株式会社グループ現代

  • Home
  • 株式会社グループ現代

株式会社グループ現代 Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 株式会社グループ現代, Media/News Company, .

グループ現代は、50年以上の歴史をもつ経験豊かな総合映像制作会社です。
そもそも“グループ現代”という名称は、数名の志あるメンバーたちによって、誰もが自己の映像制作を実現するという“場の精神”に基づいて付けられました。
現在もその志を継承し、映画、テレビ番組、広報・教育映像、展示映像、特殊映像、DVDの制作に至るまで幅広く活動しています。
私たちは、現代社会が抱える問題や課題を見つめ、新しい可能性を模索し独自のスタイルを追求します。
映像という表現メディアを通して、いま、そして未来へのメッセージとなれば……と考えています。

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHK Eテレ 日曜美術館「新しき美を紡ぐ~第72回 日本伝統工芸展〜」本放送:2025年9月7日 午前9時00分~9時45分再放送:2025年9月14日 午後8時00分~8時45分 現代の匠たちが、その...
05/09/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHK Eテレ 日曜美術館
「新しき美を紡ぐ~第72回 日本伝統工芸展〜」
本放送:2025年9月7日 午前9時00分~9時45分
再放送:2025年9月14日 午後8時00分~8時45分

 現代の匠たちが、その技と心を磨き上げて挑む日本伝統工芸展が始まりました。今年は陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の工芸分野7部門で選ばれた542点の入選作が、全国11か所を巡ります。まだ見ぬ“美”への情熱を、研鑽(さん)を重ねた伝統の技によって新たな作品へ昇華させた匠たち。アトリエ訪問も交えながら、受賞作16点のすべてを紹介します。日本の伝統工芸の「今」をご堪能ください!

●出演:坂本美雨
●語り:守本奈美
 
●スタッフ: 
(ディレクター) 吉田晃太 大塚麻紀
(撮影)佐々木充
(照明)永井日出雄
(音声)鈴木隆之/上條信
(編集)漆原大輔
(音響効果)増子彰
(プロデューサー)田野稔
(テーマ音楽)坂本美雨 原磨利彦
(制作統括)中野力 河井雅也

現代の匠たちが、その技と心を磨き上げて挑む日本伝統工芸展が始まりました。今年は陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の工芸分野7部門で選ばれた542点の入選作が、全国11か所を巡ります。まだ見ぬ...

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室  #38」本放送:2025年8月29日(金)22時00~22時25分 再放送:2025年9月2日 (火)0時00~0時25分今回は今までに美輪さんに直接モヤモ...
26/08/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 #38」
本放送:2025年8月29日(金)22時00~22時25分 
再放送:2025年9月2日 (火)0時00~0時25分

今回は今までに美輪さんに直接モヤモヤを相談した100人近い人たちの中から3人の「その後」をご紹介。▽生まれつき子宮がなく恋愛相手に伝えるとふられてしまうという20代女性▽結婚するときに育ての親と血縁関係にないことを知らされ20年以上心の整理がつかない50代女性▽部下との関係がこじれ社内に居場所がなくなっていた40代男性。それぞれの「その後」は?▽また今までご紹介できなかった手紙の相談も初公開!

●出演: 美輪明宏 相談者2名
●司会・ナレーション: 高瀬耕造

●スタッフ:
(ディレクター)中川真輔
(編集)大山いくみ
(音響効果)金田智子
(プロデューサー)田野稔
(制作統括)川崎直子(NEP)金丸千枝美(NHK)

今回は今までに美輪さんに直接モヤモヤを相談した100人近い人たちの中から3人の「その後」をご紹介。▽生まれつき子宮がなく恋愛相手に伝えるとふられてしまうという20代女性▽結婚するときに育ての親と血縁関...

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHKラジオ第1放送「決戦兵器・風船爆弾と女学生たちの80年」放送日時:8月14日(木) 22:05~22:55放送太平洋戦争末期、アメリカ本土攻撃のため、極秘のうちに開発された決戦兵器「風船爆弾」。和紙...
14/08/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHKラジオ第1放送「決戦兵器・風船爆弾と女学生たちの80年」
放送日時:8月14日(木) 22:05~22:55放送

太平洋戦争末期、アメリカ本土攻撃のため、極秘のうちに開発された決戦兵器「風船爆弾」。和紙とこんにゃく糊で作られたこの兵器製造に動員されたのは、全国の女学生たちでした。その貴重な証言と、記憶を受け継ぐ活動を伝通して、歴史から消されかけた事実を残そうとする人たちと、記憶を受け継ぐ取り組みを伝える。

▼語り:礒野佑子 
▼声の出演:平体まひろ・山田敦子・山下信
▼ディレクター:竹内京
https://www.nhk.jp/p/rs/Y7P427YM4K/

※「NHKラジオらじる★らじる」で放送後1週間聴き逃し配信します
https://www.nhk.or.jp/radio/

太平洋戦争末期、アメリカ本土攻撃のため、極秘に開発された決戦兵器「風船爆弾」。和紙とこんにゃく糊で作られたこの兵器製造に動員されたのは、全国の女学生たちでした。その貴重な証言と、記憶を受け継ぐ活動を伝...

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━BSP4k BS「美の壺 File641  京の味 夏」本放送BSP4k:2025年8月13日(水)19時30分~19時59分 涼やかに華やかに!京都の夏の美味が登場!▽夏の風物詩・鴨川の「納涼床(ゆか)...
12/08/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
BSP4k BS「美の壺 File641  京の味 夏」
本放送BSP4k:2025年8月13日(水)19時30分~19時59分 

涼やかに華やかに!京都の夏の美味が登場!▽夏の風物詩・鴨川の「納涼床(ゆか)」。川風をまとう雅な京料理で夢気分!▽貴船の名物「川床(どこ)」では、旬のあゆを風景画のように味わう!?▽京町家の台所に密着!夏野菜のおかずから伝統の漬物まで、暑さを乗り切る旧家のレシピ▽京都人が6月30日に食べる菓子「水無月(みなづき)」に込めた思い▽涼感あふれる京菓子で表現する夏の情景にうっとり…

●出演:草刈正雄
●ナレーター:木村多江
●スタッフ: 
(ディレクター) 長谷川知嗣
(撮影)那倉幸一
(照明) 工藤和雄
(音声) 赤川淳 平戸孝之
(編集) 長谷川知嗣
(音響効果) 金田智子
(プロデューサー) 田野稔
(AD) 鈴木夢
(制作統括) 河井雅也 村野史子

器から家具・着物・料理・建築に至るまで、暮らしを彩ってきたさまざまなモノに「美」を見いだす鑑賞マニュアル番組。それぞれのアイテムの選び方や鑑賞法を、3つの「ツボ」に絞って紹介。古今東西の美しいものの魅...

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室  #37」本放送:2025年7月25日(金)22時00~22時25分 再放送:2025年7月29日(火)0時00分~0時25分今回は今までに美輪さんに直接モヤ...
24/07/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 #37」
本放送:2025年7月25日(金)22時00~22時25分 
再放送:2025年7月29日(火)0時00分~0時25分

今回は今までに美輪さんに直接モヤモヤを相談した100人近い人たちの中から3人の「その後」をご紹介。▽女性と今までお付き合いをしたことがなく担当の看護師に思いを寄せていた40代男性▽力にものを言わせる人のほうが得なのでは?と思い悩んでいた中学生女子▽育児の負担が、夫にではなく自分にばかりのしかかることに悩んでいた40代女性。それぞれの「その後」は?▽また今までご紹介できなかった手紙の相談も初公開!

●出演: 美輪明宏 相談者3名
●司会・ナレーション: 高瀬耕造

●スタッフ:
(ディレクター)中川真輔
(編集)窪田千沙
(音響効果)金田智子
(プロデューサー)田野稔
(制作統括)川崎直子(NEP)金丸千枝美(NHK)

今回は今までに美輪さんに直接モヤモヤを相談した100人近い人たちの中から3人の「その後」をご紹介。▽女性と今までお付き合いをしたことがなく担当の看護師に思いを寄せていた40代男性▽力にものを言わせる人...

☆上映のご案内☆「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」日時:2025/7/18(金)~2025/7/24(木)劇場:長野相生座・ロキシー(長野県長野市権堂町2255)お問い合わせは劇場までお願いいたします
19/06/2025

☆上映のご案内☆
「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」
日時:2025/7/18(金)~2025/7/24(木)
劇場:長野相生座・ロキシー(長野県長野市権堂町2255)

お問い合わせは劇場までお願いいたします

二つの大日向の満州に移民した人々を訪ね、戦争で国の政策に翻弄された彼らの凄まじい経験を記録したドキュメンタリー。

☆上映のご案内☆「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」日時:2025/7/12(土)12:30開演(11:30開場)   上映後の山本常夫監督のトークイベント有ります会場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)   ...
19/06/2025

☆上映のご案内☆
「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」
日時:2025/7/12(土)12:30開演(11:30開場)
   上映後の山本常夫監督のトークイベント有ります
会場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
   (東京都千代田区日比谷公園1-4)
料金:¥1000
チケットは以下のPeatixで購入またはチラシのフォームにてお申込みください
https://peatix.com/event/4353315

お問い合わせはチラシの主催者までお願いいたします

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHK-BS「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行・進化する食の都 大阪」本放送:2025年6月21日(土)午後6:00~6:59再放送:2025年7月12日(土)午前9:20~10:19 天下の台所・大...
19/06/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHK-BS「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行・進化する食の都 大阪」
本放送:2025年6月21日(土)午後6:00~6:59
再放送:2025年7月12日(土)午前9:20~10:19
 
天下の台所・大阪。万博では未来の食を体験。栄養満点!自分の体調に合わせて作る未来のお肉とは?さらに大阪の食文化、粉もんに欠かせないダシ、ダシにこだわる人々の思いに迫る。コリアタウンでは、大阪で独自に進化をとげているキムチが登場。そして大阪で唯一、合鴨を生産する家族や、こだわりの味を求めて菊菜を栽培する農家も。最後は、コウさんがそれらを使ったアイデア料理を披露する。

●出演 コウ・ケンテツ
●ナレーション 美村里江
●スタッフ:
(ディレクター)  小宮弘之
(取材) 大塚麻紀、小山将太郎、星野剣
(撮影)  高谷響
(音声)  宮沢遥人
(編集)  新谷拓治
(音響効果)  髙橋幸輝
(リサーチャー)  杉山晃一、鈴木夢
(プロデューサー)  菊池 裕
(制作統括) 成川功修、黒川敬

天下の台所・大阪。万博では未来の食を体験。栄養満点!自分の体調に合わせて作る未来のお肉とは?さらに大阪の食文化、粉もんに欠かせないダシ、ダシにこだわる人々の思いに迫る。コリアタウンでは、大阪で独自に進...

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━毎日放送「情熱大陸 HAKIUTO-R 民間月面探査プログラム 」本放送:2025年6月15日(日)23時20~ 6月6日、日本の民間チームが挑んだ月着陸船のミッションは、惜しくも成功には至らなかった。ラ...
13/06/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
毎日放送「情熱大陸 HAKIUTO-R 民間月面探査プログラム 」
本放送:2025年6月15日(日)23時20~ 

6月6日、日本の民間チームが挑んだ月着陸船のミッションは、惜しくも成功には至らなかった。
ランダーと呼ばれる着陸船を月に届け、様々なデータ取得や今後の商業利用に活かそうというプロジェクト。38万km離れた月までおよそ5か月をかけて航行させ、時速約5,800kmものスピードから徐々に減速して狙った場所に軟着陸させる――まさに一発勝負だった。
チームを率いる袴田武史、財務の責任者・野崎順平、技術の責任者・氏家亮を中心に34か国から集まった出自も専門も異なる328人の精鋭たち。国家ではなくベンチャー企業ゆえ、開発はもちろん資金調達も自分たちの手で行わなければならない。
実は今回の挑戦は2度目。2年前に着陸に挑んだ「ミッション1」では、月面から約5kmまで接近したものの、高度推定を誤り月面に自由落下してしまった。そのときすでに「ミッション2」の開発を進めていたチームは、失敗を経て、新たな月着陸船に 「再起」や「復活」を意味する"レジリエンス"と名付けた。
ミッション1から密着するカメラが捉えたのは、ぎりぎりまで調整の続いた資金調達の難しさ、課題となった高度推定の解決、航行中に突如として起きた通信トラブルと一か八かの復帰作戦...
今回で夢は叶わなかったが、失敗はまた次なる挑戦への糧になる。不屈の精神で前へ進むチームの、知られざる舞台裏。

●ナレーション: 窪田等
●スタッフ:  
(ディレクター)佐藤創我
(撮影)池田昌史
(CG)松坂啓佑
(編集)宮島亜紀
(音響効果)高橋幸喜
(AD)大塚麻紀
(プロデューサー) 田野稔
(制作統括)沖倫太郎

毎日放送(MBS)がお送りする「情熱大陸」は、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。無料見逃し配信実施中!

☆ご覧ください☆日本農業新聞YouTubeチャンネルBB肥料の魅力とは!?/小谷あゆみが紡ぐ 全農ストーリー
06/06/2025

☆ご覧ください☆
日本農業新聞YouTubeチャンネル
BB肥料の魅力とは!?/小谷あゆみが紡ぐ 全農ストーリー

農ジャーナリストの小谷あゆみさんが、JA全農の取り組みをリポートするシリーズ動画。2025年度から「小谷あゆみが紡ぐ 全農ストーリー」として新たにスタート! 第1弾は「BB肥料の魅力とは!?」。今回は、肥料原料の...

☆上映会のご案内・苫東映画祭「アイヌの結婚式」日時:2025/6/28(土)14:00会場:苫小牧市東開文化交流サロン 多目的ホール (北海道苫小牧市東開町2-12-22)お問い合わせはチラシの主催者までお願いいたします
06/06/2025

☆上映会のご案内
・苫東映画祭「アイヌの結婚式」
日時:2025/6/28(土)14:00

会場:苫小牧市東開文化交流サロン 多目的ホール
 (北海道苫小牧市東開町2-12-22)

お問い合わせはチラシの主催者までお願いいたします

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室  #36」本放送:2025年5月30日(金)22時00~22時25分 再放送:2025年6月3日(火)0時00分~0時25分20代女性はかつて精神的に支えてく...
29/05/2025

━━━ 🕊✨放送のご案内✨🕊 ━━━
NHK Eテレ「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 #36」
本放送:2025年5月30日(金)22時00~22時25分 
再放送:2025年6月3日(火)0時00分~0時25分

20代女性はかつて精神的に支えてくれた高校の恩師にずっと片思いをしている。恩師は女性で40歳も年上だ。相手は結婚もしていて孫もいる。その人だけを好きで生きていくべきか?普通の恋愛をするべきなのか?▽先日母を看取(みと)ったという60代女性は、働きながら介護していた日々の中でストレスから何度か母に手を上げてしまった自分が許せない。今後どのように自分のしたことに折り合いをつけていけばいいのか?

●出演: 美輪明宏 相談者2名
●司会・ナレーション: 高瀬耕造

●スタッフ:
(ディレクター)中川真輔
(技術)小林茂
(撮影)櫻林和 笠上大一 平林靖大 
(照明)小野雅人
(音声)坂本龍平
(映像技術)矢島海斗
(美術)小野裕之
(編集)窪田千沙
(音響効果)金田智子
(AD)(FD)FD野村真衣菜 AD鈴木夢
(プロデューサー)田野稔
(制作統括)川崎直子(NEP)西田周平(NHK)

「こんな世の中を生き抜く武器は愛の言葉しかありません。この世のすべての問題を解く鍵は愛です。愛があれば戦争なんか起こりません。」 2022年4月、この番組が月1回のレギュラー番組となったときの美輪明宏さんの言.....

Address


Opening Hours

Monday 10:00 - 18:00
Tuesday 10:00 - 18:00
Wednesday 10:00 - 18:00
Thursday 10:00 - 18:00
Friday 10:00 - 18:00

Telephone

03-3341-2863

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 株式会社グループ現代 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share