柴田書店 Shibatashoten Publishing Company

  • Home
  • 柴田書店 Shibatashoten Publishing Company

柴田書店  Shibatashoten Publishing Company 食の出版社 Publishing Company for Food

飲食、サービス業のプロに貢献するということを理念に掲げ、柴田書店はこれから質の高い料理本を発行いたします。


Shibatashoteni avoids sensationalism and publishes consistently high-quality cooking books for professional chef and provides food information on business and the , presented clearly.

【新刊】9/10本日発売『そばうどん2025』《特集》進化の連続、それが伝統《Topic 1》そばでもうどんでもない麺料理特撰ひやむぎ きわだち棊子麺茶寮 いしこん手しごと うどん工房 はちまん肉うどん さんすけえきそば 大手前店【特集1】...
10/09/2025

【新刊】9/10本日発売『そばうどん2025』《特集》進化の連続、それが伝統

《Topic 1》そばでもうどんでもない麺料理
特撰ひやむぎ きわだち
棊子麺茶寮 いしこん
手しごと うどん工房 はちまん
肉うどん さんすけ
えきそば 大手前店

【特集1】新世代ブレイク店
鎌倉 松原庵 青
善光寺参道前 たき澤
蕎麦割烹 橙


ほか全8店

【特集2】老舗の系譜
かんだやぶそば
足利一茶庵本店
本むら庵 荻窪本店
築地 布恒更科

ほか全9店

《Topic 2》古き良き店で愛される おかめそば八面相
かんだやぶそば
本むら庵 荻窪本店
神田まつや 本店
上野藪そば

ほか全8店

《Topic 3》麺食でたどるインド大陸

●建築秀作選
青山さくら庵
蕎麦 いのも
蕎麦切り わたなべ

●創刊50周年企画
業界を支えるキーパーソンの目線
そばうどん誌50年の足跡

高橋邦弘(翁達磨一門代表)
堀井良教(更科堀井9代目)
鵜飼良平(上野藪そば3代目)
澤島孝夫(蓮玉庵6代目)
石森安征(石森製粉(株))
田光 誠((株)霧下そば本家)
吉原良一(吉原食糧(株))
木下敬三(木下製粉(株))

ほか

▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。

▶柴田書店の公式Instagramはこちらです。ぜひ、フォローをお願いします😊

#そばうどん  #50周年  #蕎麦  #饂飩  #そば  #うどん  #きわだち  #いしこん  #はちまん  #さんすけ  #えきそば  #松原庵青  #たき澤  #蕎麦割烹橙  #寄  #柴田書店

浜書房バーズ店さんで「プロの技術で料理を究める」フェアを開催しています。通常は店頭に並んでいない料理本を取り揃えていますので、この機会にぜひお立ち寄りください!  #プロの技術で料理を究める    #浜書房バーズ店  #フェア  #料理  ...
04/09/2025

浜書房バーズ店さんで「プロの技術で料理を究める」フェアを開催しています。

通常は店頭に並んでいない料理本を取り揃えていますので、この機会にぜひお立ち寄りください!

 
#プロの技術で料理を究める  #浜書房バーズ店  #フェア  #料理  #柴田書店

【新刊】9/3本日発売『Bakery book [ベーカリーブック]vol.17』《特集》満足度の高い、菓子パン&そうざいパンジュワーッと広がるバターの旨味、ふんだんに練り込んだチーズのコク、クリームをたっぷり絞ったケーキのようなパン……。...
03/09/2025

【新刊】9/3本日発売『Bakery book [ベーカリーブック]vol.17』《特集》満足度の高い、菓子パン&そうざいパン

ジュワーッと広がるバターの旨味、ふんだんに練り込んだチーズのコク、クリームをたっぷり絞ったケーキのようなパン……。ベーカリーのヒット商品には、こうした濃厚な味わいの“中毒性の高いパン”が多く、そのインパクトの大きさが、リピート率の高さにつながっています。巻頭特集では、全国の12店・72品の、スペシャルな菓子パン・そうざいパンを紹介。「また食べたい」と思わせる、満足度の高い菓子パン・そうざいパンをレポートします。

●満足度の高い、菓子パン&そうざいパン
アルゴリズム(東京・中野)
下田流(東京・高島平)
SHIBUichi BAKERY(東京・渋谷)
レ ジュ ド ベベ(東京・目黒)
ほか全12店

●ベーカリーの定番アイテム、トップシェフならどうつくる?
とらやベーカリー(東京・金町)
Think(東京・日暮里)
ドウイスト(東京・笹塚)
エスタージュ(東京・押上)
●ベーカリーの焼き菓子に注目!

●“パン飲み”業態、人気の理由
たむらパン(東京・門前仲町)
チェスト(東京・清澄白河)
na(愛知・名古屋)
ほか全5店

●NEW OPEN 注目の新店、商品と店づくり
ディッシュベーカリーポノ(東京・蒲田)
パーム(千葉・松戸)
ぱんと菓子 いろり(神奈川・北山田)
ほか全6店

●ハード系パンレシピの新常識
涼太郎(愛知・名古屋)
KISO(愛知・名古屋)
クロフトベーカリー(群馬・前橋)
ほか全6店

ほか

▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。
▶柴田書店の公式Instagramはこちらです。ぜひ、フォローをお願いします😊

#ベーカリーブック #アルゴリズム #下田流 #レジュドベベ #とらやベーカリー #ドウイスト #エスタージュ #パン飲み #たむらパン #チェスト #ディッシュベーカリーポノ #パーム #ぱんと菓子いろり #涼太郎 #クロフトベーカリー #柴田書店

【飲食店限定 】「北海道産長いも」メニューフェスタ参加店大募集!生産量、栽培面積とも全国シェア4割以上を占める北海道産長いもは色白でサクサクとした歯ざわり、すりおろした時のなめらかさが特徴。完熟で出荷されるブランド長いもです。このたび、北海...
26/08/2025

【飲食店限定 】「北海道産長いも」メニューフェスタ参加店大募集!

生産量、栽培面積とも全国シェア4割以上を占める北海道産長いもは色白でサクサクとした歯ざわり、すりおろした時のなめらかさが特徴。完熟で出荷されるブランド長いもです。

このたび、北海道産長いもを使ったメニューフェスタを首都圏で開催いたします。参加店には長いもを提供するほか、交通広告やSNSプロモーションでフェスタ参加店リストを掲載し、お店への集客につなげます。

 
☆応募締切:2025年9月15日(月・祝)

●フェスタスケジュール

9月15日(月・祝) フェスタ申し込み〆切

9月24日(水)~ 30日(火)フェスタ参加店決定 → メニュー作成用長いも発送

10月20日(月)頃 フェスタ参加店メニュー決定

11月21日(金) ~ 11月30日(日)フェスタ期間

 

●応募方法

氏名、勤務先店名(社名)、お届け先ご住所、〒、お電話番号、以下の質問項目への回答をお書き添えの上、 [email protected] 宛にメールをお送りください。

 

【Q1】勤務先(店舗)のジャンル

【Q2】勤務先(店舗)で長いもを使ったメニューを提供されていますか?

【Q3】(Q2で「はい」と回答した方のみ)

勤務先(店舗)での1か月あたりの長いもの使用量を教えてください。

【Q4】(Q2で「はい」と回答した方のみ)

勤務先(店舗)で長いもを使用する主なメニューを教えてください。

【Q5】長いもに関すること、今回のフェスタ参加に関することなど、ご自由にお書きください。

【Q6】性別 

【Q7】生年月日

 

※回答いただいた内容はフェスタ参加店抽選にのみ使用いたします。
※当選者にのみ、フェスタ実施に関するご連絡をさせていただきます。

#長いもフェスタ  #柴田書店

【新刊】月刊食堂2025年9月号 《特集》デジタルとアナログ共存のトライアル9月号のテーマは「テクノロジーとマンパワーの共存」。近年、外食ビジネスにまつわるデジタル技術はすさまじいスピードで進化を遂げていますが、どの業態においてもテック化を...
20/08/2025

【新刊】月刊食堂2025年9月号 《特集》デジタルとアナログ共存のトライアル

9月号のテーマは「テクノロジーとマンパワーの共存」。近年、外食ビジネスにまつわるデジタル技術はすさまじいスピードで進化を遂げていますが、どの業態においてもテック化を推進すべき領域とそうではない領域がきっとあるはずです。なにをデジタルに置き換え、どこにマンパワーを割くべきなのか、その線引きと技術活用のノウハウをさまざまな事例から探ります。

▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。
▶柴田書店の公式Instagramはこちらです。ぜひ、フォローをお願いします😊

 
#外食テック    #鰻の成瀬  #鶏ヤロー  #やんばる  #億万鳥者  #魚丼  #さんじ   #串カツあらた    #食堂  #外食  #ローカルチェーン  #リージョナルチェーン  #繁盛店  #柴田書店

『そばづくし』より季節を彩る十二ヶ月の変わりそばをご紹介八月/葉月「レモン切り」すっきりと味わえる、清涼感ある爽やかさが持ち味 ▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申し込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタッ...
15/08/2025

『そばづくし』より季節を彩る十二ヶ月の変わりそばをご紹介

八月/葉月「レモン切り」
すっきりと味わえる、清涼感ある爽やかさが持ち味

 
▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申し込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。


#レモン切り  #レモン  #変わりそば   #そば  #蕎麦  #蕎仙坊  #そばづくし  #柴田書店

8/10安住紳一郎の日曜天国、ゲストは水野仁輔さん@airspice_official  新刊『クラッシュカレー』好評発売中です! #石臼で叩き潰せ  #クラッシュカレー  #水野仁輔  #柴田書店
08/08/2025

8/10安住紳一郎の日曜天国、ゲストは水野仁輔さん@airspice_official  
新刊『クラッシュカレー』好評発売中です!

#石臼で叩き潰せ
#クラッシュカレー
#水野仁輔
#柴田書店

【新刊】8/5本日発売『cafe-sweets vol.231』《特集》新商品から探る、プチガトーの最新トレンドショーケースに並ぶプチガトーは、店の印象を決定づける重要アイテム。自店の個性をお客に訴求するのに打ってつけの商品です。231号で...
05/08/2025

【新刊】8/5本日発売『cafe-sweets vol.231』《特集》新商品から探る、プチガトーの最新トレンド

ショーケースに並ぶプチガトーは、店の印象を決定づける重要アイテム。自店の個性をお客に訴求するのに打ってつけの商品です。231号では、ニューオープンパティスリーのスペシャリテ、注目のパティシエの新作を徹底取材。プチガトーの最新トレンドをレポートします。

▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。
▶柴田書店の公式Instagramはこちらです。ぜひ、フォローをお願いします😊

#フチガトー  #パティスリー  #アングラン  #モリヨシダ  #ラバーズドゥシェリュイ  #ポムルージュ  #昆布屋孫兵衛  #カフェスイーツ  #カフェ  #スイーツ  #柴田書店

【ワークショップ】幕張蔦屋書店さんで、新刊『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』の刊行を記念し、子供向け実験ワークショップを実施します。ぜひご参加ください!【日時】8月9日(土)14時~【場所】幕張蔦屋書店 イベントスペース【内容...
04/08/2025

【ワークショップ】幕張蔦屋書店さんで、新刊『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』の刊行を記念し、子供向け実験ワークショップを実施します。
ぜひご参加ください!

【日時】
8月9日(土)14時~

【場所】
幕張蔦屋書店 イベントスペース

【内容】
本にのっている実験お菓子の中から、「手づくりサイダー」と「シャーベット」をつくります。
表紙のお菓子「ロックキャンディ」のつくり方と砂糖がキャンディになる仕組みも解説!
※ロックキャンディ作成キットと自由研究BOOKのお土産つき!

【お申込み】
幕張蔦屋書店 TEL043-306-7361

#夏休み  #自由研究  #ワークショップ  #料理  #科学  #幕張蔦屋書店  #イベント  #柴田書店

【新刊】『クラッシュカレー』「スパイスカレー」の発案者として知られる水野仁輔氏。その水野氏が、ついにまったく新しいカレー「クラッシュカレー」を考案。従来のカレーの世界には存在しなかったフレッシュ&軽快さを軸にしたカレーの新メソッドを、50品...
01/08/2025

【新刊】『クラッシュカレー』
「スパイスカレー」の発案者として知られる水野仁輔氏。その水野氏が、ついにまったく新しいカレー「クラッシュカレー」を考案。

従来のカレーの世界には存在しなかったフレッシュ&軽快さを軸にしたカレーの新メソッドを、50品のレシピとともに収録しました。石臼がない場合の、代替もご提案します。

▶書籍のご購入は、InstagramプロフィールURLからお申込みいただけます(「ショップを見る」ボタンをタップしていただくと、ECサイトにアクセスできます)。

▶柴田書店の公式Instagramはこちらです。ぜひ、フォローをお願いします😊
#カレー   #クラッシュカレー  #水野仁輔  #石臼  #スパイス  #柴田書店

Posted  •  8月号の巻頭特集は「技術講座 基本パーツを徹底理解!」✏️🎓パーツを使って料理の幅を広げるにあたり、まずは基本的なものの上手な作り方を押さえておきたいところ。今回は秋田和則氏(リストランテ・アキタ)、平瀬祥子氏(レスト...
30/07/2025

Posted • 8月号の巻頭特集は「技術講座 基本パーツを徹底理解!」✏️🎓

パーツを使って料理の幅を広げるにあたり、まずは基本的なものの上手な作り方を押さえておきたいところ。
今回は秋田和則氏(リストランテ・アキタ)、平瀬祥子氏(レストラン ローブ)のお2人に、料理・デザートそれぞれに活用しやすい基本パーツの作り方とコツを懇切丁寧に解説していただきました!🧑‍🍳
全品、作業の工程写真付きでご紹介します📸

●撮影/山家学(リストランテ・アキタ)、天方晴子(レストラン ローブ)
●取材・文/村山知子(リストランテ・アキタ)


専門料理のInstagramでは、企画内容の紹介をはじめ、取材のオフショットやこぼれ話を随時公開中💬
ぜひ をフォローしてチェックしてくださいね。


#柴田書店 #専門料理 #料理人 #プロの料理 #レストラン #シェフ #フランス料理 #イタリア料理 #日本料理 #中国料理 #パーツ #フレンチ #レシピ

【ワークショップ】親子で夏休みの自由研究にトライ!奈良蔦屋書店さんで『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』刊行記念ワークショップを開催します。 【日時】2025年8月6日(水)10時~11時30分(受付9時30分~)【場所】奈良蔦...
29/07/2025

【ワークショップ】親子で夏休みの自由研究にトライ!

奈良蔦屋書店さんで『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』刊行記念ワークショップを開催します。


【日時】2025年8月6日(水)
10時~11時30分(受付9時30分~)

【場所】奈良蔦屋書店

【参加対象者】
4歳~中学生のお子様(お子様1人につき保護者1名=1組とさせていただきます)

【内容】
『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』にのっている実験お菓子の中から、手づくりサイダーとシャーベットをつくります。表紙のお菓子「ロックキャンディ」のつくり方と砂糖がキャンディになる仕組みも解説!

 ・手づくりサイダーがしゅわしゅわする仕組みを知る実験
 ・塩を混ぜた氷でジュースを冷やして、シャーベットをつくる実験
 ・表紙のお菓子「ロックキャンディ」のつくり方を紹介

※豪華!お土産つき
 ・ロックキャンディづくりのキット
 ・『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』を使って、夏休みの自由研究をするための「自由研究ブック」

【サイン会】
ワークショップ終了後、本付きチケットでご予約の方、および当店で本をお買い上げの方を対象として、サイン会を行います。
(※事前に書籍を購入済みの方は、当日書籍とレシートをご持参ください。)

【参加費】
■イベントチケット
 親子1組(親子とも1名ずつ)につき、2,200円(税込)

■本付きチケット
 親子1組(親子とも1名ずつ)につき、4,180円(税込)

 ※本付きチケットは『おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学』(税込1980円)がつきます。
また、書籍は当日店頭でご購入いただくこともできます。
※当日受付にて現金でのお支払いをお願いします。 ただし、 書籍はレジでの現金以外の対応可。

【定員】20組

【申し込み方法】
お電話でご予約ください。 
奈良蔦屋書店 0742-35-0600(9時-18時)

【持ち物】
エプロン、手拭きタオル、筆記用具

▼イベント詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/DMmsyUHJGHv/?igsh=MXA5cG01bWhhZTU1bg==

#自由研究 #夏休み #体験学習 #お菓子 #科学 #実験 #柴田書店

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 柴田書店 Shibatashoten Publishing Company posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share