シティリビング東京

シティリビング東京 オフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング」東京版の公式facebookページです。 プレゼントやイベントなど、女性に嬉しいお得な情報やクチコミが満載!
お出かけ、コスメ情報や、恋愛相談コラムもチェックしてね。

【祇園】焼肉超えた!牛たんしゃぶ、罪なほど旨い。もう焼肉に戻れない!: こんにちは、シティメイトのナンシーです!皆さん「たんしゃぶ」って食べたことあります?私は、先日、初めて食べました♡もう、牛たんは焼かない!「しゃぶ」る時代が来てます!!...
15/10/2025

【祇園】焼肉超えた!牛たんしゃぶ、罪なほど旨い。もう焼肉に戻れない!: こんにちは、シティメイトのナンシーです!

皆さん「たんしゃぶ」って食べたことあります?

私は、先日、初めて食べました♡

もう、牛たんは焼かない!「しゃぶ」る時代が来てます!!!

しゃぶしゃぶした瞬間にとろける柔らかさ、あふれる旨み。

お野菜とともにいただくから、罪悪感もなし!!!

こちら、祇園の南側エリアにある「しんじょう」さん。

駅からも近いので観光の方にもおすすめ。

1階は、常連さんで賑わうカウンター数席と、テーブル席がひとつ。

お二階には個室が2つあります。

7人で個室を利用したのですが、とっても良い雰囲気のお部屋でしたよ~。

何をいただいても美味しかったのですが、特においしかったものをご紹介しますと・・・。

断然、たんしゃぶ!

ダントツでたんしゃぶ!

生でもいただけるほど。新鮮で、正直、しゃぶしゃぶするより、生でぽんずをつけて食べるのが極上においしかった!!!牛タン入りメンチカツ 700円

名物牛タン入りメンチカツは、1人1つは必食です!

この日は、ゴルフの後に、利用させていただいたんですが、かりっとあがった中からあふれでるほろほろお肉が肉肉しくてパワーチャージ!!

復活しましたあ!!!

竜田揚げも自家製タルタルが濃厚でカリカリの衣と最高にマッチしてました!

おなすの上に、これでもかっ!とのせられたお肉がゴロゴロ。

おいしすぎる~!!!

たんしゃぶ単品・1人前3,000円でお得なコースもあるみたいです。

たんしゃぶと単品メニューをたくさんいただきましたが、こちらのお店は何を食べても美味しい100点満点のお店でした。

呑んべぇとしては、つまめる単品メニューが豊富なのも、嬉しいポイントでした。

これからの時期にぴったり。

また、近いうちに行きたいお店です。

~掲載許可、いただいております~

 

京都・祇園 しんじょう

〒605-0805 京都市東山区博多町73

TEL.075-525-4334

営業日

木・金・土

月・火・・予約のみ

※月・火曜日は予約状況によって休業の場合有

営業時間.18時~23時

(22時ラストオーダー)

URL:https://www.gionshinjo.com/

 

関連記事:

* 【京都・亀岡】カラダが喜ぶ声が聞こえた…亀岡産の食材を使った予約必須の「カフェnouka」
* 【京都】せっかく和束に行かはったら石田長栄堂の名物「もちり棒」食べに行きよし!
* 【京都・宇治】世界遺産・平等院の近くでイタリア料理とワインを

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

こんにちは、シティメイトのナンシーです! 皆さん「たんしゃぶ」って食べたことあります? 私は、先日、初めて食べました♡ もう、牛たんは焼かない!「しゃぶ」る時代が来てます!!!

【スタバ】早朝から並んだ争奪戦を制してゲット!ハロウィン限定アイテムがかわいすぎ&おいしー!: 年間300種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む、コーヒーソムリエKazuです。スターバックスコーヒーでは、2025年10月10日(金)よりスタ...
14/10/2025

【スタバ】早朝から並んだ争奪戦を制してゲット!ハロウィン限定アイテムがかわいすぎ&おいしー!: 年間300種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む、コーヒーソムリエKazuです。

スターバックスコーヒーでは、2025年10月10日(金)よりスターバックスのHalloweenがスタート。ハロウィングッズは今年も争奪戦になるほどの大人気!

そこで今回は、スターバックスのハロウィン商品やレアな限定メニューなどまで一気にご紹介します。

ハロウィン限定・アサイー ベリー フラペチーノ

コクのあるホイップクリームにブラックショコラソース、ねこ耳のチョコレートのデザート感を楽しめる内容。ベースには、アサイーに加え、ラズベリー、カシス、ブラックベリーフレーバーを組み合わせた豪華内容。フローラルかつ甘酸っぱい味わいがやみつきになります。ホイップ多めやチョコチップ追加(+55円)にすると、デザート感のある味わいに仕上がります。

店内利用:730円

2024年は「メラ メーラ フラペチーノ」

2024年のハロウィン仕様・季節限定フラペチーノは、ミックスベリーソースやラズベリー・ブルペリー風味などのパウダーを使用した「メラ メーラ フラペチーノ」でした。

ハロウィン2025コールドカップタンブラーキャット473ml

黒猫をイメージしたドーム状のリッドがかわいい冷たいドリンク専用のタンブラーです。本体にはラメが散りばめられています。

価格:2,800円

内容量:473ml

サイズ(幅×奥行き×高さ)

ストロー有(無)

10.0x10.0x24.0(21.0)cm

材質

原料樹脂

本体部分:AS樹脂

フタ部分:ポリプロピレン、シリコーンゴム

ストロー:ポリプロピレン

耐熱温度

本体部分:80度

フタ部分:100度

※電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません

ドリンクチケット付き

お好きなドリンク1杯を無料で楽しめるチケットが付いています。

店内飲食:1,100円、持ち帰り:1,080円

ハロウィン2025カラーチェンジングリユーザブルカップ473ml

温かい飲み物を入れると色が変わるハロウィン仕様のリユーザブルカップとゴーストに扮したベアリスタ。今年も争奪戦となった大人気アイテムです。

価格:1,300円

内容量:473ml

材質

キャップ:シリコーンゴム

カップ 原料樹脂:ポリプロピレン

サイズ(幅×奥行き×高さ)

キャップ:3.1x2.8x5.8cm

カップ:9.2x9.2x16.0cm

耐熱温度

キャップ:120度

カップ:120度

※電子レンジ、食器洗い乾燥機には対応していません

ハロウィン2025スターバックスミニカップギフト

ドリンクチケットとメッセージが書けるスリーブがついたハロウィン仕様のミニカップギフト。鮮やかなパープルの巾着はちょっとした小物入れにも便利です。

※対象年齢6歳以上

ドリンクチケット付き

ミニカップには、黒猫があしらわれた、ハロウィン仕様のデザインに。

ドリンクチケットは、店内飲食:700円、お持ち帰り:687円までのドリンク1杯に使用できます。

ハロウィン2025ベアリスタMini

発売初日から争奪戦となった人気の新作グッズ。もこもこの黒猫のコスチュームとスターバックスコーヒーのグリーンエプロンを身に着けたニサイズのベアリスタです。クリップパーツ付きなのでバッグにも取り付けられる便利アイテム。プレゼントにも最適です。

価格:2,750円

軽めの焙煎で仕上げたスマトラ産コーヒー。通常のスマトラと比較すると飲みやすく、対象的な味わい。やわらかな苦味と心地酸味もあり、クリアな味わいい仕上がっています。限定店舗ですが公式オンラインストアでは購入可能。東京都では33店舗が対象です。

250g:2,180円

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

苦味:★★

酸味:★★

甘味:★★★

コク:★★

ハロウィン チョコ&ベリーデニッシュ





真っ黒なチョコレートデニッシュ生地に、ほどよい酸味のあるストロベリージャム。温めると風味が増し、秋らしい味わいを楽しめます。

店内利用:350円

スターバックスリザーブ「コロンビア オレンジ ブルボン」



コロンビアのコーヒー生産者のグループ「アソボンボ」による、希少なオレンジ ブルボン種のコーヒー。やわらかな苦味とシトラスを思わせる明るい酸味が特長。飲みやすく、ほどよく甘味と香ばしい味わいも感じられるリザーブ限定コーヒーです。

店内利用:1,120円(ショートサイズ)

スターバックス リザーブ® オペラ フラペチーノ​®



チョコレートフレーバーのフラペチーノに、スターバックス リザーブのエスプレッソを加えて仕上げた豪華フラぺチーノ。「スターバックス リザーブ® カフェ 新宿マルイ本館2階店」限定のフラペチーノとなっています。

店内利用:880円

スターバックスリザーブ「コルネッティ クレマ」

発酵バター香る生地に、卵とミルクのやさしい甘さがやみつきになる、濃厚なカスタードクリームが入ったコルネッティです。

店内利用:470円

(コーヒーソムリエKazu)

■Profile■

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。メディア実績:ABEMA「声優と夜あそび」、モーニング研究家として名古屋テレビ(メ〜テレ)「ドデスカ!」に出演。「女性セブン」2025年GW特大合併号(5月8日・15日号)「奥深きコーヒーの世界へようこそ」GENERATIONS from EXILE TRIBE・小森隼さん、猿田彦珈琲の伊藤大貴さんとともに掲載。おうち習い事アプリ「ミルーム」にてコーヒーの講師を務める(受講回数1000超)、年間3200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲み、日々研究中です。取材実績:大手カフェチェーン、バリスタチャンピオンなど。記事・取材を通じて、コーヒーの魅力をさまざまな角度からわかりやすく伝えていきます。

#スタバ #スターバックス #ハロウィン #限定商品 #争奪戦

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

 

スターバックス

URL:https://www.starbucks.co.jp/

 

関連記事:

* 【10/10~スタバのハロウィン】魅惑の黒猫フラペチーノ&黒猫グッズ発売開始!
* 毎日スタバ!!! スタバ族の私がお勧めするこの秋のフード♪
* お土産におすすめ!シンガポールのスタバで買えるドリンクバッグ

スターバックスコーヒーでは、2025年10月10日(金)よりスターバックスのHalloweenがスタート。ハロウィングッズは今年も争奪戦になるほどの大人気! そこで今回は、スターバックスのハロウィン商品やレアな限定メニューな...

【生田】こんなところにカフェが⁉ 小学校の隣にできた本格隠れ家カフェ: 飲食店がないエリアに突如できたカフェ川崎市多摩区三田(みた)。小田急線の生田駅からひたすら坂道を上ると三田というエリアがあります。このエリア周辺には幼稚園、小学校、中学...
14/10/2025

【生田】こんなところにカフェが⁉ 小学校の隣にできた本格隠れ家カフェ: 飲食店がないエリアに突如できたカフェ

川崎市多摩区三田(みた)。

小田急線の生田駅からひたすら坂道を上ると三田というエリアがあります。

このエリア周辺には幼稚園、小学校、中学校、そして明治大学農学部のキャンパスがあったり、7つのエリアから構成される巨大な団地があったり、もっともっと奥の方に車で行くと聖マリアンナ医科大学という大きな病院があります。

文字通り観光地や商業施設はなく、ベッドタウン、住宅街という印象です。

生田の駅周辺にはチェーン飲食店や小さな居酒屋、ベーカリーなどがありますが、三田周辺エリアまで行くと飲食店の数は少なく大型スーパーの「OK」がどかんとある程度。

そんなエリアに突如OPENしていたカフェがあり、先日行ってみましたのでご紹介します。

その名も「It's roasted coffee」

マスターに掲載許可を頂いておりますのでお写真と共にご紹介します!

It's roasted coffee

小田急線の「生田駅」から15分くらい歩いたところにあるカフェ「It's roasted coffee」、駅から歩くとほとんど上り坂なので行くときは覚悟してください(笑)

店内は、周辺の幼稚園、小学校、中学校などわいわいガヤガヤ「子供」に溢れる環境とは異なり大人の落ち着いた雰囲気でホッと落ち着く雰囲気でちょっと驚き!

カウンター席2席、5人用のソファ席1席、2名用の席が2席ありました。

こんなに駅から近いわけでもなく、いかにも賑わっていなさそうな場所なのに店内にはすでに2組のお客様がおり、わたくしが着席してからお店を出るまでにさらに2組のお客様が来店されリピーターのお客様なのか「いつもの~」とオーダーされている方もいました。

メニューはタブレット内にあり、タブレットが1つしかないのか、マスターがお水とともにタブレットをもってきてくれるまで待機しました。

メニューの写真をとるのを忘れましたがコーヒー、カフェオレ、カプチーノなどがあったと思います!食事メニューはなく、デザートとしてマフィンやアフォガードがありました!

わたくしはアイスカプチーノと長男のためにキッズジュース、マフィンをオーダー!

お値段は

アイスカプチーノ 税込み550円

キッズジュース 税込み250円

マフィン 税込み200円

でした!テイクアウトのお客様

本格的!コーヒー豆を挽くマシンの音!

オーダーしてからマスターが豆を挽いており、ぶーーーんという豆を挽くマシンの音のあと香ばしい香りが漂ってきて食欲そそられます☆

ドリンク1つ1つをその場で丁寧に仕上げる本格さ!

わいわいガヤガヤの環境では信じられん!

アイスカプチーノはミルク(牛乳)とエスプレッソが別々になって提供され自分で混ぜるタイプでした。そう言われてみれば、エスプレッソとミルク(牛乳)を混ぜる作業、生まれて初めてやる事に気づき、CMのように円を描きながら入れようか、1か所集中で入れようかドキドキしながらやりました(笑)

エスプレッソを投入した後の2層の色のコントラストが綺麗で混ぜるのがもったいなかったです。

苦みと少し酸味のある濃~いエスプレッソと濃厚なミルク(牛乳)と合わさりリッチで美味しい!この日とっても暑かったので冷たくてとっても美味しかったです!

何度も言ってしまいますが、こんな場所(笑)でこんな本格的なコーヒーが味わえるなんてすごいお得感とこのカフェを発見できた喜びで幸福度アップ!!!!混ぜるのもったいなーいドキドキしながら混ぜるよ美味しい!

キッズメニューもありがたい!

長男がオーダーしたキッズジュースはこぼれないようなコップに入って提供され、サイズもかなり巨大で子供が喜びそう!

マフィンもしっとりしてとても美味しかったです!美味しかったので2個目をおかわりしていました(笑)

まさに隠れ家的カフェ!

周辺に観光地がないので行く事がないかもしれませんが、秋になると明治大学生田キャンパスの学園祭があり、この界隈ではちょっとした名物です。通常の学園祭の雰囲気にプラスして農学部の学生さんが育てた植物やお野菜が買えたり大きなイベントなので併せて行ってみると良いかと思います!

お近くに行った際にはぜひ「It's roasted coffee」寄ってみて下さいね!とってもおすすめできるカフェでした!

 

It's roasted coffee

多摩区三田3-8-3マインズ三田1F

営業時間9am-7pm

水曜定休

URL:https://www.instagram.com/itsroastedcoffee/

 

関連記事:

* 【生田】フロンタウン生田!巨大なスポーツ施設のイベントにいってきたよ
* 【川崎】サウナに特化した施設「saunahouse(サウナハウス)」がオープン!
* 【エコ活】ジモティースポットって知ってる?ジモスポ川崎菅生店に潜入!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

川崎市多摩区三田(みた)。 小田急線の生田駅からひたすら坂道を上ると三田というエリアがあります。 このエリア周辺には幼稚園、小学校、中学校、そして明治大学農学部のキャンパスがあったり、7つのエリアから構....

【ファミマ】和菓子好き大歓喜★和菓子屋超え!? 白玉入りお芋のどら焼き: これはもう、和菓子屋超え!? こんにちは★食欲の秋で、胃袋フル稼働大忙しのCHOCOです。ファミリーマートで和菓子好きが大歓喜するであろうスイーツを見つけたので、ご紹...
13/10/2025

【ファミマ】和菓子好き大歓喜★和菓子屋超え!? 白玉入りお芋のどら焼き: これはもう、和菓子屋超え!?

こんにちは★食欲の秋で、胃袋フル稼働大忙しのCHOCOです。

ファミリーマートで和菓子好きが大歓喜するであろうスイーツを見つけたので、ご紹介させてください。

皆さんよだれが垂れる準備できてますか?笑

見てください。真ん中に我らの大好き白玉がどーんと乗っかっています。

もちもち食感のどら焼き生地に、北海道生クリームを加えたホイップクリームと紅はるかの芋ペーストを使用したさつまいもクリーム、北海道産小豆を使用したつぶあんに白玉1個が乗っかっています。

舟形というのでしょうか、普通丸形のどら焼きと違っていて、新感覚です。

実食レポ★鬼リピ確定の美味しさ!食べ応え十分!全部がマッチ★

さっそく中身をよく見ていくと、粒あんとはなっているものの、粒感は弱めなので私のようにつぶあんよりこしあん派の方でも挑戦しやすいようになっています。

もちもち食感のどら焼き生地は、本当にもちもちでこの生地だけでも販売してほしい美味しさでした。

ホイップクリームとさつまいもクリームは、お芋の美味しさはしっかりと濃厚なものの、甘すぎなくて何個も食べたい美味しさでした。

粒あんは予想通り、粒感弱めで万人受けな印象でした。白玉がもっちもちで食べ応え十分でした。

何より、お値段が破格の「210円」でびっくりです。倍の金額でも鬼リピしたい美味しさでした。

こんなに美味しい和菓子が、和菓子屋さんへ行かずとも食べられるなんて!!

ぜひ皆さんチェックしてみてほしいです。

気になる方はぜひチェック★

いかがでしたでしょうか。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

ファミリーマート公式  白玉入りお芋のどら焼き

 

関連記事:

* 【茨城銘菓】季節限定!日本一の栗の産地・笠間の栗を使った生どら焼き
* あんこ好き必見!家族経営ほっこり系和菓子店の値段とあんこ量がバグってた

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

こんにちは★食欲の秋で、胃袋フル稼働大忙しのCHOCOです。 ファミリーマートで和菓子好きが大歓喜するであろうスイーツを見つけたので、ご紹介させてください。 皆さんよだれが垂れる準備できてますか?笑

【横浜】餃子が歳の数だけもらえる!?「博多劇場」アプリ会員特典がお得すぎ!: アプリ会員限定特典バースデー餃子!テレビのバースデー特典特集で何度かやっていたのでご存知の方もいるかもしれません。屋台屋「博多劇場」の名物料理は鉄鍋餃子です。 本...
12/10/2025

【横浜】餃子が歳の数だけもらえる!?「博多劇場」アプリ会員特典がお得すぎ!: アプリ会員限定特典バースデー餃子!

テレビのバースデー特典特集で何度かやっていたのでご存知の方もいるかもしれません。

屋台屋「博多劇場」の名物料理は鉄鍋餃子です。 本場博多屋台の味を再現しているとのことで皮はパリパリ、中身はジューシー、鉄鍋でホックホクとあつあつで提供されます。1人前6個 495円となっています。

アプリ会員限定の特典の「バースデー餃子」は…なんと!この鉄鍋餃子が歳の数だけもらえるのです!!

小さいお子さんだとまったくお得さがないですが、20代以上となると俄然お得になってきますよね?バースデー餃子

ということで、このお得さを試さないわけにいかないので、仲の良い会社の上司の方など数人で、上司の誕生日祝いでみんなで行ってみましたよ!

49歳のお誕生日でしたので、なんと49個を無料で頂きました!! 約8皿分なので4000円ほど無料で食べたことになります、びっくりです!お得すぎますねー♪わーい!

アプリ会員限定 特典クーポンで歳の数だけバースデー餃子を無料で大量に頂きました♪

今までバースデー特典といえば、飲食店のクーポンだとドリンクやデザート無料、10%ぐらいの割引、トッピング無料などなど、そのあたりでしたが、ここまで気前が良い特典は初めてでびっくりしました(笑)

正直、ドリンク数杯ずつとこの餃子、あとキャベツのお通しだけで、おなか一杯で苦しくて食べることができませんでした。。

みんなでいってシェアして食べるとちょうどいい量になりますね。あつあつの鉄鍋餃子なんと49個無料!花火付き

最初は無料だし博多餃子なので、一口餃子をイメージしていました。

でも実際に出てきたのはしっかり普通サイズ、皮はもちもちそれなりに厚め、中は具がしっかりとつまってお肉もジューシーでした。

しかも鉄鍋でなかなか冷めないので(熱くてすぐに逆に食べれないぐらいです、笑)、しばらくあつあつで味わうことができました。

かなーりお腹いっぱいになりました。ボリュームがあったし、おいしかったし、本当に満足な特典だと思います♪

そして、花火まで付けてくれていましたよ。ちょっと目立って恥ずかしそうでしたが、でもお祝いは嬉しいものですよね♪会員登録もちもちジューシー餃子

また、ここはアプリに他のクーポンもちょこちょこ配信するので、まめにチェックして使用するといいと思います。

店舗によってイベントもやっていて、お菓子もらえたり割引があったりするようですよ。

遊び心があっていいですね、若い方やお子さんとか楽しいかもしれません。(夏はボールすくいとかやっていました)

ただ、注意点は1回目に来店してすぐにこの特典が受けれるわけではありません。

一度来店してアプリを登録して、お店で会員登録完了となります。その次回以降に特典が受けれるようです。

自分の誕生日より前月までに登録しておくといいですね。入会金は一人200円かかります。

気になる方は是非行かれてみてくださいね♪お得なのは確かです!!おすすめでーす。

※ブログ掲載については店員さんに許可を頂いています。

 

博多劇場 横浜店

神奈川県横浜市西区南幸2丁目10番17

045-534-4160

URL:https://hakatagekijo.com/yokohama/

 

関連記事:

* 【伏見】立地最高&提供時間早い「餃子酒場 大寅」ランチ
* 【横浜中華街】もちもち水餃子の人気店が移転!新店舗でも行列の中国家庭料理店「山東」
* 【栃木】サービスエリアで本格的な宇都宮餃子が食べられる!『豚嘻嘻』

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

テレビのバースデー特典特集で何度かやっていたのでご存知の方もいるかもしれません。 屋台屋「博多劇場」の名物料理は鉄鍋餃子です。 本場博多屋台の味を再現しているとのことで皮はパリパリ、中身はジューシー、鉄....

【奈良】鹿猿狐ビルヂングで五感を整える旅へ: 鹿猿狐ビルヂングとは?奈良の中心に佇む「鹿猿狐ビルヂング」。その名は、中川政七商店の“鹿”、猿田彦珈琲の“猿”、そしてすき焼き割烹「㐂つね」の“狐”から。三者三様の魅力が集い、古き良き奈良と新し...
12/10/2025

【奈良】鹿猿狐ビルヂングで五感を整える旅へ: 鹿猿狐ビルヂングとは?

奈良の中心に佇む「鹿猿狐ビルヂング」。その名は、中川政七商店の“鹿”、猿田彦珈琲の“猿”、そしてすき焼き割烹「㐂つね」の“狐”から。三者三様の魅力が集い、古き良き奈良と新しい感性が出会う特別な場所です。

2021年に誕生したこのビルヂングは、中川政七商店の創業地に隣接し、歴史・文化・食・体験がぎゅっと詰まった“小さな奈良の縮図”のよう。歩くたびに、香り・味わい・手触り・音・景色…五感を刺激されるひとときが待っています。

*これからご紹介する場所は、撮影・掲載許可をとって掲載しています鹿猿狐ビルヂングについて

奈良風土案内所(知る・買う)

旅のはじまりはここから。

中川政七商店が手がける観光案内所では、スタッフ厳選の「風土案内カード」が手に入り、まるで宝探しのように奈良の新しい魅力を見つけられます。

 

自分の好きな「風土案内カード」を選んでオリジナルの観光ガイドを作ってみてはいかがでしょうか。

また、鹿猿狐ビルヂング館内ツアーに参加して、解説付きでご案内いただきました。奈良風土案内所風土案内カード

猿田彦珈琲 (食べる)

一口で心がふわっとほどけるスペシャルティコーヒー。

奈良散策の合間に、焙煎の香ばしい香りに包まれながら味わう一杯は格別です。

奈良限定のブレンドコーヒーが特にオススメです。テイクアウトをして電車の中でいただきました

㐂つね(食べる)

東京・代々木上原の名店「sio」が手がけるすき焼き割烹。伝統的なすき焼きをアップデートした料理は、目にも舌にも新鮮で、美味しいランチをいただきました。㐂つねのランチ㐂つねのランチ

中川政七商店 奈良本店(見る・買う)

ここにしかない限定品や暮らしの道具が揃う旗艦店。

300年の歴史が息づくデザインと職人技に、手に取るたび“奈良の美意識”を感じられます。

店内には本を読める場所があり、中川政七商店がセレクトしたセンスある本を読むこともできます。店内には本が置いてあり読める場所も中川政七商店 奈良本店

布蔵(体験する・学ぶ)

“手績み手織りの麻”のものづくりに触れる布蔵。 1716年に、奈良晒の商いからはじまった中川政七商店。

布蔵には、その原点である“麻”に関わる道具や布が保管されています。

体験を通して“奈良のものづくりの精神”に触れることができます。

特別な体験をすることができました。布蔵布蔵布蔵で機織り体験

時蔵(見る・体験する)

中川政七商店の300年の歴史がアーカイブされている時蔵。

1716年(享保元年)に創業し歴史が移り変わる中で、それぞれの時代に合わせて様々な改革を行ない現在の中川政七商店へと繋がっています。

300年の歴史はどのように繋がり、現在に至ったのか。中川政七商店の物語を展示で知ることができました。

※スタッフの方が解説する時間帯もあります。時蔵時蔵時蔵

中川政七商店 (旧 遊中川 本店) (見る・買う)

創業地に建つ原点となる直営店。

中川政七商店の原点である手績み手織りの麻をはじめ、日本の染織技術に支えられた服や服飾小物が四季折々に並びます。

築130年の町家の佇まいを活かした内装とともに中川政七商店の原点や歴史を感じていただける空間です。

また、パリ万博に出展したことがわかる貴重な資料も見ることができました。中川政七商店 (旧 遊中川 本店)中川政七商店 (旧 遊中川 本店)中川政七商店 (旧 遊中川 本店)

茶論 奈良町店 (食べる・買う)

茶論は「以茶論美」をコンセプトとし、茶道の新しい楽しみ方・学び方を提案している場所。

築130年の町家でお茶の世界を気軽に楽しめます。

選りすぐりのお茶と季節のお菓子で、ほっと一息。心が整う時間になりました。茶論 奈良町店茶論 奈良町店鹿猿狐ビルヂング 館内ツアーやお買い物をすると割引券がいただけます

奈良御菓子製造所 ocasi

鹿猿狐ビルヂングから徒歩30秒に位置する、中川政七商店プロデュースの菓子店。

和菓子・洋菓子・水菓子が出会う新感覚スイーツを楽しめます。

どら焼きやチーズケーキに果実のジャムを合わせる“奈良ならでは”のペアリングは、ここでしか味わえません。奈良御菓子製造所 ocasi奈良御菓子製造所 ocasi奈良御菓子製造所 ocasi

奈良御菓子製造所 ocasi

五感で楽しむ「奈良の今と昔」

鹿猿狐ビルヂングは、ただのお買い物や食事の場ではなく、奈良の歴史や文化に触れながら、感性を豊かにしてくれる場所でした。歩けば歩くほど新しい発見があり、奈良旅のハイライトになること間違いなし。

次の奈良旅行では、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

鹿猿狐ビルヂング/奈良御菓子製造所 ocasi

・鹿猿狐ビルヂング

住所:奈良県奈良市元林院町22番

近鉄 奈良駅 徒歩7分、JR関西本線 奈良駅 徒歩15分

営業時間:

中川政七商店  10:00~19:00

奈良風土案内所 10:00~19:00

時蔵      10:00~18:00

猿田彦珈琲   9:00~19:00(LO18:30)

㐂つね     11:00~15:00(LO 14:00)17:00~21:00(単品ご注文の場合 LO 20:00/コースご注文の場合 19:00)

水曜定休(水曜が祝日の場合は営業)

茶論      10:00~19:00(LO 18:30)

・奈良御菓子製造所 ocasi

〒630-8221 奈良県奈良市元林院町5

(近鉄奈良駅から徒歩約7分)

定休日:火曜、水曜、木曜

営業時間:11:00~18:00

URL:https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/pages/shikasarukitsune.aspx

 

関連記事:

* 列車も旅の主役!GWは『ならしかトレイン』で奈良へ映え女子旅!
* 【奈良・生駒】はちみつ専門店で美味しいランチを堪能♪ 気になるスコーンも
* 【奈良】こんなところに!? 日本一街なかにある牧場で本格洋食ランチしてきました^^

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

奈良の中心に佇む「鹿猿狐ビルヂング」。その名は、中川政七商店の“鹿”、猿田彦珈琲の“猿”、そしてすき焼き割烹「㐂つね」の“狐”から。三者三様の魅力が集い、古き良き奈良と新しい感性が出会う特別な場所です...

【横浜】ふわふわの焼き立てチーズケーキ「アミーゴ」期間限定マロンも登場!: 7月にそごう横浜店に「Japanese Cheese Cake amigoアミーゴ」チーズケーキ屋さんがオープンしました!オープン当初はかなりの行列で、午後早々に売...
11/10/2025

【横浜】ふわふわの焼き立てチーズケーキ「アミーゴ」期間限定マロンも登場!: 7月にそごう横浜店に「Japanese Cheese Cake amigoアミーゴ」チーズケーキ屋さんがオープンしました!

オープン当初はかなりの行列で、午後早々に売り切れたり、整理券が必要だったり、または購入するのに数十分ほど待つなどちょっと大変でしたが、今は落ち着いてきました。土日でも少し並べば購入できるようです。

夕方に行っても購入できます。

混んでて諦めて購入していなかった方、是非ついでがあれば行ってみてくださいね。チーズケーキ

コスパ良し☆しっとりふんわりの焼きたてチーズケーキは甘さ控えめで優しい味☆

一番最初は定番商品のチーズケーキを購入しました♪

毎日お店のオーブンで、朝から閉店時まで焼きたてチーズケーキを焼き続けているそうです。

なので、いつでも焼きたてホカホカでふわっふわ食感のおいしいチーズケーキを購入することができますよ。

こだわりポイントがいくつかあって、デンマーク産の上質なクリームチーズ、北海道産の新鮮な牛乳、自家製シロップで漬けたアミーゴ手作りのレーズンがおいしさを引き立てています。

金額は1ホール(18センチ)で1100円、冷蔵で3日ほど保存可能です。

このサイズ感とボリューム感でこの値段はリーズナブルだと思います♪焼きたてチーズケーキ1ホール

食べてみると、、焼きたてでふわっとしててシフォンケーキのようで、でも、チーズのしっとりさもあり、余裕で2つぐらいさくっと食べれます(笑)

甘さ控え目の優しい味で、とても食べやすいです。

優しい味で食感も柔らかいので、子供から大人、シニアの方まで食べられると思います。

レーズンの甘酸っぱさがアクセントとなって、おいしさを際立てています。これがあることによって引き締まった味になっていると思います。ふわふわしっとり焼きたて大きい!しっとりきれい!

この大きさで1100円はお得ですね。

お土産にも最適だと思います、喜ばれること間違いなしです。パッケージも赤くてかわいいし、キャラクターも可愛いですね。

期間限定で秋のマロンチーズケーキも登場しています☆

昨日、お土産に買いにいったら、期間限定でマロン味も出でいました。早速そちらを購入してみました。1400円でした。

「焼きたてマロンチーズケーキ」は、生地にマロンペーストを混ぜ、チーズケーキの底に砕いたマロングラッセを入れてふんわりしっとり焼き上げられています。

こちらのこだわりは、イタリア産の栗を使用したマロングラッセを使用しているそうです。

甘いマロングラッセがふわふわのチーズケーキの良いアクセントとなり、栗の風味をさらに引き立てているようです。マロンチーズケーキマロンカラーふわっとしています

チーズのみに比べてしっとり感が少なく、シフォンケーキのような感じでした。カラーもマロンが入っているのでやや茶色かったでしょうか。

底にマロングラッセが入っていますが、少しなので甘みのアクセントとなり、マロン感を強めています。

全体的にマロンの味ですが、強すぎず優しいマロン味なので、こちらも誰でもおいしく食べれると思います。

秋は芋・栗・かぼちゃの季節ですし、季節のスイーツ食べたい時にちょうどいいケーキでした♪

気になる方は是非チェックされてみて下さいね。

 

アミーゴそごう横浜店

住所:〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2階

電話番号:045-577-0300

営業時間:10:00~20:00

URL:https://cheesecake-amigo.com/202506/802/

 

関連記事:

* 【横浜】素敵な景色を楽しむならカウンター席がオススメ♪ビールと一緒に味わう多国籍料理
* 【横浜・中華街】創業220年!本場の台湾カステラを食べ歩き♪
* これ食べたい!東京横浜エリアで見つけた“今話題”のパン&ベーカリー情報

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

7月にそごう横浜店に「Japanese Cheese Cake amigoアミーゴ」チーズケーキ屋さんがオープンしました! オープン当初はかなりの行列で、午後早々に売り切れたり、整理券が必要だったり、または購入するのに数十分ほど待つなど...

セブン-イレブン新作「タルトタタン」で秋のごほうびタイム: 2025年9月23日より、セブン-イレブンから新商品の「7プレミアム タルトタタン」が発売されました。最近コンビニスイーツのクオリティがぐんと上がっていますが、今回もついつい手に取...
11/10/2025

セブン-イレブン新作「タルトタタン」で秋のごほうびタイム: 2025年9月23日より、セブン-イレブンから新商品の「7プレミアム タルトタタン」が発売されました。

最近コンビニスイーツのクオリティがぐんと上がっていますが、今回もついつい手に取ってしまう一品。

そもそも「タルトタタン」という名前、聞いたことはあるけれど実はよく知らない…という方も多いのでは?

私もつい最近まで「なんだかオシャレな名前のスイーツだな」と思っていたくらいです(笑)。

タルトタタンとは、フランス生まれの伝統菓子で、りんごをキャラメリゼしてから生地を上にのせ、ひっくり返して焼き上げる“逆さまタルト”のこと。

りんごの甘酸っぱさと香ばしいキャラメルの風味が特徴です。

セブンのタルトタタンは、見た目も可愛らしく、りんごのツヤツヤとしたキャラメル色が食欲をそそります。

フォークを入れると、しっとりしたりんごとやわらかい生地が重なり、口に入れた瞬間ふわっと広がる甘い香り。

全体的にはやや甘めですが、りんごの酸味がほどよく感じられて、バランスが取れています。

コーヒーや紅茶はもちろん、濃いめのほうじ茶にもよく合いそうです。職場で食べたのでお皿もなくてごめんなさい笑

サイズは大きすぎず小さすぎず、仕事帰りやおやつタイムに「ちょっと甘いものがほしいな」というときにぴったり。

コンビニで手軽に買えるのに、ひと口食べるとちょっと特別な気分になれるのがうれしいですね。

最近はスイーツの名前も「ガトーショコラ」「ミルフィーユ」「クレームブリュレ」など、カタカナが多くて少し難しいですが(笑)、こうして気軽に本格的な味を楽しめるのはありがたい時代です。

秋の午後、少し疲れたときに、温かい飲みものと一緒に味わうセブンの「タルトタタン」。

自分への小さなごほうびに、ぜひ一度試してみてください

セブンプレミアム タルトタタン

 

関連記事:

* 【セブン-イレブン】秋限定スイーツ&話題グルメ大集合!お月見団子・かぼちゃプリン・スムージーも♪
* 【アンリ・シャルパンティエ】栗づくしの秋スイーツ登場!“焼き栗モンブラン”と華やかタルトで秋を満喫
* 【東京駅】1日2回数量限定!ブリュレクリームタルトは超おすすめ

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

2025年9月23日より、セブン-イレブンから新商品の「7プレミアム タルトタタン」が発売されました。 最近コンビニスイーツのクオリティがぐんと上がっていますが、今回もついつい手に取ってしまう一品。

懐かしの駄菓子、『タラタラしてんじゃねーよ』カレー味を発見!: 懐かしのあの駄菓子!最近ショッピングモールやダイソーに駄菓子が置いてあることが多く、懐かしい気持ちで色々みていたら大好きだった「タラタラしてんじゃねーよ」のカレー味を発見しまし...
10/10/2025

懐かしの駄菓子、『タラタラしてんじゃねーよ』カレー味を発見!: 懐かしのあの駄菓子!

最近ショッピングモールやダイソーに駄菓子が置いてあることが多く、懐かしい気持ちで色々みていたら大好きだった「タラタラしてんじゃねーよ」のカレー味を発見しました!

小学生のころに食べていたのはエスニック風味の激辛味だったので、カレー味も挑戦してみようと思い買ってみました。

ダイソーで2つで110円というお財布に優しいお値段でした。

辛さはいかほどに…?!

開封して食べてみると、ちょっぴり辛いですが激辛ではなく小学生高学年のころの私でも食べられるな、と思いました。

カレー味が好きなのもあるのか、ほどよい辛さと量なのであっという間に1袋食べてしまいました。

1袋おおよそ36キロカロリーなので、罪悪感はまったくありません!

パクっと食べられる大きさと量なので、ハマってしまい色々調べていくと乃木坂46の川崎桜ちゃんもこのタラタラしてんじゃねーよのカレー味が好きみたいでした。

タラタラしてんじゃねーよ、を作っているよっちゃん食品工業にはタラタラスティックやカットよっちゃん、スティックソーメンなどおつまみにもなりそうな商品がたくさんありました!

おいしい駄菓子をまた探してきてご紹介できたらなと思います!

よっちゃん食品工業

 

関連記事:

* 【期間限定】あの名古屋土産の定番お菓子がまさかのパンに?!
* 懐かしい!駄菓子でちょっとだけ子供に戻ってみました~
* 今季ベストヒットのお菓子はスーパーで買える大袋菓子でした!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

最近ショッピングモールやダイソーに駄菓子が置いてあることが多く、懐かしい気持ちで色々みていたら大好きだった「タラタラしてんじゃねーよ」のカレー味を発見しました! 小学生のころに食べていたのはエスニック.....

大阪・関西万博でガチャ購入☆海洋堂コラボはまさかのシークレットが…!: 万博閉幕まであと数日!閉幕まであと数日、ということでラスト万博駆け込んできました。17時から入場しか取れず、抽選もすべて外れてしまいました。そのためお散歩感覚で会場を歩...
10/10/2025

大阪・関西万博でガチャ購入☆海洋堂コラボはまさかのシークレットが…!: 万博閉幕まであと数日!

閉幕まであと数日、ということでラスト万博駆け込んできました。17時から入場しか取れず、抽選もすべて外れてしまいました。そのためお散歩感覚で会場を歩き、晩御飯を軽く食べてお土産を買って帰りました。

お土産屋さんは東口のところがすごく混んでいたので西ゲートのほうのJRのグッズがたくさん売っているショップへ行ってきました。

いろんなグッズがあって悩みましたが、カプセルトイがあったのでそちらを2種購入してきました。まちぼうけシリーズ

1種目は「ミャクミャク&カモノハシのイコちゃん まちぼうけ」です。ぼっ~とまちぼうけしている姿がかわいいシリーズで、全4種あります。ミャクミャクが2種、ICOCAのキャラクター カモノハシのイコちゃんが2種です。

ノーマルの表情とにっこりした表情があり、わたしはミャクミャクのにっこり狙いで買いました。

2種目は「EXPO2025 カモノハシのイコちゃん カプセルフィギュア JWN/050 」という商品です。大阪・関西万博・JR 西日本・海洋堂 初コラボレーション商品になります。

こちらも全4種でラインナップはミャクミャク1(座り姿)、カモノハシのイコちゃん、ミャクミャク2 (立ち姿)、そしてシークレットになります。

もちろん狙うはシークレットで1つ購入してみました。大阪・関西万博・JR 西日本・海洋堂 初コラボレーション商品

みてください!海洋堂のコラボはなんと、シークレットが当たりました!予想通り、シークレットはミャクミャクとイコちゃんのコラボした姿でした。

当たった2種どちらも万博感があってお気に入りとなっております♪海洋堂コラボは880円、まちぼうけシリーズは660円となっておりました。

ガチャにしてはちょっとお高い感じがするかもしれませんが、作りもしっかりしていますし何が当たってもかわいいのでとってもお得だと思いました。

閉幕後のオフィシャルストアについて

もし万博の予約が取れなかった方でも、大阪・関西万博の公式グッズを扱う会場外のオフィシャルストアについて、閉幕日の13日以降も営業を続けると正式発表があったのでご安心ください。

一部店舗は10月中に営業を終了してしまうらしいですが、下記店舗はしばらく営業続けるとのことです。(終了時期は未定とのこと)

営業継続 2025大阪・関西万博オフィシャルストア

*詳細営業期間や営業時間等は、https://expo2025mlo.jp/ にてご確認ください。

*場所・営業期間など変更になる場合がございます。

*オフィシャルポップアップストアを含みません。

・2025大阪・関西万博オフィシャルオンラインストア

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア あべのハルカス店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅 エキマルシェ店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア エキマルア・ラ・モード JR大阪駅中央口店 ※10/22~10/23休業

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大丸梅田店 ※10月29日~10月31日 移設のため休業

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大丸東京店 ※10月27日まで営業

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 丸善丸の内OAZO店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 丸善ジュンク堂書店梅田店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア ジュンク堂書店難波店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア ジュンク堂三宮駅前店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 丸善名古屋店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大阪南港ATC店 ※10月26日まで営業

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア エディオンなんば本店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅新幹線ホーム店

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 丸善岐阜店 ※10月17日まで営業

・2025大阪・関西万博オフィシャルストア 髙島屋大阪店

EXPO2025 大阪関西万博

 

関連記事:

* 【閉幕間近】行くなら絶対チェックして! 大阪・関西万博でハズせない穴場カフェや人気グルメ、おみやげをレポート
* 【大阪・関西万博】閉幕まであと1カ月!チェックしておきたい体験レポまとめ
* 【大阪・関西万博】これから行く人はチェック♪ 待ち時間なしで海外グルメを楽しむならココ!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

閉幕まであと数日、ということでラスト万博駆け込んできました。17時から入場しか取れず、抽選もすべて外れてしまいました。そのためお散歩感覚で会場を歩き、晩御飯を軽く食べてお土産を買って帰りました。 お土産屋...

【札幌】いちじくスイーツは今だけ!美容院併設のカフェ『Z**I COFFEE』: 美容室に併設するカフェに期間限定スイーツ札幌市北区麻生の美容室「atelierzizi」さんが運営されている併設カフェ『Z**I COFFEE』焼きたてクロッ...
09/10/2025

【札幌】いちじくスイーツは今だけ!美容院併設のカフェ『Z**I COFFEE』: 美容室に併設するカフェに期間限定スイーツ

札幌市北区麻生の美容室「atelierzizi」さんが運営されている併設カフェ『Z**I COFFEE』

焼きたてクロッフルや期間限定メニューが楽しめるということで、SNSで以前発見しずっと気になっていたカフェに行ってきました!Z**I COFFEEの外観

いちじく何個乗っているんだろう!? 気分上がるタルト

「いちじくタルト」はアーモンドクリームが敷きこまれたタルト生地に、ほうじ茶クリームといちじくがON。「いちじくタルト」850円中にはほうじ茶クリームたっぷりしっかりかためのタルト生地

このタルト生地とクリームが、生のいちじくのフルーティーな甘みや香りを引き立ててくれ美味しいスイーツでした。

いちじく大きめカットが嬉しいチーズケーキ

「いちじくのベイクドチーズケーキ」は、チーズのほどよいコクといちじくの上品な甘みがとてもよくマッチしたスイーツ。「いちじくのベイクドチーズケーキ」800円中にもゴロッといちじく入っていて嬉しいシナモンがほどよくきいたボトム

サクサク食感。

シナモン入りの生地は、ちょっと大人なケーキ。

クセになる美味しさでした。

毎年人気のドリンクが再登場!!

ドリンクの底に、いちじくの果肉がたっぷり入った「いちじくエイド」

いちじくシロップを炭酸水で割ったすっきりした甘さのドリンク。

いちじくの上品な甘みやプチプチの食感を楽しめる一杯。

これはなかなか他のお店では飲めないかも。

また飲みたい!「いちじくエイド」750円

大好評のいちじくシリーズは、今月16日頃まで延長になったとのことなのでぜひ!

次、この「いちじくシリーズ」が登場するのは1年後位になるかも!?

※状況によっては原材料がなくなり次第、各メニュー随時終了になるかもとのことです。

※撮影・掲載許可を得ております。

 

Z**I COFFEE (ジジ コーヒー)

住所:札幌市北区北38条西4丁目1-5 1F

TEL:011-594-8024

最寄り駅:地下鉄南北線 麻生駅8番出口から徒歩5分

営業時間:10:00~18:00

定休日:毎週火曜日

駐車場:あり

URL:https://www.instagram.com/zizicoffeeandgoods/

 

関連記事:

* 【札幌】鮮魚店が営む食堂『いちわ飯』は新鮮さ○コスパ◎
* 迷ったらココ!野菜たっぷりスープカレー&柔らか焼肉!札幌おすすめランチ2選
* 【札幌&函館】ランチもテイクアウトも!海鮮・中華・オーシャンビューで楽しむ絶品グルメ3選

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

札幌市北区麻生の美容室「atelierzizi」さんが運営されている併設カフェ『Z**I COFFEE』 焼きたてクロッフルや期間限定メニューが楽しめるということで、SNSで以前発見しずっと気になっていたカフェに行ってきました!

【新作】こんなときに食べたい♡ ハーゲンダッツ“天使と悪魔”の食べ比べ!: あなたはどっち派? 天使と悪魔を食べ比べ9月30日に発売されたばかりの新作「悪魔のささやきチョコレート」&「天使のおさそいホワイトチョコレート」今回はスーパーでも取...
09/10/2025

【新作】こんなときに食べたい♡ ハーゲンダッツ“天使と悪魔”の食べ比べ!: あなたはどっち派? 天使と悪魔を食べ比べ

9月30日に発売されたばかりの新作「悪魔のささやきチョコレート」&「天使のおさそいホワイトチョコレート」

今回はスーパーでも取り扱いがあったので、手に入りやすそうです。

今回、スーパーのライフで購入しました。背徳感じるご褒美アイス!

まずは「悪魔のささやきチョコレート」。

バターココアの重めのソースに、さらにチョコレートクッキーが入った超、濃厚な組み合わせです。

中のチョコレートアイスなちょっとビターな味わいでたっぷりチョコレートが入っていますが大人向けの味です。

一方、個人的にヒットしたのが、「天使のささやきホワイトチョコレート」です! こちらは悪魔の方と比べ、優しい甘さが特徴です。

クリームブリュレのように「パリッ」と表面を割ると中の甘いホワイトチョコのバニラアイスが出てきます。

表面にはサクサクのフィアンティーヌが!このフィアンティーヌの食感が病みつきになります!

「悪魔のささやきチョコレート」はお酒と一緒に合わせたい夜にゆっくり食べたいアイス。

「天使のおさそいホワイトチョコレート」はおやつや、疲れた時に自分を甘やかしたい時にピッタリです!

発売されたばかりですが、今回も早速リピ買いしてしまいました!

どちらも、大満足間違いなしの新作ですのでぜひお試しください。

 

関連記事:

* 【梅田】秋が旬!絞りたてのモンブランに濃厚なバニラアイスが絶妙にマッチ!
* 【おすすめアイス2種】リプトンレモンティーアイスと豆乳のクーリッシュ
* 【セブン新作】あんこ好き必見!話題の新作アイスは期待を裏切らない!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

9月30日に発売されたばかりの新作「悪魔のささやきチョコレート」&「天使のおさそいホワイトチョコレート」 今回はスーパーでも取り扱いがあったので、手に入りやすそうです。 今回、スーパーのライフで購入しました....

住所

西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階
Shinjuku-ku, Tokyo
160-0023

ウェブサイト

アラート

シティリビング東京がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー