MarkeZine

MarkeZine 広告/マーケティングの最新動向がわかる!マーケター向け専門メディア デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケター向け専門メディア。デジタルマーケティングの最前線を豊富な記事やニュースで多角的に紹介

20/10/2025

11月11日開催!「MarkeZine Day」セッション情報 ドラスティックに変動しているリテール領域の「今」を捉え、次の時代につなげていく一手を考えるマーケティングイベント「MarkeZine ...

AIはリサーチ業務をどう変革するか?仮説構築の新プロセスで発掘する、「育休パパ」のインサイト
20/10/2025

AIはリサーチ業務をどう変革するか?仮説構築の新プロセスで発掘する、「育休パパ」のインサイト

 AIの進化は、リサーチ業務をどう変革するのか。単なる効率化だけでなく、これまで捉えきれなかった生活者の深層心理をいかにしてあぶり出すのか。MarkeZine Day 2025 Autumnに登壇した楽天インサイトの伊藤暖氏は、その1つ.....

地上波テレビCMとCTV広告、予算配分の正解は?ディップがREVISIOと進める注視データ活用と検証
20/10/2025

地上波テレビCMとCTV広告、予算配分の正解は?ディップがREVISIOと進める注視データ活用と検証

 多くの企業が地上波テレビCMの効果検証方法を模索する中、人材サービスを手掛けるディップは、地上波テレビCMとデジタル広告を適切に比較し、効果を最大化するための予算配分や出稿戦略をREVISIOとともに進めている。....

F1女子が急増し、世界で8億人が熱狂!なぜ今、F1人気が再燃しているのか?Netflixによる人間ドラマ化、SNSでの気軽な参加、そして「観戦」から「カルチャー」への変化。来年のW杯にも通じる、スポーツ熱の必然を解説します。
20/10/2025

F1女子が急増し、世界で8億人が熱狂!なぜ今、F1人気が再燃しているのか?Netflixによる人間ドラマ化、SNSでの気軽な参加、そして「観戦」から「カルチャー」への変化。来年のW杯にも通じる、スポーツ熱の必然を解説します。

 直近のF1イベントをめぐる数字が、かつてない熱気を物語っている。2025年シーズン前半14戦での観客動員は390万人に達し、史上最高ペースを更新した。オーストラリアGPには週末だけで46万5千人が押し寄せ、開催都市メル.....

先週注目を集めたニュースの第3位は、The Trade Deskとロイヤリティ マーケティングがPontaデータ活用で協業したニュース。2位は2025年スポーツ人気調査で唯一野球の人気が上昇したニュース。そして、第1位は……?
19/10/2025

先週注目を集めたニュースの第3位は、The Trade Deskとロイヤリティ マーケティングがPontaデータ活用で協業したニュース。2位は2025年スポーツ人気調査で唯一野球の人気が上昇したニュース。そして、第1位は……?

 毎日更新される広告・デジタルマーケティング関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2025年10月9日~10月16日までの人気ランキングを発表します。

記録的な猛暑と物価高に見舞われた2025年夏、消費行動はどう変わったのか? データから見える「生活者のリアル」を解説します。
16/10/2025

記録的な猛暑と物価高に見舞われた2025年夏、消費行動はどう変わったのか? データから見える「生活者のリアル」を解説します。

 記録的な猛暑と相次ぐ値上げに見舞われた2025年の夏。生活者はこの厳しい状況下で、お金の使い方をどう変化させたのだろうか? インテージの消費・購買ログデータからは、「買い物回数の減少」と「一回あたりの支.....

『VOCE』は、SNSを単なるプロモーション手段ではなく、それぞれを独立したメディアとして位置づけ、各媒体の特性を活かした運用・コンテンツ配信で広く支持を集めています。その戦略と成果について、デジタルチームの3名にうかがいました。
16/10/2025

『VOCE』は、SNSを単なるプロモーション手段ではなく、それぞれを独立したメディアとして位置づけ、各媒体の特性を活かした運用・コンテンツ配信で広く支持を集めています。その戦略と成果について、デジタルチームの3名にうかがいました。

 SNS支援のホットリンクが「SNSをうまく使ってる」「あの企画良かった」という企業に取材し、成功の秘訣を探る本連載。講談社の美容誌『VOCE』は、SNSを雑誌のプロモーション手段ではなく、それぞれが独立したメディア.....

16/10/2025

2025年10月15日、NAVICUSは企業間の協業による「SNSコラボキャンペーン」の提供を開始した。本サービスは、XやInstagramを活用した参加型キャンペーンを、他企業とのコラボレーション形...

16/10/2025

日本マーケティング学会は2025年10月12日、マーケティングカンファレンス2025にて第8回「日本マーケティング本 大賞2025」の受賞書籍を発表した。今回の大賞には、栗木契氏による『エフェクチュア...

2025年11月11日(火)に開催する「MarkeZine Day 2025 Retail」。この記事では、編集部おすすめのセッションを一挙ご紹介していきます!
16/10/2025

2025年11月11日(火)に開催する「MarkeZine Day 2025 Retail」。この記事では、編集部おすすめのセッションを一挙ご紹介していきます!

 2025年11月11日(火)に開催する「MarkeZine Day 2025 Retail」。「リテールマーケティングの未来」と「リテールメディア最新動向」をテーマに、リテール領域に関わるマーケターの皆さんの実務に役立つ様々なセッションをご用...

16/10/2025

ONE COMPATHは、2025年10月15日、日本最大級の電子チラシサービス「Shufoo!」を含むリテール流通向け6サービスを「Shufoo!ブランド」に統一すると発表した。 今回のブランド統...

『ゲームフルデザイン』や『DATA is BOSS』などビジネス書がKindleで50%オフ
16/10/2025

『ゲームフルデザイン』や『DATA is BOSS』などビジネス書がKindleで50%オフ

MarkeZineを運営する翔泳社では、10月17日(金)から10月30日(木)まで対象書籍がKindleで50%オフとなるセールを実施しています。 翔泳社が刊行しているマーケティング関連書籍など、...

住所

舟町5番
Shinjuku-ku, Tokyo
160-0006

ウェブサイト

アラート

MarkeZineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

MarkeZineにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー