アフルエント編集部

アフルエント編集部 「毎日に発見を、人生に豊かさを」
 真の大人世代に充実した毎日を提案する
ハイエンドメディア「AFFLUENT」公式Facabook

応募締め切りまであと一週間!五島列島のミシュラン1つ星ホテル宿泊券など豪華賞品をプレゼント ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『AFFLUENT』では、今月も豪華な読者プレゼントをご用意しています。みなさん、もうご応募はお済みですか?今月の...
26/07/2025

応募締め切りまであと一週間!
五島列島のミシュラン1つ星ホテル宿泊券など
豪華賞品をプレゼント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『AFFLUENT』では、
今月も豪華な読者プレゼントを
ご用意しています。

みなさん、もうご応募はお済みですか?

今月のプレゼントは、

1. 五島列島・福江島に静かに佇むラグジュアリーホテル
五島リトリート ray
「オーシャンビュー露天スーペリア」(1泊2食付)

2.最高級素材を使用した職人の技術が光る雨晴兼用傘
「橘(たちばな)東日本橋ショップ限定モデル」

3. シルク100%の肌触りと光沢が魅力のパジャマ
Foo Tokyo 「シルクサテンプルオーバー&ボトムス」

4. 華やかで透明感あふれる香り、極められた純米大吟醸
「NIKITATSU2025 仁喜多津純米大吟醸酒」 720ml

以上、4点です!

応募締め切りは【2025年8月3日(日)】まで。
ぜひアンケートに答えてご応募ください。

☞プレゼント詳細&ご応募は、
プロフィールリンクより、
『AFFLUENT』公式webサイト内の
「PRESENT」へ。

#フリーマガジン
#読者プレゼント
#プレゼント企画
#宿泊券プレゼント
#長崎ホテル
#長崎観光
#傘
#雨傘
#シルクパジャマ

#シルクパジャマ
#日本酒
#純米大吟醸

【「外食は、ただの食事ではなく“心を満たす体験”。」】特別な日の外食や、誰かと囲むあたたかな食卓——そんな「当たり前」が叶わない子どもたちが、日本にもいます。「ごちめし」は、そんな子どもたちに“ごちそう”の体験を贈る仕組みです。飲食店の「ご...
15/07/2025

【「外食は、ただの食事ではなく“心を満たす体験”。」】
特別な日の外食や、誰かと囲むあたたかな食卓——
そんな「当たり前」が叶わない子どもたちが、日本にもいます。

「ごちめし」は、そんな子どもたちに“ごちそう”の体験を贈る仕組みです。
飲食店の「ごちチケット」を事前に購入し、
支援先に寄付することで、子どもたちはお金の心配をせずに
お店で食事を楽しむことができます。
食事代を事前に支払う形なので、
利用する子どもに負担や気まずさを感じさせない——
それが「ごちめし」の大きな特徴です。

この取り組みは、単なる食事支援にとどまらず、
「食を通じて子どもたちに社会とのつながりを感じてもらう」
「新しい体験を通じて自信や笑顔を育む」
そんな未来への投資でもあります。

現在、ごちめしでは、より多くの子どもたちに
この体験を届けるためのクラウドファンディングに挑戦中です。
(7月20日まで)

「特別な体験を、未来ある子どもたちへ。」
あなたの優しさが、子どもたちに“外食”という小さな冒険と大きな思い出を届けます。

▼プロジェクトの詳細こちら
https://congrant.com/project/kfp/17488

#こどもごちめし #子ども食堂 #地域支援 #食育 #コミュニティ #寄付で応援

05/07/2025

五島列島のミシュラン1つ星ホテル宿泊券や
シルクパジャマ上下セットなど、
豪華賞品をプレゼント!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『AFFLUENT』では、
今月も豪華な読者プレゼントを
ご用意しています。

みなさん、もうご応募はお済みですか?

今月のプレゼントは、

1. 五島列島・福江島に静かに佇むラグジュアリーホテル
五島リトリート ray
「オーシャンビュー露天スーペリア」(1泊2食付)
@okcs_gotoray

2.最高級素材を使用した職人の技術が光る雨晴兼用傘
「橘(たちばな)東日本橋ショップ限定モデル」


3. シルク100%の肌触りと光沢が魅力のパジャマ
Foo Tokyo 「シルクサテンプルオーバー&ボトムス」


4. 華やかで透明感あふれる香り、極められた純米大吟醸
「NIKITATSU2025 仁喜多津純米大吟醸酒」 720ml


以上、4点です!

応募締め切りは【2025年8月3日(日)】まで。
ぜひアンケートに答えてご応募ください。

☞プレゼント詳細&ご応募は、instaのプロフィールリンクより、
『AFFLUENT』公式webサイト内の
「PRESENT」へ。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『AFFLUENT』
公式Instagram(.insta)では、
上質を知る真の大人世代の毎日を
さらに豊かにする情報をお届けしています。

気になるコンテンツは、
ぜひ「いいね」または「保存」を。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

#フリーマガジン
#読者プレゼント
#プレゼント企画
#宿泊券プレゼント
#長崎ホテル
#長崎観光
#傘
#雨傘
#シルクパジャマ

#シルクパジャマ
#日本酒
#純米大吟醸

30/06/2025

【今年の夏は、心まで涼しくなるニセコへ】

ニセコといえば雪を思い浮かべる方も多いかもしれませんが——
実は、知る人ぞ知る夏の避暑地でもあります。

新千歳空港から車で約2時間半。
雄大な羊蹄山の麓にたたずむ【MUWA NISEKO】では、
世界を魅了するゲレンデを目の前にしながら、
「スキーをしない贅沢な夏」を堪能できます。

113室が異なる趣を持ち、
和の美意識とモダンが調和した空間。
北海道の旬を生かした極上のイタリアンとすき焼き、
そして最上階のインフィニティ温泉から望む羊蹄山の絶景。

今年は、なんでもない時間が、
ご褒美に変わる夏をMUWA NISEKOで過ごしてみませんか?

■施設情報
MUWA NISEKO
住所:北海道虻田郡倶知安町ひらふ1条3丁目10
電話番号;0136-23-0955

This Summer, Refresh Your Soul in Niseko

When you think of Niseko, many might imagine snow—
but in fact, it is a well-kept secret as a summer retreat.

About a two-and-a-half-hour drive from New Chitose Airport,
at MUWA NISEKO, nestled at the foot of the majestic Mt. Yotei,
you can indulge in a “luxurious summer without skiing”
while gazing upon slopes that captivate the world.

With 113 rooms, each with a unique character,
the space harmonizes traditional Japanese aesthetics with modern design.
Enjoy exquisite Italian and sukiyaki dishes made from Hokkaido’s seasonal ingredients,
and take in the breathtaking view of Mt. Yotei from the infinity hot spring on the top floor.

Why not spend this summer at MUWA NISEKO,
where ordinary moments turn into special rewards?

■ Facility Information
MUWA NISEKO

Address: 1-3-10 Hirafu, Kutchan-cho, Abuta-gun, Hokkaido
Phone: 0136-23-0955

#北海道 #ニセコホテル #ニセコ #避暑地ステイ #Niseko

「迷子ペットを飼い主の元へ」ペットレスキュー代表ペット探偵 藤原博史 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄前世があるとしたら、藤原さんは野山を駆け巡る野生動物だったに違いない。不良少年だったと語る中学生時代には、約1年間の家出生活でさらに動物...
28/06/2025

「迷子ペットを飼い主の元へ」
ペットレスキュー代表
ペット探偵 藤原博史
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前世があるとしたら、藤原さんは
野山を駆け巡る野生動物だったに違いない。

不良少年だったと語る中学生時代には、
約1年間の家出生活でさらに動物への理解が深まったという。

「野良犬とか野良猫は安全で快適な場所を
見つけるのが凄く上手い。
寒い冬の時期はそういう場所で犬や猫と抱きあって寝たり、
お弁当を分けあって食べたりしました。
それがすごく楽しかった。
だから何度連れ戻されても家出を繰り返して、
最後は親公認の家出になっていました」

そして、人生のターニングポイントが20代後半に訪れる。

「当時は沖縄で漁師をしていたのですが、
ある日ペット探偵になって活躍する夢を見たんです。
そんな仕事があることすら知らなかったのに凄くリアルな夢で、
雷に打たれたような衝撃を受けました。
これこそ自分がやるべき仕事だと思い、
そこからの仕事にまっしぐらです」

開業から約30年。
携わったペット捜しの相談は1万件以上になる。

「ペット捜しは、誰かの役に立つという点で
大きなやりがいや喜びになります。
一方で、狩猟本能を満たすという点で
僕個人の喜びにもなっている気がします。
だから僕にとってこの仕事は一石二鳥なんです(笑)」

■PROFILE/藤原博史
1969年、兵庫県出身。幼少期から常に昆虫や動物たちと親しみ、その存在に魅了され畏敬の念を抱く。1997年に迷子になった動物を捜すペットレスキューを設立。電話でのアドバイスを含めると捜索件数は優に1万件を超える。2020年にNHK BSプレミアムで放送されたドキュメンタリードラマ『猫探偵の事件簿』のモデル。著書に『210日ぶりに帰ってきた奇跡のネコ―ペット探偵の奮闘記―』(新潮新書)、『ペット探偵は見た!』(扶桑社BOOKS)がある。

▼『AFFLUENT』公式webサイトにて記事全文を公開中!
https://afflu.jp/magazine/netsushisen/n202506/

----

"Returning lost pets to their owners"
Pet Rescue Representative
Pet Detective Fujiwara Hiroshi
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
If Fujiwara had a past life, he must have been a wild animal roaming the mountains and fields.

He says that he was a delinquent boy in junior high school, but his understanding of animals deepened after running away from home for about a year.

"Stray dogs and cats are very good at finding safe and comfortable places.

During the cold winter months, I would sleep in those places, hugging them, and share my lunch.

It was a lot of fun.

So no matter how many times I was brought back, I kept running away from home, and in the end, my parents approved me for running away from home."

Then, a turning point in his life came in his late 20s.

"At the time, I was a fisherman in Okinawa, but one day I had a dream that I became a pet detective. I didn't even know that such a job existed, but it was a very realistic dream, and I was shocked like I was struck by lightning. I thought that this was the job I should do, and I went straight for the job."

It's been about 30 years since the business opened.

He has been involved in more than 10,000 pet search consultations.

"Searching for pets is a great reward and joy in that it helps someone. On the other hand, I feel that it is also a personal joy in that it satisfies my hunting instinct.

So for me, this job kills two birds with one stone (laughs)."

■PROFILE/Hiroshi Fujiwara
Born in Hyogo Prefecture in 1969. Since childhood, he has always been familiar with insects and animals, and is fascinated and awestruck by their existence. In 1997, he founded Pet Rescue, which searches for lost animals. Including advice over the phone, the number of searches easily exceeds 10,000. He was the inspiration for the documentary drama "Cat Detective's Casebook," which aired on NHK BS Premium in 2020. His books include "The Miraculous Cat Who Returned After 210 Days - The Struggles of a Pet Detective" (Shincho Shinsho) and "The Pet Detective Saw It!" (Fusosha BOOKS).

▼The full article is now available on the official "AFFLUENT" website!
https://afflu.jp/magazine/netsushisen/n202506/

#フリーマガジン
#インタビュー
#ペットレスキュー
#ペット探偵
#ペット

■旅行読売×AFFLUENT連載「旅する喫茶店」昭和の香り漂う、伊東温泉の名物カフェ📍ヤマモトコーヒー 一番館(静岡県伊東市) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄こだわりのコーヒーと名物グルメで、創業から50年以上もの間常連客に愛される伊東...
27/06/2025

■旅行読売×AFFLUENT連載「旅する喫茶店」
昭和の香り漂う、伊東温泉の名物カフェ
📍ヤマモトコーヒー 一番館
(静岡県伊東市)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こだわりのコーヒーと名物グルメで、
創業から50年以上もの間
常連客に愛される伊東の人気店、
ヤマモトコーヒー 一番館。

同店では、長年親しまれてきたカリビアンブレンドに加え、
2015年には、徳川家康の外交顧問として活躍し、
伊東で日本初の洋式帆船を建造した郷土の偉人、
三浦按針(ウイリアム・アダムス)をイメージした
「按針(あんじん)コーヒー」を開発。

創業当時からコーヒー豆を厳選し、
こだわりのコーヒーを提供しています。

また、コーヒーだけでなくフードメニューも充実。
中でもぜひ注文してほしいのが、
伊東のソウルフードと言われる「正油カルボナーラ」。

炒り卵とベーコン、塩味でピリ辛風味のカルボナーラの上に、
大根おろしとしょうゆをかけた和風スパゲティーで、
ここでしか味わえない一品です。

周辺には旅館も多いので、宿の温泉を楽しんだあと、
浴衣に下駄姿で訪れるのもおすすめ。

伊東の歴史を感じながらこだわりのコーヒーを味わう、
贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

▼詳しくは東京版6月号のe-book(P.15)をチェック
https://afflu.jp/ebook/tokyo/202506/

☞「旅する喫茶店」は、
 旅の専門誌『月刊 旅行読売』にて連載中&
 書籍『旅する喫茶店』も好評発売中!

----

■Travel Yomiuri x AFFLUENT series "Traveling Coffee Shops"
A famous cafe in Ito Onsen with a Showa-era feel
📍Yamamoto Coffee Ichibankan
(Ito City, Shizuoka Prefecture)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Yamamoto Coffee Ichibankan is a popular Ito cafe that has been loved by regular customers for over 50 years since its establishment for its specialty coffee and specialty gourmet food.

In addition to the Caribbean blend that has been popular for many years, in 2015 the cafe developed "Anjin Coffee" inspired by local hero Miura Anjin (William Adams), who served as a diplomatic advisor to Tokugawa Ieyasu and built Japan's first Western-style sailing ship in Ito.

Since its establishment, the cafe has carefully selected coffee beans and offers specialty coffee.

In addition to coffee, the cafe also has a wide selection of food menu items.
One dish you should definitely order is the "Shoyu Carbonara," known as Ito's soul food.

A Japanese-style spaghetti topped with scrambled eggs, bacon, salty and spicy carbonara, and grated daikon radish and soy sauce, it's a dish you can only enjoy here.

There are many inns in the area, so after enjoying the hot springs at your inn, we recommend visiting in a yukata and geta.

Why not spend a luxurious time tasting specialty coffee while feeling the history of Ito?

▼For more details, check out the e-book (p. 15) of the June issue of the Tokyo edition
https://afflu.jp/ebook/tokyo/202506/

☞ "Traveling Coffee Shops" is currently being serialized in the travel magazine "Monthly Travel Yomiuri" and the book "Traveling Coffee Shops" is also on sale now!

#フリーマガジン
#旅する喫茶店
#ヤマモトコーヒー一番館
#ヤマモトコーヒー
#伊東カフェ
#伊東グルメ

25/06/2025

【「着る美容液」と名付けたFoo Tokyoのシルクパジャマ】

世界最高ランクの“生”シルクを100%使用し、
アミノ酸豊富で肌に限りなく近い天然繊維なので、
敏感肌や乾燥肌の方にも安心して使用できる逸品。

熟練の職人が縫い目を感じさせないように仕立て、
動きやすさと耐久性も兼ね備えた作りです。

一晩中ストレスフリーな着心地が、
眠りの質を上げ、美しさを育む時間に変えてくれます。

毎晩の睡眠を、特別なひとときをぜひ体感してみてください。

✔FooTokyo
【セットアップ】シルクパジャマ エレガントネイビー
¥63,800(税込)

――――

[Silk pajamas from Foo Tokyo, called "wearable beauty serum"]

Made from 100% of the world's highest quality "raw" silk,
it is a natural fiber that is rich in amino acids and is extremely close to the skin,
so it is a gem that can be used safely even by those with sensitive or dry skin.

Skilled craftsmen have tailored it so that the seams are not noticeable,
and it is made to be both easy to move in and durable.

The stress-free comfort all night long
improves the quality of your sleep and turns it into a time to cultivate beauty.

Please experience every night's sleep as a special moment.

✔FooTokyo
[Setup] Silk pajamas elegant navy
¥63,800 (tax included)

#シルクパジャマ #天然繊維 #睡眠の質 #着る美容液 #日本製 #ラグジュアリー #睡眠アイテム #オーガニックコットン #コットンパジャマ

牛肉の可能性を追求する唯一無二の肉割烹📍はかた肉割烹 膾炙(福岡県福岡市) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄福岡・日赤通りから、わずかに歩を進めた路地裏の2階に店を構える「はかた肉割烹 膾炙」。「美味しく黒毛和牛を食べてもらうこと」に特化...
21/06/2025

牛肉の可能性を追求する
唯一無二の肉割烹
📍はかた肉割烹 膾炙(福岡県福岡市)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福岡・日赤通りから、
わずかに歩を進めた路地裏の2階に
店を構える「はかた肉割烹 膾炙」。

「美味しく黒毛和牛を食べてもらうこと」に
特化する専門店だ。

焼肉店とは一線を画すコース仕立てが魅力で、
日々異なる構成で肉好きの客人を唸らせる。

「牛肉はやっぱり特別な存在だから、それをコースで
召し上がっていただきたい。それも洋ではなく和。
全部箸で食べられるような和食をイメージしています」

そう話すのは店主の伊藤保将さん。
「麻布長江」や「瑪瑠山」といった中華の名店を皮切りに、
洋食店や精肉店での修業を経て、
「はかた肉割烹 膾炙」をオープンさせた。

伊藤さんが徹底的にこだわるのは、肉の火入れ。
その最たるものがメインとなるステーキだ。

「表面をきっちりと1㎜だけ焼いた後、
オーブンで繊維をほぐすようにゆっくり熱を入れます。
余計な水分とアクを出すと、旨味だけが閉じ込められて
ジューシーさが際立つんです」

余計な味付けはせず、
ただ純粋に肉のポテンシャルを引き出す。
噛むごとに広がる極上の味わいと心地良い余韻。
これこそ膾炙の真骨頂といえよう。

■PROFILE/伊藤保将
福岡市出身。高校は進学校ながら、料理人になるという夢を叶えるため中村調理師専門学校(現・中村調理製菓専門学校)へ進学。卒業後は四川料理の「麻布長江」に就職し、香川県の本店に配属。その後福岡に戻って「瑪瑠山(まるやま)」で働き、一時的に飲食業界を離れるも、精肉店での修業を経て2009年に「はかた肉割烹 膾炙」を開業。

▼詳しくは福岡版5月号のe-book(P.12)をチェック
https://afflu.jp/ebook/fukuoka/202505/

----

A one-of-a-kind meat restaurant that pursues the possibilities of beef
📍Hakata Niku Kappo Kaisatsu (Fukuoka City, Fukuoka Prefecture)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Hakata Niku Kappo Kaisatsu is located on the second floor of an alley just a few steps away from Fukuoka's Nisseki-dori Street.

It is a specialty restaurant that specializes in "allowing customers to enjoy delicious Kuroge Wagyu beef."

Its appeal is its course menu, which sets it apart from yakiniku restaurants, and it wows meat-loving customers with a different menu every day.

"Beef is something special, so I want you to enjoy it as a course. And not Western, but Japanese.
I imagine Japanese food that can be eaten entirely with chopsticks," says owner Ito Yasumasa.
After working at famous Chinese restaurants such as "Azabu Choko" and "Marusan", he trained at Western restaurants and butcher shops, and opened "Hakata Niku Kappo Kaisatsu".

Ito is extremely particular about how he cooks the meat.
The steak is the best example of this.

"After carefully cooking the surface 1mm,
I slowly heat it in the oven to loosen the fibers.
By removing excess moisture and scum, the flavor is locked in,
and the juiciness stands out."

Without any unnecessary seasoning,
he simply brings out the meat's potential.
The exquisite flavor and pleasant aftertaste that spread with every bite.
This is the true essence of kaisatsu.

■PROFILE/Ito Yasumasa
Born in Fukuoka City. Although he attended a preparatory school, he went on to Nakamura Culinary Institute (now Nakamura Culinary and Confectionery Institute) to fulfill his dream of becoming a chef. After graduating, he got a job at the Sichuan restaurant "Azabu Choko" and was assigned to the main store in Kagawa Prefecture. He then returned to Fukuoka and worked at "Maruyama", temporarily leaving the food and beverage industry, but after training at a butcher shop, he opened "Hakata Niku Kappo Kaisatsu" in 2009.

▼For more details, check out the Fukuoka edition May issue e-book (p.12)
https://afflu.jp/ebook/fukuoka/202505/

#フリーマガジン
#福岡グルメバトン
#膾炙
#肉割烹
#福岡グルメ

本格サウナを楽しむオススメ宿3選  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄近年過熱したサウナブームの影響で、全国各地に本格サウナを備えた宿泊施設が増えている。温熱効果で新陳代謝を促し、美しい自然を目の前にサウナを堪能できる3施設をご紹介。身も心...
18/06/2025

本格サウナを楽しむオススメ宿3選 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
近年過熱したサウナブームの影響で、
全国各地に本格サウナを備えた宿泊施設が
増えている。温熱効果で新陳代謝を
促し、美しい自然を目の前にサウナを
堪能できる3施設をご紹介。

身も心も“ととのう”贅沢ステイを
堪能してみてはいかがだろう。

■ビーチテラス房総
住所:千葉県富津市金谷4283-1
アクセス:富津金谷ICより車で約6分、
JR内房線浜金谷駅より徒歩約20分
料金:110,000円(税込)~
(4名まで同一料金・最大8名まで利用可)
TEL:0439-32-1875(9:00~18:00)

■Villa Oloo
住所:沖縄県宮古島市平良狩俣1177-1
アクセス:宮古空港から車で25分
料金:45,000円(税込)~/1泊(1棟10名まで)
TEL:050-1221-1029

■THEATER
住所:東京都西多摩郡檜原村※以下非公開
アクセス:武蔵五日市駅より西東京バス「宝蔵寺」停留所から
無料送迎あり(要事前相談) 
料金:52,000円(税込)~/1泊(1~4名)
TEL:042-598-0303(11:00~19:00)

3 Recommended Accommodations for Enjoying Authentic Saunas

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Due to the sauna boom that has been heating up in recent years,
the number of accommodations with authentic saunas is increasing all over the country.

Here are three facilities where you can enjoy a sauna in front of beautiful nature while promoting metabolism with the thermal effect.

Why not enjoy a luxurious stay that will "restore" your body and mind?

■Beach Terrace Boso
Address: 4283-1 Kanaya, Futtsu City, Chiba Prefecture
Access: 6 minutes by car from Futtsu Kanaya IC, 20 minutes on foot from JR Uchibo Line Hamakanaya Station
Price: 110,000 yen (tax included) and up
(Same price for up to 4 people, maximum of 8 people can use)
TEL: 0439-32-1875 (9:00-18:00)

■Villa Oloo
Address: 1177-1 Hirara Karimata, Miyakojima City, Okinawa Prefecture
Access: 25 minutes by car from Miyako Airport
Price: 45,000 yen (tax included) and up / night (up to 10 people per building)
TEL: 050-1221-1029

■THEATER
Address: Hinode Village, Nish*tama District, Tokyo *The following is not disclosed
Access: From Musashi-Itsukaichi Station, take the Nish*tokyo Bus "Hozoji" stop
Free shuttle available (must be discussed in advance)
Price: From 52,000 yen (tax included) / 1 night (1-4 people)
TEL: 042-598-0303 (11:00-19:00)

石垣島のプライベートヴィラ宿泊券や瞬間湯沸かしケトルなど、豪華賞品をプレゼント! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『AFFLUENT』では、今月も豪華な読者プレゼントをご用意しています。みなさん、もうご応募はお済みですか?今月のプレゼント...
14/06/2025

石垣島のプライベートヴィラ宿泊券や
瞬間湯沸かしケトルなど、
豪華賞品をプレゼント!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『AFFLUENT』では、
今月も豪華な読者プレゼントを
ご用意しています。

みなさん、もうご応募はお済みですか?

今月のプレゼントは、

1. 人気の米原ビーチまで徒歩30秒の南国リゾート
 プライベートヴィラ
 Villa El Cielo Ishigaki 「SOL」宿泊券
 (1泊食事なし)

2. ノルウェーの国民的バックパックブランド
 BECKMANN NORWAY
 「STREET GO」&「STREET Washbag」セット

3. 猛暑の中でも効率的に身体を冷やす
 RANVOO
 ネッククーラー「AICE LITEプラス」

4. ボタン一つで瞬間的にお湯を沸かせる
 ティファール
 瞬間湯沸かしケトル「ヴィテス 2.0L」

以上、4点です!

応募締め切りは【2025年6月29日(日)】まで。
ぜひアンケートに答えてご応募ください。

▼プレゼントの詳細とご応募はこちらから
https://afflu.jp/present/

----

We'll be giving away some great prizes, including a private villa stay in Ishigaki Island and an instant water boiling kettle!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AFFLUENT has some great giveaways for readers this month too.
Have you applied yet? This month's gifts are:

1. A voucher for a stay at Villa El Cielo Ishigaki "SOL", a private villa in a tropical resort just 30 seconds' walk from the popular Yonehara Beach (1 night, no meals)

2. A set of "STREET GO" and "STREET Washbag" from Norway's national backpack brand BECKMANN NORWAY

3. RANVOO Neck Cooler "AICE LITE Plus", which cools your body efficiently even in the heat of summer .japan

4. T-fal Instant Water Boiling Kettle "Vites 2.0L", which boils water instantly with the push of a button

That's it!
The application deadline is [Sunday, June 29, 2025].
Please fill out the questionnaire and apply.

▼Click here for details on the gift and to apply
https://afflu.jp/present/

#フリーマガジン
#読者プレゼント
#プレゼント企画
#宿泊券プレゼント

■旅行読売×AFFLUENT連載「旅する喫茶店」博多の老舗でサイフォン式コーヒーを📍珈琲舎のだ 大名本店(福岡県福岡市) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天神をぶらついて一息つくのに絶好のロケーションにある「珈琲舎のだ」大名本店。決して気...
13/06/2025

■旅行読売×AFFLUENT連載「旅する喫茶店」
博多の老舗でサイフォン式コーヒーを
📍珈琲舎のだ 大名本店
(福岡県福岡市)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天神をぶらついて一息つくのに
絶好のロケーションにある
「珈琲舎のだ」大名本店。

決して気取った雰囲気ではありませんが、
オシャレをして訪ねたくなるような
大人の感性をくすぐる喫茶店です。

同店のコーヒーはサイフォン式。

注文が入るとフラスコに水を注ぎ、火にかける。
湯がポコポコと沸騰し、ロートへ上昇して
粉を浸したところを
すかさず木のヘラでかき混ぜる——。

絵画がかけられた壁を背に馬蹄形のカウンターに座れば、
そんな厨房の様子も見え、
この店ならではの心地よい時間が流れます。

サイフォンで淹れたコーヒーは、地元のソムリエが
「市内ではここのコーヒーが一番おいしい」と評すほど。

こだわりのコーヒーのほか、
スイーツや軽食も充実しているので、
天神での街歩きに疲れた際には
ぜひ立ち寄ってみてほしいお店です。

▼詳しくは東京版5月号のe-book(P.38)をチェック
https://afflu.jp/ebook/tokyo/202505/

☞「旅する喫茶店」は、
 旅の専門誌『月刊 旅行読売』にて連載中&
 書籍『旅する喫茶店』も好評発売中!

#フリーマガジン
#旅する喫茶店
#珈琲舎のだ
#天神カフェ
#天神グルメ

住所

東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー43F
Shinjuku-ku, Tokyo
107-6243

ウェブサイト

アラート

アフルエント編集部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー