Edition ICOT 東京国際合唱機構出版事業部

  • Home
  • Edition ICOT 東京国際合唱機構出版事業部

Edition ICOT 東京国際合唱機構出版事業部 一般社団法人 東京国際合唱機構出版事業部のページです。

☔️🐌6月新刊案内🐌☔️東京は寒暖差が大きく、不安定なお天気です☁️6月の新刊をご紹介します💁●Ko Matsush*ta Choral Series「DILUVIUM」https://edition.icot.or.jp/product/...
09/06/2025

☔️🐌6月新刊案内🐌☔️
東京は寒暖差が大きく、不安定なお天気です☁️
6月の新刊をご紹介します💁

●Ko Matsush*ta Choral Series
「DILUVIUM」
https://edition.icot.or.jp/product/diluvium/

5月に続き、人気の作曲家👤Ivo Antogniniさんによる新しい作品♬
1840年に起こったライン川の大洪水について書かれたテキストを、男声合唱が劇的に歌います❤️‍🔥

ほかにも全作品がご覧いただける、webサイトはこちらから↓
https://edition.icot.or.jp/

🍃🪻5月新刊案内🪻🍃今日から5月ですね!気持ちの良い行楽日和ですね🌞GW、いかがお過ごしでしょうか…!5月の新刊をご紹介します💁●Ko Matsush*ta Choral Series「TAKE A SMILE」https://editio...
01/05/2025

🍃🪻5月新刊案内🪻🍃
今日から5月ですね!
気持ちの良い行楽日和ですね🌞GW、いかがお過ごしでしょうか…!
5月の新刊をご紹介します💁

●Ko Matsush*ta Choral Series
「TAKE A SMILE」
https://edition.icot.or.jp/product/take-a-smile/

人気の作曲家👤Ivo Antogniniさんによる新しい作品♬
インドの独立運動の指導者で「非暴力・不服従」でその信念を貫いたことで知られるガンディーによる英語の詩に、アントニーニさんの美しさとアツさを併せ持つ音楽が寄り添います。

こちらの作品は、5/18に開催される「Brilliant Harmony第35回記念演奏会」にて初演されます🌟
初演の機会、ぜひお聞き逃しなく❗️
https://t.livepocket.jp/e/f7r0l

#合唱 #女声合唱 #音楽 #ピアノ

🌸🍃4月新刊案内②🍃🌸●Ko Matsush*ta Choral Series「ミサ “クアトロ・ラガッツィ”—旅の日の天正遣欧少年使節」https://edition.icot.or.jp/product/missa-quattro-ra...
01/04/2025

🌸🍃4月新刊案内②🍃🌸
●Ko Matsush*ta Choral Series
「ミサ “クアトロ・ラガッツィ”—旅の日の天正遣欧少年使節」
https://edition.icot.or.jp/product/missa-quattro-ragazzi/

昨年11月に華々しく初演を迎えた「ミサ “クアトロ・ラガッツィ”」
YouTubeでの動画公開に合わせて、楽譜の販売を開始しました👏
超大作、この曲に込められたドラマをぜひみなさんと共有したいです!
動画はこちらから🎥
https://youtu.be/05o46HjQ_xo?si=RF_mKrN0_2PaunBc

🌸🍃4月新刊案内①🍃🌸新年度ですね!新生活を始めるみなさん、応援しています📣4月の新刊案内です✨●Ko Matsush*ta Choral Series「Missa Sangallensis」https://edition.icot.or....
01/04/2025

🌸🍃4月新刊案内①🍃🌸
新年度ですね!新生活を始めるみなさん、応援しています📣
4月の新刊案内です✨

●Ko Matsush*ta Choral Series
「Missa Sangallensis」
https://edition.icot.or.jp/product/missa-sangallensis-with-part-score/

スイス/イタリアの作曲家Ivo Antogniniの新作大作!
「Missa Sangallensis(ザンクト・ガレンのミサ)」です。
金管とオルガンに伴う合唱は、難しくはないながらも、荘厳な響きを持っています。
タイトルの「ザンクト・ガレン」はスイス北東部の地名。その標高の高さ、自然の豊かさに思いを馳せながら演奏したい作品です🎶

#合唱

メリークリスマス🎄🤶年末年始は以下の通りお休みをいただきます。休暇中にご注文いただいた分は、1/6より順次発送いたします。お休み中、ゆっくりレパートリー探しもおすすめです🎶みなさま、良いお年をお迎えくださいませ✨https://editio...
25/12/2024

メリークリスマス🎄🤶

年末年始は以下の通りお休みをいただきます。
休暇中にご注文いただいた分は、1/6より順次発送いたします。

お休み中、ゆっくりレパートリー探しもおすすめです🎶
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ✨
https://edition.icot.or.jp/

