俳句かつらぎ

俳句かつらぎ 昭和4年1月、阿波野青畝が奈良で創刊。

高浜虚子を師系とする俳誌です。

平成21年1月に創刊80周年を迎え、

平成25年5月には創刊1000号となった

日本でも有数の伝統ある結社です。

俳句結社「かつらぎ」の結社誌を毎月発行しています。
ホームページではインターネット句会において毎月投句募集し、互選句会、主宰選の特選句・入選句発表も行っています。
 創刊主宰から3代の主宰の紹介、かつらぎの歴史を物語る写真の公開、出版物の紹介、若い世代の句会「ものの芽句会」の案内と募集、その他多岐にわたる内容です。
 今後フェイスブックページとも共有し、さらに幅広い世代にアピールしていきたいと思っています。

11月のものの芽句会吟行は、宝塚売布の「黙想の家」、中山寺を吟行し、あいあいパーク内の会議室で句会を行いました。朝から豪雨注意報が出ている生憎のお天気でしたが、長靴等の装備で、雨対策はバッチリ。雨のしっとりした黙想の家は、修道院らしい静けさ...
09/11/2025

11月のものの芽句会吟行は、宝塚売布の「黙想の家」、中山寺を吟行し、あいあいパーク内の会議室で句会を行いました。
朝から豪雨注意報が出ている生憎のお天気でしたが、長靴等の装備で、雨対策はバッチリ。雨のしっとりした黙想の家は、修道院らしい静けさに包まれ、句材も豊富で楽しい吟行でした。

来月は、大阪玉造のカトリック教会や、越中井等を吟行する予定です。
ご参加下さい。

今日は見事な晴天の一日、かつらぎ 本部主催の吟行会で服部緑地へ行きました。乗馬センターでゆっくりと乗馬クラブのレッスン風景を見た後、古民家集落へ。約200年以上前の移設された数々の古民家を見ることが出来ました。東海地区からの参加者を含め、寺...
08/11/2025

今日は見事な晴天の一日、かつらぎ 本部主催の吟行会で服部緑地へ行きました。乗馬センターでゆっくりと乗馬クラブのレッスン風景を見た後、古民家集落へ。約200年以上前の移設された数々の古民家を
見ることが出来ました。東海地区からの参加者を含め、寺内会館をお借りして熱心な句会を持つことが出来ました。

今日は、三村純也さんの蛇笏賞お祝いの会を山田佳乃夫妻との三夫婦六人で、京都祇園の「一力」で行いました。主宰の勤務する京都の老舗企業オーナーの紹介で、芸妓さんによる受賞を祝う「老松」の舞、舞妓さんの「祇園小唄」を唄と三味線にて鑑賞すること出来...
05/11/2025

今日は、三村純也さんの蛇笏賞お祝いの会を山田佳乃夫妻との三夫婦六人で、京都祇園の「一力」で行いました。

主宰の勤務する京都の老舗企業オーナーの紹介で、芸妓さんによる受賞を祝う「老松」の舞、舞妓さんの「祇園小唄」を唄と三味線にて鑑賞すること出来ました。

終わってから、向かいの「吉うた」にも寄り、京の秋の一夜を楽しみました。

今日は岡山県俳人協会俳句大会翌日に「かつらぎ 」誌友10人で後楽園を吟行しました。宿泊した東横インから車に分乗し、朝8時に出発して後楽園へ。東京の浜離宮や新宿御苑とは、ひと味違う素朴な大名庭園という印象でした。ゆっくりと庭園を巡った後、月見...
03/11/2025

今日は岡山県俳人協会俳句大会翌日に「かつらぎ 」誌友10人で後楽園を吟行しました。
宿泊した東横インから車に分乗し、朝8時に出発して後楽園へ。
東京の浜離宮や新宿御苑とは、ひと味違う素朴な大名庭園という印象でした。ゆっくりと庭園を巡った後、月見橋を渡って岡山城にも行くことが出来ました。
句会は、前日の大会と同じ岡山国際交流センターの一室をお借りして行いました。昨日の「三冊子」の講演を聞いたこともあり、主宰の目指す写生による佳句が多く出されました。
この二日間の大会と吟行では、普段句座を共に出来ない山陰、山陽、四国の誌友とも吟行〜句会〜主宰選評を共にすることが出来、有意義な時間を持つことが出来ました。
こうした機会を今後とも持ちたいと思います。

昨日(11/2)は、俳人協会岡山県支部の俳句大会でした。会場はJR岡山駅からすぐの国際交流センター。130人もの会員が参加し、かつらぎ からも10人が大阪、宝塚、観音寺、松江、出雲、米子、岡山から参加しました。主宰は、初めて「三冊子」につい...
02/11/2025

昨日(11/2)は、俳人協会岡山県支部の俳句大会でした。会場はJR岡山駅からすぐの国際交流センター。130人もの会員が参加し、かつらぎ からも10人が大阪、宝塚、観音寺、松江、出雲、米子、岡山から参加しました。
主宰は、初めて「三冊子」について講演。実作者向けに分かりやすく話しました。その後、事前募集句についての講評〜表彰.当日句の講評、選評、表彰が行われました。高校生も3人参加していました。
終了後、32人にて会場近くのレストランにて懇親会。岡山の人達と和やかなひと時を過ごすことが出来ました。

今日は大阪俳人クラブの吟行俳句大会で久々の京都へ、句会場の京都アスニー近くの寺町を回りました。参加者はやや少な目でしたが、来年は「かつらぎ 」からの動員を掛けたいと思うので皆さんよろしくお願いします。大会終了後、京都の同人の河合十四幸氏の案...
30/10/2025

今日は大阪俳人クラブの吟行俳句大会で久々の京都へ、句会場の京都アスニー近くの寺町を回りました。

参加者はやや少な目でしたが、来年は「かつらぎ 」からの動員を掛けたいと思うので皆さんよろしくお願いします。

大会終了後、京都の同人の河合十四幸氏の案内で祇園花見小路を上った料理屋「藤石」さんと俳句結社「鷹」の同人の高安美三子さんの経営する花見小路の「吉うた」で俳句談義に花を咲かせることが出来ました。

また、機会があれば京都で吟行〜句会〜懇親会をしたいと思います。

今日は、大神神社の三輪山会館にて第42回かつらぎ 全国同人大会が開催されました。朝10時に主宰と奈良県同人会長の高塚康文氏、大神神社の三輪山句会を担当する村手圭子副主宰と山本ヒロ子さん、そして主宰の妻である森田教子編集長は井上宮司に面会しま...
26/10/2025

今日は、大神神社の三輪山会館にて第42回かつらぎ 全国同人大会が開催されました。
朝10時に主宰と奈良県同人会長の高塚康文氏、大神神社の三輪山句会を担当する村手圭子副主宰と山本ヒロ子さん、そして主宰の妻である森田教子編集長は井上宮司に面会しました。
同時刻に平田冬か副主宰を代表に遠方からの誌友約20名にて拝殿にて正式参拝。その後、それぞれに境内を吟行しました。
三輪山会館での同人大会には、全国から87名の誌友が参集。主宰の撮ったスライドと句をスクリーンに映写しながらの昼食会〜同人会事業報告、会計報告、物故者黙祷、新同人紹介などの後、いよいよ句会へ。
大神神社の神官さんも含めての89人による3句出句の句会を真剣に行いました。最後に来年の開催地となる兵庫同人会の菅原好隆会長より挨拶があり、全員での記念写真撮影をもって、無事に全国同人大会を終えることが出来ました。

10/26(日)に大神神社「三輪山会館」にて開催の「かつらぎ 全国同人大会」前日に、各地から集まった誌友有志の皆さんと山の辺の道を歩きました。近鉄桜井駅前のホテルルートインに集合、タクシー3台で水車小屋のあった車谷〜玄賓庵〜檜原神社〜月山日...
25/10/2025

10/26(日)に大神神社「三輪山会館」にて開催の「かつらぎ 全国同人大会」前日に、各地から集まった誌友有志の皆さんと山の辺の道を歩きました。近鉄桜井駅前のホテルルートインに集合、タクシー3台で水車小屋のあった車谷〜玄賓庵〜檜原神社〜月山日本刀道場〜青畝・峠・純一郎の三句碑のある大美和の杜〜大神神社と周り、橿原の「壷井」にて句会と懇親会。21人の誌友は秋の大和を満喫しました。今日は、大神神社での正式参拝〜全国から90人弱の誌友を集めての全国同人大会です。

今日は、三連休初日の土曜日ですが、かつらぎ 吟行会では、大阪城北詰駅に集合して、藤田美術館へ。渋沢栄一と同じ頃に様々な事業を手掛け、財を成した明治の富豪邸宅跡の庭園とそこにある美術館で、曜変天目茶碗などの銘品を鑑賞しました。その後、上町筋沿...
11/10/2025

今日は、三連休初日の土曜日ですが、かつらぎ 吟行会では、大阪城北詰駅に集合して、藤田美術館へ。
渋沢栄一と同じ頃に様々な事業を手掛け、財を成した明治の富豪邸宅跡の庭園とそこにある美術館で、
曜変天目茶碗などの銘品を鑑賞しました。
その後、上町筋沿いのドーンセンターという立派な会館で句会。「名句は吟行から生まれる」を信条に「かつらぎ 」は、今後とも活発な俳句結社活動を続けてゆきます。

今日は、関東同人会100回記念で新宿御苑吟行〜渋谷総合文化センターで昼食会と句会でした。16人の集まりでしたが、皆さん良く集まってくれました。この会も何とか継続させねばと思います。
08/10/2025

今日は、関東同人会100回記念で新宿御苑吟行〜渋谷総合文化センターで昼食会と句会でした。16人の集まりでしたが、皆さん良く集まってくれました。この会も何とか継続させねばと思います。

今日の「俳句の日めくりカレンダー」の句です。青畝師の言葉遣いは、やはり天才だと感じます。
07/10/2025

今日の「俳句の日めくりカレンダー」の句です。青畝師の言葉遣いは、やはり天才だと感じます。

住所

Takarazuka-shi, Hyogo

アラート

俳句かつらぎがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

俳句かつらぎにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー