アインテック株式会社

アインテック株式会社 DX/GIS(地理情報システム)/デジタルツイン/3D/VR/UAV(ドローン)/測量設計調査/山形フィンガーライム生産販売/月山高原農地委員会事務局/石臼挽き小麦粉「月山の粉雪」企画販売

「国産小麦講習会2025」新麦コレクション日時∶2025.9.9(火)10:00〜15:00場所∶東京都台東区秋葉原5-7 正栄食品工業定員∶100名(チケット完売しました)主催∶NPO法人新麦コレクション講師∶日高晃作 ベッカライコンディ...
31/08/2025

「国産小麦講習会2025」新麦コレクション

日時∶2025.9.9(火)10:00〜15:00
場所∶東京都台東区秋葉原5-7 正栄食品工業
定員∶100名(チケット完売しました)
主催∶NPO法人新麦コレクション
講師∶日高晃作 ベッカライコンディトライヒダカ
   有形泰輔 セテュヌボンニデー
   川原 司 ドウイスト

https://j-wheet.peatix.com

山形県初の小麦粉となる「月山の粉雪」が初登場します。
従来の小麦の工程を一から見直し、全てにこだわって作りました。農薬、肥料の低減、残留農薬検査を実施し、オールゼロ判定の小麦を提供しています。だからこそ、石臼挽き全粒粉が可能になります。美味しく香り豊かな小麦を提供する為に、収穫後からの低温管理、石臼挽きによる低温製粉と徹底的に温度にこだわり、小ロット製造により鮮度にもこだわります。

今年から脱炭素に効果的な籾殻バイオ炭を土壌改良材として使用し、酸性雨等による酸性土壌を小麦最適土へと蘇らせる活動も実施しており、地球温暖化対策の一端を担う地球に優しい小麦の生産も始めました。

講習会申し込みは開始2週間で完売したとのことです。

我々も会場で皆様にお会い出来ますこと、楽しみにしています。

#国産小麦講習会2025
#国産小麦
#月山の粉雪
#石臼挽き
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#山形県

「羽黒高校学園祭」弊社で行なっている羽黒高校プロジェクトスタディ。その中では、月山高原での農地再生から地方創生への活動を勉強し、生徒達が、デザインした看板の設置などを行っています。また、地域の活性化やサスティナブルツーリズムといった、持続的...
28/08/2025

「羽黒高校学園祭」

弊社で行なっている羽黒高校プロジェクトスタディ。
その中では、月山高原での農地再生から地方創生への活動を勉強し、生徒達が、デザインした看板の設置などを行っています。
また、地域の活性化やサスティナブルツーリズムといった、持続的な観光を主眼とした高校生が考える、若者が来てみたくなるウェブマップ作りをしています。

そんなわけで、アインテックでは、毎年、羽黒高校学園祭で、とっておきの、この日にしか出せないようなものを準備して、提供して来ました。

今年その一つが、生徒達とも一緒に行っている「月山の粉雪」プロジェクトの地元の小麦「月山の粉雪」を使った、この日限りの限定パンをお出しします。こちらは酒田市の超人気店ベーカリーディレクトとコラボしたものです。

・月山の粉雪塩バターロール
・アールグレイとホワイトチョコのリュスティック
・ヴァッカスショコラ(焼き菓子)
・だだちゃ豆と野菜のフォカッチャ

売り切れ必至。是非ご購入頂き、地元産の小麦の良さを感じて下さい。

もう一つが、オーストラリア原産のフィンガーライムを使ったジェラートとなります。アインテックで生産販売を行っているフィンガーライムは、ほぼ市場に出回らず、高級料理店や高級旅館に直接納めています。そんな高級食材を惜しげもなくジェラートにしました。酒田市のジェラート専門店モアレさんとコラボし、この日の為に、一から作りあげました。ベースは爽やかなヨーグルト味に、酸味とスパイシーさと、口の中で弾けるプチプチの新食感です。

是非、皆さんに食べて欲しい一品です。
弊社の社員からも、いくつもの予約したいとの声が出ています。

8/30は羽黒高校建物正面入口から入ったすぐのところで「月山の粉雪」の旗でお待ちしております。

日時
8/30 10:00〜14:30
場所
羽黒高等学校、正面校舎1F

#羽黒高校学園祭
#羽黒高校
#フィンガーライム
#ジェラート
#月山の粉雪
#国産小麦
#ハードパン
#アインテック株式会社
#月山高原農地委員会
#ジェラートモアレ
#ベーカリーディレクト
#酒田市
#鶴岡市
#山形県

「羽黒高校学園祭」弊社で行なっている羽黒高校プロジェクトスタディ。その中では、月山高原での農地再生から地方創生への活動を勉強し、生徒達が、デザインした看板の設置などを行っています。また、地域の活性化やサスティナブルツーリズムといった、持続的...
27/08/2025

「羽黒高校学園祭」

弊社で行なっている羽黒高校プロジェクトスタディ。
その中では、月山高原での農地再生から地方創生への活動を勉強し、生徒達が、デザインした看板の設置などを行っています。
また、地域の活性化やサスティナブルツーリズムといった、持続的な観光を主眼とした高校生が考える、若者が来てみたくなるウェブマップ作りをしています。

そんなわけで、アインテックでは、毎年、羽黒高校学園祭で、とっておきの、この日にしか出せないようなものを準備して、提供して来ました。

今年その一つが、オーストラリア原産のフィンガーライムを使ったジェラートとなります。アインテックで生産販売を行っているフィンガーライムは、ほぼ市場に出回らず、高級料理店や高級旅館に直接納めています。そんな高級食材を惜しげもなくジェラートにしました。酒田市のジェラート専門店モアレさんとコラボし、この日の為に、一から作りあげました。ベースは爽やかなヨーグルト味に、酸味とスパイシーさと、口の中で弾けるプチプチの新食感です。

是非、皆さんに食べて欲しい一品です。
弊社の社員からも、いくつもの予約したいとの声が出ています。

もう一つは、生徒達とも一緒に行っている「月山の粉雪」プロジェクトで地元の小麦「月山の粉雪」を使った、この日限りの限定パンをお出しします。こちらは酒田市の超人気店ベーカリーディレクトとコラボし、全く新しい数種類のパンをお出しします。売り切れ必至です。

8/30は羽黒高校建物正面入口から入ったすぐのところで「月山の粉雪」の旗でお待ちしております。

日時
8/30 10:00〜14:30
場所
羽黒高等学校、正面校舎1F

「レーズンバターサンド」ピノ・コッリーナ大人気のレーズンバターサンド。素材全てにこだわり、専属のパティシエが作る一品。見た目の豪華さはもちろんのこと、赤ワインに漬けた大粒のレーズンに地元の卵を使ったなめらかなバタークリームと、それをサンドす...
26/08/2025

「レーズンバターサンド」ピノ・コッリーナ

大人気のレーズンバターサンド。

素材全てにこだわり、専属のパティシエが作る一品。見た目の豪華さはもちろんのこと、赤ワインに漬けた大粒のレーズンに地元の卵を使ったなめらかなバタークリームと、それをサンドする存在感ある生地(地元産のブランド小麦粉、月山の粉雪)がすばらしく三位一体となっている。

これは食べないと。出会ったら即買いです。

#レーズンバターサンド
#ピノコッリーナ
#月山の粉雪
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#わんぱく卵
#松ヶ岡
#羽黒町
#鶴岡市
#山形県

「写真詐欺」鶴岡市のそば処三浦屋さんの、月山の粉雪でつくった「冷しぶっかけ麦きり」が、お店のメニュー写真(2枚目)と全然違うと話題です。なんというか、蜂蜜水を掛けて食べるのも、良い感じだけど、何か色々増えてますよ〜。ビタミン、ミネラル豊富な...
22/08/2025

「写真詐欺」

鶴岡市のそば処三浦屋さんの、月山の粉雪でつくった「冷しぶっかけ麦きり」が、お店のメニュー写真(2枚目)と全然違うと話題です。
なんというか、蜂蜜水を掛けて食べるのも、良い感じだけど、何か色々増えてますよ〜。

ビタミン、ミネラル豊富な全粒粉で作る麦きりで、その香ばしい味に、病みつき人も急増しています。

#そば処三浦屋
#月山の粉雪
#麦きり
#国産小麦
#鶴岡市
#山形県

「ホテルリッチ&ガーデン酒田」ビアガーデンにて、月山の粉雪を使ったデザートが特別メニューとして登場です。小麦の味わいが素晴しいデザート、美味しかったです。有難うございました。 #ホテルリッチアンドガーデン酒田  #月山の粉雪 #国産小麦 #...
06/08/2025

「ホテルリッチ&ガーデン酒田」

ビアガーデンにて、月山の粉雪を使ったデザートが特別メニューとして登場です。小麦の味わいが素晴しいデザート、美味しかったです。有難うございました。

#ホテルリッチアンドガーデン酒田
#月山の粉雪
#国産小麦
#ビアガーデン
#酒田市
#山形県

「月山の粉雪Tシャツ」「月」月山の粉雪Tシャツを作りました。「月山の粉雪」のロゴから「月」をフィーチャーし、本体カラーは、月夜のブルーブラックです。正面には三日月の「月」ロゴと背面には、小麦の穂と雪の結晶が合わさった「月山の粉雪」のロゴと庄...
29/07/2025

「月山の粉雪Tシャツ」「月」

月山の粉雪Tシャツを作りました。「月山の粉雪」のロゴから「月」をフィーチャーし、本体カラーは、月夜のブルーブラックです。正面には三日月の「月」ロゴと背面には、小麦の穂と雪の結晶が合わさった「月山の粉雪」のロゴと庄内から見る月山の影と、「月山の粉雪」のローマ字が入ります。

#月山の粉雪

地域振興事業に取り組む合同会社COCOSATO(ココサト) と酒田米菓@sakatabeika_official は、昨年7月豪雨で被災した酒田市八幡地域にある大沢地区産のコメを使い「酒田やわた復興せんべい」を開発されました。パッケージに同...
21/07/2025

地域振興事業に取り組む合同会社COCOSATO(ココサト) と酒田米菓@sakatabeika_official は、昨年7月豪雨で被災した酒田市八幡地域にある大沢地区産のコメを使い「酒田やわた復興せんべい」を開発されました。パッケージに同市鳥海八幡中の生徒が手がけた絵やメッセージをデザインし、計17種類。収益の一部が被災地の復興支援に役立てられるとのことで、こういう活動は是非とも応援したい。お問合せは、合同会社COCOSATOまで。

全17種類のコンプリート。これはマストである(笑)

我々もイベントでは、大沢地区への復興支援として募金等募ってきているが、報道も少なくなる中、復興の進まない地域のことも記憶としても薄まってしまってはいないだろうか。昨年、大沢地区の被災地をはじめ、全長8kmにわたる荒瀬川のドローンによる3Dデータ作成を行なったのだが、先日、現地入りしてみたら復興の進んでいないところがかなり多く見受けられた。

行政として難しい部分もあるだろう。民間でも役立てられることがあれば、進めていきたいと思う。

今度、土砂崩れのメカニズムについての研究に、弊社もドローン、3D、GIS解析協力することになり、再度、現地入りすることになった。一刻も早い復興を期待する。

いつも一生懸命な三浦さん、いつも有難う!


#酒田米菓
#酒田やわた復興せんべい
#災害復興支援
#アインテック株式会社
#酒田市
#鶴岡市
#山形県

「月山の粉雪乾麺 × のどぐろ麺つゆ」セット月山の粉雪の月山高原農地委員会(アインテック)と花やラーメンのコラボセットがいよいよ販売します。月山の粉雪は、減農薬で残留農薬ゼロ、徹底した低温管理と、石臼挽き製粉を行った最上級品質を目指した小麦...
15/07/2025

「月山の粉雪乾麺 × のどぐろ麺つゆ」セット

月山の粉雪の月山高原農地委員会(アインテック)と花やラーメンのコラボセットがいよいよ販売します。月山の粉雪は、減農薬で残留農薬ゼロ、徹底した低温管理と、石臼挽き製粉を行った最上級品質を目指した小麦粉です。この小麦粉を使って作った全粒粉のそうめん、麦かおり(きしめん、麦きりのような幅広麺)が各4袋(1袋には2束入り2人前となります)入ります。小麦の香りが感じる美味しい乾麺です。

そして、花やラーメンが、元々、この月山の粉雪乾麺に合わせて監修をおこなってきた、のどぐろの麺つゆ(200ml)がセットとなります。スーパーには並ばない、こだわりの商品達です。箱はオリジナルの月山の粉雪のロゴ入り。ご要望で、のし(シール)も用意しております。お中元やお土産、贈り物に如何でしょうか?

予約制なので、予め予約しておいて、ラーメンを食べてから受け取って下さい。

ご依頼は、アインテック、花やラーメン、ECサイトにて
ECサイトはプロフィールURLから、又は「qutte mi da」で検索

#月山の粉雪
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#月山の粉雪そうめん
#月山の粉雪麦かおり
#日本海のどぐろつゆ
#花やラーメン
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#酒田市
#鶴岡市
#山形県

「酒田光陵高等学校 × ジェラートモアレ」フィンガーライムチーズケーキジェラートちょっとびっくりな、ジェラートが7/11より酒田市のジェラートモアレで販売されました。なんと、フレンチ等で使われる高級果実「フィンガーライム」を使ったジェラート...
12/07/2025

「酒田光陵高等学校 × ジェラートモアレ」
フィンガーライムチーズケーキジェラート

ちょっとびっくりな、ジェラートが7/11より酒田市のジェラートモアレで販売されました。

なんと、フレンチ等で使われる高級果実「フィンガーライム」を使ったジェラートです。使用するフィンガーライムは、弊社で生産販売するフレッシュ(生)フィンガーライムと、こちらも弊社で販売する瞬間冷凍のフィンガーライムで、その中でもスパイシーな香りと鮮烈な酸味が特徴のグリーンを贅沢に(生)が使用される本格派です。

また、冷凍の真っ赤なフィンガーライムもアクセントとして華やかさと、フルーティーな味わいを演出してくれています。チーズケーキ味のジェラートに負けない酸味と食感がベストマッチしていて、結構、量も入ってますね。これが、400円で食べれるとは。期間限定なので、絶対行かなきゃ損です。また行きますよ〜。

#ジェラートモアレ
#酒田光陵高等学校
#フィンガーライム
#ジェラート
#アインテック株式会社
#酒田市
#鶴岡市
#山形県

「月山の粉雪 ゆうパック出発式」2025年7月1日より、山形県内全ての郵便局のふるさと小包として「月山の粉雪そうめん」「月山の粉雪麦かおり」のカタログ販売を開始しました。本日はカタログ商品発送開始にあたり、出発式が行われました。月山高原農地...
10/07/2025

「月山の粉雪 ゆうパック出発式」

2025年7月1日より、山形県内全ての郵便局のふるさと小包として「月山の粉雪そうめん」「月山の粉雪麦かおり」のカタログ販売を開始しました。本日はカタログ商品発送開始にあたり、出発式が行われました。

月山高原農地委員会は、中山間地域の耕作放棄地や遊休農地を小麦畑に再生し、国内自給率の低い小麦の生産を行いながら、本来の綺麗な農村景観を復活させる、農地再生から地方創生への活動を行っています。

こうした小麦の生産を継続的に実施していくには、内需の拡大が絶対的に必要となります。ボトルネックとなる県内の需要を増やすことで、数多くの荒廃農地の再生が可能になります。そうした活動の啓蒙と、「月山の粉雪」を使った乾麺の販売を、県内全ての郵便局で取り扱って頂けますこと、感謝致します。

現在「月山の粉雪」は、減農薬、低温管理による徹底した品質管理と、低温の石臼挽き製粉により、香りと風味に特化したものとなっており、特に東京都内で多くの素晴らしい評価を受けています。この「月山の粉雪」を使った乾麺の評判もすごく良いです。是非、ご賞味頂けると幸いです。お中元、お歳暮にも最適な商品です。

#月山の粉雪
#月山の粉雪そうめん
#月山の粉雪麦かおり
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#郵便局
#ふるさと小包
#お中元
#お歳暮
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#鶴岡市
#山形県

住所

末広町23番50号
Tsuruoka-shi, Yamagata
997-0015

電話番号

+81235419181

ウェブサイト

https://aintec.buyshop.jp/

アラート

アインテック株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

アインテック株式会社にメッセージを送信:

共有する