🌷🪻5/6月新刊案内🪻🌷気温差の激しい季節、皆さまいかがお過ごしですか?5月から6月にかけての新刊を3作品ご紹介します💁●ICOT Choral Selection「バニラアイスクリームはお好き?」https://edition.icot....
03/06/2024

🌷🪻5/6月新刊案内🪻🌷

気温差の激しい季節、皆さまいかがお過ごしですか?
5月から6月にかけての新刊を3作品ご紹介します💁

●ICOT Choral Selection
「バニラアイスクリームはお好き?」
https://edition.icot.or.jp/product/doyoulove-vanillaicecream/

横山智昭先生による、女声二部合唱とピアノのための小品。みなづきみのり先生による、色気たっぷりの詩とジャジーな曲が、聞いている人を魅了すること間違いなし👀‼️

●Ko Matsush*ta Choral Series
「Così da’ lumi」
https://edition.icot.or.jp/product/cosi-da-lumi/

イタリア人の作曲家Salvo Gangiさんによる、混声合唱作品。第48回グイード・ダレッツォ国際作曲コンクール1位受賞作品🏆ダンテの『神曲』をテキストにしており、彼の没後700年を記念したダンテ・アリギエーリ賞も受賞。

●ICOT Masterpiece Selection
「Ave Maria」
https://edition.icot.or.jp/product/ave-mariajosef-rheinberger/

J. ラインベルガーの『マリア讃歌 作品171』の第1曲、元はソロのために書かれた作品の女声3部合唱版👀ドイツロマン派の厳かな美しさと様式感を持つこの曲、ぜひ合唱団の皆様にも歌っていただきたいです✨

他にも150以上の作品を扱う、Edition ICOT Webサイトはこちらから👇
https://edition.icot.or.jp/

🌸🍃4月新刊案内🍃🌸東京は桜吹雪舞う、いい季節になってきました☺️花粉症のみなさん、がんばってください!🤧4月の新刊案内です✨●ICOT Choral Selection「あお」https://edition.icot.or.jp/prod...
13/04/2024

🌸🍃4月新刊案内🍃🌸
東京は桜吹雪舞う、いい季節になってきました☺️
花粉症のみなさん、がんばってください!🤧
4月の新刊案内です✨

●ICOT Choral Selection
「あお」
https://edition.icot.or.jp/product/blue/

4月7日に大阪の「女性指揮者の会」のみなさんによって初演された、松下 耕の最近作🎵
谷川俊太郎さんが「あお」という色とことばに見出した哲学に、松下の音楽が合わさって、心に力強く訴えかけてくる作品💐みなさんの「あお」を歌っていただきたいです!

「ぼくらの森」
https://edition.icot.or.jp/product/our-forest/

丸尾喜久子先生による、同声合唱と打楽器のための、3曲からなる組曲。組曲を通してオノマトペやストンプが効果的に用いられ、うたっておどってみてきいて、楽しい作品!

「ぼくらの森」はあす4/14に、初演団体の宝塚少年少女合唱団の皆さんによって演奏されます🤩
https://x.com/lstakarazuka/status/1762822051990323649?s=46&t=z-bS8Al4vy9Oc_S6C0LtQg

他にも150以上の作品を扱う、Edition ICOT Webサイトはこちらから👇
https://edition.icot.or.jp/

☘️🌷3月新刊案内🌷☘️東京はまだまだ寒いですが、どことなく春の匂いがしています!3月の新刊案内です。●ICOT Choral Selection「聞き上手」https://edition.icot.or.jp/product/%e8%81...
02/03/2024

☘️🌷3月新刊案内🌷☘️
東京はまだまだ寒いですが、どことなく春の匂いがしています!
3月の新刊案内です。

●ICOT Choral Selection
「聞き上手」
https://edition.icot.or.jp/product/%e8%81%9e%e3%81%8d%e4%b8%8a%e6%89%8b%e5%a5%b3%e5%a3%b0-%e7%94%b7%e5%a3%b0/

森山至貴先生の話題作!栗山文昭先生が演奏会のプログラムに寄せた文章がテキスト。
女声版が、3/20にLux Voluntatisによって初演されます✨1オクターブ下げれば、男声合唱として演奏可能とのこと!全ての合唱人に送りたい1曲☺️

●Ko Matsush*ta Choral Series
「Cantate Domino」
https://edition.icot.or.jp/product/cantate-dominovictor-daniel-lozada/

ベネズエラ出身の作曲家、Victor Daniel Lozadaさんによる作品。
昨年の日本国際合唱作曲コンクール第3位入賞。1曲の中に様々な展開がギュッと詰まった、爽やかで歌い甲斐のある作品です!✨
初演動画はこちら👇
https://youtu.be/ri4mWvDS99o?si=IPwauMZvx6omR6kp

他にも150以上の作品を扱う、Edition ICOT Webサイトはこちらから👇
https://edition.icot.or.jp/

🎄12月新刊案内🎄続きです!12月に刊行したのは、二人ともイタリアの作曲家の作品でした🇮🇹●Ko Matsush*ta Choral Series「O GRACIOUS LIGHT」https://edition.icot.or.jp/pr...
05/02/2024

🎄12月新刊案内🎄
続きです!
12月に刊行したのは、二人ともイタリアの作曲家の作品でした🇮🇹

●Ko Matsush*ta Choral Series
「O GRACIOUS LIGHT」
https://edition.icot.or.jp/product/o-gracious-light/

ジョルジオ・スザーナさんの女声合唱作品。タイトルにもある「光」をテーマに作曲されたというこの作品からは、随所にそれを感じさせる輝きの表現が見られます。どんな演奏会でも映えそうな作品です。

「Panis angelicus」
https://edition.icot.or.jp/product/panis-angelicus/

シモーネ・カンパニーニさんの混声合唱作品。曲は女声のVocaliseに導かれるようにして歌われるテノールのパートソロから展開していきます。カンパニーニさんの曲は他にも多く刊行していますが、共通してある、あたたかさの中に、悲しみや痛みが内包されたハーモニーが魅力です。

他にも150以上の作品を紹介している
Edition ICOT Webサイトはこちら💁
ぜひお立ち寄りください😀
https://edition.icot.or.jp/

🎍1月新刊案内🎍遡って、1月、12月に刊行した作品を続けてご紹介させていただきます!🙇‍♀️●ICOT Choral Selection「はつしぐれ」https://edition.icot.or.jp/product/%e3%81%af%...
05/02/2024

🎍1月新刊案内🎍
遡って、1月、12月に刊行した作品を続けてご紹介させていただきます!🙇‍♀️

●ICOT Choral Selection
「はつしぐれ」
https://edition.icot.or.jp/product/%e3%81%af%e3%81%a4%e3%81%97%e3%81%90%e3%82%8c%ef%bc%88%e5%a5%b3%e5%a3%b0%ef%bc%89/

丸尾喜久子先生による、「はつしぐれ」混声版が女声版に編曲されました👭✨
6声の曲ですが、divisiはないので、6人から演奏できます!松尾芭蕉の言葉の世界を、巧みに音楽に表した丸尾ワールドをお楽しみください🎶

「Agnus Dei」
https://edition.icot.or.jp/product/agnus-dei-gyorgy-orban/

ハンガリーの大作曲家🇭🇺オルバーンによる作品。女声合唱+チェロ&コントラバスという珍しい編成ですが、演奏をきくと、この編成じゃなきゃいけなかった…と思う、あたたかく胸にせまる曲です。ぜひ演奏の機会を作っていただきたい1曲。

他にもたくさんの作品を紹介しております。
Edition ICOT Webサイトはこちら💁
ぜひお立ち寄りください😀
https://edition.icot.or.jp/

⛄️❄️2月新刊案内❄️⛄️東京では雪予報も出ている寒さです🥶あたたかくしてお過ごしください🧣2月の新刊案内をお届けします💁‍♀️●ICOT Choral Selection「Exsultate justi」https://edition....
04/02/2024

⛄️❄️2月新刊案内❄️⛄️
東京では雪予報も出ている寒さです🥶
あたたかくしてお過ごしください🧣
2月の新刊案内をお届けします💁‍♀️

●ICOT Choral Selection
「Exsultate justi」
https://edition.icot.or.jp/product/exsultate-justi-handy-kwong/

インドネシア🇮🇩の2001年生まれの作曲家、ハンディ・クォンさんによる作品です。
リズミカルで力強い冒頭から、温かみのある優しい中間部へ続く、主への賛美に満ちた曲です🎶

「Ave Maria No. 4」
https://edition.icot.or.jp/product/ave-maria-no-4/

松下 耕による、自身4作目のアヴェ・マリアです。静かに語るようなピアノから始まるこの曲は、どのパートもやさしく、歌いやすいと美しいが共存した曲です😍出版にあたり行われた改訂版が、今月22日@VocesFidelisによって演奏されます✨

●Ko Matsush*ta Choral Series
「Tota pulchra」
https://edition.icot.or.jp/product/tota-pulchra-matteo-magistrali/

イタリアの作曲家🇮🇹、マッテオ・マジストラーリさんによる作品です。
マジストラーリさんのマリア讃歌はたくさん出させていただいておりますが、この作品は女声2部のために書かれており、伴奏楽器には、オルガンかピアノが選べます。教会での演奏会にいかがでしょうか?⛪️✨

12月、1月に刊行した作品も、近日中に紹介させていただきます🙇‍♀️
他にも150以上の作品を扱う、Edition ICOT Webサイトはこちらから👇
https://edition.icot.or.jp/

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Edition ICOT 東京国際合唱機構出版事業部 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Edition ICOT 東京国際合唱機構出版事業部:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share