野裕継会長)が主催する第12回全国ニット大賞の入賞者が決まった。ニット大賞には神奈川県横浜市のNPO法人みんなの工房が製作した「CRAZY TIPI(クレイジー・ティピ)」が選ばれた。大賞以外の部門賞、スポンサー賞も決まり、今月14日に表彰式を行うことになっている。

■「救急の日」に伴い救命講習会
―士別地方消防事務組合
―7日に行った講習に7人参加。心肺蘇生やAED実技行う

写真はニット大賞受賞作品

19327号(2025年9月10日 水)【士別市】■渡辺市長が当選後初登庁ー2期目の当選を果たした渡辺英次市長が8日、選挙後に初登庁し職員の出迎えを受けた【和寒町】■子どもたちが落語体験―塩狩峠記念館で6日、春風亭柏枝さんを招いての子ども寄...
09/09/2025

19327号(2025年9月10日 水)

【士別市】
■渡辺市長が当選後初登庁
ー2期目の当選を果たした渡辺英次市長が8日、選挙後に初登庁し職員の出迎えを受けた
【和寒町】
■子どもたちが落語体験
―塩狩峠記念館で6日、春風亭柏枝さんを招いての子ども寄席体験が行われ、子どもたちが手ぬぐいや扇子を使って落語の所作などを習っていた。
■全日本玉入れ選手権を開催
―和寒町で第28回全日本玉入れ選手権大会を開催
―道内外から多数のチームが参加し、一般の部では大阪府の山浦玉入れ隊が2度目の優勝を果たした。

【士別市長選挙開票速報】9月7日任期満了に伴う士別市長選挙は7日投開票が行われ、現職の渡辺英次氏(52)が5274票で2期目の当選を果たした。新人の北口雄幸氏(69)は4904票だった。段○渡辺英次候補 5274票○北口雄幸候補 4904票...
07/09/2025

【士別市長選挙開票速報】9月7日
任期満了に伴う士別市長選挙は7日投開票が行われ、現職の渡辺英次氏(52)が5274票で2期目の当選を果たした。新人の北口雄幸氏(69)は4904票だった。

○渡辺英次候補 5274票
○北口雄幸候補 4904票

当選の報を受け、ダルマに「絆」の文字を入れる渡辺氏

07/09/2025

【士別市長選挙開票速報】
有権者数     投票数   投票率
男  6749人   4810人   71.27%
女  7602人   5419人   71.28 %
計  14351人  10229人   71.28%(前回70.59%)

住所

大通東11丁目
Shibetsu-shi, Hokkaido
095-0019

電話番号

+81165233108

ウェブサイト

アラート

道北日報社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー