株式会社博展

株式会社博展 人と社会のコミュニケーションにココロ通わす体験をつくる博展の公式アカウントです。
博展が手がける最新の事例や、ニュース、IR情報などをタイムリーに発信します。

Communication Design

【ニュースリリース🎉】博展、香りでブランドを体現する「HAKUTEN Fragrance」を開発パーパスにもとづくリブランディングの一環として「HAKUTEN Fragrance」を開発。視覚に訴えるビジュアル・アイデンティティ(以後VI)...
19/09/2025

【ニュースリリース🎉】
博展、香りでブランドを体現する「HAKUTEN Fragrance」を開発

パーパスにもとづくリブランディングの一環として「HAKUTEN Fragrance」を開発。視覚に訴えるビジュアル・アイデンティティ(以後VI)の表現に加え、人のココロにつながる「体験」を総合的にデザインする博展のマインドを体現する、五感に働きかける新たなコミュニケーションツールです。😀

多様な個性が集まり、常に新しい体験やサービスを生み出し続ける博展を、人の五感の一つに働きかける香りで多角的に表現しました。
#博展

博展が、京和傘の老舗 日吉屋、京都アンプリチュードと主催している「伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性」をJDN様にご紹介いただきました。
19/09/2025

博展が、京和傘の老舗 日吉屋、京都アンプリチュードと主催している「伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性」をJDN様にご紹介いただきました。

京都アンプリチュードにて、「伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性」が2025年10月3日まで開催されています。 —以下、公式サイトの紹介文を抜粋— 京和傘という京都の […]

【受賞のお知らせ】博展が施工を担当したコクヨ株式会社の「オルガテック東京2025」の展示ブースが、国際的デザインアワード「MUSE Design Awards 2025」プラチナ賞を受賞しました。https://www.kokuyo.co....
09/09/2025

【受賞のお知らせ】
博展が施工を担当したコクヨ株式会社の「オルガテック東京2025」の展示ブースが、国際的デザインアワード「MUSE Design Awards 2025」プラチナ賞を受賞しました。

https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20250909fn1.html

作品名称:ORGATEC TOKYO 2025 KOKUYO Booth
受賞名:「MUSE Design Awards 2025」プラチナ賞
空間デザイン:針村 展輔、伊奈 萌
ingCloud開発:木下 洋二郎、前田 怜右馬、林 克明、菅野 隆夫
PM:天廣 友香
ディレクション:廣津 志保
コンテンツ:後藤 由芽、高芝 祐衣、佐々木 恵子
撮影:堀越 圭晋
施工協力:株式会社博展

関係者の皆さま、おめでとうございます!

KOKUYO / コクヨ

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦)は、2025年6月初旬に出展した世界規模のオフィス家具見本市「オルガテック東京2025」(会場:東京ビッグサイト)のコクヨブースが、国際的デザインアワード「MUSEDesignAward...

🏮9/1-10/3京都にて開催🏮『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』を京都アンプリチュードにて開催https://hakuten.co.jp/news/post_12087▶日時:9月1日(月)-10月3日...
01/09/2025

🏮9/1-10/3京都にて開催🏮
『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』を京都アンプリチュードにて開催
https://hakuten.co.jp/news/post_12087

▶日時:9月1日(月)-10月3日(金) 10:00〜17:00
▶場所:京都アンプリチュード
新たな工芸アートの可能性を魅せ、Red Dot Awardの最高賞を受賞した「在る美」を制作した博展、日吉屋が、この受賞を契機に、京都アンプリチュードと共に、作品の核となった京都伝統工芸の美しさや技術、新たな工芸アートによる空間開発プロセスを展示。その魅力を伝える企画展を開催します。

2025年9月1日(月)〜10月3日(金)の1ヶ月にわたり、株式会社博展と京都アンプリチュード株式会社と株式会社日吉屋が共同で開催する『伝統工芸×デザイン×テクノロジー 工芸アートによる空間提案の可能性』。 京和傘と.....

【WORKS】量子飛躍する美の世界(Quantum Leap for Beauty World)https://www.hakuten.co.jp/works/takarabelmont_osakaexpo2025展示期間|2025年4月1...
25/08/2025

【WORKS】
量子飛躍する美の世界(Quantum Leap for Beauty World)
https://www.hakuten.co.jp/works/takarabelmont_osakaexpo2025

展示期間|2025年4月13日(日)~10月13日(月)
会  場| 大阪・関西万博(EXPO2025)大阪ヘルスケアパビリオン ミライのヘルスケアゾーン

大阪・関西万博(EXPO2025)において、2025年4月13日から10月13日までの開催期間中、大阪ヘルスケアパビリオンに出展。
本プロジェクトでは、実施設計、施工、音響制作を担当しました。

「量子飛躍する美の世界」を構成する主な要素は、金物フレームと、すべて形状・サイズの異なる1,580枚のアクリルパネルです。
計374個の多面体は、ズレや隙間が発生しないよう、緻密な設計図のもとに、職人の手で1枚ずつ丁寧に製作され、現地で精密に組み立てられています。

内面の美、外面の美、一人ひとりの価値観。美容と医療が融合した「ミライのヘルスケアサロン」が叶える美の世界の体験を通じてあなただけの「真の美」を見つけてください。

▼CREDIT
Producer|神岡 舞 , 坂井 貴史
Product Management|江口 明徳 , 深町 則史 , 近藤 芳観
Ex*****on Design|吉田 亜紀子
Sound Design|森尾 拓斗
Metalworking|株式会社ヒラミヤ
Acrylic production|緑川化成工業株式会社
Woodworking Construction|株式会社シマスタジオ
Illumination|株式会社ファースト
Audio equipment|株式会社シーマ

SPECIAL THANKS
Construction|株式会社ニチナン
Finishing |株式会社Piece
Camera|ワンベルク株式会社

#タカラベルモント #大阪関西万博 #大阪ヘルスケアパビリオン

#博展

🏅世界最大級のデザイン賞「A’ Design Award」にて、「Life Science Code」が部門最高賞PLATINUMを受賞🏅博展がデザイン・制作を手掛けた、中外製薬株式会社様のモニュメント「Life Science Code」...
22/08/2025

🏅世界最大級のデザイン賞「A’ Design Award」にて、
「Life Science Code」が部門最高賞PLATINUMを受賞🏅

博展がデザイン・制作を手掛けた、中外製薬株式会社様のモニュメント「Life Science Code」が、イタリアで開催された世界最大級のデザイン賞「A’ Design Award & Competition 2025」の「Fine Arts and Art Installation Design Category」にて、部門最高賞のPLATINUMを獲得いたしました。

中外製薬の研究所、中外ライフサイエンスパーク横浜に設置された本モニュメントは、生命科学のもつ神秘や未知の可能性を表現するために制作されました。人間のDNA配列に基づくゲノム情報が解明されて20年以上がたち、その情報は創薬にとって不可欠な存在となっています。このモニュメントでは、私たちのDNAに刻まれた多様な記憶を可視化し、「生命」を象徴する自然素材と、「科学」を象徴する人工素材を融合することで、生命科学の本質と可能性を表現しています。

👉審査コメント(一部抜粋/和訳)👈
「Life Science Code」は、Fine Art業界だけでなく科学コミュニティにとっても大きな意味を持ちます。ライフサイエンスの本質を具現化し、DNAを通じて受け継がれる精緻な記憶を可視化することで、研究者や愛好家に強いインスピレーションを与える作品です。

長い年月をかけて形成された自然物、人間の文化や技術、そして中外製薬にまつわる記憶など、多種多様な記憶を丹念に調査・収集することで、これらの要素を結晶化し、サステナビリティについて深く考えさせる独自の景観を創り出しています。
本デザインは、科学的探究と革新を推進する神秘の奥深さを具現化し、鑑賞者に生命そのものの美しさと複雑さを考えさせるものとなっています。

#モニュメント #博展 #中外製薬 #デザイン賞

【WORKS】ORGATEC TOKYO 2025https://www.hakuten.co.jp/works/fkk_orgatec2025開催期間|2025年6月3日(火)~2025年6月5日(木)会  場|東京ビックサイト本件では、...
21/08/2025

【WORKS】
ORGATEC TOKYO 2025
https://www.hakuten.co.jp/works/fkk_orgatec2025

開催期間|2025年6月3日(火)~2025年6月5日(木)
会  場|東京ビックサイト

本件では、照明がもつ「機能的側面」「情緒的側面」という2つの価値を軸に、照明の持つ可能性を多角的に引き出すブースを目指しました。棚を特徴としたブースデザインとし、それぞれの箱の内部に異なる魅力を秘めたコンテンツを埋め込むことで、来場者に多様な体験を提供しました。

「機能的」コンテンツでは、照明の施工性や構造、バリエーションを実際に見て、触れて体感できるコンテンツを用意。「情緒的」コンテンツではオルガテック出展者の素材や京都の伝統工芸技術とコラボや演色性体験など、異素材と照明を融合させることで、光とマテリアルが対等な価値を帯びる“魅せる照明”を表現。

優れたブースデザインとモノづくりに贈られる「ORGATEC TOKYO Awards」で 「特別賞」を受賞。
審査では機能と情緒の両側面から照明の可能性を体験できるブースデザインと評価をいただきました。

▼CREDIT
Producer|高田 佳弥
Director|松野 佑紀
Designer|細川 みどり , 稲原 章太郎
Product Management|渡辺 真介
Construction|舞田 望 , 田草川 貴

-
Producer|Keiya Takada
Director|Yuki Matsuno
Designer|Midori Hosokawa , Shotaro Inahara
Product Management|Shinsuke Watanabe
Construction|Nozomi Maita , Takashi Takusagawa
-

#博展 #空間デザイン #オルガテック東京

📰掲載情報📰『パッケージ型ブース装飾とは?』✍イベント・展示会・MICEビジネスの専門メディア「イベスル」にて、弊社社員のインタビュー記事が掲載されました。
18/08/2025

📰掲載情報📰
『パッケージ型ブース装飾とは?』✍
イベント・展示会・MICEビジネスの専門メディア「イベスル」にて、弊社社員のインタビュー記事が掲載されました。

【パッケージ型ブース装飾】 展示会や見本市におけるブース装飾を、あらかじめ用意された一定の仕様・構成で提供するサービス。出展者が希望するブースサイズや基本レイアウトを選び、既定のセットプランに基づいて.....

🏠☕社内イベントレポ:超福祉カフェ☕🏠先日、サステナブル経営推進室では、社内のDE&I推進のため、ピープルデザイン研究所様 にお越しいただき、「超福祉カフェ」を開催いたしました。イベントの様子はこちら👀👉 https://note.com/...
17/08/2025

🏠☕社内イベントレポ:超福祉カフェ☕🏠
先日、サステナブル経営推進室では、社内のDE&I推進のため、
ピープルデザイン研究所様 にお越しいただき、「超福祉カフェ」を開催いたしました。

イベントの様子はこちら👀
👉 https://note.com/hakuten_corp/n/n1b5d92c22223?sub_rt=share_pb 👈

一緒にカフェを運営したり、お菓子をもらったり、笑顔あふれる空間になりました☺️
#博展 #超福祉カフェ #福祉 #ピープルデザイン

こんにちは!サステナビリティ推進部 サステナブル経営推進室の田崎です。 7月15日に、博展京橋オフィス cafeエリアにて、超福祉cafe tokidokiを開催しました!   cafe tokidokiはcafeエリアを活用して定期的に開催している「社...

本日、当第2四半期の決算説明会を開催いたしました。ご参加いただき、ありがとうございました!説明会の動画と主な質疑応答の要旨について、公開いたしましたので、ぜひご確認ください👀❕説明会動画:https://youtu.be/F4KHEAFVh...
08/08/2025

本日、当第2四半期の決算説明会を開催いたしました。ご参加いただき、ありがとうございました!
説明会の動画と主な質疑応答の要旨について、公開いたしましたので、ぜひご確認ください👀❕

説明会動画:https://youtu.be/F4KHEAFVhFU
質疑応答要旨�https://ssl4.eir-parts.net/doc/2173/ir_material_for_fiscal_ym9/184981/00.pdf

#博展 #決算 #決算説明会

博展の『100+ prototypes』が、第2回テクニカルディレクションアワードにて17作品のファイナリストに選ばれ、アーカイブデザイン賞/特別賞を受賞しました。『100+ prototypes』のinstagramも是非ご覧ください👀📸...
08/08/2025

博展の『100+ prototypes』が、第2回テクニカルディレクションアワードにて17作品のファイナリストに選ばれ、アーカイブデザイン賞/特別賞を受賞しました。

『100+ prototypes』のinstagramも是非ご覧ください👀

📸
https://www.instagram.com/hktn_100prt

🏠社内イベントの様子👀❕🏠先日、NPO法人ピープルデザイン研究所さんご協力のもと、京橋本社にて「超福祉カフェ」を開催しました☕皆さんと注文を取ったり、コーヒーを淹れたり、交流を通して障害福祉やDE&Iについて考えるきっかけになりました。スタ...
08/08/2025

🏠社内イベントの様子👀❕🏠
先日、NPO法人ピープルデザイン研究所さんご協力のもと、京橋本社にて「超福祉カフェ」を開催しました☕
皆さんと注文を取ったり、コーヒーを淹れたり、交流を通して障害福祉やDE&Iについて考えるきっかけになりました。
スタッフの皆さんがにこやかに楽しんで社員と会話する様子が印象的で、社員も、自然と普段よりやわらか~い笑顔になっていました。

#博展 #ダイバーシティ #就労体験 #障害者雇用 #ピープルデザイン #超福祉 #ピープルデザイン研究所

住所

Chuo-ku, Tokyo

電話番号

+81362780010

ウェブサイト

https://www.hakuten.co.jp/, https://note.com/hakuten_corp/

アラート

株式会社博展がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する