日本評論社

日本評論社 法律、経済などの社会科学分野から、医学、心理、教育や、数学、物理などの自然科学分野まで扱っている出版社です。 雑誌『法律時報』『法学セミナー』『経済セミナー』『数学セミナー』『こころの科学』もあります。

【新刊】『経済セミナー2025年10・11月号』特集=国際機関で活きる経済学 本日発売!国際機関で専門知を活かして働く魅力とキャリアの可能性を、現役エコノミストと過去に在籍し今は学界で活躍する研究者が語る。https://www.nippy...
27/09/2025

【新刊】『経済セミナー2025年10・11月号』
特集=国際機関で活きる経済学 本日発売!
国際機関で専門知を活かして働く魅力とキャリアの可能性を、現役エコノミストと過去に在籍し今は学界で活躍する研究者が語る。
https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/9575.html

#国際機関 #経済学 #経済
#働く #エコノミスト #研究者 #学界 #キャリア
#経済セミナー #雑誌 #日本評論社 #出版社

【新刊】『法律時報2025年10月号』特集=安全保障のタブーとリアル 本日発売!安全保障の重要課題について議論を深めることで、安全保障を巡る現実との乖離を埋め、今後の法の発展へとつなげる。https://www.nippyo.co.jp/s...
27/09/2025

【新刊】『法律時報2025年10月号』
特集=安全保障のタブーとリアル 本日発売!
安全保障の重要課題について議論を深めることで、安全保障を巡る現実との乖離を埋め、今後の法の発展へとつなげる。
https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/9588.html

#安全保障 #タブー #リアル
#大量破壊兵器 #原子力施設 #国連 #経済安全保障 #国際法
#法律時報 #法律 #雑誌 #日本評論社 #出版社

【本日発売!】『聞いて納得! 大学数学質問箱 群・環・体・ガロア理論 篇』数学セミナー編集部 /編大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式でじっくり解説! 第1弾は群論からガロア理論まで、代数学の疑問に答えます。https://www....
27/09/2025

【本日発売!】『聞いて納得! 大学数学質問箱 群・環・体・ガロア理論 篇』
数学セミナー編集部 /編

大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式でじっくり解説! 第1弾は群論からガロア理論まで、代数学の疑問に答えます。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9589.html

#大学 #数学 #大学数学 #代数学 #日本評論社 #本 #数学セミナー

【本日発売!】『賃貸借からの離脱とその存続 ドイツ法の考察を手がかりに』田中英司/著賃借人による賃貸借からの離脱と、賃貸人による賃貸借の存続をめぐる法の状況を、ドイツの裁判例をもとに比較考察する。https://www.nippyo.co....
27/09/2025

【本日発売!】『賃貸借からの離脱とその存続 ドイツ法の考察を手がかりに』
田中英司/著

賃借人による賃貸借からの離脱と、賃貸人による賃貸借の存続をめぐる法の状況を、ドイツの裁判例をもとに比較考察する。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9567.html

#賃貸借 #法 #法律 #日本法 #ドイツ法 #日本評論社 #本

【本日発売!】『刑法総論[第4版]』松原芳博/著刑法総論の基本的な考え方を丁寧に学べる体系書。3版以降の立法状況や判例の動きも丁寧にフォローし、事例集も益々充実の一冊。https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9...
27/09/2025

【本日発売!】『刑法総論[第4版]』
松原芳博/著

刑法総論の基本的な考え方を丁寧に学べる体系書。3版以降の立法状況や判例の動きも丁寧にフォローし、事例集も益々充実の一冊。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9593.html

#刑法 #刑法総論 #総論 #法律 #法学 #日本評論社 #本

国際金融論とマクロ経済学がご専門の経済学者、伊藤隆敏・米コロンビア大学教授が亡くなりました。弊社からは『経済セミナー』での連載を元にした『公共政策入門 ミクロ経済学的アプローチ』を刊行、また、『経済セミナー』の対談にご参加いただくなど大変お...
25/09/2025

国際金融論とマクロ経済学がご専門の経済学者、伊藤隆敏・米コロンビア大学教授が亡くなりました。

弊社からは『経済セミナー』での連載を元にした『公共政策入門 ミクロ経済学的アプローチ』を刊行、また、『経済セミナー』の対談にご参加いただくなど大変お世話になりました。
心よりお悔やみ申し上げます。

#経済学 #国際金融論 #マクロ経済学 #伊藤隆敏 #米コロンビア大学 #経済セミナー #公共政策入門
#日本評論社 #雑誌 #書籍  #本

【本日発売!】『政治文化としての立憲主義 日本国憲法への一つの接近』 #愛敬浩二/著近代立憲主義の起源と展開を憲法思想・憲法理論・比較憲法の3つの観点を総合して研究する著者の立憲主義研究をまとめた書。https://www.nippyo.c...
20/09/2025

【本日発売!】『政治文化としての立憲主義 日本国憲法への一つの接近』
#愛敬浩二/著

近代立憲主義の起源と展開を憲法思想・憲法理論・比較憲法の3つの観点を総合して研究する著者の立憲主義研究をまとめた書。
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9552.html

#立憲主義 #立憲 #主義 #政治 #民主主義 #人権 #憲法 #法律 #法 #日本評論社 #本

サンドウィッチマンが、病院に出張ラジオ局を開いて、患者さんやご家族のお話を聞くNHKの  #病院ラジオ昨日9/15の放送回は、「心の医療センター編」。今回の舞台「  #さいがた医療センター 」の所長の  #佐久間寛之 先生は、『ゲーム障害再...
16/09/2025

サンドウィッチマンが、病院に出張ラジオ局を開いて、患者さんやご家族のお話を聞くNHKの #病院ラジオ
昨日9/15の放送回は、「心の医療センター編」。
今回の舞台「 #さいがた医療センター 」の所長の #佐久間寛之 先生は、『ゲーム障害再考』『「助けて」が言えない 子ども編』など数多く、執筆、編集をしていただいています。
『こころの科学』242号から新連載「ネット・ゲーム依存を病気にしないために」も始まっています。
ぜひチェックしてみてください。

https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/9523.html

#サンドウィッチマン #出張ラジオ
#子ども #ネット #ゲーム依存 #依存症
#心理  #こころの科学
#日本評論社  #書籍 #本   #雑誌

【新刊】『数学セミナー2025年10月号』特集=これが私の「推し不等式」 本日発売!一口に不等式と言っても、見た目も性格もさまざま。各著者が思い入れのある不等式を選び、その魅力や思い出を存分に語る。https://www.nippyo.co...
11/09/2025

【新刊】『数学セミナー2025年10月号』
特集=これが私の「推し不等式」 本日発売!
一口に不等式と言っても、見た目も性格もさまざま。各著者が思い入れのある不等式を選び、その魅力や思い出を存分に語る。
https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/9581.html

#推し #推し活 #不等式 #式 #無料大数 #不可思議 #那由多
#阿僧祇 #恒河沙 #数学セミナー #数学 #雑誌 #日本評論社
#出版社

【新刊】『法学セミナー2025年10月・11月号』特集=ビジネスの前提としての「人権」 本日発売!企業活動における人権保障について、国際人権基準の遵守が求められた国内外の事例をもとに、規範力の可能性を考える。https://www.nipp...
11/09/2025

【新刊】『法学セミナー2025年10月・11月号』
特集=ビジネスの前提としての「人権」 本日発売!
企業活動における人権保障について、国際人権基準の遵守が求められた国内外の事例をもとに、規範力の可能性を考える。
https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/9574.html

#ビジネス #人権 #国際人権基準
#企業 #会社 #性的暴力 #ハラスメント
#アナ雪 #モアナ #ディズニー
#法学セミナー #法律 #雑誌 #日本評論社 #出版社

俳優の  #吉行和子 さんが亡くなりました。エッセイストでもあった吉行さんにも、『数学セミナー』(1989年2月号)のTEA TIME にご寄稿いただいたことがあります。(本当に『数セミ』にはさまざまな方にご登場いただいています。)小児ぜん...
09/09/2025

俳優の #吉行和子 さんが亡くなりました。
エッセイストでもあった吉行さんにも、『数学セミナー』(1989年2月号)のTEA TIME にご寄稿いただいたことがあります。
(本当に『数セミ』にはさまざまな方にご登場いただいています。)

小児ぜんそくで、一週間続けて学校に行けたためしがなく、ちょっと休むと数学はすっかり模様が変わってしまっていてお手上げだったそうです。

安らかな眠りをお祈りいたします。

#雑誌 #日本評論社

住所

Toshima, Tokyo
170-0005

ウェブサイト

アラート

日本評論社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本評論社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー