Tanukineiri Records

Tanukineiri Records JAPANESE NEW LABEL
http://tanukineiri.net Tanukineiri Records Tanukineiri is a Japanese Pottery Export Wholesale Company.

And internet record label and event organize based in Japan.

タヌキネイリは、岐阜のストレンジポップスレーベル。「オリベイズム」な音楽をお届けしています。DIYからプレスまで幅広く対応するネットレーベル・イベント・プレスもやります。

  .tajimi with .repost・・・ふるまい酒と甘酒窯土祭オリジナルのお猪口でふるまい酒と甘酒をお召し上がりいただけます。時間 11:00〜12:30頃場所 THE GROUND MINO野外テラス前費用 無料(先着順・なくな...
27/04/2025

.tajimi with .repost
・・・
ふるまい酒と甘酒

窯土祭オリジナルのお猪口で
ふるまい酒と甘酒をお召し上がりいただけます。
時間 11:00〜12:30頃
場所 THE GROUND MINO野外テラス前
費用 無料(先着順・なくなり次第終了)

お茶席体験
かまや多治見にある茶室-かまわ菴-にて、
お茶を楽しむための作法が学べ、その場で点てられたお茶を和菓子と共に召し上がっていただけます。

時間 12:00/13:00/14:00(受付30分前から/各回10人)
場所 かまや多治見 茶室 かまわ菴
費用 1,000円

ぐるぐる市
地元作家による蔵出し市。やむを得ず世に出せなかった作品を窯土祭で販売します。作家のものづくりを手に取り、限りある資源である「土」に思いを馳せ、ぐるぐると好循環を生み出します。

出店作家
アサ佳、梅本尋司、大道宏美、恩田陽子、cashico ceramics、木谷恵美、中津雅美、pottery neg. 藤村佳澄、村上洋子

時間 11:00~16:00
場所 THE GROUND MINO 野外テント

七輪楽焼き
炎が燃えたぎる七輪の中で焼き上げる楽焼きを陶芸家のレクチャーを受けながら体験できます。

時間 15:00~19:00
場所 THE GROUND MINO 野外テラス前
費用 2,000円

かまやの宴
tsukasa wonder mug popup 展示中の空間で音楽とお酒・おつまみが楽しめます。
多治見の音楽レーベル・Tanukineiri crewによるDJブースも

時間 17:00~20:00
場所 かまや イベントスペース




kenta10
jp

ナゴエレお誘いいただきありがとうございます。明日、久しぶりにハウスさんやナバテアさんに会えるの嬉しいです。タヌキネイリでリリースしてくれたメンバーにも囲まれDJとして参加します。主宰のハウスくんの最新アルバム「LP」も先日リリースされたばか...
21/03/2025

ナゴエレお誘いいただきありがとうございます。
明日、久しぶりにハウスさんやナバテアさんに会えるの嬉しいです。タヌキネイリでリリースしてくれたメンバーにも囲まれDJとして参加します。主宰のハウスくんの最新アルバム「LP」も先日リリースされたばかりなので、盛大に祝いたいです。是非、電子音楽が好きな方は遊びにきてください。

この日のTANUKINEIRI CREW
Natsu
Ryo Kato
N.O.D.A.

NEXT  RELEASEHOUSE OF TAPES  NEW ALBUM「LP」2025.03.19 ... (wed)
17/03/2025

NEXT RELEASE
HOUSE OF TAPES NEW ALBUM
「LP」
2025.03.19 ... (wed)

明日開催されますCERAMIC VALLEY CRAFT CAMP vol.4 多治見 の注意事項になります。今回、入場料 500円(高校生以下無料) かかります。明日の2日間、皆さんとお会いできることを楽しみにしております。・・・⚠️注意...
14/03/2025

明日開催されますCERAMIC VALLEY CRAFT CAMP vol.4 多治見 の注意事項になります。

今回、入場料 500円(高校生以下無料) かかります。明日の2日間、皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

・・・
⚠️注意事項⚠️

今回のCCCの会場であるセラミックパークMINOへお越しいただくにあたり、注意していただきたい点をまとめておりますのでご覧ください。

⚠️セラミックパークMINOの駐車場が少ないため、イオンモール土岐の駐車場をご利用いただき、無料シャトルバスで会場までお越しいただくことをおすすめします。
また、多治見駅北口からも無料シャトルバスが出ていますので、公共交通機関をご利用ください。
以前の投稿でシャトルバスのご案内をしております。

⚠️会場内でアルコールの飲み歩きをしないようにお願いいたします。屋上広場と、展示ホールでお飲みください。

⚠️作家ブースが並ぶ「国際会議場」は飲食禁止です。

⚠️雨で濡れた傘を会場内に持ち込まないようにお願いいたします。透明のビニール袋に入れてご入場ください。

⚠️小犬・猫等のペット(小動物)を連れてCCCのイベントにご参加いただくことはできません。セラミックパークMINOのルールとしては、一般駐車場や散策路、
構内道路部分は、適切な長さのリードを着用した上で散歩していただくことは可能です。その際は必ずトイレの始末を行ってください。

————————————

【イベントインフォメーション】
CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP vol.4 多治見
2025年
3月15日(土) 11:00 - 17:00/16日(日)10:00 - 16:00 
会場:セラミックパーク MINO
〒507-0801 岐阜県多治見市東町 4-2-5
(※雨天開催・荒天中止)

【入場料について】
◉入場料 500円(高校生以下無料) 
当日会場入り口にて現金でお支払いください

#岐阜県 #多治見 #瑞浪 #土岐 #可児 #東美濃
#セラミックバレー #クラフトフェア
#陶器 #陶器市 #磁器 #器 #うつわ #美濃焼 #やきもの #工芸 #皿 #碗 #丼 #茶碗 #徳利 #ぐい呑み #盃 #マグカップ

11/03/2025
NEXT  RELEASEshi-o-kara (シオカラ) 「LAST ALBUM」Tanukineiri RecordsよりEP2枚、アルバム3枚の配信リリース、 また、全国流通にてPROGRESSIVE FOrMよりアルバム3枚リリー...
11/03/2025

NEXT RELEASE
shi-o-kara (シオカラ) 「LAST ALBUM」

Tanukineiri RecordsよりEP2枚、アルバム3枚の配信リリース、
また、全国流通にてPROGRESSIVE FOrMよりアルバム3枚リリース
しているguitarsisyoの別名義ユニット。自身がMCを務めるポッドキャスト番組「SCLのコエンタイム」からその場の勢いで生まれて、アルバムまでリリースしたユニットの
約3年半ぶりのまさかの新作、そしてラストアルバム。楽曲は、2023年にポッドキャスト番組内で制作した曲を再編集したものになります。どの楽曲も短く、聞きやすくなっています。この名義が終了し、いよいよ本体のguitarsisyoが動き出すのか?
乞うご期待。

LAST ALBUM

025/3.15(土) 16(日) セラミックパークにて、「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP Vol.04 多治見」が開催されす。今年も、イベント会場内にDJブースが設置され、今回も東美濃にゆかりのあるDJたちをお招きいた...
10/03/2025

025/3.15(土) 16(日) セラミックパークにて、「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP Vol.04 多治見」が開催されす。今年も、イベント会場内にDJブースが設置され、今回も東美濃にゆかりのあるDJたちをお招きいたしまして、イベントの2日間を楽しんでもらえる音楽を届けていただきます。15日(土)の出演DJアーティストの詳細になります!!💁 

3/15 (土)
⚫︎11:00-11:40 / 15:50-16:20

【Natsu】
technoを軸とし、ダークでミステリアスなサウンドから開放感と浮遊感のあるサウンドまで幅広い選曲スタイルを持つ。四つ打ちのシーン以外ではオルタナティブやR&Bの選曲も行う。地元である静岡をはじめ名古屋や岐阜で活動中。

⚫︎11:40-12:40
【DJ九音(Kingrass Hoppers)】

2000年頃より岐阜、名古屋でDJを開始。2004年より岐阜 柳ケ瀬のパーティーピーポー「KingrassHoppers」のDJ、トラッメイカーとして活動。今までに6枚出ているアルバムは、通算5万枚を超えるセールスを記録。楽曲「38℃」はYouTubeで再生回数1500万回を突破。メンバーのソロプロジェクト「アリタック」、2key+1DJユニット「Q.R.S.」のトラックメイク&DJを担当。他アーティストへの楽曲提供、REMIXやReEditなどを制作。2016年、プロバスケットボールB.LEAGUE、シーホース三河のスタジアムDJ&音響、制作を担当。 https://kingrasshoppers.com/ https://www.qrs-japan.com/ https://instagram.com/qon002?

⚫︎12:40-13:20 / 15:20-15:50
【Ryo Kato】
ビアガーデン、カフェなどでDJをしています。 TANUKINEIRI CREWとして覚王山OFF THE RECORDや、可児市光蓮寺「テラセタ・エンニチ」、に出演。 電子音楽を中心に、エレクトロニカ、アンビエント、テックハウス、ミニマルハウス、ディープテック、ドリームポップ、インディーロックのほか、東南アジア・インドへの旅行から影響を受けたトライバル寄りの選曲もします。

⚫︎13:20-14:00
【純怜】
多治見出身。R&B/Soul musicが好きです。

⚫︎14:00-14:40
【to mountain 】
根に持つ無職

⚫︎14:40-15:20
【takashi 】
プロフィール:オルタナティブロックバンドの Cookie Romance Nosugarのベーシストの活動を経て、DJとしても活動中。
 
⚫︎16:20-17:00
【アサ佳】
2013 多治見市陶磁器意匠研究所修了後、レクサスコレクション2016に参加、2021国際陶磁器展美濃入賞、2022第四回瀬戸・藤四郎トリエンナーレ審査員特別賞。現在土岐市にて制作。

【開催概要】
CCC vol.4 多治見(CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP)
■主催:セラミックバレー協議会/CCC実行委員会
■日時:2025年3月15日(土)11:00〜17:00 / 3月16日(日)10:00〜16:00
(※開催時間は変更になる可能性があります)
■開催場所:セラミックパーク MINO
〒507-0801 岐阜県多治見市東町 4-2-5
(※雨天開催・荒天中止)

#岐阜県 #多治見 #瑞浪 #土岐 #可児 #東美濃
#セラミックバレー #クラフトフェア
#陶器 #陶器市 #磁器 #器 #うつわ #美濃焼 #やきもの #工芸 #皿 #碗 #丼 #茶碗 #徳利 #ぐい呑み #盃 #マグカップ #イベント

【開催概要】CCC vol.4 多治見(CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP)■主催:セラミックバレー協議会/CCC実行委員会■日時:2025年3月15日(土)11:00〜17:00 / 3月16日(日)10:00〜16:00...
09/03/2025

【開催概要】
CCC vol.4 多治見(CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP)
■主催:セラミックバレー協議会/CCC実行委員会
■日時:2025年3月15日(土)11:00〜17:00 / 3月16日(日)10:00〜16:00
(※開催時間は変更になる可能性があります)
■開催場所:セラミックパーク MINO
〒507-0801 岐阜県多治見市東町 4-2-5
(※雨天開催・荒天中止)

〜NEW RELEASE〜JOHNNIE THE BULGARIA「sindakke」1、ikimono2、sindakke3、water4、bakanitukerukusuri5、asobo6、soda7、atarashiiburger8...
06/03/2025

〜NEW RELEASE〜
JOHNNIE THE BULGARIA
「sindakke」

1、ikimono
2、sindakke
3、water
4、bakanitukerukusuri
5、asobo
6、soda
7、atarashiiburger
8、futo

宅録音楽の本質とは何か?
かつて、それは実験精神に満ちた表現の場だったはずだった。
しかし、パソコンの普及により、音は洗練され、整えられ、ある種の無機質さを帯びてきた。

パーソナルで生々しい感触が薄れつつある今、ジョニーザブルガリアは宅録だからこそ生まれる自由を武器に、純粋な創作へと向かった。

ジョニーは「死」というテーマを深く掘り下げ、人生の儚さに向き合います。
「みんな最後は死んじゃうから、それまでどう過ごす?」という問いがアルバムを通して響き、死を受け入れた上で、日々の過ごし方や大切な人との時間をどう生きるかが描かれています。

サウンド面では、古びたBOSSのリズムマシンと温かみのあるガットギターが特徴。チープさと浮遊感、サイケデリックな要素が融合し、宅録ならではの素朴でありながらも奥深い世界を作り上げています。

お久しぶりです。みなさん元気ですか?告知です。3/1(土)17時からWAKARUによる個展「NIKO NIKO」のオープニングイベントにてTANUKINEIRI CREWでDJやります。覚王山オフレコにて。この日のTANUKINEIRI C...
26/02/2025

お久しぶりです。みなさん元気ですか?
告知です。
3/1(土)17時からWAKARUによる個展「NIKO NIKO」のオープニングイベントにてTANUKINEIRI CREWでDJやります。覚王山オフレコにて。

この日のTANUKINEIRI CREW
ryo kato
N.O.D.A


2.28 fri - 3.9 sun
WAKARU
SOLO EXHIBITION「NIKO NIKO」
at
OFF THE RECORD
※entrance fee / 1 drink order

2/28(金)より、東京を拠点に活動し書籍の出版や国内外での展示開催などで活躍されるイラストレーター・WAKARUによる個展「NIKO NIKO」を開催します!
疲れを癒してくれる、嫌なことも忘れてさせてくれる、幸せな気持ちにさせてくれる、笑顔にはそんな力がありますよね。そんなニコニコな作風が人気のイラストレーター・WAKARUさんの名古屋初個展になります✨
今展ではNIKO NIKOなキャンバス作品を中心にグッズも並びます。

わかるさんの初日在廊も決まり2/28(金)3/1(土)2(日)の3日間の在廊となりますので、是非お話を伺ってみてくださいね😊

そして3/1(土)は17時よりOPENING PARTYを開催します🎉FOODはオープン13時〜豊川スパイスカレーの名店・コジゴロさん、DJには17時〜多治見を拠点に活動するDJチーム・TANUKINEIRI CREW、SSWとしても精力的に活動するhsdmzk(PAPERMOON)に華を添えて頂きます💐

3/1(土)17:00-21:00
WAKARU solo exhibition「NIKO NIKO」
🎉OPENING PARTY🎉

-FOOD- 13:00〜
コジゴロスパイスカレー

-DJ- 17:00〜
TANUKINEIRI CREW
hsdmzk(PAPERMOON)

-TIME TABLE-
17:00-19:30 TANUKINEIRI CREW
19:30-20:30 hsdmzk
20:30-21:00 B2B

皆さまのご来場お待ちしております!

- NIKO NIKO -

今回の展示では、いつにも増してニコニコした人物やキャラクターがたくさん登場します。
見に来てくれた皆さんもつられて笑顔になってもらえたら嬉しいです。
そして、わたしの描いた絵が少しでもあなたの一日の楽しさの一部となれたら幸いです。

名古屋での展示は初めてです。
どうぞ気軽に、「ニコニコ」しに来てください!

- わかる / WAKARU -
1991年生まれ、石川県出身のイラストレーター。
シンプルな線で描かれるニコニコした表情のイラストが特徴的。2015年にLINEスタンプをきっかけに活動をスタートし、広告、書籍、Web媒体など幅広い分野でイラストを提供している。

著書には『わらって!』(講談社)、『このきもちどうする?ずるいっておもっちゃう』(大泉書店)、『今日は早めに帰りたい』(KADOKAWA)、『疲れたあなたをほめる本』(ポプラ社)がある。近年は展示活動にも力を入れており、ロンドン、スペイン、韓国など国内外で展覧会を開催し、活動の幅を広げている。



#オフレコ
#覚王山

2024年みなさま、お疲れさまでした。今年は京都のバンド EMERALD FOUR「魔境にて」のCDを全国流通、カナダのDEMSKYさんのレコードのリリースなど色々ありました。また、これまで築き上げてきたネットレーベルのノウハウを生かしなが...
31/12/2024

2024年みなさま、お疲れさまでした。

今年は京都のバンド EMERALD FOUR「魔境にて」のCDを全国流通、カナダのDEMSKYさんのレコードのリリースなど色々ありました。また、これまで築き上げてきたネットレーベルのノウハウを生かしながら、、地元多治見に新しい音楽シーンを創世するため、いろんな所で地元でDJ仲間を集めタヌキネイリクルーとし活動しました。岡林風穂さんのライブCDを編集、風穂さんを東京に送り出すためバンドでプレイしたり、レーベルグッズを再認識させるため出店なども行いました。色んな葛藤、模索を繰り返しなんとかレーベルの活動ができたと思います。

TANUKINEIRI RECORDS(タヌキネイリ)はまだまだ続きます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。1月から遅れ遅れでたまっている音源の配信を随時リリースしていきますのてでどうぞ、末永く宜しくお願いします。みなさんのレスポンスあって自分の活動が生かされてると思います。気にとめていただけてる方、ありがとうございます。励みになりますりそれでは、よいお年を!

🔜🔜🔜12.8 sun 17:00- 21:00WOWsTM  Solo Exhibition「COMEDY」 🎉OPENING PARTY🎉-DJ- 17:00〜TANUKINEIRI CREW  -FOOD- 17:00〜コーヒー ムテ...
03/12/2024

🔜🔜🔜
12.8 sun 17:00- 21:00
WOWsTM
Solo Exhibition「COMEDY」
🎉OPENING PARTY🎉

-DJ- 17:00〜
TANUKINEIRI CREW

-FOOD- 17:00〜
コーヒー ムテ

-LIVE- 19:00〜 ※door / 1,500
小池喬
CazU-23

-TIME TABLE-
17:00-19:00 TANUKINEIRI CREW
19:00-19:30 CazU-23
19:30-20:00 TANUKINEIRI CREW
20:00-20:30 小池喬
20:30-21:00 TANUKINEIRI CREW

来週12/6(金)よりWOWsTM(ワウ) 個展「COMEDY」がスタートします!そして12/8(日)には17:00よりOPENING PARTYを開催っ🎉

17:00〜多治見発のインディーレーベルTANUKINEIRI RECORDSのフロントマン・野田氏を中心としたDJ TANUKINEIRI CREW、フードには北区清水で絶賛開店準備中のコーヒー ムテさんに駆けつけて頂きます◎
そして19:00〜は愛知の奇才・小池喬a.k.aこいけぐらんじ、愛知が誇るTURTLE ISLANDのギタリストで電子音楽家としても活動するCazU-23の2名のアーティストによるLIVEもございます。

ぜひ皆さまのご来場お待ちしております⚡️

12.6 fri - 12.15 sun
WOWsTM
Solo Exhibition
「COMEDY」
at
OFF THE RECORD
※entrance fee / 1 drink order

12/6(金)より、岐阜を拠点に活動する気鋭のアーティスト・WOWsTM(ワウ)による個展「COMEDY」を開催します🙋‍♂️

コロナ禍から作家としての活動をスタートしてわずか2年余り。モノクロによる表現にこだわり、独創的な視点から生まれるアイディア、想像を掻き立てられるメッセージ性。
東京を中心に個展やグループ展への参加を経て愛知では初の個展となります🔥
WOWsTMの作品を是非ご覧くださいませ!

-COMEDY-
日常の中で見過ごされがちな光景や事象が、少し視点をずらして捉えられた時に浮かび上がる“違和感”。例えばそれは、稽さの中にある皮肉、軽やかさの裏に潜む毒、無邪気な一言が突き刺す真実。今朝のニュースの中にも隠れていたかもしれない。
本展は、モノクロという限られた色彩の中に、様々なスタイルを交錯させ、線や形、陰影の微妙なニュアンスで描き溜めた、今の僕が抱える「笑えない現実」に対する日々の記録の展示ともいえる。
笑ってしまうこと、笑えないこと、その狭間で感じるその“違和感”。それは僕たちが愉しみ哀しむべき「喜劇」だ。

-WOWsTM(ワウ)-
2022年より活動開始。ポップアートが消費社会や大衆文化の象徴を素材として用い日常を新たな文脈で提示したように、様々なスタイルのモノクロ表現を通して、自身の周りに散らばる「ありふれた事実」を一歩引いた立場から描いている...つもり。



#オフレコ
#覚王山

住所

日の出町
Tajimi-shi, Gifu
507-0848

ウェブサイト

アラート

Tanukineiri Recordsがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Tanukineiri Recordsにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー