株式会社 芸術現代社

株式会社 芸術現代社 ■月刊「音楽現代」(創刊1971年5月、クラシック音楽専門誌)
 ♪発行日?

一足先に音楽現代11月号の電子書籍の販売が開始されました。600円(10%税込)でご購入できます。ぜひご利用ください。https://www.shinanobook.com/genre/book/5567
14/10/2025

一足先に音楽現代11月号の電子書籍の販売が開始されました。
600円(10%税込)でご購入できます。ぜひご利用ください。
https://www.shinanobook.com/genre/book/5567

音楽現代11月号は音現新譜評、演奏会評など、クラシック音楽情報が満載!お近くの書店・楽器店などでのご注文、楽天などのネットショップなどでお求めください。定価880円(10%税込)です。小社ホームページからもご案内しております。
14/10/2025

音楽現代11月号は音現新譜評、演奏会評など、クラシック音楽情報が満載!
お近くの書店・楽器店などでのご注文、楽天などのネットショップなどでお求めください。
定価880円(10%税込)です。小社ホームページからもご案内しております。

音楽現代2025年11月号 第55巻11号 通巻654号(令和7年11月1日発行/令和10年10月15日発売)税込定価:880円(本体800円+10%税)電子書籍はこちら *事情により、本誌に記載されている内容と実際のコンサートが異なる場合

14/10/2025

音楽現代11月号〈海外レポート〉
イギリス:ロイヤル・オペラ「トスカ」で開幕
フランス:モンペリエ音楽祭2025、プレムス:ペトレンコ指揮ベルリン・フィル
ドイツ:バイロイト音楽祭2025
オーストリア:アン・デア・ウィーン劇場制作の《なりゆき泥棒》、ウィーン国立歌劇場の野外コンサート “Opernair”
アメリカ:マンハッタン楽界の牽引者G・ドゥダメル、2025年のクライバーン・コンクールの覇者=アリスト・シャン飛翔開始、西海岸のBIG BANDSの新しい動き

14/10/2025

音楽現代11月号〈連載〉[上地隆裕]
〈世界の音楽コンクール〉43
上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール

音楽現代11月号〈連載〉[藤田めぐみ]藤田めぐみの演奏法〈35〉ショパン 24のエチュード 第20番 変ニ長調Op.25―8「音楽の理解を深めるためにはその地へ行って空気を吸うのが良いと聞いたことがあります。とても良いかもしれません。しかし...
14/10/2025

音楽現代11月号〈連載〉[藤田めぐみ]
藤田めぐみの演奏法〈35〉
ショパン 24のエチュード 第20番 変ニ長調Op.25―8
「音楽の理解を深めるためにはその地へ行って空気を吸うのが良いと聞いたことがあります。とても良いかもしれません。しかし…」

14/10/2025

音楽現代11月号〈連載〉[大野一道]
『音を観る』その2
 第43回 「時は止まる」―何処を探しても、「今」は見当たらない―
「『この電車はのぞみ118号東京行です……終点東京には12時24分の到着予定です……』」

音楽現代11月号〈連載〉[倉林 靖]〈音楽と絵画 近代日本篇〉71 小磯良平とリュート「前回でも指摘したように、小磯良平の作品には、戦後のある時期以降からずっと、室内を描いた多くの作品に、背景を飾る小道具としてリュートが描かれている。リュー...
14/10/2025

音楽現代11月号〈連載〉[倉林 靖]
〈音楽と絵画 近代日本篇〉71 小磯良平とリュート
「前回でも指摘したように、小磯良平の作品には、戦後のある時期以降からずっと、室内を描いた多くの作品に、背景を飾る小道具としてリュートが描かれている。リュートは、…」
画像=小磯良平「音楽」(1954)

14/10/2025

音楽現代11月号〈レポート〉
●山響×仙台フィル 合同演奏会2025(工藤一郎)
●シリーズ「新しい視点」 紅葉坂プロジェクトVol4(木村貴紀)
●トスティ歌曲コンコルソ “CANTIAMO” 2025 公開本選審査行なわれる(横谷貴一)
●ヤマハ音楽奨学支援 奨学生コンサート(横谷貴一)

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉●吉田サハラ(ピアノ)デビュー・リサイタルを開催「芸術に込められた愛を表現することに全精力を使いたいと…」
14/10/2025

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉
●吉田サハラ(ピアノ)
デビュー・リサイタルを開催
「芸術に込められた愛を表現することに全精力を使いたいと…」

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉●小林百香、犬飼まお、福井敬介(以上ピアノ)第133回 武蔵野音楽大学ピアノ研究会を開催
14/10/2025

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉
●小林百香、犬飼まお、福井敬介(以上ピアノ)
第133回 武蔵野音楽大学ピアノ研究会を開催

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉●佐藤彦大(ピアノ)フランスの作曲家ラヴェルを軸に、スペインの作曲家を織り交ぜたピアノ・リサイタルを開催「少し変わったプログラムですが、面白いはずなので是非お越しいただけたら...」
14/10/2025

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉
●佐藤彦大(ピアノ)
フランスの作曲家ラヴェルを軸に、スペインの作曲家を織り交ぜたピアノ・リサイタルを開催
「少し変わったプログラムですが、面白いはずなので是非お越しいただけたら...」

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉●紫園香(「藤の会」代表/フルート)藤井一興メモリアル 藤の会 2025 〜志を受け継ぐ者たち〜を開催「藤井さんの作品や音楽観、演奏技法、 何より音楽の心の継承を目指します」写真=藤井一興
14/10/2025

音楽現代11月号〈プレビュー・インタビュー〉
●紫園香(「藤の会」代表/フルート)
藤井一興メモリアル 藤の会 2025 〜志を受け継ぐ者たち〜を開催
「藤井さんの作品や音楽観、演奏技法、 何より音楽の心の継承を目指します」
写真=藤井一興

住所

鳥越2-11-11 TOMYビル3F
Taito-ku, Tokyo
111-0054

ウェブサイト

アラート

株式会社 芸術現代社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社 芸術現代社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー