Piyo ePub Communications

Piyo ePub Communications ◆「気軽に楽しめる、高品質の電子書籍をすべての人に!」 をスローガンに、電子書籍(ePub)の制作と出版を行っています。 
新たな「キリスト教文書の制作と発行」を進めています。

本年度3冊目の Amazon での日本語POD版(プリント・オンデマンド=印刷本)の海外出版(日本を除く10カ国)が本日(7/11)から始まりました。大橋秀夫先生の『教会成長読本』です。 ◎『教会成長読本』大橋秀夫 著  アメリの Amaz...
11/07/2025

本年度3冊目の Amazon での日本語POD版(プリント・オンデマンド=印刷本)の海外出版(日本を除く10カ国)が本日(7/11)から始まりました。
大橋秀夫先生の『教会成長読本』です。
 
◎『教会成長読本』大橋秀夫 著
 アメリの Amazon  https://www.amazon.com/dp/B0FH41FHM9
 日本の Amazon  https://amzn.to/3TThvnf
 
海外在住のご友人にも、どうぞご紹介ください。
海外の Amazon から印刷本(POD版)として3日〜1週間くらいで海外のご自宅に届きます。

(12カ国)
US UK DE FR ES IT NL PL SE JP CA AU
 
<2025年 海外での日本語POD版 発売開始>
・ 『138億年のメタ・ヒストリー』 亀井俊博 著
・『ヨハネの黙示録 超入門』 奥田昭 著
・『教会成長読本』 大橋秀夫 著

<2024年 海外での日本語POD版 発売開始>
・「武庫の浦」(2) ちぬの海・武庫川短歌会 著
・「日本メノナイト教会宣教史」山出正一 著
  
 
(表示しているサイトは、アメリカの Amazon )

教会成長? 日本の牧師たちは最初にこの言葉でつまづいてしまう。 ・・・ でも、驚くことはない。ピーター・ワーグナー師も、D・マックギャブラン師から聞いた時に、この用語につまづいてしまったと語っているのだ....

亀井先生の『138億年のメタ・ヒストリー』に続いて、本年度2冊目の Amazon での日本語POD版の海外出版(日本を除く10カ国)が本日から始まりました。 奥田昭先生の『「ヨハネの黙示録」超入門』です。(表示しているサイトは、アメリの A...
10/07/2025

亀井先生の『138億年のメタ・ヒストリー』に続いて、本年度2冊目の Amazon での日本語POD版の海外出版(日本を除く10カ国)が本日から始まりました。
 
奥田昭先生の『「ヨハネの黙示録」超入門』です。
(表示しているサイトは、アメリの Amazon )

海外在住のご友人にも、どうぞご紹介ください。
海外の Amazon から印刷本(POD版)として3日〜1週間くらいで海外のご自宅に届きます。

https://www.amazon.com/dp/B0FH1WZ5Y2

ーーー

とてもわかりやすく、どなたにも安心して読める、聖書の「黙示録」の入門書です。 聖書信仰、また、福音派の聖書理解の基本を踏まえた、奥田昭牧師の「黙示録」の解説とメッセージを、みなさま、ぜひご愛読ください.....

<最近の電子出版の状況について> 先日(7/6)、亀井俊博先生の以下の書籍が、電子書籍だけでなく POD版(プリント・オンデマンド=印刷本)も、12カ国の Amazon Kiindle Store で販売開始となりました。  亀井俊博著「1...
08/07/2025

<最近の電子出版の状況について>
 
先日(7/6)、亀井俊博先生の以下の書籍が、電子書籍だけでなく POD版(プリント・オンデマンド=印刷本)も、12カ国の Amazon Kiindle Store で販売開始となりました。
 
 亀井俊博著
「138億年のメタ・ヒストリー: 〜神学的メタ認知による宇宙史・地球史・生命史・人類史〜」
 
ーーー
<日本> 2023-12/15 発売開始
https://amzn.to/4eCIWuP
<アメリカ> 2025-7/6 発売開始
https://www.amazon.com/dp/B0FGW85CR5

『 』 ~神学的メタ認知による宇宙史・地球史・生命史・人類史~  福音的キリスト教からの宇宙的救済史の試み 総合的、宇宙的な視座を踏まえた、救済史の貴重な論説が出版されました。 著者の亀井俊博牧師は、「はじ....

<ご案内  7/5>奥田昭先生の『「ヨハネの黙示録」超入門』のPOD版が、ISBN(国際図書コード)付きで再出版されました。(Amazon)https://amzn.to/3TTxt0q7/11 の発売ですので、今予約すると、7/13〜7/...
05/07/2025

<ご案内 7/5>

奥田昭先生の『「ヨハネの黙示録」超入門』のPOD版が、ISBN(国際図書コード)付きで再出版されました。(Amazon)

https://amzn.to/3TTxt0q

7/11 の発売ですので、今予約すると、7/13〜7/15 にはお手元(ご自宅)に届きます。

ーーー

とてもわかりやすく、どなたにも安心して読める、聖書の「黙示録」の入門書です。 聖書信仰、また、福音派の聖書理解の基本を踏まえた、奥田昭牧師の「黙示録」の解説とメッセージを、みなさま、ぜひご愛読ください.....

4月22日に、BASE にて「ピヨぐま書店」のショッピングサイトを開設しました。1冊目は、有田優先生の『真の教会を求めて』を掲載。 今まで、RapidWeaver で、自分でショッピングサイト開設の準備をしてきました。(ほぼ8割くらい完成?...
29/04/2025

4月22日に、BASE にて「ピヨぐま書店」のショッピングサイトを開設しました。
1冊目は、有田優先生の『真の教会を求めて』を掲載。
 
今まで、RapidWeaver で、自分でショッピングサイト開設の準備をしてきました。(ほぼ8割くらい完成?)
しかし、やはり、セキュリティと運用のしやすさを考えると、EC(イーコマース)を提供している会社でのショッピングサイト構築が時間的にもベターのようでした。
 
著者の先生方への4月末のロイヤリティーの集計と送金が終わって、5月くらいから順次、BASE に合計60冊ほど掲載する予定です。
皆様、「ピヨぐま書店」直販の、BASE での POD版(プリントオンデマンド=印刷本)のご購入、どうぞよろしくお願いいたします。
 
https://piyoguma.base.shop
ーーー

キリスト教に興味や関心を持っておられる皆様に、安心して読める「信仰良書」、正しいキリスト教の教えの 電子書籍、POD版(プリント・オンデマンド)、メッセージCDをお届けしています。2011年10月5日に、電子書籍の制.....

奇しくも、Apple の創業者、スティーブ・ジョブスさんが亡くなった日(2011年10月5日)に<創立していた> 電子書籍の制作と発行を手掛ける Piyo ePub Communications 。通称「ピヨぐま出版」。今年は、14年になり...
27/04/2025

奇しくも、Apple の創業者、スティーブ・ジョブスさんが亡くなった日(2011年10月5日)に<創立していた> 電子書籍の制作と発行を手掛ける Piyo ePub Communications 。
通称「ピヨぐま出版」。
今年は、14年になりました。
iPod、iPhone、iPad と、最初に開発、発売に取り組んだ、スティーブ・ジョブスさんの Apple.

次のイノベーションに期待している、昨今です。
 
ーーー
 
14年前の Piyo ePub Communications 創立年の2011年に購入したiPad 2、久しぶりに取り出しました。
Facebookやインターネット閲覧はできますが、聖書研究ソフトの Accordance の動きがめちゃめちゃ遅い。
礼拝メッセージのときの大型聖書の代わりにするには機能的に無理です。

次回の新しいiPad を購入する時まで、もうしばらく大型聖書を持ち歩く必要あり。
iPad は、文字を自由に大きくしたり、スクリーンに聖書を投影したり、聖書箇所に因んだ Accordance のイスラエルの地図や写真の投影などなど、いろいろな形で使えるので便利。

そろそろ、最新型の iPad を購入したいなぁと思う、新しいことに挑戦好きのピヨぐま牧師です。

動画は、「iPad 紙芝居」に初めて挑戦した時(2012年5月6日)の動画。

『iPad 紙芝居_2012-0506』
https://youtu.be/72Eq4gfFUYk?si=7klmlhRckNG9NFhP

ーーー

2012年5月6日(日)の「子どもの日礼拝」の子どもたちへのメッセージで、初めて iPad を用いた紙芝居<iPad 紙芝居>『一ぴきの羊をさがしたイエスさま』をしました。iPad の機能を用いて現代風の紙芝居ができるのではな....

「キリスト教 信仰良書 のご紹介(第1回) 『真の教会を求めて』」が、日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- に掲載されました。有田優牧師のこの著書が、多くの皆様のお手元に届きますようにと願っています。次回、掲載予定の「キリスト教 ...
16/04/2025

「キリスト教 信仰良書 のご紹介(第1回) 『真の教会を求めて』」が、日本キリスト者オピニオンサイト -SALTY- に掲載されました。
有田優牧師のこの著書が、多くの皆様のお手元に届きますようにと願っています。
次回、掲載予定の「キリスト教 信仰良書 のご紹介」(第2回)『教会成長読本(改訂版)』大橋秀夫 著 も、どうぞよろしく。

https://salty-japan.net/2025/04/16/kirisutokyo-shinkoryosho_1/

ーーー

    ピヨ バイブル ミニストリーズ Piyo ePub Communications 代表 井草晋一 ・日本メノナイトブレザレン教団 武庫川キリスト教会 協力牧師 ・SALTY 論説委員 ・コルネ … "キリスト教 信仰良書 のご紹介(第1回) 『真の教会を....

本日(2025-3/5)の Apple からの連絡で、「2024年版のBISAC主題カテゴリへの対応を開始」したとのこと。「ピヨぐま出版」も、電子書籍 や POD版、Podcast、オーディオブックなど、このような国際的な「カテゴリ」を踏ま...
05/03/2025

本日(2025-3/5)の Apple からの連絡で、「2024年版のBISAC主題カテゴリへの対応を開始」したとのこと。
「ピヨぐま出版」も、電子書籍 や POD版、Podcast、オーディオブックなど、このような国際的な「カテゴリ」を踏まえての出版を進めていきたいと思わされました。
 
BISAC(Book Industry Standards and Communications)とは、米国の書籍産業研究グループ(BISG:Book Industry Study Group)が、書店等で用いられている件名標目表のことです。
Apple 、Amazon 、Google などが用いている書籍のカテゴリなので、今や、世界標準となっているようです。
 

https://www.bisg.org/complete-bisac-subject-headings-list

ーーー

Simply determine the major heading that best describes the content of your book. You can click on any heading below for more specific headings within that category.  

昨日(11/12)、「『ピヨ ePub ニュース<著者版>』(No.20)  2024-1112」を著者の皆さんに送信しました。 海外での日本語POD版の販売開始の報告(情報)も入れました。日本語の電子書籍と共に、POD版(プリント・オンデ...
12/11/2024

昨日(11/12)、「『ピヨ ePub ニュース<著者版>』(No.20) 2024-1112」を著者の皆さんに送信しました。
 
海外での日本語POD版の販売開始の報告(情報)も入れました。
日本語の電子書籍と共に、POD版(プリント・オンデマンド印刷本)が、大手や中小の出版会社や販売取次会社(日販など/キリスト教会では、日キ販 など)を通さなくても発売できる時代が到来!!
いよいよ、「第二のグーテンベルク 出版革命」ですね!
 
次は、 AIを生かした「日本語からの翻訳 ---> 英語、主要外国語」での出版で、「日本発の『第二の宗教改革』」実現へ!!
 
 
ーーー
2. Amazon の12カ国の販売サイトで、日本語のPOD版が販売開始!
 2年ほど前から 要望書をAmazon のPOD版出版代理店(PUBFUN)に出していましたが、
 この度、Amazon の12カ国の販売サイトで、日本語のPOD版が販売できるようになりました。
 これで、電子書籍と同様に海外の在留邦人、留学生、企業の駐在員、日本語を学んでいる現地の方々が、その国の Amazon Kindle ストアから、日本語のPOD版を購入できます。
  12カ国( • US• UK• DE• FR • ES • IT • NL • PL• SE• JP • CA • AU)
 <例> 『日本メノナイト教会宣教史』 山出正一 著
  Amazon(USA)
https://www.amazon.com/dp/B0DMT6YHM9
 著者の皆様のPOD版は、順次、海外販売の対応を進めています。
 なお、印刷コストの関係で、海外で購入する場合は、3割程度 値段はアップします。
 
 
=========
 
なお、今の時代、大手の出版会社だけでなく販売取次会社も、生き残りを賭けた時代に突入しているとのこと。
ーーー
日販グループホールディングス最終赤字拡大 24年3月期、取次事業振るわず
日本経済新聞 電子版 2024/5/30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3092F0Q4A530C2000000/
ーーーー
2024-1113 facebook に記載

*Note: The text of this book is written in Japanese. ーーー This book is based on the decisions of the 13th World Mennonite Conference held in Calcutta, India, in January 1997, and incorporates the history of the Anabaptist Mennonite Church in Europe, North America, Latin America, Asia and Africa...

昨日(10月28日)、近放伝(近畿福音放送伝道協力会)から「福音の光」誌が送られてきました。近畿の協力教会(500教会)と、200名の支援者に送られています。このたび、大橋秀夫先生の『教会成長読本』の新装再出版に伴って、折り込みチラシを同...
29/10/2024

昨日(10月28日)、近放伝(近畿福音放送伝道協力会)から「福音の光」誌が送られてきました。
近畿の協力教会(500教会)と、200名の支援者に送られています。

このたび、大橋秀夫先生の『教会成長読本』の新装再出版に伴って、折り込みチラシを同封していただきました。

ピヨぐま編集長・WEBデザイナーの制作です。
今回は淡い「黄緑グリーン」の色をバックに使いましたので、良い感じに仕上がりました。
(o^^o)

皆様、Amazonよりご購入くださり、ご愛読いただければ幸いです。
https://amzn.to/3AiyGIq
 
 
ピヨ バイブル ミニストリーズ
Piyo ePub Communications
代表 井草晋一

皆さまへ「ピヨぐま出版」のうれしいご報告です。ついにやった〜〜!! (^○^)//   (2024-10/24) 念願の「日本語」POD版の日本と海外のAmazon(合計 12 カ国)での発売。海外の駐在員や留学生、在留邦人、また、日本語を...
24/10/2024

皆さまへ
「ピヨぐま出版」のうれしいご報告です。

ついにやった〜〜!! (^○^)// (2024-10/24)

念願の「日本語」POD版の日本と海外のAmazon(合計 12 カ国)での発売。
海外の駐在員や留学生、在留邦人、また、日本語を読める外国の方々が、ピヨぐま出版( Piyo ePub Communications )の日本語書籍(電子書籍と印刷本)を手に取ることができます。

以下は、短歌集『武庫の浦 2』のアメリカの Amazon Kindle ストアでの「電子書籍」と「POD版」の販売サイトです。
POD版(印刷本:880円)のアメリカ価格は、7.94$(日本円の設定は、1,200円)で購入できます。

販売は、日本の Amazon の他に、
US、UK、DE、FR、ES、IT、NL、PL、SE、CA、AU
の、合計12カ国です。 

順次、ピヨぐま出版のPOD版書籍(60冊)の海外出版への対応を進めてまいります。

ーーー

https://www.amazon.com/dp/B0DKTKQJCJ/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ACcnjy5bCCVMn6SCir2vM4-uQniI8stiung4ITr_-AQ6zqF9-AXN2L4tWOo6a92PbbgNWfeFGs29LQBHanQ3F5m1SASD94PP7b_LPE-Zvc90micbuvthVewS6v2Ur82hBky5VkrmqbqxIwF6t0FfNf-NhYHIHeBJYBvAv5tKtgFriIXLCrpmAbKp_meVeWTWTpwn8IU8u0WwUI-MftrqapPeEDR3oI1o4kdNiw4Zy6o.LaW_P3BuX_TZaK9HaKJLrme1yKHmqaFqyzgUS9tXPlI&qid=1729775166&sr=1-1

ーーー

武庫の浦 2: 2024年 1月 No.2 (Japanese Edition)

電子書籍の発行を手掛けて、15年です。Piyo ePub communications 創立13年。(2011年10月5日)現在、「ピヨぐま出版」は、Amazon から 60冊の電子書籍とPOD版(ペーパーバック)を出版中です。 ーーー H...
21/10/2024

電子書籍の発行を手掛けて、15年です。
Piyo ePub communications 創立13年。(2011年10月5日)
現在、「ピヨぐま出版」は、Amazon から 60冊の電子書籍とPOD版(ペーパーバック)を出版中です。
 
ーーー
 
HON.JP の 出版業界ニュース(10/15)ですが、「取次・書店ルートが先細っていく中、なぜ中小出版社はまだ電子出版に消極的なのか?」の問いかけは、キリスト教会の出版事業全般にあてはまるように思います。

https://hon.jp/news/1.0/0/52377

ーーー

 HON.jpが9月7日に開催したオープンカンファレンス「HON-CF2024」のセッション3「小規模出版社のデジタル・パブリッシング」の様子を、出版ジャーナリストの成相裕幸氏にレポートいただきました。 電子出版をやらないと言....

住所

Takarazuka-shi, Hyogo

電話番号

+819053679221

ウェブサイト

アラート

Piyo ePub Communicationsがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー