JAPAN PHOTO AWARD

JAPAN PHOTO AWARD Japan Photo Award was founded in 2013, in order to discover and support young Japanese photographers, introducing them into the world art market

たった一度きりの人生、芸術家として生きよう
-You only live once. Let us live as artists.-

13/04/2025
rePosted  10/5(Fri)~11/2(Sat) Exhibit7”Phantom”  会期のこり僅かとなりました。ぜひ、お越しください🙇‍♀️よろしくお願いします!
01/11/2024

rePosted 10/5(Fri)~11/2(Sat) Exhibit7”Phantom”
会期のこり僅かとなりました。ぜひ、お越しください🙇‍♀️
よろしくお願いします!

 Thrilled to announce my first participation in My 'Absentee' series will be showcased by  at Booth B50, where the theme...
30/10/2024

Thrilled to announce my first participation in

My 'Absentee' series will be showcased by at Booth B50, where the theme ‘Skin’ brings together both contemporary and classic perspectives within Japanese n**e photography. It’s an honour to exhibit alongside artists Takako Kido, Naoyuki Ogino, and legendary photographers Eikoh Hosoe, Kishin Shinoyama, Nobuyoshi Araki, Yoshihiro Tatsuki, and Hitoshi Fugo.

I hope to see many of you there!



Booth B50
7 - 10 November
Grand Palais

苅部太郎 個展「あの海に見える岩に、弓を射よ / Aim an Arrow at the Rock in the Ocean」対談トークイベント開催!対談:苅部太郎氏✖️ 徳井直生氏テーマ:「AIと、これからの芸術の創造性」AI技術の進化と...
14/08/2024

苅部太郎 個展「あの海に見える岩に、弓を射よ / Aim an Arrow at the Rock in the Ocean」
対談トークイベント開催!

対談:苅部太郎氏✖️ 徳井直生氏

テーマ:「AIと、これからの芸術の創造性」

AI技術の進化とともに、芸術が新たな地平を迎えています。この度、AIが見る風景を思索するアーティスト / 写真家の苅部太郎氏のマイナビアートスクエアでの個展に伴い、アーティスト / AI研究者の徳井直生氏をゲストにお招きして、トークイベントを開催いたします。

写真、音楽と活動領域は違えど、ともにマシンとコラボレーションする両者。それぞれの視点から、AIがアーティストの創作にどのような影響を及ぼし、芸術にいかなる新たな可能性を拓くのか、具体的な作品制作プロセスを交えて深く掘り下げます。
AIをツールにして未来のアートシーンを切り拓く実践者と一緒に考える貴重な機会です。ぜひお見逃しなく!

──────────────────────
◽︎日時:2024年8月22日(木)OPEN 18:30/ Start 19:00-20:00
◽︎場所:歌舞伎座タワー22F マイナビアートスクエア
(東京都中央区銀座4丁⽬12-15 東銀座駅直結)
◽︎定 員:30名
◽︎参加料:無料 
◽︎チケット予約 :Instagramのプロフィールトップのリンク先Peatixページからチケットをお買い求めください。

◽︎登壇者:
苅部太郎 アーティスト/写真家


徳井直生 アーティスト / AI研究者


◻︎Curator


◻︎Venue

 先週から北海道・東川町で滞在制作(AIR)しています。自身の最近の関心を、現地の人々との関わりを通した作品として発表することになりそうです。まともな展示は地味に4年ぶり。ちなみに大判を構えてますがシャッターは切らず、中で絵を描いています。...
22/07/2024

先週から北海道・東川町で滞在制作(AIR)しています。自身の最近の関心を、現地の人々との関わりを通した作品として発表することになりそうです。まともな展示は地味に4年ぶり。ちなみに大判を構えてますがシャッターは切らず、中で絵を描いています。詳しくは会場で…

「フォトふれnextproject アーティストインレジデンス作品展」

展示会期:
2024/8/3(Sat)-4(Sun)
10:00-17:00

場所:
明治の家(羽衣公園内)

トークイベント:
8/3(Sat)
18:45-19:45
(東川町文化ギャラリー スタジオ内)

北海道のほぼ中心部に位置するここ東川町は1985年に「写真の町宣言」を行なって以来、東川町国際写真フェスティバル を毎年開催しています。その写真祭にはサポートスタッフ(通称フォトふれ)制度があり、プリントの持ち方から額装、設営までを美術館レベル指導のもと十日間住み込みで経験できます。学生中心に全国から参加がある中、2016年当時既にややオッさんfrom大阪だった僕も参加していました。

今回のレジデンスプログラムはそのOBOG有志によりNEXT PROJECT .nextproject と題し発足され、町との協働によって実現されています。今年は僕(2016フォトふれ)と藤川麻紀子さん (2009フォトふれ)の採択。展示、トークイベントも共に行います。写真素描という実験的な試み、どう観てもらえるのかドキドキですが楽しみです。

#フォトふれ #東川町 #東川町国際写真フェスティバル

22/07/2024

住所

Shinjuku-ku, Tokyo

アラート

JAPAN PHOTO AWARDがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

JAPAN PHOTO AWARDにメッセージを送信:

共有する