アインテック株式会社

アインテック株式会社 DX/GIS(地理情報システム)/デジタルツイン/3D/VR/UAV(ドローン)/測量設計調査/山形フィンガーライム生産販売/月山高原農地委員会事務局/石臼挽き小麦粉「月山の粉雪」企画販売

「つるおか大産業まつり」アインテック株式会社では、昨年に引き続き「ドローン操縦体験」ブースを運営させて頂きました。沢山の方々から来場頂きました。誠に有難うございました。昨年の3ブースから2ブースにさせて頂いたところ、30分〜40分待ちとご迷...
19/10/2025

「つるおか大産業まつり」

アインテック株式会社では、昨年に引き続き「ドローン操縦体験」ブースを運営させて頂きました。沢山の方々から来場頂きました。誠に有難うございました。

昨年の3ブースから2ブースにさせて頂いたところ、30分〜40分待ちとご迷惑をお掛けしました。最後は、時間内に終了しないということもあり、受付も早めに終了させて頂きました。楽しみにされていた方々、すいませんでした。

また、定期的にイベントを行っておりますので、その際は、こちらで発信させて頂きます。また、楽しんで頂けると幸いです。

アインテック株式会社は、山形ドローン協会としての活動も行っておりますので、ドローンに関する相談、撮影や3D、デジタルツイン等お気軽にご相談下さい。

#つるおか大産業まつり
#ドローン操縦体験
#アインテック株式会社
#鶴岡市
#山形県

「ドローン操縦体験」「つるおか大産業まつり」にて、ドローンを使ったイベント「ドローンでお菓子釣り」を行っています。1日目、沢山の方々のご来場有難うございました。11∶00〜15∶00の営業時間中、休みなしでした。お長い時間、待たせすることの...
18/10/2025

「ドローン操縦体験」

「つるおか大産業まつり」にて、ドローンを使ったイベント「ドローンでお菓子釣り」を行っています。

1日目、沢山の方々のご来場有難うございました。
11∶00〜15∶00の営業時間中、休みなしでした。
お長い時間、待たせすることの無いよう、受付にて整理券をお配りしています。明日も、宜しくお願い致します。


#ドローン体験
#つるおか大産業まつり
#アインテック株式会社
#鶴岡市
#山形県

「つるおか大産業まつり」アインテック株式会社では、「ドローン操縦体験」と題して、ドローンでお菓子釣りを実施します。大人達も子供達も皆集まってドローン体験しましょう。参加費は「無料」です。会場の待合スペースには、ARフォトスポットを展示しまし...
17/10/2025

「つるおか大産業まつり」

アインテック株式会社では、「ドローン操縦体験」と題して、ドローンでお菓子釣りを実施します。大人達も子供達も皆集まってドローン体験しましょう。

参加費は「無料」です。

会場の待合スペースには、ARフォトスポットを展示しましたので、待ってる間も楽しめますよ。

こちらも「無料」です。

日時∶10/18〜19 11:00〜15:00
場所∶つるしんアリーナ(総合体育館)2Fエントランスホール

「新麦解禁」「月山の粉雪そうめん」と「月山の粉雪麦かおり」をなんと2025年産の新麦で作っちゃいました。ラベルの下に貼られた「新麦」のマークが目印です。ただし、地域限定、数量限定となります。それぞれ1000個限定ですので、お早めのご購入をオ...
16/10/2025

「新麦解禁」

「月山の粉雪そうめん」と「月山の粉雪麦かおり」をなんと2025年産の新麦で作っちゃいました。ラベルの下に貼られた「新麦」のマークが目印です。ただし、地域限定、数量限定となります。それぞれ1000個限定ですので、お早めのご購入をオススメします。

これから寒くなる季節、あたたかい鍋のしめに最高です。

10/15より開始
庄内全域の88の郵便局窓口にて、ご購入頂けます。

#月山の粉雪
#月山の粉雪そうめん
#月山の粉雪麦かおり
#新麦
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#郵便局
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#庄内
#鶴岡市
#山形県

「やまがたITソリューションEXPO2025」ご来場の皆様、有難うございました。今回、GIS事業として新しくクマ対策として、行政、住民、民間企業が情報を共有しながら、地域の安全を守る必要性を感じて作ったシステムの提示を行いました。我々も加入...
16/10/2025

「やまがたITソリューションEXPO2025」

ご来場の皆様、有難うございました。

今回、GIS事業として新しくクマ対策として、行政、住民、民間企業が情報を共有しながら、地域の安全を守る必要性を感じて作ったシステムの提示を行いました。我々も加入する山形ドローン協会のドローン捜索までを一気通貫で行う、プランについてもシステム内でご提案させて頂き、高い評価を頂きました。

また、弊社で行うデジタルツイン技術の応用として、山形県立博物館ノARコンテンツや、GISと融合した3Dウェブマップなど、3Dならではの世界観をご提案しました。

最後にエンタメとして、AR技術を応用したAR広告を展示しました。ポスターから飛び出るキャラクターや、ポスターの中から現実世界へ歩き出すキャラクター等、様々な場所での活用が可能です。

様々なアイディアで新しい未来を創造するのが、アインテックです。お気軽にご連絡下さい。一緒に盛り上げていきましょう。


#山形県情報産業協会
#アインテック株式会社
#山形市
#鶴岡市
#山形県

明日開催のイベントに持っていく、コンテンツ。ハロウィンの時期だから、ゴーストを作りました。ポスターから、浮き出る3DゴーストARをつくりました。カメラをQRコードに向けるとAintecの看板を持つゴーストが現れます。会場でお待ちしています。...
14/10/2025

明日開催のイベントに持っていく、コンテンツ。
ハロウィンの時期だから、ゴーストを作りました。
ポスターから、浮き出る3DゴーストARをつくりました。カメラをQRコードに向けるとAintecの看板を持つゴーストが現れます。
会場でお待ちしています。遊びにきてね。

「やまがたTソリューションEXPO2025」開催のお知らせ

アインテック株式会社では、下記DX事業について展示致します。

①【防災対策におけるウェブGISマップの活用】

現在地域問題となっている、クマ等の鳥獣対策における管理手法について、官公庁と地域住民がそれぞれ情報を発信し、共有出来るウェブシステムの紹介。弊社所属の山形ドローン協会連携によるウェブシステムからの、調査手法等についての提案も行っていきます。

また、集中豪雨における土砂災害対策における、ドローンを活用したデジタルツイン技術による一次対応と情報共有する為のウェブGISシステムの紹介を行います。

②【AR・VRを活用したインバウンド観光・商業・イベント】

デジタルツイン技術や3D技術を活用し、現実世界に仮想空間を再現します。また、インバウンド観光に活用可能なARデジタル案内や、観光ARフォトスポット、施設や飲食店の集客ARコンテンツなど展示致します。

山形県立博物館のVR博物館、ヤマガタダイカイギュウの骨格標本のAR再現、デジタルツイン技術による観光ウェブマップの構築、展示会や建物等のVRツアー再現等、ご紹介致します。

2025.10.15(水)
山形県内最大級のITソリューション展示会「やまがたソリューションEXPO2025」を開催いたします。DX・AIを活用した最新のソリューション展示に加え、地域の未来を拓く講演会も実施。企業の皆様、自治体関係者、教育機関、学生の皆様など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。

日時:令和7年(2025年)10月15日(水)10:30~17:00
会場:山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)1F 第1集会展示場
参加費:無料(事前申込制)
主催:一般社団法人 山形県情報産業協会
共催:山形県DX推進ラボ、公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
後援:
公益財団法人やまがた産業支援機構、山形県商工会議所連合会、山形県商工会連合会、
山形県中小企業団体中央会、山形県工業会、山形県中小企業家同友会、
特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)、山形新聞・山形放送、
一般社団法人 山形県経営者協会、5G・IoT・AIコンソーシアム、山形経済同友会(順不同)

事前申込みはこちら
https://www.yiia.or.jp/news/588/


#山形国際交流プラザ
#山形ビッグウイング
#山形県情報産業協会
#アインテック株式会社






#山形市
#鶴岡市
#山形県

14/10/2025

明日開催のイベントに持っていく、コンテンツ。
ハロウィンの時期だから、フランケンを作りました。
絵の中の墓地から、現実世界へ足を踏み入れるというストーリーで、ARをつくりました。カメラを墓地に向けるとフランケンが現れます。
会場でお待ちしています。遊びにきてね。

「やまがたTソリューションEXPO2025」開催のお知らせ

アインテック株式会社では、下記DX事業について展示致します。

①【防災対策におけるウェブGISマップの活用】

現在地域問題となっている、クマ等の鳥獣対策における管理手法について、官公庁と地域住民がそれぞれ情報を発信し、共有出来るウェブシステムの紹介。弊社所属の山形ドローン協会連携によるウェブシステムからの、調査手法等についての提案も行っていきます。

また、集中豪雨における土砂災害対策における、ドローンを活用したデジタルツイン技術による一次対応と情報共有する為のウェブGISシステムの紹介を行います。

②【AR・VRを活用したインバウンド観光・商業・イベント】

デジタルツイン技術や3D技術を活用し、現実世界に仮想空間を再現します。また、インバウンド観光に活用可能なARデジタル案内や、観光ARフォトスポット、施設や飲食店の集客ARコンテンツなど展示致します。

山形県立博物館のVR博物館、ヤマガタダイカイギュウの骨格標本のAR再現、デジタルツイン技術による観光ウェブマップの構築、展示会や建物等のVRツアー再現等、ご紹介致します。

2025.10.15(水)
山形県内最大級のITソリューション展示会「やまがたソリューションEXPO2025」を開催いたします。DX・AIを活用した最新のソリューション展示に加え、地域の未来を拓く講演会も実施。企業の皆様、自治体関係者、教育機関、学生の皆様など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。

日時:令和7年(2025年)10月15日(水)10:30~17:00
会場:山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)1F 第1集会展示場
参加費:無料(事前申込制)
主催:一般社団法人 山形県情報産業協会
共催:山形県DX推進ラボ、公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
後援:
公益財団法人やまがた産業支援機構、山形県商工会議所連合会、山形県商工会連合会、
山形県中小企業団体中央会、山形県工業会、山形県中小企業家同友会、
特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)、山形新聞・山形放送、
一般社団法人 山形県経営者協会、5G・IoT・AIコンソーシアム、山形経済同友会(順不同)

事前申込みはこちら
https://www.yiia.or.jp/news/588/


#山形国際交流プラザ
#山形ビッグウイング
#山形県情報産業協会
#アインテック株式会社






#山形市
#鶴岡市
#山形県

「やまがたTソリューションEXPO2025」開催のお知らせアインテック株式会社では、下記DX事業について展示致します。 ①【防災対策におけるウェブGISマップの活用】現在地域問題となっている、クマ等の鳥獣対策における管理手法について、官公庁...
13/10/2025

「やまがたTソリューションEXPO2025」開催のお知らせ

アインテック株式会社では、下記DX事業について展示致します。

①【防災対策におけるウェブGISマップの活用】

現在地域問題となっている、クマ等の鳥獣対策における管理手法について、官公庁と地域住民がそれぞれ情報を発信し、共有出来るウェブシステムの紹介。弊社所属の山形ドローン協会連携によるウェブシステムからの、調査手法等についての提案も行っていきます。

また、集中豪雨における土砂災害対策における、ドローンを活用したデジタルツイン技術による一次対応と情報共有する為のウェブGISシステムの紹介を行います。

②【AR・VRを活用したインバウンド観光・商業・イベント】

デジタルツイン技術や3D技術を活用し、現実世界に仮想空間を再現します。また、インバウンド観光に活用可能なARデジタル案内や、観光ARフォトスポット、施設や飲食店の集客ARコンテンツなど展示致します。

山形県立博物館のVR博物館、ヤマガタダイカイギュウの骨格標本のAR再現、デジタルツイン技術による観光ウェブマップの構築、展示会や建物等のVRツアー再現等、ご紹介致します。

2025.10.15(水)
山形県内最大級のITソリューション展示会「やまがたソリューションEXPO2025」を開催いたします。DX・AIを活用した最新のソリューション展示に加え、地域の未来を拓く講演会も実施。企業の皆様、自治体関係者、教育機関、学生の皆様など、幅広い方々のご参加をお待ちしております。

日時:令和7年(2025年)10月15日(水)10:30~17:00
会場:山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)1F 第1集会展示場
参加費:無料(事前申込制)
主催:一般社団法人 山形県情報産業協会
共催:山形県DX推進ラボ、公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
後援:
公益財団法人やまがた産業支援機構、山形県商工会議所連合会、山形県商工会連合会、
山形県中小企業団体中央会、山形県工業会、山形県中小企業家同友会、
特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)、山形新聞・山形放送、
一般社団法人 山形県経営者協会、5G・IoT・AIコンソーシアム、山形経済同友会(順不同)

事前申込みはこちら
https://www.yiia.or.jp/news/588/


#山形国際交流プラザ
#山形ビッグウイング
#山形県情報産業協会
#アインテック株式会社






#山形市
#鶴岡市
#山形県

「六月の舟歌」石川県金沢市遠く石川県の地で「月山の粉雪」を使って頂いています。「六月の舟歌」というお店の名前に、何か親近感を勝手にもっておりました。蔵をリノベーションされた和風の素敵なお店。そこで作られるパンは、全てこだわりのパン。自家製酵...
13/10/2025

「六月の舟歌」石川県金沢市

遠く石川県の地で「月山の粉雪」を使って頂いています。
「六月の舟歌」というお店の名前に、何か親近感を勝手にもっておりました。
蔵をリノベーションされた和風の素敵なお店。
そこで作られるパンは、全てこだわりのパン。自家製酵母と、ハードパンも豊富。フルーツを使ったパンの美味しいこと。強いこだわりと愛情が感じます。
人気のお店で、お客さんが次から次へといらっしゃいます。
お忙しい中、快く迎えてくれた皆様、有難うございました。

#六月の舟歌
#月山の粉雪
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#金沢市
#石川県
#鶴岡市
#山形県

「gonno bakery market」東京都江戸川区朝食はここにしようと決めて、出張先のホテルも近くにとりました。新麦コレクションの国産小麦勉強会から、私たちの「月山の粉雪」を使って頂いています。今はバゲットに使って頂いているそうで、朝...
11/10/2025

「gonno bakery market」東京都江戸川区

朝食はここにしようと決めて、出張先のホテルも近くにとりました。

新麦コレクションの国産小麦勉強会から、私たちの「月山の粉雪」を使って頂いています。今はバゲットに使って頂いているそうで、朝食にも出してくれました。

やっぱり食事パンは、小麦の香りや味が濃いほうが美味しいし、食欲がそそられます。様々なお店で「月山の粉雪」のバゲットは頂いてますが、作るシェフによって千差万別、一つとして同じものがありません。それだけ、シェフの皆さんは、小麦というものに情熱をもって接しているのだと思います。

「シンプルだからこそ素材に拘る」と言ってくれたシェフがいます。私たちは小麦を生産し、小麦粉を提供しています。そんな本物のシェフ達が喜んでくれる、そんな小麦粉をこれからも提供していきたいと思います。


#ゴンノベーカリーマーケット
#月山の粉雪
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#江戸川区
#東京都
#鶴岡市
#山形県

「THE OAK BAKERY」東京都江戸川区開店前の忙しいところ、待っててくれたご主人。有難うございました。山形県に来県して、「月山の粉雪」の生産ほ場、低温倉庫、大型コンバイン等、見て頂いたのがつい先日のこと。早速、様々に使って頂いていま...
10/10/2025

「THE OAK BAKERY」東京都江戸川区

開店前の忙しいところ、待っててくれたご主人。有難うございました。

山形県に来県して、「月山の粉雪」の生産ほ場、低温倉庫、大型コンバイン等、見て頂いたのがつい先日のこと。早速、様々に使って頂いています。

やはり、石臼挽き全粒粉の「月山の粉雪」は、ハードパンによく合います。その中で頂いたカンパーニュ、これが絶品。クラムとクラストの具合も、発酵種の酸味も、食べやすいサイズ感も、見事でした。自然の香ばしさが、食事パンとして、食卓を優雅にしてくれます。大好きなパンです。

そして、もう一つがオープン8周年を記念して作ったという「ショートブレッド」です。偶然にも「月山の粉雪」が出来た最初の商品も「ショートブレッド」でした。牛乳を使わずに焼き上げるお菓子で、小麦粉の味がよくわかります。これもまた絶品でした。シンプルだからこそ、素材の良さがわかる。その素材に「月山の粉雪」を使って頂いたこと、嬉しい限りです。

「THE OAK BAKERY」では「月山の粉雪」以外にも山形県産素材も多く使用しています。是非、お立ち寄り下さい。本格的なハードパンも味わえる素敵なお店です。

※オープン前の為、お店の写真ほ撮れませんでした。ゴメンナサイ。


#ジオークベーカリー
#月山の粉雪
#国産小麦
#石臼挽き全粒粉
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#江戸川区
#東京都
#鶴岡市
#山形県

「ビジネスフェア2025」ポートメッセなごや2025.10.10月山高原農地委員会の行う「農地再生」からの「地方創生」中山間地域の増え続ける耕作放棄地を小麦畑に再生し、大規模農業への転換を行っています。そこで生産された小麦は、生産段階から減...
09/10/2025

「ビジネスフェア2025」ポートメッセなごや
2025.10.10

月山高原農地委員会の行う「農地再生」からの「地方創生」

中山間地域の増え続ける耕作放棄地を小麦畑に再生し、大規模農業への転換を行っています。そこで生産された小麦は、生産段階から減農薬、輪作体系の構築、可変施肥による減肥料と品質の均一化、適正土壌構築をしながらの脱炭素のカーボンファーミングに至るまで、地域に優しく、人に優しく、地球に優しい小麦です。

徹底的に低温管理にこだわり、他にない小麦粉の生産も実施し、それらを使った小麦加工食品の販売まで実施しています。
生産からその想いをのせ、皆様に美味しいと笑顔になってもらう為、しっかり伝えて参ります。

#ビジネスフェア2025
#ポートメッセなごや
#月山の粉雪
#国産小麦
#月山高原農地委員会
#アインテック株式会社
#鶴岡市
#山形県

住所

末広町23番50号
Tsuruoka-shi, Yamagata
997-0015

電話番号

+81235419181

ウェブサイト

https://aintec.buyshop.jp/

アラート

アインテック株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

アインテック株式会社にメッセージを送信:

共有する