月刊「理念と経営」

月刊「理念と経営」 「理念と経営」は人と企業の成功づくりを支えると共に、中小企業を活性化し、成功を探求する経営誌です。

【縁ありて花開き、恩ありて実を結ぶ】
株式会社コスモ教育出版 月刊「理念と経営」FACEBOOKページです。『縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ』人間の可能性を信じ、中小企業の魂を運びます!どうぞ中小企業の心の叫びである名言を聴いて下さい!!「中小企業の活性化」こそが日本を創造する!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人材育成を通して、中小企業にお役に立ちたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コスモ教育出版の教育姿勢の根本にあるもの。それは自分自身の成長と共に、関わりあう人々の成長も実現することができる「人格的成長」をも視野に入れている点です。ビジネスの場面で活かすことができるスキルを磨くと同時に、心の豊かさ、将来への自信を育むもの。私たちはどんな場面でも、どんな環境でも通用する「人格的成長」を実現する人材づく

りに力を入れています。

人生三観

●職業観
職業は、その人の人間形成の大きな武器であり、職場は人間形成の道場である。その事をたえず念頭におき、たゆまぬ努力をする事こそ自己の成長発展につながり、ひいては社会の発展につながる。

●人生観
人間には、生まれながらにして数多くの苦しみがある。
生まれいで老いて死ぬ苦しみ、出会い、別れ、離れていく苦しみ、
今日の一日にも数多い喜びと苦しみの繰り返しがある。
喜びは大きく体受しよう。苦しみからは逃げずに淡々と甘受しよう。
一回しかない人生だから、きっと道は開ける。

●人間観
・全ての人が自分と同じように、大事にされたいと思う。
・全ての人が自分と同じように、必要とされたいと思う。
・全ての人が自分と同じように、失敗を悔い、謙虚に次の事にかかろうと 願う。
・全ての人が自分と同じように、ねたみ、いつわり、甘えの心をすてよう と願う。
・全ての人が自分と同じように、みんなと仲良く暮らしたいと願う。
・全ての人が自分と同じように、もっともっと話し合って理解しようと願 う。
・全ての人が自分と同じように、幸福でありたいと願う。
・全ての人が自分と同じように、全ての願いを実現したいと願っている。

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは! 本日SNS担当の松田です🍉暑ければ暑いほど、勢いよく咲く花があるのをご存じでしょうか?樹皮がつるつるで猿も滑るという、サルスベリです。今年はサルスベリの花がひときわ元気に感じます。さて...
08/08/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは! 本日SNS担当の松田です🍉

暑ければ暑いほど、勢いよく咲く花があるのをご存じでしょうか?
樹皮がつるつるで猿も滑るという、サルスベリです。
今年はサルスベリの花がひときわ元気に感じます。

さて、本日ご紹介したいのは「伝統を未来につなげる」のページで取材した刀匠、松田次泰さんです。

日本刀の世界では、鎌倉時代のものが名刀とされているそうですが、その製法は江戸時代に途絶えてしまいました👀
その鎌倉の刀を、800年ぶりに「再現させてしまった」のが、松田次泰さんです🎉

取材時には、その貴重な日本刀を鑑賞させていただきました。
意外にズシリと重く、その重さにより気持ちがピリリと引き締まります。
日本刀が、精神的な支えであるということを体感した思いです。

記事では、松田さんが鎌倉の刀を再現させるまでの道のりや、ものづくりの思いをお聞きしています。ぜひ本誌をご覧ください!✨

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6052.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者 #松田次泰 #工芸品 #日本刀 #刀鍛冶

こんばんは!SNS担当の山本です🌻📢月刊『理念と経営』創刊・『理念と経営』経営者の会 設立【 20周年記念 全国大会 in 岡山 】今年、月刊『理念と経営』は創刊20周年!また『理念と経営』経営者の会も設立20周年を迎えます✨これを記念し、...
07/08/2025

こんばんは!SNS担当の山本です🌻
📢月刊『理念と経営』創刊・『理念と経営』経営者の会 設立
【 20周年記念 全国大会 in 岡山 】
今年、月刊『理念と経営』は創刊20周年!
また『理念と経営』経営者の会も設立20周年を迎えます✨

これを記念し、全国大会を岡山にて開催いたします!
スペシャルゲストによる記念講演や、全国から集まる経営者の皆様との交流パーティーも開催!
「経営の原点」をともに深める貴重な1日です。
🎬https://www.youtube.com/watch?v=xXy0DepJEo0

🔸日時:2025年9月26日(金)
第1部|12:00〜17:30 全国大会
第2部|18:00〜19:30 祝賀記念パーティー

🔸会費:10,000円(税込・祝賀記念パーティー費用含む)

🔸記念講演
●加来耕三 氏(歴史家・作家)
テーマ:「渋沢栄一に学ぶ 論語と算盤」
●窪島誠一郎 氏(「無言館」館主・作家)
テーマ:「無言館からの伝言~今、日本人が心に刻むべきこと~」

🔸会場
・岡山コンベンションセンター(全国大会)
・ホテルグランヴィア岡山(祝賀記念パーティー)

👉詳細: https://www.rinen-mg.co.jp/seminar_zenkokutaikai/
📞お問合せ:0120-519-114
📩メール:[email protected]

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは! 本日SNS担当の金山です🎐危険な猛暑日が続きますが、ご体調はいかがでしょうか?しっかり水分補給をして、暑さを乗り越えてまいりましょう🏄さて、本日は、特集2「本気の労働生産性革命」にご登...
06/08/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは! 本日SNS担当の金山です🎐

危険な猛暑日が続きますが、ご体調はいかがでしょうか?
しっかり水分補給をして、暑さを乗り越えてまいりましょう🏄

さて、本日は、
特集2「本気の労働生産性革命」にご登場いただいた、有限会社 #スタプランニング()()の記事をご紹介します🔍

「5年後、10年後にどんな会社でありたいか」

取材したのは、専務取締役の赤嶺サオリさん。
かつては月100時間を超える残業が常態化し、年間10人以上が離職していた同社でしたが、

「こんな働き方では、長くは続けられない。まずは経営理念をしっかり定めて、5年後、10年後にどんな会社でありたいかを意識しなさい」

という先輩経営者の言葉をきっかけに、経営理念の制定や受注する案件の取捨選択などに取り組んでいきます💡

残業が多い理由には、「仕事が楽しくて、ついつい残業をしてしまう」という側面もありました。
しかし、それでは会社の〝永続〟は目指せない――。

今や、持続可能な組織に生まれ変わったスタプランニング。
具体的な取り組み内容と変革の過程は、ぜひ本誌をご覧ください!👀✨

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6051.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者 #生産性 #労働生産性 #残業 #働き方改革

こんばんは!SNS担当の山本です😊「理念って、あっても形骸化してしまいがち…」そんなお声をよくいただきます。『理念と経営』共に学ぶ会では、月刊誌の内容に基づいた設問をきっかけに、社員さん自身が理念を“自分ごと”として考え、語り合います。対話...
05/08/2025

こんばんは!SNS担当の山本です😊
「理念って、あっても形骸化してしまいがち…」
そんなお声をよくいただきます。

『理念と経営』共に学ぶ会では、
月刊誌の内容に基づいた設問をきっかけに、社員さん自身が理念を“自分ごと”として考え、語り合います。

対話を重ねていくことで、理念が少しずつ日々の行動へとつながり、
組織全体にあたたかな一体感が生まれてくるんです🌱

📚「実際にどんな変化が起きているの?」という方には、
【導入企業の事例集】をご紹介しています✨

📩無料でダウンロード可能ですので、ぜひ一度ご覧ください😊
https://www.rinen-mg.co.jp/staff-study/download.html

#理念と経営 #共に学ぶ会 #理念浸透 #社員の気づき #事例集無料 #社風改善

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは!本日SNS担当の宮崎です🌞今日は、好評連載「逆境!その時、経営者は…」から、多田プラスチック工業(@tadapla.official)  #前田政利 社長の逆転ドラマを紹介します🔥プラス...
04/08/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは!本日SNS担当の宮崎です🌞

今日は、好評連載「逆境!その時、経営者は…」から、多田プラスチック工業(@tadapla.official) #前田政利 社長の逆転ドラマを紹介します🔥

プラスチックの射出成形、発泡ウレタン成形、小型ポンプの製造などを手がける同社。翌年、「創業100年」の慶賀すべき年を迎えるという直前に、その経営危機は訪れました。

当時、売り上げの6割を占めていた大手家電メーカーから、「一年後に発注を打ち切る」という一方的な取引中止の宣告を受けてしまったのです。

同社に瑕疵があったわけではありません。あくまで取引先の都合によるもの。「青天の霹靂」とはまさにこのことです…

「死刑宣告を受けだ気分」だったと前田社長。それはそうですよね。突然そんなことを言われれば誰だって…。

〈だからといっていつまでもクヨクヨしても仕方ない。割り切って次の手を考えるしかない〉と、自らを奮い立たせながら、活路を探し続けてた挑戦の記録です。

ちなみにこの逆境を乗り越えた同社は、今年、経営危機前の利益水準にまで戻し、逆転するところまできたというのです。

どんな事態が起きても「だからどうする」と次の手を考える――。前田社長の経営力から多くの気づきが得られるはずです。ぜひご一読ください。

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
「どんな事態が起きても、 常に『次の一手』を!」
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6050.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者 #逆境 #射出成型 #青天の霹靂

こんばんは!SNS担当の山本です😊本日は月刊『理念と経営』8月号の記事をご紹介させていただきます!🔸リーダーのための四字熟語🔸~~~~~~~~~~~~~~~~~📘『馬耳東風(ばじとうふう)』🐎~~~~~~~~~~~~~~~~~他人の忠告や意...
01/08/2025

こんばんは!SNS担当の山本です😊
本日は月刊『理念と経営』8月号の記事をご紹介させていただきます!

🔸リーダーのための四字熟語🔸
~~~~~~~~~~~~~~~~~
📘『馬耳東風(ばじとうふう)』🐎
~~~~~~~~~~~~~~~~~
他人の忠告や意見を聞き流すこと――
現代は情報があふれる時代。
だからこそ「何を聞き流し」「何を受け止めるか」の判断が、リーダーに問われています。

本当に大切な“心の耳”を育てるヒントが、ここにあります。

▶ 詳しくは『理念と経営』8月号で📖
https://www.rinen-mg.co.jp/rinentokeiei/backnumber/202508.html
#理念と経営 #馬耳東風 #四字熟語 #リーダーシップ #ビジネスの学び #企業経営

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは!本日SNS担当の𠮷岡です🌻特集2「本気の労働生産性革命」では茨城県内でヤクルト製品の配送を主に担っている株式会社  #トレンディ茨城 の常務取締役である  #谷萩寛子 氏にご登場いただき...
31/07/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは!本日SNS担当の𠮷岡です🌻

特集2「本気の労働生産性革命」では茨城県内でヤクルト製品の配送を主に担っている株式会社 #トレンディ茨城 の常務取締役である #谷萩寛子 氏にご登場いただきました!

有給休暇が取りにくく、社員の定着率も低かったと語る谷萩氏。
しかし、配送ルートの標準化やチーム制の導入で生産性と定着率の向上に成功しました。

改革を進めるにあたって、大切にしたのは「社員」だといいます。
配送ルートを決めるときも、実際にトラックを運転するメンバーで決めたそうです。
また、チーム制の導入も、社員一人ひとりの特性をもっと生かそうと始められたもの。

「人」を大事にしているからこそ、社員も生き生きと働ける――。

トレンディ茨城の改革の詳細を知りたい方はぜひ本誌をご覧ください!

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
「人を生かす仕組みが社員を刺激」
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6049.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者 #生産性 #労働生産性 #配送 #茨城 #定着率

こんばんは!SNS担当の山本です😊経営者の方とお話ししていると、「社員ともっと同じ方向を向いて働きたい」と感じている方がとても多くいらっしゃいます。月刊『理念と経営』では、そんな想いを実現していく企業の実践例が数多く紹介されています📘✔どう...
29/07/2025

こんばんは!SNS担当の山本です😊
経営者の方とお話ししていると、
「社員ともっと同じ方向を向いて働きたい」と感じている方がとても多くいらっしゃいます。

月刊『理念と経営』では、そんな想いを実現していく企業の実践例が数多く紹介されています📘

✔どうやって理念を伝えているのか
✔社員さんとどんな対話をしているのか
✔失敗や悩みをどう乗り越えてきたのか

きれいごとではない、リアルなストーリーだからこそ、参考になることがきっとあると思います。

📦今なら、見本誌を無料でお届けしております!
まずは1冊、気軽に読んでいただけたら嬉しいです😊

▼お申込みはこちら📖
https://www.rinen-mg.co.jp/rinentokeiei/mihonshi/

#理念と経営 #無料見本誌 #社員とのつながり #理念共有 #現場のヒント

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは 本日SNS担当の石井です!特集1のテーマは「高付加価値で選ばれる企業に」取材先3社の経営者の皆様がそれぞれに考える「付加価値」を教えてくださりました!今日はその中から「情緒」に価値を見出...
28/07/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは 本日SNS担当の石井です!

特集1のテーマは「高付加価値で選ばれる企業に」
取材先3社の経営者の皆様がそれぞれに考える「付加価値」を教えてくださりました!

今日はその中から「情緒」に価値を見出す #中田工芸 株式会社の中田修平社長の取材記事を紹介します!

中田工芸は日本で唯一 #木製ハンガー を専門で作っている企業です✨

私たちが日常的に使用する #ハンガー は多くがプラスチックや金属でできたものですが、木が醸し出す特有の上質感やぬくもりはユーザーに特別な価値を感じさせてくれます。

#ユニクロ や #レクサス といった世界的ブランドとのコラボも果たしており、アパレルショップやホテルなどで同社のハンガーを目にしたことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか👚

中田社長の凄さは広い視野と柔軟な発想力です。
新ブランド「NAKATA HANGER」を立ち上げるとともに、「ふく(服 / 福)をかけるハンガー」というダブルミーニングの秀逸なキャッチコピーを打ち出して #情緒的価値 のあるハンガーを世に送り出してきました。

さらに、ユーザーの声に耳を傾けるうちに、この情緒的価値が思いもよらぬ方面のニーズに合致していることに気づいたといいます💡
中田社長が考えたハンガーの新しい用途とは。

中田工芸流の「21世紀のプロダクトアウト」にハッとさせられる内容となっております!
ぜひご一読ください!

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
「21世紀を制する 「情緒」へのアプローチ」
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6048.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者

こんばんは!SNS担当の山本です😊会社の理念をもっと大事にしたいと思っていても、「社員にどう伝えたらいいかわからない…」と感じたことはありませんか?『理念と経営』共に学ぶ会は、そういったお悩みに寄り添う“社内対話の場”です📘難しいことを学ぶ...
25/07/2025

こんばんは!SNS担当の山本です😊
会社の理念をもっと大事にしたいと思っていても、
「社員にどう伝えたらいいかわからない…」と感じたことはありませんか?

『理念と経営』共に学ぶ会は、
そういったお悩みに寄り添う“社内対話の場”です📘

難しいことを学ぶのではなく、
社員さん一人ひとりが「自分はどう考えているか」を話し、
仲間の想いにも耳を傾けることで、自然と価値観が重なり合っていく──
そんな実践を、全国の企業様が続けられています✨

📚実際に導入されている企業様の事例集を、無料でご覧いただけます!
他社の工夫やリアルな声から、たくさんのヒントが得られるはずです😊

📩事例集のダウンロードはこちらから
https://www.rinen-mg.co.jp/staff-study/download.html

#理念と経営 #共に学ぶ会 #価値観共有 #社員と学ぶ #導入事例 #無料ダウンロード"

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】こんにちは⛱ 本日SNS担当の松田です。灼熱の暑さが続いています。この夏は、家族で工場見学など、行ってみてはいかがですか?今月のYouTubeオリジナルコンテンツ  #イマアツ こと「 #今この中小...
24/07/2025

【月刊『 #理念と経営』2025年8月号】
こんにちは⛱ 本日SNS担当の松田です。

灼熱の暑さが続いています。
この夏は、家族で工場見学など、行ってみてはいかがですか?

今月のYouTubeオリジナルコンテンツ #イマアツ こと「 #今この中小企業がアツい!」では、8月号の企業事例研究1 #カジグループ の #梶政隆 社長にご登場いただきました!
今年4月に石川県かほく市にオープンした産業観光施設 #カジファクトリーパーク もご紹介!

【▼YouTube本編はこちらから】
https://youtu.be/rYVq_OTwo6gプレビュー

【▼Webで記事の一部を読むことができます!📖】
https://www.rinen-mg.co.jp/web-rinentokeiei/entry-6046.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~SNSのご紹介✍️~
▼ X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/rinentokeiei
▼ Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/rinentokeiei/
▼ noteはこちら!
https://note.com/rinentokeiei
▼ YouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#理念と経営 #コスモ教育出版 #経営 #ビジネス #仕事 #中小企業 #経営者 #繊維産業 #工場見学 #北陸

住所

Suita-shi, Osaka

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81120519114

ウェブサイト

アラート

月刊「理念と経営」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

月刊「理念と経営」にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー