シティリビング東京

シティリビング東京 オフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング」東京版の公式facebookページです。 プレゼントやイベントなど、女性に嬉しいお得な情報やクチコミが満載!
お出かけ、コスメ情報や、恋愛相談コラムもチェックしてね。

【草津】温泉×美食×BAR!大人の贅沢が詰まった宿「VAN」へ: こんにちは、シティメイトのMayumiです。 温泉大好き夫婦です('ω')ノ特に温泉露天風呂付客室のお宿を探して旅しています♪先日伺った群馬県に位置する『草津温泉 VAN』さ...
15/07/2025

【草津】温泉×美食×BAR!大人の贅沢が詰まった宿「VAN」へ: こんにちは、シティメイトのMayumiです。

温泉大好き夫婦です('ω')ノ特に温泉露天風呂付客室のお宿を探して旅しています♪

先日伺った群馬県に位置する『草津温泉 VAN』さん。

温泉やBARだけでなく、お食事もとーーっても美味しかったです!

特に、初めて食べたすっぽんの焼き物のお味が忘れられない!若いシェフのこだわりがたくさん詰まったメニューでした(*‘ω‘ *)そんなお食事を今回はご紹介!!

ちなみにBARだけでなく、ダイニングでもお酒を堪能することができます♪

まずはスパークリングワインで乾杯です!

メニューはこちら♩

どんな食材が出てくるかはお楽しみ(''ω'')

まずは先付けとお造りです。

器もとっても素敵です(*ノωノ)

お椀もの、そしてお勧めいただいた、群馬県の浅間酒造で醸造されている「IBUKI」という日本酒。

世界最大級の酒類コンペティション「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2025」トロフィーを受賞しているというお酒らしく、飲みやすく美味しい♡ 比較的リーズナブルなのも良きです♩お食事と合います(*'ω'*)

そして冒頭に記載したすっぽんの焼き物!!!!!

すっぽんと言われなかったら分からない>

こんにちは、シティメイトのMayumiです。 温泉大好き夫婦です('ω')ノ特に温泉露天風呂付客室のお宿を探して旅しています♪ 先日伺った群馬県に位置する『草津温泉 VAN』さん。 温泉やBARだけでなく、お食事もとーーっても.....

【大阪】ゴッホ展×あの人気キャラコラボ限定グッズに財布の紐がゆるみっぱなしは必至!このあと東京・名古屋へも: 没入体感型デジタルアートでゴッホの世界観を体験!大阪市立美術館リニューアル記念として2025年7月5日から開催されている「ゴッホ展...
15/07/2025

【大阪】ゴッホ展×あの人気キャラコラボ限定グッズに財布の紐がゆるみっぱなしは必至!このあと東京・名古屋へも: 没入体感型デジタルアートでゴッホの世界観を体験!

大阪市立美術館リニューアル記念として2025年7月5日から開催されている「ゴッホ展・家族がつないだ画家の夢」に行ってきました。

今回のゴッホ展のテーマは“家族”

ゴッホを献身的にささえた弟テオ。 その死後に作品を世に出すために奔走したテオの妻、ヨー。

テオとヨーの息子であるフィンセント・ウィレムはゴッホの作品が散在しないようにフィンセント・ファン・ゴッホ財団を設立し美術館の開館へ尽力を尽くしました。

そのアムステルダムにあるゴッホ美術館の所蔵作品30点を中心にゴッホが集めていた挿絵や浮世絵、親交があり影響を受けた画家の作品などが並びます。↑ イマーシブコーナー

会場の作品は撮影禁止で、唯一可能なのが、幅14mを超える大迫力のイマーシブコーナー!

没入体感型デジタルアートでファンゴッホ美術館の代表作品を高精細画像で見ることができます。

キャラ祭り?!

・・・かと思うほどの人気キャラとのコラボ商品がいっぱいあって、キャラ好きにはたまらないグッズショップ♡

展示会場を出た所にある特設ショップです。

【撮影・掲載許可は取得済み】↑ すみっコぐらし てのりぬいぐるみ ↑ リラックマ ぶらさげぬいぐるみ↑ たれぱんだ ぐったりぬいぐるみ

個数制限はあるものの、まだまだ豊富に揃っていましたよ♡

思わずパケ買い「ひまわり缶」が大人気!

会場限定商品の「ひまわり缶」がSNSなどで大人気らしく個数制限も。

7枚の「ひまわり」の世界を現代風のガラス絵で美しく表現しています。

缶の中には、かぼちゃペーストを練りこんで焼き上げた米粉の焼き菓子が入っているようです。

実物は思ったよりも、ちっちゃいのですがお土産に丁度良さそうですね♡↑ ひまわり缶↑ 図録

図録も背表紙がレトロな感じです。

編みぐるみも♡

ゴッホさんや、ミッフィーの編みぐるみも♡

ファンゴッホ美術館とジャストダッチ社が手掛けた手作りの編みぐるみが可愛い♡

ベトナムの職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げているからか、素朴な温かさがあります♡

この編みぐるみの衣装は着せ替え可能なんだそう♡

ジャストダッチ社のあみぐるみのアートコレクションには、ファン・ゴッホの《ひまわり》や《花咲くアーモンドの木の枝》などの名画から着想を得た衣装を着たミッフィーも販売されていました。↑ ゴッホさん↑ ミッフィー↑ 前売りグッズ付きチケットのミッフィー

実は編みぐるみ付の前売り券を買っておりまして、あまりの楽しみさに引き換え可能な10日初日に展覧会場を訪れました。

これは、2025年がミッフィー生誕70周年(ミッフィー、お誕生日おめでとう!)、そしてジャストダッチ社の10周年らしく、それを記念して、ミッフィー「あみぐるみ」と、「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」との特別なコラボレーションが決定したそうです。

本展に出品されているフィンセント・ファン・ゴッホの《画家としての自画像》から着想を得た衣装で、絵の中のゴッホさんとお揃いの洋服。

そして絵が描かれたバックも持っている所がポイント高し♡ 高さも25cmありますよ♡

残念ながら、このミッフィー商品は会場では販売がないのですが、この後に開催される東京展、名古屋展のグッズセット券(前売券のみ)と展覧会公式オンラインショップ(2026年1月以降に販売予定)において、数量限定で販売されるそうなので、ミッフィー好きな方は要チェックです!

ファン・ゴッホ美術館コラボグッズ

ゴッホ展の後は併設カフェ「ENFUSE(エンフューズ) 大阪」がお勧め♡

京都市京セラ美術館でも、よく利用させて頂くカフェがリニューアルした大阪市立美術館にも併設されました☆

平日だからか落ち着いた雰囲気

実は展覧会は17時までなのですが、カフェは19時まで利用可能なんです。

(ラストオーダーは17:30)

15時からのEveningメニュー 『おつまみのプレート』とスパイスチャイを注文

おつまみプレートは大阪っぽい串焼きにパプリカやナスのラタトゥイユ、人参のラぺなど、アルコール頼んだら良かったかなーっと思うくらい色々な味が楽しめました☆

この展覧会の後も神戸市立博物館で「大ゴッホ展」が開催される予定で、こちらはクレラー=ミュラー美術館が所蔵する作品。

コレクションを見比べて観るのも面白いかもしれません♡

公式ゴッホ展

 

大阪市立美術館

会期: 2025年(令和7年)7月5日(土)~8月31日(日)

※土日祝は日時指定予約優先制です。日時指定予約はこちら

※平日の予約は不要です。

※館内混雑時は、入館制限を行う場合があります。

開館時間:午前9時30分~午後5時

※土曜日は午後7時まで開館

※入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日、7月22日(火)

※ただし、7月21日(月、祝)、8月11日(月、祝)、8月12日(火)は開館

東京展  会期:2025年9月12日(金)—12月21日(日)

名古屋展 会期:2026年1月3日(土)—3月23日(月)

URL:https://www.osaka-art-museum.jp/

 

関連記事:

* 【大阪・本町】ニュースタイル!ビジネス街のフードホール横丁「HUB KITCHEN」で本格的なケバブ
* 【大阪天満橋】大阪新スポット!? 無料で見られる!大阪リバーファンタジー
* 大阪グルメ好き必見!心斎橋・本町・南堀江の話題の人気店3選

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

大阪市立美術館リニューアル記念として2025年7月5日から開催されている「ゴッホ展・家族がつないだ画家の夢」に行ってきました。 今回のゴッホ展のテーマは“家族” ゴッホを献身的にささえた弟テオ。 その死後に作品....

【東京駅】期間限定スペシャルコラボ!ちいかわ×東京ばな奈が可愛すぎた!: 東京ばな奈×ちいかわの夢コラボ東京土産の王道「東京ばな奈」と、癒し系キャラで大人気の「ちいかわ」がスペシャルコラボ中です♡見つけた瞬間、その可愛さに一目惚れして、即レ...
14/07/2025

【東京駅】期間限定スペシャルコラボ!ちいかわ×東京ばな奈が可愛すぎた!: 東京ばな奈×ちいかわの夢コラボ

東京土産の王道「東京ばな奈」と、癒し系キャラで大人気の「ちいかわ」がスペシャルコラボ中です♡

見つけた瞬間、その可愛さに一目惚れして、即レジへ…!

職場でお渡ししたところ、「かわいい!」と大好評で、和やかな空気になったのでおすすめします☺️ちいかわバナナプリンケーキ

東京駅でスムーズにゲット

私が立ち寄ったのは、東京駅1階「ギフトパレット」。

平日夕方だったので比較的空いていて、ゆっくり選べました。

ただし店員さん曰く、土日はかなり混雑し、写真を撮る人も多いそうなので、タイミングは見計らってくださいね◎この可愛いPOPが目印♡お写真を撮る方も多いそう^^東京駅 PLUSTA Gift 東京ギフトパレットの売り場は可愛いちいかわで埋め尽くされています。

店員さん直伝♡冷やしアレンジ

購入時、店員さんから「1時間半ほど冷やすと、よりおいしくなりますよ」とおすすめしてくれました♪

実際に冷やして食べてみると、ひんやり濃厚でまるでスイーツのような満足感で。

夏にぴったりのご褒美タイムに◎蓋を開けると…♡

味わいは“バナナプリンカスタード×キャラメル”

中には、とろ〜り濃厚な「バナナプリンカスタード」と「キャラメル」クリームのW仕立て。

しっとりふわふわのスポンジと絶妙にマッチしていて、見た目だけでなく味も本格派です!

甘すぎず上品なので、世代問わず喜ばれそうです♪ダブルクリームで贅沢なお味でした。どのキャラが入っているかは開けてみるまでのお楽しみ♪

東京ばな奈ワールドサイト「ちいかわ バナナプリンケーキ」

ギフトパレットは7月22日まで!

このちいかわコラボは、東京駅「ギフトパレット」では7月22日(火)まで販売予定。

その後も他の場所での取り扱いがあっておりますので、公式情報は要チェックです。

気になる方は、ぜひ早めに立ち寄ってみてくださいね☺️可愛くてほっこりするお菓子です♡

※撮影・掲載の許可をいただいています。

 

関連記事:

* 【東京駅】改札内でアジア料理弁当が買える!Mr.Chicken鶏飯店
* 【東京駅】入場無料!ワクワク止まらない!東京大学の歴史満載の博物館
* 【東京駅】利用予定がある人必見! 駅弁から手土産にぴったりのスイーツまで紹介します

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

東京土産の王道「東京ばな奈」と、癒し系キャラで大人気の「ちいかわ」がスペシャルコラボ中です♡ 見つけた瞬間、その可愛さに一目惚れして、即レジへ…! 職場でお渡ししたところ、「かわいい!」と大好評で、和や....

【マック新作】ホットだけど夏でも食べたいミルキーパイ!: マック新作 不二家監修のホットパイにどハマり中!不二家のミルキーとマクドナルドのホットパイが夢のコラボ!絶対美味しいと思い、猛暑の中テイクアウトしました。200円で買える幸せです。相...
14/07/2025

【マック新作】ホットだけど夏でも食べたいミルキーパイ!: マック新作 不二家監修のホットパイにどハマり中!

不二家のミルキーとマクドナルドのホットパイが夢のコラボ!

絶対美味しいと思い、猛暑の中テイクアウトしました。

200円で買える幸せです。相変わらず安くて良いです。

見た目はかわいいピンク!パッケージのぺこちゃんもかわいいですね!

中はカスタードかな?と思っていたのですが2種の練乳が入っています。

濃厚な練乳とすっきりめの練乳の組み合わせが最高です。

練乳に味の違いが出るんだとちょっと感動しました。

相変わらずマクドナルドのサイドメニューはレベル高いです。

猛暑の中買いにいきましたが、大満足のおやつになりました。

不二家の他コラボは…

マックシェイクレモンスカッシュ、マックフルーリーLOOKストロベリー。

評判が良いのでまた買いに行きたいと思います!

マックのお菓子スイーツ

 

関連記事:

* 【ちいかわ×マック】ハッピーセットにちいかわが再び!今回はおもちゃで初登場!
* 【マック】今年のお花見は”てりたま”で決まり!一口チュロスもチェック!
* 【マック】3/10(月)から「トクニナルド」キャンペーンでお得な日替わりクーポン100円!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

不二家のミルキーとマクドナルドのホットパイが夢のコラボ! 絶対美味しいと思い、猛暑の中テイクアウトしました。 200円で買える幸せです。相変わらず安くて良いです。

【泥まみれ大乱戦】田んぼでラグビーやってみた結果www初体験レポ!: 地域活性化の一環として始まった「田んぼラグビー」が、年々注目を集めていることはご存じですか?田植え前の田んぼで繰り広げられ、タックルなどは禁止で、単純なルールで実施される...
13/07/2025

【泥まみれ大乱戦】田んぼでラグビーやってみた結果www初体験レポ!: 地域活性化の一環として始まった「田んぼラグビー」が、年々注目を集めていることはご存じですか?

田植え前の田んぼで繰り広げられ、タックルなどは禁止で、単純なルールで実施されるから子供から大人まで初心者でも楽しめる今注目のイベントです。

かくいうナンシーもラグビーのルールは知らない!ものの、お誘いいただき初参戦してきました!

後方のみ、前にボールを蹴ってはいけないというルールはあるものの、タックルは厳禁。

代わりに、ボールを持っている人にタッチ5回でボール権利がうつります。

また、トライは、泥だらけの田んぼにスライディング(滑り込んで)トライすると超高得点!という盛り上がること間違いなしのルール。

転んでも笑顔、滑っても前へ

昨今、大人気で一般チームエントリーの倍率がすごいことになっていて、参加するのも狭き門らしいです。

ちなみに、サンダルや靴は必ず、脱げちゃうから田植え足袋、地下足袋などで参加するのが良いんですって!

お揃いのユニフォームで参加。

一体感が生まれますよね~。

自チームの試合以外は、いつもお世話になっているザ・体育会チームの応援に熱狂。

応援するのもめちゃくちゃ楽しかったです!

“滑って転んで得点!”田んぼラグビーが予想外に感動的

応援するのは、青ビブスチーム。

円陣も、加工でお見せできませんが、とにかくめちゃくちゃ良い笑顔!

右に左に、みんな泥だらけになりながら走り回ります。

足が取られ、こけたり、滑ったり!

普段、泥だらけになる機会なんてないから、田んぼという開放感?!

本当に、全員が子供のようにはしゃいでます。

会場には、子供から大人まで大賑わいだったのですが、大人が本気で真剣に遊んでいるところを子供たちに見せるって、何を語るよりも、すっごく素晴らしいって、本当にちょっと感動しました。

泥にまみれて地域を元気に!田んぼラグビーがつなぐ笑顔

会場は伏見区というエリアで毎年、開催されているのですが、地域の各企業などが数多くスポンサーとなり、このイベントを支えてくださっているようで地域の愛を感じました。

ナンシーも、体力には自信がある方ですが、かなりきつかったですw泥しぶきがかかりますスライディングトライで高得点!

体だけでなく、顔中、どろだらけになりました!w

泥だらけになれば、なるほど、楽しめるのが田んぼラグビー。

おっちゃんに「おっ!やるね~!」とか「ねえちゃん!美人が台無しやでぇ~」

ナンシー「これぐらいでちょうどええんですわ!」(ザ・関西!w)と、話しかけられ

仲間「え?知り合い?!」

ナンシー「全然!?知らん人!」(ザ・関西!w)

「うわ~!いいね~!(泥汚れ具合)」と、大会公式カメラマンに写真撮ってもらえたりするので、断然、我を忘れて振り切って楽しむのがおすすめ。w

ただし、アラフォーには、ちときつい!w

地上とはくらべものにならないぐらい疲れます。w

午前中に比べ、試合数を重ねるごとに田んぼが耕されるので、ゆるくなって、より動きづらくなります。

年齢の限界、フル出場はせず、若者に任せ、この通り、応援と監督になる時間が増えます。w

会場アナウンスもマイクパフォーマンスで盛り上げてくださり、キッチンカ―も大盛況!

和太鼓や吹奏楽の演奏もあり、もはや、お祭りです。

目に泥が入るので、ゴーグルは絶対に着用する方がいいです。

コンタクト愛用者は、必須です。

対戦チームと記念撮影をしたりと、本当に短い時間で大人の友情が芽生えます。

偶然、知人のチームと対戦することになり、田んぼ上で熱戦を繰り広げました。w

楽しすぎた田んぼラグビー。

特に今年は、令和の米騒動もあり、改めて田んぼ、自然に感謝する気持ちも持ちました。

歴史は浅い田んぼラグビーですが、その楽しさや反響からすごいスピードで人気になっているようです。

各地で開催されはじめてきているようなので、みなさんがお住まいのエリアで開催される際は、ぜひご友人や職場など仲間を募って参加されてみてください!

近いところでは、

2025年7月20日兵庫県

豊岡たんぼラグビー2025 in なかすじ(兵庫県豊岡市土渕133-5)

2025年7月27日奈良県

たんぼラグビーinやまと桜井(奈良県桜井市笠634)

で開催されるみたいです!

残念ながら、エントリーは終了していますが、空きエリアの安全な場所では、田んぼの泥にまみれるのは自由だそうですよ!

お問い合わせは、各イベント毎に公式Facebookがありますのでそちらからご確認ください。

田んぼラグビー実行委員会(京都)

 

関連記事:

* 【生田】フロンタウン生田!巨大なスポーツ施設のイベントにいってきたよ
* 【大田区・梅屋敷】人と地域をつなぐカフェで、こだわりのカレーを食す

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

地域活性化の一環として始まった「田んぼラグビー」が、年々注目を集めていることはご存じですか? 田植え前の田んぼで繰り広げられ、タックルなどは禁止で、単純なルールで実施されるから子供から大人まで初心者で.....

【大阪・関西万博限定アイス】通期パス民おすすめ!70年万博の味が、エモくて優勝でした!: こんにちは!すーみんです^^大阪・関西万博にすっかりはまって、もはや通っています!そんな私がずっと気になっていた、万博限定のアイスをご紹介します^^バ...
13/07/2025

【大阪・関西万博限定アイス】通期パス民おすすめ!70年万博の味が、エモくて優勝でした!: こんにちは!すーみんです^^

大阪・関西万博にすっかりはまって、もはや通っています!

そんな私がずっと気になっていた、万博限定のアイスをご紹介します^^

バニラ1970

「ORA外食パビリオン 宴~UTAGE~」にあるNISSEIさんのブースで販売されている、伝説のソフトクリーム。

1970年大阪万博でブームにもなったソフトクリームで、今回の「バニラ1970」は当時の味を再現しているそうです!!

見た目から可愛くてなんかほっこりしますよね!大屋根の下でパシャリ!

懐かしさを感じる甘さで当時の万博はどんなんだったのだろうと考えながら食べました。

コーンも当時を再現しているのかエモくて可愛いので、ついつい写真をとってしまいます!

ひんやりスイーツで小休憩にもなるかもしれませんよ〜!

溶けるので紙コップとか持参されてもいいかもしれません。

ぜひ、探してみてくださいね^ ^

ORA外食パビリオン 宴~UTAGE~

 

関連記事:

* 大阪・関西万博は、パビリオン予約なしでも楽しめる!
* 【体験レポ】雨予報の平日でも満喫!大阪・関西万博
* 万博アテンダントが教える! 事前に知ってると得するコトなど 万博ブログまとめ

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

こんにちは!すーみんです^^ 大阪・関西万博にすっかりはまって、もはや通っています! そんな私がずっと気になっていた、万博限定のアイスをご紹介します^^

【お取り寄せグルメ】とっても美味しい「まかないプチスコーン」♪: 大好きなスコーンを家で美味しく食べたい時々無性に食べたくなる大好きなスコーン。一番好きなのはスターバックスコーヒーのチョコレートチャンクスコーンですが、食べたい時にスターバッ...
12/07/2025

【お取り寄せグルメ】とっても美味しい「まかないプチスコーン」♪: 大好きなスコーンを家で美味しく食べたい

時々無性に食べたくなる大好きなスコーン。

一番好きなのはスターバックスコーヒーのチョコレートチャンクスコーンですが、食べたい時にスターバックス行けるとは限らないし、そもそも家の近くにスターバックスない(笑)

でも最近はコンビニにも美味しいスコーンが売られており手軽に入手できますよね!

しかし添加物が気になったり。。。

そんな時に良いものをご紹介!スコーン好きさんは必見です!

楽天市場内の「横濱スコーンクラブ」さんで売られている「まかないプチスコーン」!

定期的にリピ買いしているくらいお気に入りのスコーンです。

いつもよりたくさん買ってみた

「横濱スコーンクラブ」さんで売られている「まかないプチスコーン」は国産原料使用で着色料や保存料は使われておらず、食べやすい3口サイズのスコーンが1袋に5個入っており、朝食やおやつにぴったりです。

今回は40個入り(5個入りのパウチx8袋)を購入してみました!

送料込みで¥2,394- !!!

ゆうパケット2箱に分けて送られてきました!

内容はプレーン2袋、チョコ2袋、チョコチップ2袋、アールグレイ1袋、くるみ1袋 が入っておりました。

近日中に食べる分は出しておいて残りは冷凍庫で保管。

食べたことのなったレーズン味から試食☆彡

今までに食べたことのなかったレーズン味から食べてみました。

あちこちでスコーンを食べ、一番がっかりするのは硬さがなくフワフワのスコーンだった時。

でもこのまかないプチスコーンはちゃんと硬さがあり、スコーン実食時お決まりの「食べるとポロポロこぼれてくる」が再現されます(笑)英国貴族はこれを綺麗に食べられるのすごいですよね!

香ばしい生地の中にある甘酸っぱいレーズンが相性良い!贅沢な大人のおやつといった感じ!美味しい!

スコーンのお供と言えば紅茶!ですが、紅茶がなかったのでお気りのブラックコーヒー。

スコーン独特なパサパサした食感(これか好きなのです)をコーヒーで流し込む。

ん~幸せ☆彡

このまかないプチスコーン、「横濱スコーンクラブ」さんの「手作りスコーン」の制作過程で余った生地をちぎって作ったスコーン。なのでお味や食感などは正規品とかわらない美味しさなのです。

夏の朝、食欲なくなる朝ごはんにも食べやすくてぴったりです。

皆さんもお試しあれ~

横濱スコーンクラブ まかないスコーン

 

横濱スコーンクラブ

URL:https://www.scone-club.com/

 

関連記事:

* 【横浜】月数回のみ販売!隠れ家ゲストハウスの幻のスコーンとは。
* 【奈良・生駒】はちみつ専門店で美味しいランチを堪能♪ 気になるスコーンも
* 【東京駅】”和歌山の新名物”あんバタースコーンサンドがグランスタでいつでも買える!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

時々無性に食べたくなる大好きなスコーン。 一番好きなのはスターバックスコーヒーのチョコレートチャンクスコーンですが、食べたい時にスターバックス行けるとは限らないし、そもそも家の近くにスターバックスない.....

【梅田】安藤忠雄展では関西の住宅模型や北海道の水の教会まで見れちゃう!: 友人が建築物をみるのが好き、ということで一緒に「安藤忠雄展」にいってきました。場所はグラングリーン大阪のvs.という施設内です。大阪駅からグランフロントのほうへ向かっ...
12/07/2025

【梅田】安藤忠雄展では関西の住宅模型や北海道の水の教会まで見れちゃう!: 友人が建築物をみるのが好き、ということで一緒に「安藤忠雄展」にいってきました。

場所はグラングリーン大阪のvs.という施設内です。大阪駅からグランフロントのほうへ向かってすすむとたどり着きました。外は暑かったので建物内で観覧ができるのにホッとしました。空調がきいていて涼しかったです。

私は一般料金の1800円を支払い、入館。安藤忠雄さんは、1941年大阪で生まれ、独学で建築を学んだ方です。さまざまな絵建築作品・プロジェクトを手掛けられている方、というのは存じ上げていたのですが知っているのが「水の教会」くらいだったので他はどんな作品があるのかワクワクしながら観てきました。

安藤忠雄作品は意外と身近に!

いろんな住宅の模型が展示されていたのですが、私が住んでいる市内のものもあったりと驚きました。模型で一番感動したのは「六甲の集合住宅」です。傾斜地に立てられているのですが美しいなと感じました。

また、六甲といえば「風の教会」も安藤忠雄作品となっております。実際に訪れたことがあるのですが、どこかマイナスイオンを感じるような空気が澄んでいるように感じる建物です。安藤忠雄作品の中で特に教会が綺麗だなと思いました。私が1番みたかった「水の教会」もしっかりみてきたので感想お伝えさせていただきます!このような住宅の模型がたくさんありました図面のようなものもあり面白かったです六甲の集合住宅

お待ちかねの水の教会

水の教会は屋外かと思いきや、しっかり施設内にありました。背景はスクリーンで映像が映し出されています。十字架は施設内に建っていました。

椅子があり、そこに座って十字架とスクリーンを鑑賞することができます。ずっと眺めておきたいくらい美しいなと思い、見ながらビデオ撮影をしました。

ビデオの映像をみて気づいたのですが、ただ風に揺れた木々が映っていたのではなく、四季折々の映像が映し出されていました。雪景色の教会は儚くもあり、白の雪に十字架と引き締まった絵になっている気がして一番好みでした。

最後に物販があり、友人はポストカードを何枚かチョイスして購入していました。その他にもマスキングテープやTシャツなども販売しておりにぎわっていました。

7/21までの開催とのことなのでお早めに行かれることオススメします!

※撮影・掲載許可いただいています

安藤忠雄展

 

安藤忠雄展 青春

住所:大阪市北区大深町6番86号 グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク VS.

期間::2025/3/20(木・祝) ~ 2025/7/21(月・祝)

時間:10:00~18:00(金・土・祝前日は20:00)

URL:https://vsvs.jp/

 

関連記事:

* 【大阪】青りんごの意味って知ってた?VS安藤忠雄展の見どころはココ!
* 【大阪・本町】ニュースタイル!ビジネス街のフードホール横丁「HUB KITCHEN」で本格的なケバブ
* 【大阪天満橋】大阪新スポット!? 無料で見られる!大阪リバーファンタジー

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

友人が建築物をみるのが好き、ということで一緒に「安藤忠雄展」にいってきました。 場所はグラングリーン大阪のvs.という施設内です。大阪駅からグランフロントのほうへ向かってすすむとたどり着きました。外は暑か.....

【大阪天満橋】大阪新スポット!? 無料で見られる!大阪リバーファンタジー: 無料で見れる!ウォーターショーやプロジェクトマッピング大阪の天満橋駅付近で水と光のウォーターショーやプロジェクトマッピング等、水を活かしたイベントが開催されてます。...
11/07/2025

【大阪天満橋】大阪新スポット!? 無料で見られる!大阪リバーファンタジー: 無料で見れる!ウォーターショーやプロジェクトマッピング

大阪の天満橋駅付近で水と光のウォーターショーやプロジェクトマッピング等、水を活かしたイベントが開催されてます。

その名も「OSAKA リバーファンタジー」

大阪・関西万博の開催にあわせて企画された為、今しか見れないビッグプロジェクトです。

音楽と共に楽しめる♪カラフルな噴水ショー

まずは噴水ショーを見ました。

音楽に合わせて噴水の色や形を変えていくのでずっと見ていられます。

リズムにのって動く噴水はキレイで見惚れます。天満橋駅付近からでは、座るスペースがあるので、ゆっくり過ごす事ができ贅沢な時間に(*´︶`*)

30分毎に噴水ショーは見る事ができます。

歌も様々だったのでより楽しめます。

12:00〜22:00

毎時間 2回実施(00分/30分)

昼間でも見る事ができます。

また違った景色を楽しめます。

おすすめはカラフルに見える夜かな(*´︶`*)

幻想的!プロジェクトマッピング

続きまして、水辺のプロジェクトマッピング!

阪神高速下の部分が、色んな光で様々なシーンの光や映像を見る事ができます。何気ない橋が夜にはこんなにキレイになるなんて、幻想的です。

すごかったの一言!

船にのって見るが1番よく見えますが、歩いても見る事ができます。

私は歩きましたが、歩道からでもキレイな写真を撮る事ができました。

ロマンティックな空間

マッピングの光は川に反射してとってもキレイで幻想的です。

川辺なので夏の涼スポットとしてデートから夜のお出かけ、散歩にもぴったりな場所です。

こんな素敵なものを見る事ができるなんて、知らなかったので、たくさんの方に見て欲しいです。

見る価値あるので、ぜひ来て見て楽しんで欲しいなと思いました。

 

大阪リバーファンタジー

◼️水と光のウォーターショー

•演出時間:12:00~22:00

毎時間 2回実施(00分/30分)

※日没頃より光の演出を合わせてお楽しみ頂けます。

•実施場所:八軒家浜

◼️水辺のプロジェクションマッピング

演出時間

•2025年7月1日(火)〜2025年7月31日(木)

19:30〜22:00 常時演出

•2025年8月1日(金)~2026年2月頃

日没~22:00 常時演出

※演出開始時刻は、日没時刻にあわせて変更

•実施場所:東横堀川

URL:https://osaka-river-fantasy.jp/fountain/

 

関連記事:

* 【大阪・福島区】女子心くすぐる!夏にぴったりさっぱりランチ
* 【大阪・本町】ニュースタイル!ビジネス街のフードホール横丁「HUB KITCHEN」で本格的なケバブ
* 大阪グルメ好き必見!心斎橋・本町・南堀江の話題の人気店3選

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

大阪の天満橋駅付近で水と光のウォーターショーやプロジェクトマッピング等、水を活かしたイベントが開催されてます。 その名も「OSAKA リバーファンタジー」 大阪・関西万博の開催にあわせて企画された為、今しか見れ....

猛暑を吹き飛ばす美味しさ★午後の紅茶Sparklingライチスカッシュ: こんにちは★炭酸ジュースを飲まないと夏を越せないCHOCOです。連日びっくりするくらい暑い日が続いておりますね。そんな猛暑も吹き飛ばすほどの爽やか~なドリンクに出会い...
11/07/2025

猛暑を吹き飛ばす美味しさ★午後の紅茶Sparklingライチスカッシュ: こんにちは★炭酸ジュースを飲まないと夏を越せないCHOCOです。

連日びっくりするくらい暑い日が続いておりますね。そんな猛暑も吹き飛ばすほどの爽やか~なドリンクに出会いましたので、ご紹介させてください!

キリンから期間限定で発売中の「午後の紅茶Sparklingライチスカッシュ」は皆さんもうチェックされましたでしょうか??

炭酸ジュース好きなんだけど、甘すぎるの苦手なんだよねーといった方にぜひぜひおすすめです。甘いジュースが苦手な私もすっきりと飲めてハマりました!

気になる味は?ライチ×ティーにスパイスのアクセントがたまらない★

気になる味ですが、ライチ味の爽やかな味わいのティースパークリングに、隠し味のトニックや爽やかなスパイスの香りを加えているとのことで、大人の炭酸飲料になっていました。

本当はお酒が飲みたいけれど、運転や授乳中などさまざまな理由でお酒が飲めない方にも代わりにおすすめしたいような大人テイストになっていました。

ジューシーなライチに、ティーの爽やかさとスパイスのアクセントがやみつきになる美味しさでした。隠し味のトニックや爽やかなスパイスの香りが効いてます!!

気になる方はぜひチェック★

いかがでしたでしょうか。

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね★

https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=7906

 

キリン 公式サイト

URL:https://www.kirin.co.jp/

 

関連記事:

* 【湘南】キリン午後の紅茶の飲み比べで過去一優雅な工場見学!
* 【夏にぴったり】午後の紅茶Sparklingライチスカッシュが美味しい
* 【期間限定】1口で『え?!ここはカフェ??』って錯覚する午後の紅茶

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

こんにちは★炭酸ジュースを飲まないと夏を越せないCHOCOです。 連日びっくりするくらい暑い日が続いておりますね。そんな猛暑も吹き飛ばすほどの爽やか~なドリンクに出会いましたので、ご紹介させてください! キリ.....

【大阪・本町】ニュースタイル!ビジネス街のフードホール横丁「HUB KITCHEN」で本格的なケバブ: 都会のど真ん中に、夜まで開いてるフードホール(フードコート)を発見しました!夜遅くに1人でも行きやすいので便利♪お店は全部で11店舗!そ...
10/07/2025

【大阪・本町】ニュースタイル!ビジネス街のフードホール横丁「HUB KITCHEN」で本格的なケバブ: 都会のど真ん中に、夜まで開いてるフードホール(フードコート)を発見しました!

夜遅くに1人でも行きやすいので便利♪

お店は全部で11店舗!

それぞれ好きなお店で注文して食べることができます!

お店によって営業時間が違うようなので、お目当てのお店ある場合は事前に確認しておくのがおすすめです。

最新情報はInstagramでチェック!

公式Instagram

がっつり食べたかったので、ケバブ専門店「SHAWARMA HOUSE」で、チキンケバブラップサンド のプレートを注文しました♡

ポテトフライももりもりでドリンク付き♪

ファラフェルラップサンドも頼みました!

ファラフェルとは、ひよこ豆をすり潰して揚げたコロッケのようなもので、そのまま食べても美味しかったです。

ラップして食べてももちろん美味しい!

けっこうボリューミーだったので、少し残ったんですが、お持ち帰りもできました!

「SHAWARMA HOUSE」は、深夜0:00まで営業されてます。

おにぎり屋さんやクレープ屋さん、21:00まで食べられるアサイーボウルなどなど、気になるお店がまだまだたくさん♪

またぜひ行こうと思います!

本町に寄った際はぜひフードホール(フードコート)を楽しんでください♡

※掲載許可をいただいています。

 

【HUB KITCHEN】本町ダイニング横丁

住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1−27 ヒグチビル1階

営業時間:10:00 〜 24:00

( ※ 店舗によって営業時間が異なります )

URL:https://hub-kitchen.jp/shop/

 

関連記事:

* 【大阪 本町】大阪最古の喫茶店!歴史ある珈琲とドーナツを味わえる店
* 【本町】セント レジス ホテル 大阪 ミシュランの星付きシェフ監修のフレンチを気軽に
* 【大阪・本町】目でも舌でもまるでハワイにいるような気分になれる素敵なカフェ

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

都会のど真ん中に、夜まで開いてるフードホール(フードコート)を発見しました! 夜遅くに1人でも行きやすいので便利♪

【鶴舞】曜日限定!高コスパの焼肉ランチでおなかも心も大満足♪: 鶴舞エリアで見つけた焼肉屋さんでサクッとランチ鶴舞で用事があり、駅周辺でランチでもと思い歩いていたある日のこと。焼肉のいい匂いにつられて、ふら~っと入ったお店が大当たりでした。...
10/07/2025

【鶴舞】曜日限定!高コスパの焼肉ランチでおなかも心も大満足♪: 鶴舞エリアで見つけた焼肉屋さんでサクッとランチ

鶴舞で用事があり、駅周辺でランチでもと思い歩いていたある日のこと。焼肉のいい匂いにつられて、ふら~っと入ったお店が大当たりでした。

今回は、鶴舞駅からおよそ徒歩5分のところにある焼肉店「まるよしホルモン」さんをご紹介します。

絶品とんちゃんランチで満腹大満足!

店内入ってすぐに4名掛けのテーブル席が2つと厨房と向かい合う形でカウンター席が6名分あり、ひとり焼肉でも気軽に入れる雰囲気です。

この日は寡黙な店員さんがひとりで黙々と作業されていましたが、愛想は良く入店から退店まで気持ちのいい接客をしてくださいました。

お話を伺うと夜営業がメインみたいとのことでしたが、Googleマップの口コミを見ても高評価なので次回は仕事終わりに一杯行ってみたいです。

火曜日~金曜日限定でランチ営業しているみたいです。

私が頼んだのは店員さんにオススメしていただいたとんちゃん定食!ライスは小・中・大から選べます。

少し早めの時間にお邪魔したので、お店が混み始める前というのもありオーダーから5分程度で用意していただきました。おなかペコペコだったのでありがたいです。カウンターもあるのでひとり焼肉も◎甘ダレが絶妙にマッチしたとんちゃん定食小さめのロースターなので、少人数がオススメ♪

運ばれてきたのは、たっぷりのとんちゃん、つけダレ、わかめスープ、もやしナムル&冷奴、ライス。

さっそくお肉をアミに乗せて、焼き上がるのをじっくり待ちます。焼肉は最初のお肉を焼いてる時間が本当にワクワクします♪

焼けたお肉をひとくち食べてみると、甘めのタレでごはんが進みまくります。あっという間に完食です。

ごちそうさまでした☆

※当ブログでご紹介している内容は許可をいただいて掲載しております。

 

まるよしホルモン 鶴舞店

住所:〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5丁目14−26 モミジヤビル1階

営業日:月~土

営業時間:18:00~22:00

ランチ営業:火~金

ランチ時間:11:30~13:30

定休日:日

 

関連記事:

* 【名古屋】おいしい発見がいっぱい!今チェックしたい話題のカフェ&ランチ&パン屋さん
* 【名古屋】築地口からすぐ!素敵なモーニングが食べられるSUNS COFFEESTANDへ
* 【名古屋・伏見】竹亭のクオリティ高い日替わり煮付けランチ1000円

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

鶴舞で用事があり、駅周辺でランチでもと思い歩いていたある日のこと。焼肉のいい匂いにつられて、ふら~っと入ったお店が大当たりでした。 今回は、鶴舞駅からおよそ徒歩5分のところにある焼肉店「まるよしホルモン....

住所

Shinjuku-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

シティリビング東京がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー